【とっても!ラッキーマン】ガチ勢限定強さランキングTOP7

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 183

  • @おすすめマンガ専門配信ガッデムチ

    直近の大好評を踏まえて、ラッキーマンのガチ勢向け動画を近々出します🎥
    皆さまありがとうございます、よろしくお願いします🙇

  • @IKUYAAMAZON
    @IKUYAAMAZON 3 роки тому +50

    私は30代前半男子ですが、ドラゴンボールやスラムダンクなどを読んだことなくラッキーマン一筋で生きてきました。ラッキーマンのことを心から語り合える仲間が見つかったようでほっこり、嬉しくなりました。

  • @panta9689
    @panta9689 2 роки тому +30

    最初に全巻集めた漫画
    ラッキーマン最強を言ってくれるだけで嬉しい。

  • @ミドリ-e9q
    @ミドリ-e9q Рік тому +7

    コメント欄で色んな人のラッキーマンの感想見れるだけで嬉しいです😂またいつかラッキーマンの動画あげてください!

  • @nanosim8318
    @nanosim8318 2 роки тому +22

    こんなクールかっこいい感じの兄さんがラッキーマン熱く語るの受けるwほんと隠れた名作だと思います。何度も読み直したから懐かしい。

  • @shin-nosuke9027
    @shin-nosuke9027 9 місяців тому +8

    懐かしい。
    あまり強くはないかもだけど救世主マン好きだったな。
    猛トレーニングマンも敵ながら好きだった。

    • @アサトシ-o4i
      @アサトシ-o4i 9 місяців тому +2

      救ちゃんは強いでしょ
      さっちゃん編で一度は努力マンを圧倒するほどよ

  • @dyna-pon
    @dyna-pon 9 місяців тому +6

    なぜか分からんが、会長と世直しマンが「よっちゃん」「超ちゃん」呼びで会話してるシーンはほっこりする。

  • @yuki9411
    @yuki9411 Рік тому +6

    懐かしい~~!幼稚園の頃ゲラゲラ笑いながら見てました🤗
    救世主マン推しでした。

  • @毛布ふわふわ-i5u
    @毛布ふわふわ-i5u 2 роки тому +12

    強くはないですが、修正マンの回復役は16人の中でも唯一無二だと思います✨

  • @netokapps
    @netokapps Рік тому +6

    UA-camでラッキーマンをこんな熱く語る人がいるとはw

  • @しんのすけ-v7n
    @しんのすけ-v7n 3 роки тому +11

    ショクパンヨリフランスパンのあとにヤワラカクナイを思い出して爆笑しました🤣

  • @松永和樹-n6i
    @松永和樹-n6i 3 місяці тому +5

    子供の頃、サムネの展開の後次週あっさり大逆転し快勝し、大喜びしたほど勝利マンのファンでした。
    でも大人になって見て、人生では勝利や天才や努力も大事だが、運はもっと大事だという蒲生氏のメッセージを感じます。
    野球の大谷翔平さんクラスの才能があれば別ですが、大多数の人にとっては誤差の範囲内で、選ばれる運がとても大事だと思います。

  • @ライト-p5i3n
    @ライト-p5i3n 2 місяці тому +4

    この動画みて久々にラッキーマン読みたくなりました!!

  • @DDkei
    @DDkei 3 роки тому +11

    ラッキーマンについてここまで語る動画があるとは・・・
    ラッキーマンは最初の頃はラッキーでどうにかなるかと普通にヒーローやってたが
    第3小宇宙・裏宇宙・大宇宙とスケールがでかくなるにつれて
    どんどん強敵と戦うのが嫌になるのがおもしろいそんな主人公あまりない
    そして最終的に勝てばいいからか水中でくすぐられたり足場の悪い中蚊に刺されたり
    結構苦しい描写の戦いが多いのでいうほど最強感もないのも面白い

