Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「本人が言ってなくてもwikipediaに「元ポケモン」と書かれる」ここで笑い転げた
ゆっくり解説系でよくある前置きが長い問題を前置きをめちゃくちゃ面白くすることで解決してるの好き
むしろ「以上、●●でした」以外全部前置きまである
正直捨てるところがない
@@ぐうの音も出ない凡人豚やん
「こんなポケモンです」のときの残されたもの感が毎回すき
ダルすぎて少なくなった進化条件っていうこのチャンネルじゃ珍しい直接的な表現がもうおもろい
10年以上前に「ポケモンのサクラビスと鹿目まどかってどっちが有名? 」ってスレタイがあって、絶妙で草生えた思い出
合計1025種のポケモンが「登場しました」とか「生まれました」じゃなくて「世に放たれました」なの草
生物兵器かなんかと思ってそう
散々に下げられた後、ちょっと上げる前置きがきた時に「!」って反応するのが好き
動画のうち9割がぬいぐるみなのがその立ち位置を表してるな…
よく見ると不安なデザインしてるポケモンランキング第1位
6:11サクラビスとマコーレーカルキンを比較する唯一のチャンネル
なんかサムネの時点で真打登場したと感じるレベルで運動クラブ向けのポケモンだと思った。
これ間接的にハンテールの解説回無くなった説あって草
未だに第三世代に囚われてる癖にポケウォーカーは持ち歩いてるの何なんだよ
毎度毎度絶妙なポケモンを選ぶセンスは尊敬する
サクラビス(&ハンテール)のレアな理由・専用アイテム持たせて通信交換・しかもアイテムはどちらか一方・過去作の釣りでも出るけど確率低め・Goでも出るがパールルの進化はランダム
・普通の人→南海ポケモン・この人→難解or何貝ポケモン当て字面白すぎだろ
このビジュアルで戦術の軸がからでやぶるなのマジで何なんだよ
なんかよくみたら2枚ついてるやん
@@トモ-d5o あれ、ヒレですよ胸鰭なのでしょうか?
自分の限界を破る「からをやぶる」なのだろう。(ただしパールルの時にしか覚えない)一番ゴミになるのはハンテール。「ダサイ・キモイ・ヨワイ・コレチガウ」と4拍子でサクラビスの特攻を攻撃にした訳でもなくハンテールは中途半端オンリーの二刀流(攻撃が本気で中途半端で素早さに裂いた感じ)要は・・・パールルのまま進化しろと事だ。ヤドンの新たな進化先にパルランとか出ても良い
セクシーコマンドー
6:55 ぬいぐるみの正面顔可愛すぎるGOでもランダム進化な上に特に強くもないんですよね 可愛いからジムに置いてよく見せびらかしていますが画面に一匹置いておくだけで「多様なキャラクターが居るコンテンツなんだな」と視聴者に理解させることができる奇妙なルックスなので、本編での扱いが地味な割に映画への出演回数が多いのは納得です
6:19 「ポケットモンスターちぢめてポケモン 海 空 大地にさまざまなポケモンが」みたいな事言う時に出てくるポケモンじゃん
マイナーポケモンの歴史解説が1番すき
プルリルランターンにこいつといい、ポケモン世界の深海はガチでヤバい奴しかいないの好き
ランターンは海蒸発するレベルだからガチでやばい
からやぶで破る殻どこにあるんだよwって思ったらあったわ…ブラぶち破って2倍の素早さで迫ってくる露出狂。想像したら怖すぎる
昔サクラビスが妙に怖かったのを思い出した図鑑説明を知ってさらに怖くなったが苦労してることもわかって好きになれた現役ポケモンのままでいてほしい
7:20胸元の貝がブラジャーみたいになってるの初めて気づいたいいデザインだな
からをやぶるってそういう...
何でブラしてんの?
攻めなんだぁ
こんな見た目なのに♂もいるなんて
こんだけ長い間見せられて7分目でようやく気づくのかよ
2:18 まつ毛の残り香!!(驚)
最近の楽しみは動画の最後に言う「以上、〇〇でした」の内容を予想することです
ポケモンの話でマコーレーカルキン出てくるチャンネルこの世に一つしかねぇよ
パールル一体のために専用のアイテムが二つも用意されている事実
いつか絶対サクラビス解説してくれると思っていた!!ありがとう!!
