dbx 286s マイクプリアンプ レビュー YouTuber・会社員、WEBで話する人、声や音の管理に自信ない人、これ一台で悩み解決!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 69

  • @アーリ-w1e
    @アーリ-w1e Рік тому

    参考になりました!以前友人に勧められて買って調節したまま全くいじってなくて……4年ぶりに弄りました😂昔より環境と声が変わって困ってました。ありがとうございます。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  Рік тому

      お役に立てれたなら幸いです!僕もこれ無しではありえません!

  • @Kirinji1kirinji
    @Kirinji1kirinji 2 роки тому +1

    こんにちは、ディエッサですが、こちらの機体は左側のノブが指定した周波数帯(お使いの例ですと800hz)以上全てにかかるように設計されています。一方で人間が発する歯擦音は3,000hz辺りから始まります(上は人にもよりますが8,000hzほど)ので映像でされている設定ですと不要な部分まで(特に人間がスピーチを理解するのに必要な周波数帯まで)つぶされているようです。
    実際拝聴しましたが歯擦音があまりにも潰れて舌足らずのような音になっていました。
    ここからは本当に余計なお世話なのですが・・・マイクはもう少し音源であるご自身の口に近い位置、そしてカメラで見切れないフレームの外ギリギリ(大抵はスタンドで正面、頭上からマイクが見下ろすように設置します)に置かれますと声 vs 反響音の比が大きくなり、よりダイレクトな声だけが音声に乗ります。
    突然のコメントで恐縮ですが参考になれば幸いです。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  2 роки тому +2

      ご指摘ありがとうございます😊 ディエッサの設定につきましては再度検証してみたいと思います!確かにディエッサの設定が1番難しく感じておりました。ありがとうございます!
      マイク位置につきましては現在は画面から見切れるギリギリの右上まで寄せております。こちらも日々見直しをかけていきます!

    • @Kirinji1kirinji
      @Kirinji1kirinji 2 роки тому +2

      @@AkiAkane いえ、こちらこそ全く面識もないのに突然のコメント失礼致しました。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  2 роки тому +1

      @@Kirinji1kirinji いえいえ、凄く嬉しかったです!本当ありがとうございました😊

  • @kennsyouniwasaki3785
    @kennsyouniwasaki3785 Рік тому

    大変参考になりました!(^^)! ありがとうございました!!!

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  Рік тому +1

      dbxだけは手放せません!楽ですねー!

  • @daruma_bar
    @daruma_bar 3 роки тому

    この機材の良いところは、左から右に流れて処理を調整していけるところですよね。本来であれば別々の機材で経験値をもって調整すべきところがトータルにしかも2万円弱でできる、素晴らしいです。とてもわかりやすくて良い動画でした!なんか出演させていただきありがとうございました💦

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  3 роки тому

      ああ、だるま師匠!w ご視聴ありがとうございました! 一度使い始めると使わない理由がなくなる素晴らしい機種ですね!コンプレッサーが付いているので、マイクの位置を気にせず使えるのも良い点だったと思います。(今言うなよとwww)

    • @daruma_bar
      @daruma_bar 3 роки тому

      @@AkiAkane 師匠はやめてー!w

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  3 роки тому

      はーい🙋‍♂️ 今後ともよろしくお願いします!

    • @かっぱたま
      @かっぱたま 2 роки тому

      @@AkiAkane せ

  • @GenkuTV
    @GenkuTV 3 роки тому

    参考になりました!
    だるまさんの目の理由がわかりましたw

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  3 роки тому

      286sはだるま師匠のお薦めだったのでゲスト出演いただきましたw(顔出しNGなので半分だけ)

    • @genjinishimura6669
      @genjinishimura6669 Рік тому

      @@AkiAkane😅😅、

  • @Studio.A
    @Studio.A 3 роки тому

    昨日、喋りすぎたと、波乗り部のチャットで言ってたのはコレかw 音響は奥が深いからコレからもっと深みにハマってくださいw でも今日の動画は良かったです!( *˙ω˙*)و グッ!

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  3 роки тому +1

      そうですw実は1時間近く喋ったのを20分までカットしました。余分が多いですねw 音響もっと勉強して聴きやすいUA-camを目指します!ありがとうございます!