  • @すべてがFになる-h7b
    @すべてがFになる-h7b 2 місяці тому +5

    この年になってもラッキーマンが賞賛されていて嬉しい限り

  • @さんねこ-o3s
    @さんねこ-o3s 3 місяці тому +8

    今思えばラッキーマンのラッキーで何とかなっちゃう感じはジョジョリオンのワンダーオブユーの「災厄を呼び寄せる」に近い感じがしないでもない

  • @ハンバーグ師匠-o4y
    @ハンバーグ師匠-o4y 3 місяці тому +4

    イカつい風貌なのにラッキーマン語ってくれてありがとう😊
    また、見たくなってきたな。

  • @union0801
    @union0801 2 місяці тому +4

    嬉しい動画!
    納得のランキングでした😂

  • @anony3289w
    @anony3289w 2 місяці тому +2

    おとなになって、確かにラッキーな人が最強だとギャグではなく本気で実感する。
    ラッキーの前には才能や努力は確かに霞む。

  • @きゅも-u3v
    @きゅも-u3v 2 роки тому +5

    幼稚園の時、習字教室に通っていて。そこの待合室にジャンプがあった
    それがラッキーマンとの出会いでした。ラッキー🤞

  • @madsan1199
    @madsan1199 Рік тому +4

    懐かしい~
    少し前にTwitterだったかで「時代は変わったな~俺らが子供の頃は最強キャラと言えばラッキーマンと言えば間違いなかったのに」みたいなコメントがあったことを思い出します

  • @おーいえーーん
    @おーいえーーん 2 місяці тому +1

    いい意味で何の期待もせずに読めた漫画だったから、けっこう面白かった記憶がある。
    悪口じゃなくて期待してないからこそ、展開に素直に気持ちが動いてた。
    なんとなく友情マンが好きで出番増えろって思ってた。

  • @dukelp8000
    @dukelp8000 2 місяці тому +1

    絵の緩さと程よいバランスのギャグで騙されるけど、よっちゃん編以降ほぼずっと割とガチのバトル漫画で激熱展開激熱シーン激熱セリフの嵐なんですよね

  • @銀河統一
    @銀河統一 3 місяці тому +3

    昨今の「原作途中までしかアニメ化してない作品をリメイクで最後までやろう」ブームにおいて
    リメイクで最後までアニメ化して欲しい作品1位です

  • @Pikarun_Channel
    @Pikarun_Channel 3 місяці тому +3

    ラッキーマンは連載当時、私も毎週読んでましたね。
    しかも、トーナメント戦みたいなのをやってたあたりから、他の漫画を差し置いて一番最初に読んでました。
    誰が勝つか予想しろ、みたいな企画があって、トップマンがナイスマンにボロ負けした時はビックリしたw
    とにかく読者の気を引いて終わらせるのが抜群に上手くて、いつも真ん中より後ろ辺りに掲載されてるので、
    ジャンプを買ったら、まずラッキーマンを読むために後ろからページを捲って探してましたね。

  • @ユダ-o4s
    @ユダ-o4s 3 роки тому +14

    努力マン<友情マン≦勝利マン  
    と努力マンが兄達にやや水を開けられてるとこ弟的で好きです👍
    個人的には勝利マン、友情マン、天才マンの3人はかなりの接戦だと思います!

    • @マヤ平
      @マヤ平 Рік тому +3

      その父、三本柱マンが好き

  • @ANYO-
    @ANYO- 3 роки тому +11

    まさかのラッキーマン!
    1度通しで読んだだけなので、ガチ勢に交じれないのが悔やまれる…今度機会があったら読み直してみるか…
    絵が上手いのは同意です
    後半の方はあの絵柄なのに丁寧に描いてて好感持った記憶がありますね