いつにも増して解説にキレがあることから、サクラビスが運動クラブのお気に入りポケモンであることは明らかです。
進化すると真珠貝から深海魚になるのほんと意味わからなくて好き
オクタン「ほんと意味わかんないよねぇ」
@@grattsp-pendw9一応鉄砲→戦車だから……
真珠貝→真貝→深海
パールルの正体は魚卵のポケモン説
進化前の貝殻(形状変わってるけど)を身に付けてるだけマシでは?
サクラビス、デザインも鳴き声も好きだけど通信相手がいなくて手に入らないのが難点
選ばれたのはハンテールでした
今最もどこにもいないボケモンの一体って言い回し好き
ほそい くちを からだに さしこんで たいえきを ずるずる すするとかいう、おぞましすぎる図鑑説明
???「啜るー!◯すぞー!」
完全にタガメ
肉食のバッタ類と捕食方法が同じ
この動画で初めてSMの図鑑解説見たけど生々しすぎてビビった
カイロスとモモワロウとイルカマン程キモい生態してるポケモン居ないだろ…
昔読んだ4コマ漫画によると、おちょぼ口なせいでラーメンを食べるには麺を1本ずつ啜らないといけないから、食事にとても時間がかかるらしい。サクラビスについての思い出なんて、それしかない
懐かしいその4コマ漫画持ってましたわ
ガリガリのアカツキガチグマとか言うあらゆるポケモンの卑下に使えそうな悪口
52族最終進化形はアカツキとハンテール、サクラビスしかいないよ
@@gutsnosadaポケモン世界の広さと狭さを知りました、ありがとう
ちょくちょく出てくる正面サクラビスがじわじわくるあと何気にサクラビスにすらぬいぐるみがあるんやな……
ポケモンfitっていう手のひらサイズのぬいぐるみのシリーズがあるからねXYまでのポケモンは皆ぬいぐるみ化されてる
9:45こここれまでの運動クラブでもぶっちぎりで際どくて笑った
11:19 これ笑いすぎて辺りにあったもの全部すすっちゃった
サクラビス、からをやぶる とか からではさむ とか覚えるけど、その「殻」がかなりセンシティブな場所にあることを長年疑問に思っているサクラビス自身が奔放なのか、トレーナーに強要されているのか
この見た目で体液啜って殻破っても目立てないポケモン界、厳しすぎるだろ
たぶんウロコが本体パールルがウロコを持って進化するのではなく、ウロコがパールルを乗っ取って進化してサクラビスになってるハンテールも同様にキバが本体
5:13 持久走絶対裏切りガチグマかわいい
異性として好きでした
どの動画もおもしろいけどやっぱりシンプルなポケモン解説が一番好き
からやぶバトンの十八番をぽっと出のやかんに奪われた悲しきモンスター
ポットデス「ポットです」
からをやぶれ!って言われたらそりゃこんな顔するわなって顔してて好き
タイトルからの概要欄で笑ってしまったw
真の負け組はここで取り上げられなかったハンテール
2:17 サクラビスってなんかうねうねしてるよね、からこれを思いついた瞬間めちゃくちゃ気持ちよかっただろうな
冷静に考えて最後が水タイプのジムリーダーなのにこいつらさしおいてラブカス採用すんの血まよいすぎだろ
最近運動クラブさんの再生リスト聴きながら寝てる 安眠をありがとうございます
パールルはおそらく真珠ではなくハンテールorサクラビスの魚卵だと思う。だから進化するとよくわからん魚になる。進化というか孵化に近いのかな?もしかするとハンテールとサクラビスは生物学上ほぼ同種なのかもしれない…
1:05 時々鋭いツッコミ入れるよね
三作連続で映画出演は大抜擢で草
深海のおぞましくも美しい生き物感を見事に表した鳴き声が好きそろそろ帰ってきておくれ寂しいよ
うぽつ!ルビーサファイア大好きだから嬉しい!!!
そういえば何故か最初にサファイアプレイした時パーティに入れてたな…そして何故か頑張ってうつくしさコンテストマスターランクまで制覇してたな
なんでサクラビスは貝殻ブラしてんの?
トレーナーの性欲を煽る事で分岐進化を自分に仕向ける生存戦略だぞ
大胸筋矯正サポーターだよ!