  • @beauty-and-health_lmp-infom
    @beauty-and-health_lmp-infom 4 місяці тому

    質問があります。
    オーディオインターフェースのゲインを上げて、dbx286sのゲインは0にした状態で、
    dbx286sのコンプレッサーやノイズゲートは使えますか?
    ご返信よろしくお願いします。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  4 місяці тому +1

      私はdbx286sのアンプは使ってなくゲイン0で使用しています。コンプレッサーやノイズゲートだけ有効にしていますが効果はちゃんと出ます。

    • @beauty-and-health_lmp-infom
      @beauty-and-health_lmp-infom 4 місяці тому

      @@AkiAkane
      ご返信いただきありがとうございます。
      dbx286sはPROCESS BYPASSというスイッチがありますね。
      dbx286sのゲインをバイパスできるということですか?
      dbx286sのコンプレッサーを使った時、音声は不自然なかんじはないですか?
      コンプレッサーは機能が多くなると、設定が難しいものがあるみたいなので聞いてみました。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  4 місяці тому +2

      PROCESS BYPASSはコンプレッサーやディエッサーなどの機能を一時的にOffにしたい時に使います。コンプを聞かせすぎると、不自然になるかもしれませんね!
      背面パネルの右から3つ目にINSERTがあると思います。こちらを使って入力するとゲインはバイパスできます。

  • @智規川田
    @智規川田 2 роки тому

    この機械の前にオートゲインコントロール付きのエフェクターをつけた場合出口でPAなどでゲインは上がるんでしょうか?

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  2 роки тому

      286Sに入れるゲインが影響するので、上がると思われます。その場合はINPUTではなくINSERTに入れないと2重でプリを通ってしまうのでご注意を!

  • @beauty-and-health_lmp-infom
    @beauty-and-health_lmp-infom 7 місяців тому

    質問があります。
    audio-technica AT2050と、Roland Rubix24を、
    XLRケーブル audio-technica BX9/3.0で繋いで使っています。
    AT2050のマイク感度が−42dBと少し小さめなので、
    Rubix24のSENS(ゲイン)を17時の位置(最大)に上げて、マイク音量はちょうどいい感じの大きさです。
    しかし、SENSを17時の位置にすると、SENSを最大まで上げた分、少しホワイトノイズが大きくなるのが気になります。
    SENSは15時の位置にして使うこともあり、ホワイトノイズはSENSを17時の位置にした時よりもだいぶ小さくなりますが、
    SENSを下げた分マイク音量が下がるので、マイク音量が少しもの足りません。
    マイクプリアンプdbx286sも使えば、ゲインを最大まで上げなくても、
    だいぶホワイトノイズを小さくした状態で、マイク音量もちょうどいい感じの大きさにできますか?
    ご返信よろしくお願いします。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  7 місяців тому +1

      ご質問ありがとうございます。
      ひとつご確認したいのは、ファンタム電源はONにされていますでしょうか?
      AT2050はコンデンサーマイクですので、ファンタム電源が必要になります。
      もしONになっていないようでしたら、ONにしてからご使用ください。
      マイクを変更された場合はOFFにする必要がある場合もございますので、
      その点はご注意ください。
      dbx286sは動画内でも言っておりますが、ハードウェアでコンプレッサーや
      ディエッサー、ゲートなどを使える便利マシンです。
      夏場エアコンをつけたまま収録したい時とかに便利なマシンですので、
      Rubixの前に入れていただくと非常に便利です。

    • @beauty-and-health_lmp-infom
      @beauty-and-health_lmp-infom 7 місяців тому

      *@@AkiAkane
      ご返信ありがとうございます。
      Rubix24のファンタム電源(48V)を ONにした状態でAT2050を使用しています。
      一番気になっているのは、AT2050(マイク感度−42dB)を必要十分なマイク音量にするため、
      Rubix24のゲインを10割(最大)まで上げるとホワイトノイズが少し目立ってしまうことです。
      ゲインを最大まで上げずとも、ホワイトノイズもできるだけ目立たせず(小さく)、マイク音量も必要十分な音量にしたいです。
      dbx286sでこれは叶えられますか?
      ご返信よろしくお願いします。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  7 місяців тому +1

      Hi-Zやコンプのスイッチを変えたりとかもダメでしょうか? いくらAT2050が小さいとは言え、MAXまでゲインを上げないと使えないって事はないはずです。初期不良を疑ってもいいかもしれません。購入元に確認をお願いします!