    • @おすすめマンガ専門配信ガッデムチ
      @おすすめマンガ専門配信ガッデムチ  3 роки тому

      あにょさん、こんにちは!ガチ勢でなくても動画に来ていただきありがとうございます😊ガモウ先生にはあれですがブックオフとかにも置いてあるはずです✨

  • @kotarosakai2438
    @kotarosakai2438 Місяць тому +1

    対全とっかえマンの時や、対第二小宇宙戦の時にちらっとあったけど、勝利マンが本気でラッキーマンを殺そうとしたら彼の”勝利への執念”が発動して成し遂げそう。ただ、絶対にそんなシチュエーションにならないのがラッキーマンのラッキー

  • @くんばなな-d8u
    @くんばなな-d8u 2 роки тому +7

    勝利マンはたった2発でやられたわけじゃなくて、2発攻撃を食らわせないと倒せなかったんだよ
    会長のパワーでパワーアップした世直しマンでさえ一撃なんだから

    • @苑餡こあ
      @苑餡こあ 2 роки тому +1

      しかしこの時の世直しマンも鎧を脱がないままだったので真の力を発揮出来ていないです。
      まあ基本ギャグ漫画だから細かい事は考えていないんだろうけど。

  • @ya8727
    @ya8727 2 роки тому +4

    この動画、世界一面白いよ。

  • @りっしゃ
    @りっしゃ 2 роки тому +8

    ラッキーマンはガチ勢になれる自信あるくらい読みました!
    子供の頃どこに行くにもラッキーマンの2巻を持ち歩いてました(笑)

  • @6bgm712
    @6bgm712 2 місяці тому +2

    もうサムネ見た瞬間条件反射で動画開いてましたw
    内容も納得!今後も応援してます!

  • @ごまたろー-f7i
    @ごまたろー-f7i 7 місяців тому +4

    ラッキーマンのやばいところはジョジョのスタンドに出てきそうな能力で
    自分が幸せになる結末を引き寄せる力なんですよね
    なので相手を倒すことが全てではないし結果として自分が得する結果を強引にラッキーで引き寄せてるからやばい。
    まさに終わりよければすべてよしって感じ。

  • @2006-o5z
    @2006-o5z 3 роки тому +11

    聖・ラマンが
    ルーズソックス脱ぐシーンで
    テンション上がった小学生時代

    • @おすすめマンガ専門配信ガッデムチ
      @おすすめマンガ専門配信ガッデムチ  3 роки тому +3

      101まさひーちゃんねるさん、懐かしいw誰もがにやけたおやじを応援してました😂

    • @松﨑浩成
      @松﨑浩成 5 місяців тому

      あのルーズソックスって父親のモモヒキを再利用してるんですよね確か

    • @2006-o5z
      @2006-o5z 5 місяців тому

      死んだお父さん…

  • @中タカ-f7x
    @中タカ-f7x 3 місяці тому +3

    確かに勝利マンが
    勝利くん(勝利マンの頭の上にいる飾りに見える宇宙人)に対して
    「『アレ』をするぞ。」と
    動いて貰う時に脅すけど、、、
    結局、『アレ』が何なのかは
    判明しなかったな。

  • @よもやまぷにお
    @よもやまぷにお 2 місяці тому +3

    ワンパンマンとかヒロアカの元ネタになってると思うんだが
    あんまり話題にされてない

  • @93rx43
    @93rx43 3 роки тому +6

    ラッキーマンは負けた方が得だと思ったときはあっさり負けるけど、負けられない勝負だと絶対に勝つからねえ…

    • @dentouzitj8
      @dentouzitj8 2 роки тому +2

      それが「主人公補正」と言うものです。

  • @ユダ-o4s
    @ユダ-o4s 3 роки тому +7

    是非、今度はヒーロー内ベスト16もあげて欲しいです!😆😆😆

  • @momomugihoppu
    @momomugihoppu Рік тому +2

    ガッデムさんが取り上げる作品が世代的にも好み的にもどストライクでいつも楽しく視聴しています。
    エンジェル伝説とかビバ!柔道愚連隊とかにも深い造詣がありそうですがいかがでしょうか?