いままでサクラビスをじっくり見る機会無かったから気が付かなかったけど人魚みたいに貝が胸についてるようになってるデザインしてることに気が付いたらちょっと興奮しちゃった今日はサクラビスでいいか
たまに出る運動クラブのタメ口好き
9:42 「これが女社会だ」
知ってるけど知らないみたいなポケモンよね記憶にはあるけどゲーム本編で見た記憶がない
前置きが面白すぎて本編開始のアナウンスで「これから始まるの!?」となる
11:41 ここむせかえるほど笑った
なんかドラえもんアニメの古い方のしずかちゃんみたいな目してる
サクラビス絶妙すぎてもう解説済みかと思ってた十数分前でビックリよ
エメラルド世代なのですごく印象に残っているポケモンのうちの1匹子供の頃は特に何の疑問も抱かなかったが、大人になって考えてみると謎な点が多くて改めてこのチャンネル面白いww
世代じゃない作品とはいえ、ポケモン結構覚えている自負があると思ったらガチで知らないやつがきて困惑した
この絶妙に痒いところをコンテンツ化できるのが運動クラブの強み
この動画とは関係ないけどポケモンセンターの装置無しに、回復をしてくれる野生のトレーナーが、どのように回復してるのか解説してほしいです
動画の始めのポケモン立ち絵みて、色的にパールルの真珠がサクラビスになって、殻がハンテールになったかもしれない説に気づいた
かわいくて好きもっと本編に出せ
サクラビスの殻、よくよく見るとポケモン史上稀に見るレベルのスケベさ
ぬいぐるみにされた上正面から見られるサクラビス、不憫
うみのかがくはくぶつかんのBGM好き
映画の連続出演回数という視点からマコーレーカルキンとサクラビスを比較し出すのマジで好き
「沼津市に身を寄せている」でダメだった
今日Switchのポケダン赤でパールル仲間にしてサクラビスに進化させた私にはタイムリーな解説ですね!
なんというか、こんな風貌しておきながら目がシンゴジラ第一形態みたいだから、実際に深海の暗いとこで正面から出会ったらバカみたいに怖いんだろうなあって思う
そういえばと言う前にこれまでも見かけた記憶がない(笑)
「カンカロー」みたいな鳴き声好きだよサクラビス
こう見るとカルボウみたいなもんか
ポケモンレンジャー光の軌跡で湖の中のサクラビスを捕まえなきゃいけない所があったんだけど、ハンテールの力で岩を落とさなきゃいけないギミックに気づかず2時間ぐらい追いかけっこした思い出があるからこいつ未だに少し恨んでる。
マジでわかる 小学生時代のワイはそこでDSをベッドに向かって投げた
@@ユウキ-vip 俺も小学生の時だった…同志がいるのめちゃくちゃ嬉しい
8:53「メガサクラビスの名前から感じる異常なほどのガセネタ感は目を引くものがあります」ガセネタ感もそうだし、メガサクラビスの7文字だけで、大体の人がそんな単語一切出てないのに『メガハンテール』を想起しそうなのも凄い。
GTSの交換レート何故か無駄に高いからBW2で乱獲したのは良い思い出
orasのリボンは誰にもボルテージマックスさせないのが必勝法だから渦潮してくれるの助かってるよ
6:55こいつ正面から見るとこんなに面白い感じなんだなぁ
コンドームみたいだね
サクラビスとかけましてウソハチと解きますその心はどちらも内定無い(泣いていない)でしょう
ちょっと好き
ポケモン入ったの剣盾からで知らなかったからこの動画がファーストインプレッションになってしまった...ごめんなサクラビス
運動クラブさんはハンテールみたいなデザインだろうなっていつも思ってる
成長すると全然違う姿形に分岐変化しうるのを見るに、ポケモンというよりたまごっちに近いように感じます
2:18刺身の隣に何故か付けられてる不味い紫色のゴリゴリしたよく分からない奴みたいなのが残ってる…
2:21 BGMの懐かしさが今週一の衝撃だった
相方のハンテール、ボルグ所長と戦った時から好きなポケモンなんだけど、最近の作品に一向に出てこなくて寂しい。
サクラビス本人はピンクイルカって言われるとめちゃくちゃ怒りそう
