【Chromebook Plus】ASUS CX34 vs CM34 同価格帯でもずいぶん違いがあるもんだ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 25

  • @tennis43
    @tennis43 6 місяців тому +1

    とても興味深い検証ありがとうございます。
    キーボードの違いも気になる方には重要だと思います。タッチパッドが個人的に気になります。
    CPU性能はPコア☓2+Eコア☓4と従来型コア☓4の戦いで、その視点で推測するとこうかなぁ…と感じる部分もありました。
    動画編集して書き出しとかも気になるなぁと思いました。

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  6 місяців тому

      コメントありがとうございます
      キーボードはかなり違いがありました。私はCM34の方が断然好みです。人によって好みって違いますからどちらが正解とか言うことはないでしょうね。
      動画編集や書き出しについても今後検証を行います。お楽しみに。

  • @ga-se
    @ga-se 6 місяців тому +1

    Ryzenの方は2世代前のZen2コアになっている代わりに省電力なものを使っていますね。
    通常のRyzenよりもクロックが低く、シングルスレッド性能が劣ります。
    Ryzenの省電力性能に注目したレビューをやっている人がいないので、
    消費電力やバッテリー持続時間の検証をお願いしたいです。

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      このCPUはZen2コアだったのですね。確かにアイドル時の消費電力は驚くほど少なかったです。バッテリーはCM34の方が容量自体が大きいので当然持続時間は長くなると思いますが、負荷をかけたときにどの程度の電力を消費するのか気になるところです。検証をお待ち下さい。

  • @TheI80125
    @TheI80125 6 місяців тому +1

    2in1構造にすると、単純に構造上重くなるだけでなく、重量配分に偏りがあるので、持ち方によってかなり重く感じます。また、その重量をキートップやタッチパッドで支えなければならないというのは、かなり気持ち悪いですね。キーボードやタッチパッドに遠慮すると今度は液晶画面にピンポイントで力が入ることになります。お客様に180°開いてプレゼンしたりテントにしてプレゼンする仕様でしょうか?

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  6 місяців тому

      コメントありがとうございます
      この機種は重たいのですが、重量配分はそれほど悪くないと思っています。ただ、重いことには違いないので持って歩くのはちとしんどいと思います。
      その分頑丈にできているようで、トラックパッドの押し心地は大変ガッチリしていて安心感があります。テントモードが思いの外良い気がしてきました。

  • @エビカニホタテ
    @エビカニホタテ 3 місяці тому +1

    CX34 とCM34(RYZEN3の方)と迷いに迷ったあげく、CX34ポチりました。
    i3とRYZEN5でi3が互角以上だとしたら、RYZEN3だとだいぶ性能落ちますかね?
    結果的に安い方のi3のCX34にして良かったです。

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます
      Ryzen3の方は試していないのですが、5でもi3とは体感的な差が感じられませんでした。
      スタイラスを使いたい方だとCXは向いていないと思われますが、そうでないなら軽さやコスパを考えてCXとなる方は多いと思います。
      楽しいChromebookライフを!

  • @筒井俊輔-u1n
    @筒井俊輔-u1n 6 місяців тому +2

    オベーションギター、いいなぁ。

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      そこに着目しましたか!?

  • @リチャード
    @リチャード 6 місяців тому +2

    学校用で360度フリップですが、11インチの為か軽かったです。

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  6 місяців тому

      コメントありがとうございます
      小型機の良いところは強度にそれほど気を使わなくても良いところですね。大きくなるとより重さが増すというのが工業製品の常ではないかと思います。
      それにしても1.86kgは重いです...

  • @sattoman
    @sattoman 6 місяців тому +1

    CX34 のキートップのポッチが浅すぎるのはなぜなんでしょうね、数週間使っても慣れなかったので、マーキングシールを買ってきて付けてしまいました

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      私はキーボードはほぼ見ないのでこのポッチがないと使いにくくて仕方ありません。借り物なので加工するわけにもいかないなぁと思っていましたが、シールという手がありましたか。ナイスです。

  • @fi6719
    @fi6719 6 місяців тому +1

    早速のレビューありがとうございます。
    Idea Pad DuetとN100のIdeaPad Flex 3i Gen8?を所有しており、Chromebook Plusにも興味はあり参考になります。
    オイユクさんのLinuxの動画の時もそうですが、
    プログラミング学習と考えると、N100じゃないと厳しいかな?と思っていたところです。
    CM34も興味がありましたが、Ryzenですとちょっと様子見かなぁって感じです。
    時代が変わり、そんなことも考える必要がないんですけど、
    WindowsでDAWを使う際にintelの方がトラブルが少ないという当時の店員さんのアドバイスを未だに妄信しております。
    非音楽の機械なのでそんなことは不要かと思いますが・・・、価格帯他考えると、PlusならDellのWindowsで幅広く使えた方がいいのかもなぁ、なんて考えてしまいます。

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  6 місяців тому

      コメントありがとうございます
      プログラミングを学ぶことが目的であれば初代duetでもできます。業務用のアプリケーションを作るのであればN100でも厳しいかと思いますが(^^;)

    • @fi6719
      @fi6719 6 місяців тому

      @@oiyuk526 duetだとvs code動かすと重くて…

  • @wildgunhuang4937
    @wildgunhuang4937 6 місяців тому +1

    16:1820:37、CPUの温度も明らかに違いますね。

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  6 місяців тому

      コメントありがとうございます
      さすが、目の付け所が良いですね。
      膝に乗せて使っていると温度差も体感できました。いろいろと試し甲斐のある機種です。

  • @大森滋人-h6j
    @大森滋人-h6j Місяць тому +1

    😊6

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  Місяць тому

      コメントありがとうございます
      CX34がお手頃価格になってきたので購入される方が増えそうな気がしています。

  • @745a5
    @745a5 6 місяців тому +1

    CM34買うならもっと安くて軽くて性能高い2 in 1のwindows選んじゃうよね…

    • @oiyuk526
      @oiyuk526  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      7〜8万円のWindowsPCのクオリティを考えるとCM34の方が造りは良いと感じます。安くて軽くて性能もそこそこ良いWindowsPCというと耐久性は大丈夫でしょうか。確かに安い PCってありますよね...