  • @村田将人-t3r
    @村田将人-t3r 3 роки тому +6

    な、なつかしすぎる

  • @mm51441
    @mm51441 2 місяці тому +1

    懐かし~
    勝利マンの頭の表彰台に勝利(かつとし)くんという小さいキャラがいることとか、なぜか覚えてますw

  • @yo-pg1ky
    @yo-pg1ky 3 роки тому +13

    他の需要ないかもしれませんが、ラッキーマン作中の好きな必殺技ランキングとか観たいですね笑キャベツチカカツカム!!

  • @一生遊んで暮らしたい
    @一生遊んで暮らしたい 11 місяців тому +5

    激吉大好きだった
    あれ一番強いって

  • @ハル-y2y5k
    @ハル-y2y5k 3 місяці тому +4

    無限大吉ラッキーマンだね

  • @でぇ好きハムスター
    @でぇ好きハムスター 3 місяці тому +5

    友情マンは本気出すと勝利マンと同じくらい強いらしい。
    一匹狼マンとの試合でガチギレした友情マンはガチで恐ろしかったわ。

    • @dn9889
      @dn9889 3 місяці тому +1

      一匹狼マンの結構ビジュアル好きだったのに、友情マンのお付きになってから目と影だけで簡略化されたのは残念だった

  • @nfjp-twm
    @nfjp-twm 3 роки тому +13

    一般人の強さしかないスーパースターマンが陰で努力をし、スーパースターカッターを投げれるようになり素人の予測不可能な動きでスピードマンに一撃与えられたシーンがとても好きです。最強はやはりラッキーマンですよね。

    • @dentouzitj8
      @dentouzitj8 2 роки тому +5

      片脚で立った状態で重量のある投擲物をフリスビーの様に投げ、そして回転しながらピアノ線の様な糸を使いブーメランの如く戻し受け止める芸当はもはや常人に不可能ですね。
      そんな彼もチート級の生命力により最終的には「不死身のヒーロー」と呼ばれるようになりましたね。

    • @くんばなな-d8u
      @くんばなな-d8u 2 роки тому +1

      感動をありがとう、スーパースターマン!

    • @yosina3792
      @yosina3792 3 місяці тому

      @@dentouzitj8
       あれ(チート級の生命力)はインチキ医者の改造手術により得られたものだからね。前述のインチキ医者は改造後に捕まったが。
      何よりヤバいのは全身吹っ飛ばされても「次の1コマで完全修復」される異常極まりない再生能力で、他作品だと大苦戦する難敵となる。

  • @HIROCHI12
    @HIROCHI12 2 місяці тому +1

    サイコーな動画ですね笑

  • @拓矢野村-r1w
    @拓矢野村-r1w 4 місяці тому +4

    ラッキーマンはギャグマンガのキャラだから、納得。

  • @keiji0817
    @keiji0817 2 роки тому +3

    世直しマンの本当の姿はウルトラセブンのアイツっぽいよね。

  • @gimama2891askw
    @gimama2891askw 2 роки тому +8

    知らない人は異論を述べ、読んだこともしくは観たことがある人はワンパンマンのサイタマと互角かそれ以上の強さと認めるキャラ。それがラッキーマン

  • @struts6773
    @struts6773 10 місяців тому +1

    勘ピュウ太の対策は、「会長がボールをキャッチできないことを当てられなかった」にあるんだろうなー、と思ったら、回想ネタとしては使われたけど、攻略の伏線とはならなくてびっくりした。

  • @拓也-i4k
    @拓也-i4k Рік тому +3

    最強男爵はちゃんと生きてる
    さっちゃん編は太郎にやられた後さっちゃん戦(1回目の後に)宇宙船の中でいつもの様にバトラー君に怒ってたのと、いつの間にか表宇宙に戻ってて最終巻の残り3話(186話)で1コマだけ出てますからね
    当時の単行本今だに持ってますから確認済み