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  7 місяців тому +1

      もしかしてですけど、2050のpadスイッチ入れてたりしませんか?
      dbx286sもしくは、ゲート付きのチャンネルストリップであれば、ノイズは軽減できますし、コンプで音圧調整すればボリュームもあげられます。
      しかし、音を減衰させることになりますので、音質は下がると思います。
      また、そもそも2050でどんなIFでも最大にボリュームを上げないといけないということは考えられないので、どちらかの故障や初期不良も考えられます。
      それから、AT2050のPadスイッチを-10dbにしているのであれば0dbにしてみてください。

    • @beauty-and-health_lmp-infom
      @beauty-and-health_lmp-infom 7 місяців тому

      @@AkiAkane
      padスイッチやローカットスイッチは普段使っていません。
      0db、ローカットなしで使っています。
      Hi-Zは怖くて使えないです(笑)
      指向性は、前後の音をよく拾う双指向性を使うことが多いです。
      AT2050に関して、オーディオテクニカのサポートに問い合わせをしましたが、
      上記の事象が、「製品の不具合によって生じている可能性もございます」と返信が来ていたので、
      初期不良の可能性も否めないかもしれません。

  • @beauty-and-health_lmp-infom
    @beauty-and-health_lmp-infom 5 місяців тому

    あきあかねさんお久しぶりです。
    質問があります。
    僕は、オーディオインターフェース Rubix24を使っていて、
    音質はいいと思うのですが、ホワイトノイズが少し大きいのが不満です。
    コンデンサーマイクは、以前持っていたAT2050を売って、
    AT4040を買って、現在使っています。
    AT4040自体は、Rubix24よりノイズは少ないです。
    AT2050からAT4040に替えて、感度が+10db高くなった分、マイク音量は稼げますが、
    Rubix24のホワイトノイズが少し大きいのはどうにもなりません。
    このようなオーディオインターフェースを知りませんか?
    購入を検討しています。
    ・Windows7 対応
    ・音質がいい
    ・かなりホワイトノイズが少ない
    ・コンプレッサー付き
    ・ダイレクトモニター(MONOスイッチ付き)
    ご返信よろしくお願いします。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  5 місяців тому +1

      Rubix24のDirect Monitorを『Input』側にしたり、コンプ切ってもホワイトノイズが大きいのかまずは聞いてみたいです。環境音なのかホワイトノイズなのかの切り分けが必要かと。
      コンデンサマイクの感度が上がるとノイズ量も増えやすいので、正しく理解しないとどのインターフェースでも同じなので💦
      あとは、10万以上のインターフェースの沼に入るしかないかもです・・・。

    • @beauty-and-health_lmp-infom
      @beauty-and-health_lmp-infom 5 місяців тому

      AT2050・AT4040共に、Rubix24のゲインを3時から5時の位置(最大)まで確かめました。
      その結果、マイク音量はAT4040のほうがほんの少々大きいくらいです。
      AT2050はゲインを5時の位置にしても音割れしませんが、
      AT4040はゲインを5時にすると少し音割れします。
      マイク音量はAT2050・AT4040共に、ゲインが5時の位置でちょうどいい音量になります。
      ダイレクトモニターをInputにして、コンプレッサーも切って試した結果、
      AT2050・AT4040共に、Rubix24のゲインは3時でもマイク音量は小さめで、「サーーッ」という高周波のホワイトノイズはかなり小さいですが、
      3時半以上にするとホワイトノイズが少し大きくなります。
      環境音は、ゲインを5時の位置(最大)まで上げるとそれなりに入ります。
      コンデンサーマイクのゲインブースターFetHead Phantomも検討しています。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  5 місяців тому +1

      幾つかご要望に合う機種を選定してみました。
      RME Babyface Pro FS / RME Fireface UCX II / Antelope Discrete 4 / Apogee Symphony Desktop あたり
      本気で環境を整えたいなら、
      PRISM AUDIO Lyra2 / Antelope Amari / Antelope Orion Studio Synergy Core / LYNX AURORA 8 / ADI-2/4 Pro SE
      あたりを御検討いただければと思います。

    • @beauty-and-health_lmp-infom
      @beauty-and-health_lmp-infom 5 місяців тому +1