ハンテールのホウエン種族値っぷりを指摘する人はたまにいるけど、サクラビスのC114と当時の水タイプの中で上位クラスの特攻で誤魔化してるがA84とけっこうある(無駄にしてる)ことにキレてる人は本当に初めて見た
二世代連続で内定しなかったから、ルビサファ世代の人からも忘れられてそう
サクラビス、最初ラブカスの進化形だと思ってた
サクラビスの種族値に対してガリガリの暁ガチグマとかいうあまりにも的確な表現草
「これが女社会だ」という文言が女トレーナーじゃなくサクラビスの動画で出てくるのは運動クラブだけ
パールル最近見ないなと思ってたけど、こいつらパールルから進化するんだ……
「本人が言ってなくてもwikipediaに「元ポケモン」と書かれる」
ここで笑い転げた
ゆっくり解説系でよくある前置きが長い問題を前置きをめちゃくちゃ面白くすることで解決してるの好き
むしろ「以上、●●でした」以外全部前置きまである
正直捨てるところがない
@@ぐうの音も出ない凡人豚やん
「こんなポケモンです」のときの残されたもの感が毎回すき
ダルすぎて少なくなった進化条件っていうこのチャンネルじゃ珍しい直接的な表現がもうおもろい
10年以上前に
「ポケモンのサクラビスと鹿目まどかってどっちが有名? 」
ってスレタイがあって、絶妙で草生えた思い出
合計1025種のポケモンが「登場しました」とか「生まれました」じゃなくて「世に放たれました」なの草
生物兵器かなんかと思ってそう
散々に下げられた後、ちょっと上げる前置きがきた時に「!」って反応するのが好き
動画のうち9割がぬいぐるみなのがその立ち位置を表してるな…
よく見ると不安なデザインしてるポケモンランキング第1位
6:11サクラビスとマコーレーカルキンを比較する唯一のチャンネル
なんかサムネの時点で真打登場したと感じるレベルで運動クラブ向けのポケモンだと思った。
これ間接的にハンテールの解説回無くなった説あって草
未だに第三世代に囚われてる癖にポケウォーカーは持ち歩いてるの何なんだよ
毎度毎度絶妙なポケモンを選ぶセンスは尊敬する
サクラビス(&ハンテール)のレアな理由
・専用アイテム持たせて通信交換
・しかもアイテムはどちらか一方
・過去作の釣りでも出るけど確率低め
・Goでも出るがパールルの進化はランダム
・普通の人→南海ポケモン
・この人→難解or何貝ポケモン
当て字面白すぎだろ
このビジュアルで戦術の軸がからでやぶるなのマジで何なんだよ
なんかよくみたら2枚ついてるやん
@@トモ-d5o あれ、ヒレですよ胸鰭なのでしょうか?
自分の限界を破る「からをやぶる」なのだろう。(ただしパールルの時にしか覚えない)
一番ゴミになるのはハンテール。「ダサイ・キモイ・ヨワイ・コレチガウ」と4拍子でサクラビスの特攻を攻撃にした訳でもなくハンテールは中途半端オンリーの二刀流(攻撃が本気で中途半端で素早さに裂いた感じ)
要は・・・パールルのまま進化しろと事だ。ヤドンの新たな進化先にパルランとか出ても良い
セクシーコマンドー
6:55 ぬいぐるみの正面顔可愛すぎる
GOでもランダム進化な上に特に強くもないんですよね 可愛いからジムに置いてよく見せびらかしていますが
画面に一匹置いておくだけで「多様なキャラクターが居るコンテンツなんだな」と視聴者に理解させることができる奇妙なルックスなので、本編での扱いが地味な割に映画への出演回数が多いのは納得です
6:19 「ポケットモンスターちぢめてポケモン 海 空 大地にさまざまなポケモンが」みたいな事言う時に出てくるポケモンじゃん
マイナーポケモンの歴史解説が1番すき
プルリルランターンにこいつといい、ポケモン世界の深海はガチでヤバい奴しかいないの好き
ランターンは海蒸発するレベルだからガチでやばい
からやぶで破る殻どこにあるんだよw
って思ったらあったわ…
ブラぶち破って2倍の素早さで迫ってくる露出狂。想像したら怖すぎる
昔サクラビスが妙に怖かったのを思い出した
図鑑説明を知ってさらに怖くなったが苦労してることもわかって好きになれた
現役ポケモンのままでいてほしい
7:20胸元の貝がブラジャーみたいになってるの初めて気づいた
いいデザインだな
からをやぶるってそういう...
何でブラしてんの?