    • @詩浩
      @詩浩 2 місяці тому

      野球の時にも小さく姿がありましたねw

  • @松尾健治-b2i
    @松尾健治-b2i Рік тому +2

    ラッキーマンは全てにおいて最強
    パチンコ、スロットも連荘しまくり
    宝くじ1等当選
    カジノスロットJACKPOT獲得
    その他色々人生幸せ
    ラッキーマンとは一番友達になりたい

  • @ぬぬぬ-i4h
    @ぬぬぬ-i4h 9 місяців тому +4

    胸熱です。やはり運が一番大切なんですね。

  • @孔明-c9v
    @孔明-c9v 3 місяці тому +16

    ライト「このマヌケ、ラッキーは脅威だが隙を見ていつでも殺せるな」
    ポトッ(デスノートを落とす)
    ラッキーマン「おや、ライト君ノートを落としたぞ、ドジだなぁ……そうだいつノートを落としても大丈夫なように私がライト君の名前を書いておいてあげよう!」
    背中文字(カバーだと黒くて分からないから中に書いておこう^^)
    ライト「……!?」(心臓麻痺)

    • @さるさる-j1r
      @さるさる-j1r 3 місяці тому +2

      普通に自分で持って帰ると思うよ。ヒーロー許可証化なんかもパクってったっしょ。

    • @しめの-h2k
      @しめの-h2k 2 місяці тому

      恐らくラッキーマンは夜神月に敵意を向けられないというラッキー発動で殺されないと思いますね。
      月は犯罪者や邪魔者は始末するけどその認識が無ければ無駄に殺しませんからね。

  • @カズゲーム-y1e
    @カズゲーム-y1e 2 місяці тому +1

    ラッキーマンなっつ
    勝利マンと天才マンが洗脳されて敵になった時の絶望感やばかったなあ
    努力マンvs勝利マンめちゃくちゃワクワクしながら読んでた

    • @sou0292
      @sou0292 Місяць тому +1

      私も勝利マンVS努力マンはワクワクしながら読んでました

  • @ベリアスミルリク
    @ベリアスミルリク 2 роки тому +2

    勝利マンは強いというよりある程度の知能がある あとは負けず嫌いの心は誰にも負けない
    スーパースターマンは天才マンもビックリな防御力と雑草のようなしぶとさ
    力で最強は世直しマン

  • @alvatros11
    @alvatros11 3 місяці тому +1

    高校時代に名前がおなじことでラッキーマンと呼ばれていたが、意外にも自分の人生はラッキー続きだったかなと思えるのはこの漫画のおかげかもしれない…

  • @ch_hagisiri86
    @ch_hagisiri86 2 роки тому +4

    男のロ・マンとスペードマンの存在意義をいつも考えてた。

    • @dentouzitj8
      @dentouzitj8 Рік тому +2

      男のロ・マンはスーパースターマンとキャラ被りしてるが、最後の武道マン(だっけ?)に見せ場があった。
      スペードマンはヒーロー版の追手内くん。H-1グランプリ以降ずっとラッキーマン状態な為、ついてねーキャラとして必要。
      存在意義が謎なのはトップマンとナイスマン。
      さっちゃん編でも大宇宙編でもこの二人ついて来る必要が不明。大宇宙編でナイスマンがやられたけど、恐らく作者的にキャラを出し過ぎてしまった為の人員削減

  • @yknw5899
    @yknw5899 3 місяці тому +1

    指レンジャー編が一番好きだったなあ

  • @j0yj0y91
    @j0yj0y91 3 місяці тому +2

    ラッキーマン語る時に絵は下手だが・・みたいなこと言う奴にムカついてたので冒頭から最高です

  • @muze1011
    @muze1011 2 роки тому +7

    への306号編=四聖獣編
    よっちゃん編=戸愚呂編
    さっちゃん編=仙水編
    大宇宙トーナメント編=魔界トーナメント編

  • @dentouzitj8
    @dentouzitj8 2 роки тому +1

    勝利マンはベジータ、天才マンはピッコロ、スーパースターマンはサタン、男のロマンはヤムチャ、世直しマンはセルの様なポジションだったので、世直しマンが仲間になった時はセルがZ戦士に加わったような頼もしさでした。
    アニメ版のラッキーマンは見た事無いけど、世直しマンの声って茶風林なんですよね? 世直しマンのセリフは若本ボイスで脳内再生してましたのでイメージが沸かない。