      @@AkiAkane
      ご返信ありがとうございます。
      上記のオーディオインターフェース・マイクプリアンプ見てみます。

    • @beauty-and-health_lmp-infom
      @beauty-and-health_lmp-infom 5 місяців тому

      @@AkiAkane
      さきほどホワイトノイズを、XLRケーブルは繋がず、
      Rubix24とパソコンを、Rubix24付属のUSBケーブルで繋いで、
      48VスイッチON、ダイレクトモニター(MONOスイッチON)音量を最大にしてイヤホンで聴きました。
      ホワイトノイズはゲインを上げると、
      12時の位置でほんの微かに聴こえて、1時の位置で少し聴こえて、
      3時の位置でそれなりに聴こえて、5時の位置(最大)で結構聴こえました。
      Rubix24はUSBケーブル接続のバスパワーで駆動するので、
      ホワイトノイズが少し大きいのはUSBバスパワーが原因だと思います。
      もしかしたら、ACアダプター接続のオーディオインターフェースにすれば、
      ホワイトノイズはもっと小さいのではないかと思います。

  • @冷やし中華始めました-i3w

    参考になります!
    こちらはインターフェースに繋げれますか?
    繋ぐのすれば 何が必要になってきますか?
    インターフェースはRolandのUAー4FXⅡ
    使ってます!

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  2 роки тому

      こちらのAIFはXLR入力を備えていますので、そちらにマイクを挿しているのではないかと思われます。その間に286Sを入れることで使用できます。今の使用状況がハッキリわかりませんので何が必要かはお伝えできませんが、概ね問題なく使用できると思われます!

  • @2tyukon975
    @2tyukon975 2 роки тому

    音声と映像をライブでタイミングを合わせるために音声を遅らせたいのですが、ソフト上ではなくハードで遅らせるものを探しています。
    どんな物があるかお分かりでしょうか?
    マイクプリアンプについているのがベストなのですが。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  2 роки тому

      機材に詳しい知人にも相談したのですが、内容としてはディレイをかければいいので、モノラルディレイでやれるのではないかと思います。但しモノラルは音質低下するのであまりオススメはしないです。
      あとデジタルミキサー系は結構できるものが多いです。
      あとは、V-1HD+とかもディレイ機能がついているので、XLRのついたスイッチャーをはさむとか、音声側だけにスイッチャーを挟むという手もあるかも。という事でした。私も調べたところ、TASCAMのModel 12とかには同様の機能がついているようでした。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  2 роки тому

      手っ取り早い方法として、2in以上できるAIFを使われると良いかと思われます。YAMAHAとかROLANDのとか、ソフトウェアミキサーが付いているやつは大抵ディレイ設定ができるので、そこで調整すると良いのではないかと思います。
      設定はソフトですが流れるのはハードなので。AIFならマイクプリも付いているので要件的には合うのかな?と思いました。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  2 роки тому

      何故ハードでディレイをかけたいのかがわからないので明確に言えませんが、ミキサー、映像用スイッチャー、OBS、AIFでの調整が良いと思います。

    • @2tyukon975
      @2tyukon975 2 роки тому

      @@AkiAkane 色々教えていただきありがとうございます。Zoom配信で口の動きと映像がずれるので何とかしたいと思っている次第です。Atem Miniのマイク入力にディレイ機能はあるのですが、ホワイトノイズがひどくて。音声をオーディオインターフェース経由にしてみると音ずれが起きました。今回の動画でプリアンプでノイズ、コンプの処理がハードでできるのを知って直感的でいいなと思いました。ディレイも回線状況で日ごと変わるので、直感的につまみで調整できればと考えています。Zoom使用なら適当でいいじゃないとも思うのですが、この機会に知識を深めたいと思っています。ちなみにM1 Macを使用しています。

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  2 роки тому

      @@2tyukon975 さん ちなみにマイクは何を使われていますでしょうか? 知人もATEM mini & M1Macで配信などされていますが、ディレイをかけてもホワイトノイズが乗ったりとかは気になるレベルではかからないと言っております。ホワイトノイズに関してはマイク、配線、ATEMminiのどこかに問題を抱えている可能性を疑った方がいいかもしれません。

  • @SasaHide0624
    @SasaHide0624 3 роки тому

    なんか後ろのモニター増えてないかいYOU????

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  3 роки тому

      先日ポケットに入れて叩いたら分裂しました。びっくりした!!

    • @SasaHide0624
      @SasaHide0624 3 роки тому

      @@AkiAkane
      wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  3 роки тому

      ごめん嘘ですw ちゃんと買いました。

    • @SasaHide0624
      @SasaHide0624 3 роки тому

      @@AkiAkane レビュー期待大!!!!!!

    • @AkiAkane
      @AkiAkane  3 роки тому

      ササヒデ氏のを参考にさせていただきます!!