攻めなんだぁ
こんな見た目なのに♂もいるなんて
こんだけ長い間見せられて7分目でようやく気づくのかよ
2:18 まつ毛の残り香!!(驚)
最近の楽しみは動画の最後に言う「以上、〇〇でした」の内容を予想することです
ポケモンの話でマコーレーカルキン出てくるチャンネルこの世に一つしかねぇよ
パールル一体のために専用のアイテムが二つも用意されている事実
いつか絶対サクラビス解説してくれると思っていた!!ありがとう!!
いつにも増して解説にキレがあることから、サクラビスが運動クラブのお気に入りポケモンであることは明らかです。
進化すると真珠貝から深海魚になるのほんと意味わからなくて好き
オクタン「ほんと意味わかんないよねぇ」
@@grattsp-pendw9一応鉄砲→戦車だから……
真珠貝→真貝→深海
パールルの正体は魚卵のポケモン説
進化前の貝殻(形状変わってるけど)を身に付けてるだけマシでは?
サクラビス、デザインも鳴き声も好きだけど通信相手がいなくて手に入らないのが難点
選ばれたのはハンテールでした
今最もどこにもいないボケモンの一体
って言い回し好き
ほそい くちを からだに さしこんで たいえきを ずるずる すする
とかいう、おぞましすぎる図鑑説明
???「啜るー!◯すぞー!」
完全にタガメ
肉食のバッタ類と捕食方法が同じ
この動画で初めてSMの図鑑解説見たけど生々しすぎてビビった
カイロスとモモワロウとイルカマン程キモい生態してるポケモン居ないだろ…
昔読んだ4コマ漫画によると、おちょぼ口なせいでラーメンを食べるには麺を1本ずつ啜らないといけないから、食事にとても時間がかかるらしい。
サクラビスについての思い出なんて、それしかない
懐かしい
その4コマ漫画持ってましたわ
ガリガリのアカツキガチグマとか言うあらゆるポケモンの卑下に使えそうな悪口
52族最終進化形はアカツキとハンテール、サクラビスしかいないよ
@@gutsnosadaポケモン世界の広さと狭さを知りました、ありがとう
ちょくちょく出てくる正面サクラビスがじわじわくる
あと何気にサクラビスにすらぬいぐるみがあるんやな……
ポケモンfitっていう手のひらサイズのぬいぐるみのシリーズがあるからね
XYまでのポケモンは皆ぬいぐるみ化されてる
9:45
こここれまでの運動クラブでもぶっちぎりで際どくて笑った
11:19 これ笑いすぎて辺りにあったもの全部すすっちゃった
サクラビス、からをやぶる とか からではさむ とか覚えるけど、その「殻」がかなりセンシティブな場所にあることを長年疑問に思っている
サクラビス自身が奔放なのか、トレーナーに強要されているのか
この見た目で体液啜って殻破っても目立てないポケモン界、厳しすぎるだろ
たぶんウロコが本体
パールルがウロコを持って進化するのではなく、ウロコがパールルを乗っ取って進化してサクラビスになってる
ハンテールも同様にキバが本体
5:13 持久走絶対裏切りガチグマかわいい
異性として好きでした
どの動画もおもしろいけど
やっぱりシンプルなポケモン解説が一番好き
からやぶバトンの十八番をぽっと出のやかんに奪われた悲しきモンスター
ポットデス「ポットです」
からをやぶれ!って言われたらそりゃこんな顔するわなって顔してて好き
タイトルからの概要欄で笑ってしまったw
真の負け組はここで取り上げられなかったハンテール
2:17 サクラビスってなんかうねうねしてるよね、からこれを思いついた瞬間めちゃくちゃ気持ちよかっただろうな
冷静に考えて最後が水タイプのジムリーダーなのにこいつらさしおいてラブカス採用すんの血まよいすぎだろ
最近運動クラブさんの再生リスト聴きながら寝てる 安眠をありがとうございます
パールルはおそらく真珠ではなくハンテールorサクラビスの魚卵だと思う。
だから進化するとよくわからん魚になる。
進化というか孵化に近いのかな?
もしかするとハンテールとサクラビスは生物学上ほぼ同種なのかもしれない…
1:05 時々鋭いツッコミ入れるよね
三作連続で映画出演は大抜擢で草
深海のおぞましくも美しい生き物感を見事に表した鳴き声が好き
そろそろ帰ってきておくれ
寂しいよ
うぽつ!