  • @user-eu5cz8yk6w
    @user-eu5cz8yk6w 3 роки тому +2

    うぁ…すごい…
    懐かしい…

  • @at-sb1vw
    @at-sb1vw Рік тому +3

    強さの定義に敵にころされない能力を加えるとスーパースターマンも上位に入りそう、、、

  • @YOKOTA-1
    @YOKOTA-1 11 місяців тому +2

    世直しマンはエスタークに似ていますよね😁

  • @松島聡-z2x
    @松島聡-z2x 2 місяці тому +1

    →全とっかえマン
    ウィングマンのガルダンみたいな奴だったな…。
    →1位ラッキーマン
    そらご都合主義の化身だからね…。
    ラッキーマンが勝っちゃいけない戦いでもない限りは、ラッキーマンが負ける事は有り得ない。

  • @さるさる-j1r
    @さるさる-j1r 3 місяці тому +1

    いつか努力マンが勝利マンを越えてくれることを祈る。足だけなら既に上だろうし。

  • @kenjijinke
    @kenjijinke 2 місяці тому +2

    漫画最強のキャラクター
    ラッキーマンとリュークは作者が一緒なんだよな。。

  • @うまーい棒
    @うまーい棒 5 місяців тому +2

    ラッキーマン大吉状態でも強いのに特吉とか∞大吉とかパワーアップするしな

  • @のぶりん00
    @のぶりん00 3 роки тому +3

    友情マンは何位くらいになりそうですか?戦う描写はすくないですが勝利マンが決着をつけれていないしほとんどの漫画や特撮のヒーローと友達という人脈という武器があるからそれを加味するとかなり強くないですか?

    • @おすすめマンガ専門配信ガッデムチ
      @おすすめマンガ専門配信ガッデムチ  3 роки тому +2

      のぶりんさん、友情マンは覚醒するので8位とかですかね、、、。うさぎ相手に使用した最大人脈の全員集合使えば2位になりますw

    • @ユダ-o4s
      @ユダ-o4s 3 роки тому +2

      ヒーロー内で友情マンに確実に勝てると言い切れるのはラッキーマンと世直しマンのみと考えると
      実は友情マンもかなり強いですよね!
      私の見解では
      勝利マンと友情マンは実力はほぼ互角ですがそこは兄としてわずかながら勝利マンが勝るかな〜。でも実力的には友情マンが勝ってもおかしくないけど
      彼なら弟として勝ちを譲りそうですね。
      より難しいのは天才マンと友情マンですね。
      ほんとに互角だと思います。
      天才マンには天才的な頭脳があるし友情マンも努力マンを上回る攻撃力を持ってます。
      非常に迷う所です笑

  • @田中友二-d2z
    @田中友二-d2z 5 місяців тому +1

    90年代ジャンプ作品ではマイナーな作品ですけど、すごく印象に残ってます また最初から読みたくなってきた

  • @あいざわはじめ
    @あいざわはじめ 2 роки тому +1

    くそ懐かしい

  • @jeramori
    @jeramori 3 місяці тому +2

    男のロマン好きでした😂

  • @ドラクエ大好きの者
    @ドラクエ大好きの者 Рік тому +4

    回復力の高さならスーパースターマンですかね。

  • @kitsure1089
    @kitsure1089 2 місяці тому

    よっちゃん同様、「キャプテン翼」の若林源三や「ロザリオとバンパイア」の森丘銀影も強すぎて使いどころに困るとそれぞれの作者が語ってたらしいですよ

  • @ilovemuscleandmotorcycle9269
    @ilovemuscleandmotorcycle9269 Рік тому +1

    30代なので、私も小学生の時読んでいました。
    なんか不思議な作品ですよね、基本笑えるギャグ漫画なんですけど、真面目な時は真面目で、バトルシーンの描写がすごく迫力あるなと思っていました。
    こしがや太郎?でしたっけ、にバトラーがボコボコにされる場面は当時けっこうトラウマでした(笑)

  • @dayo1017
    @dayo1017 Рік тому +2

    個人的には♾️激吉ラッキーマンが見たかったですよ!

