【囲碁】難解形を1つの変化で攻略!三々定石を制御する「ケイマの技法」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 15

  • @yuzushutoku
    @yuzushutoku 3 роки тому +1

    難解系なのに分かりやすくて助かります

  • @JK-mf1ii
    @JK-mf1ii 2 роки тому +1

    いつも楽しく見させていただいております。 3:51 黒H4でG4としてシチョウにならないようにされた場合は、どのように打てば良いでしょうか。

    • @okao941
      @okao941  2 роки тому

      白H4のアテを決めた後、白H5のツギでH2を見れるので黒ツブレです。

    • @JK-mf1ii
      @JK-mf1ii 2 роки тому

      @@okao941 今までごまかされていました。 ちゃんと読むようにしないとダメですね。 ありがとうございました。

  • @lapsememory408
    @lapsememory408 4 роки тому

    ひと昔に比べて囲碁というゲームが本当に難しくなりましたね・・・

    • @okao941
      @okao941  4 роки тому

      最新形の形をそのまま使おうとすると、かなり難しいです・・・。今回は特別難しいものでしたが、今後は難しい戦術を易しく使える内容を配信していきます!

  • @tanmamas346
    @tanmamas346 4 роки тому

    なるほどなるほど。最後の形は有名な気がするんだけど、4:52のh3カケツギを打たないでc9に黒が打ってくるのが難しいんよね。どうしたらええんやろ

    • @okao941
      @okao941  4 роки тому

      ケイマされた時は隅側の生きを確実にするため、切りを入れたいです。その後の変化は無数にありますが、現代ではb8のコスミが多いです。この形は定石化した変化がすぐに改良されるので、難しいですね。

  • @大好き囲碁
    @大好き囲碁 4 роки тому

    3:45の白が6のDにノビてきた時に黒7のEに打ったらどうしますか?

    • @okao941
      @okao941  4 роки тому

      実戦例のある面白い手ですね!過去の記事にまとめたの参照ください。
      okao-golab.com/2019/04/25/post-6722/

  • @茶プーアル-u5m
    @茶プーアル-u5m 4 роки тому

    おかおさん
    好き

    • @okao941
      @okao941  4 роки тому

      難しい内容でも、見て頂きありがとうございます!今後も応援よろしくお願いします!

  • @Masa6ers
    @Masa6ers 4 роки тому

    やっぱケイマは難しいですね。^^;

    • @okao941
      @okao941  4 роки тому +1

      今回の内容はいつもよりも難しい内容です。動画にするべきか迷いましたが、触れておくべきと思い、まとめました。今後はまた易しい内容に戻すつもりなのでご安心くださいb

    • @Masa6ers
      @Masa6ers 4 роки тому

      @@okao941 相手が打ってくる場合もあるので必要ですね。