  • @sutebito3211
    @sutebito3211 3 роки тому +7

    ラッキーマンは面白いですよねー
    戦闘モノではあるが、どちらかというとどんなラッキーが起こるのかワクワクして見るサスペンスマンガみたいな要素もありました笑
    昔最終巻あたりだけ見ていない状態で離れてしまって、最近思い出してもう一度読みたいなあと思っているのですが、なかなか一から電子書籍を
    買う勇気が出てきません
    どっか時間ある時にマンガ喫茶で再読してみようかな〜

  • @倉地隆宏
    @倉地隆宏 Рік тому +3

    バクマン。で「男のロ・マンVS武道マン!?」とのエピソードを出してくれたことに感動した

  • @tva8360
    @tva8360 Рік тому

    8:30負ける原因のほとんどはスーパースターマンの責任でもある

  • @nishiki3244
    @nishiki3244 3 місяці тому +1

    個人的には全とっかえマン>さっちゃん>越谷太郎>世直しマン>天才マン>勝利マンって感じですかねえ。正直天才マンが本気で戦った場合、勝利マンの勝つイメージが
    全く沸いてこないんですな。全ての策は見破られそうですし、どんな窮地も打開策を見出されそう。また光速のワザと体術に対抗できる術があるのか?など。
    あとラッキーマン単体の強さはランキング外な気もしますねえ。感情や幸運の星との融合などの外的要因や協力があった場合には文句なしに最強なのですが、
    問題は運を増大させる段階に行くまで、前段階のラッキーで凌げるかどうかにかかっているというか・・・

  • @死にゆくみかんちゃん
    @死にゆくみかんちゃん 3 роки тому +5

    救世主マン出なかったか
    主力は勝利マン、天才マン、世直しマン、救世主マンだと思ってたから出てほしかったな

  • @りちゅ姫
    @りちゅ姫 2 роки тому +1

    兄が漫画を持っていてハマった作品です✨
    時々UA-camでアニメ版見ています🎵
    ラッキーマンガチ勢にとってはありがたい動画でしたm(_ _)m
    ラッキーマン1度読んでみるとハマるのでまだの方はオススメします🙌

  • @くんばなな-d8u
    @くんばなな-d8u 2 роки тому +3

    勝利マンは負けてない
    立ち上がって、みんなで勝った
    でも、越谷太郎いちばん強いと思う

  • @lemonsoup1920
    @lemonsoup1920 3 роки тому +1

    ラッキーマンは勝利くんに負けてる。そして幸福の星のせいで好調不調の波が激しい。

  • @色んなテレビ番組などの調査や

    勝利マンは人気はあったけど、負けてはいけないって言う設定的に作者的に扱いづらいキャラクターだったと思いますね
    ラッキーマンだってナガシマンに負けたり「負ける」と言う山場を作る事が漫画的に大事ですからね

  • @さすらいのカエル
    @さすらいのカエル 2 місяці тому +1

    弟想いの勝利マンからインスパイアされた後に誕生したキャラが不死川実弥って話はガチ勢には有名な話

  • @アレクサンダー大魔王
    @アレクサンダー大魔王 2 роки тому +4

    よっちゃん弱体化はショックだったな。太郎相手に一撃で敗北って
    せめて章のラスボスらしく相応の戦いを見せて欲しかった
    鎧脱いでればもうちょい戦えたかもしれないけども
    ナイナイ16の時も世直し波じゃなくて目からビームだったし

    • @dentouzitj8
      @dentouzitj8 2 роки тому +1

      一応パワーアップしてる設定なので弱体化はしてないはず、力自慢とのバトルもあるし。
      太郎に敗れたのは、会長のヒーローパワーが諸刃の剣だったから。威力が増大してるからこそ太郎のカウンターも凄まじい威力になる。
      ただ世直しマンにガッカリしたのは、大宇宙編で竜巻フィールドで勝利マンと天才マンがまだ半分も実力は出してないと知った時、みんなと一緒に怯えてた事かな。世直しマンなら100%でも楽勝だろって思う。

    • @アレクサンダー大魔王
      @アレクサンダー大魔王 2 роки тому

      @@dentouzitj8
      弱体化と言ったのはキャラ的な意味でです。かませ犬化って言った方が良かったですね
      スタミナ切れとは言えスーパーサイヤ人悟空と互角に戦える力を持ち、そこから更にパワーアップした筈なのにトランクスにあっさり殺されたメカフリーザみたいな

    • @拓也-i4k
      @拓也-i4k Рік тому +1

      味方になって見せ場の無い元ボスのヒーロー

  • @マティーニ-q3g
    @マティーニ-q3g 3 місяці тому +2

    最強は目立たがる ことスーパースターマンだって あの細胞分裂だし、○なないは最強

  • @merunahi7510
    @merunahi7510 Рік тому +1

    何気に、埼玉越谷が聖地w

  • @わたなべゆたか-d2g
    @わたなべゆたか-d2g 2 роки тому

    勝利マンがエイリアン、クイーンエイリアンプレデリアン、プレデターとバトルしたらどちらが勝ちますか?

  • @大和魂-s4j
    @大和魂-s4j Рік тому +1

    雨雲ドンドンくんで大凶にされたのに
    台風の目が幸運の星のところにきて
    ラッキーマンを大吉に戻すのも矛盾あると思うし
    そもそも大凶にさせられる時点で矛盾あると思うw

    • @97うお
      @97うお 8 місяців тому

      一度大凶になることが後にラッキーのトリガー(必要工程)だったと思えば
      あまりに総説明しちゃうと緊迫感がなくなるからしないんだろうけど

  • @tereminn
    @tereminn 2 роки тому +3

    13:19 追手内洋一が日本一ついてない少年だったから逆にラッキーマンに変身できるという設定だったような…

  • @マヤ平
    @マヤ平 9 місяців тому +2

    スーパースターマンってミスターサタンみたいにメンタル強い😅

  • @ひややっこ-c1q
    @ひややっこ-c1q 2 роки тому +2

    実力行使マンはスーパーサイヤ人より強い(自称)らしいのでスーパースターマン一位で二位実力行使マン三位ラッキーマンでいいと思う

  • @akys1161
    @akys1161 Рік тому +1

    ある意味、最強は不死身な時点でスーパースターマンかなw
    何気に2〜3回は敵に勝ったこともあるし……

  • @oomoji1
    @oomoji1 4 місяці тому +1

    大罰組<君のように勘のいい(ry

  • @ussako-t4g
    @ussako-t4g 2 роки тому +1

    1:37
    誤)所有時間
    正)所要時間

  • @no2669
    @no2669 3 роки тому +1

    太郎って当時ジャンプで連載していた某格闘技漫画の無表情に正拳一発で相手を屠る空手家キャラに
    雰囲気が似ていたんだよな~。

    • @おすすめマンガ専門配信ガッデムチ
      @おすすめマンガ専門配信ガッデムチ  3 роки тому +1

      漫画家志望さん、当時のジャンプ無敵キャラは高校生が多かった気がします…空手家、、、誰でしょうね😂

    • @no2669
      @no2669 3 роки тому

      @@おすすめマンガ専門配信ガッデムチ 真島クン~に出てきた碇 章吾です。