ルビーサファイア大好きだから
嬉しい!!!
そういえば何故か最初にサファイアプレイした時パーティに入れてたな…
そして何故か頑張ってうつくしさコンテストマスターランクまで制覇してたな
なんでサクラビスは貝殻ブラしてんの?
トレーナーの性欲を煽る事で分岐進化を自分に仕向ける生存戦略だぞ
大胸筋矯正サポーターだよ!
いままでサクラビスをじっくり見る機会無かったから気が付かなかったけど人魚みたいに貝が胸についてるようになってるデザインしてることに気が付いたらちょっと興奮しちゃった
今日はサクラビスでいいか
たまに出る運動クラブのタメ口好き
9:42 「これが女社会だ」
知ってるけど知らないみたいなポケモンよね
記憶にはあるけどゲーム本編で見た記憶がない
前置きが面白すぎて本編開始のアナウンスで「これから始まるの!?」となる
11:41 ここむせかえるほど笑った
なんかドラえもんアニメの古い方のしずかちゃんみたいな目してる
サクラビス絶妙すぎてもう解説済みかと思ってた
十数分前でビックリよ
エメラルド世代なのですごく印象に残っているポケモンのうちの1匹
子供の頃は特に何の疑問も抱かなかったが、大人になって考えてみると謎な点が多くて改めてこのチャンネル面白いww
世代じゃない作品とはいえ、ポケモン結構覚えている自負があると思ったらガチで知らないやつがきて困惑した
この絶妙に痒いところをコンテンツ化できるのが運動クラブの強み
この動画とは関係ないけど
ポケモンセンターの装置無しに、回復をしてくれる野生のトレーナーが、どのように回復してるのか解説してほしいです
動画の始めのポケモン立ち絵みて、色的にパールルの真珠がサクラビスになって、殻がハンテールになったかもしれない説に気づいた
かわいくて好き
もっと本編に出せ
サクラビスの殻、よくよく見るとポケモン史上稀に見るレベルのスケベさ
ぬいぐるみにされた上正面から見られるサクラビス、不憫
うみのかがくはくぶつかんのBGM好き
映画の連続出演回数という視点からマコーレーカルキンとサクラビスを比較し出すのマジで好き
「沼津市に身を寄せている」でダメだった
今日Switchのポケダン赤でパールル仲間にしてサクラビスに進化させた私にはタイムリーな解説ですね!
なんというか、こんな風貌しておきながら目がシンゴジラ第一形態みたいだから、実際に深海の暗いとこで正面から出会ったらバカみたいに怖いんだろうなあって思う
そういえばと言う前にこれまでも見かけた記憶がない(笑)
「カンカロー」みたいな鳴き声好きだよサクラビス
こう見るとカルボウみたいなもんか
ポケモンレンジャー光の軌跡で湖の中のサクラビスを捕まえなきゃいけない所があったんだけど、ハンテールの力で岩を落とさなきゃいけないギミックに気づかず2時間ぐらい追いかけっこした思い出があるからこいつ未だに少し恨んでる。
マジでわかる 小学生時代のワイはそこでDSをベッドに向かって投げた
@@ユウキ-vip 俺も小学生の時だった…同志がいるのめちゃくちゃ嬉しい
8:53
「メガサクラビスの名前から感じる異常なほどのガセネタ感は目を引くものがあります」
ガセネタ感もそうだし、メガサクラビスの7文字だけで、大体の人がそんな単語一切出てないのに『メガハンテール』を想起しそうなのも凄い。
GTSの交換レート何故か無駄に高いからBW2で乱獲したのは良い思い出
orasのリボンは誰にもボルテージマックスさせないのが必勝法だから渦潮してくれるの助かってるよ
6:55
こいつ正面から見るとこんなに面白い感じなんだなぁ
コンドームみたいだね
サクラビスとかけまして
ウソハチと解きます
その心はどちらも内定無い(泣いていない)でしょう
ちょっと好き
ポケモン入ったの剣盾からで知らなかったからこの動画がファーストインプレッションになってしまった...ごめんなサクラビス
運動クラブさんはハンテールみたいなデザインだろうなっていつも思ってる
成長すると全然違う姿形に分岐変化しうるのを見るに、ポケモンというよりたまごっちに近いように感じます
2:18刺身の隣に何故か付けられてる不味い紫色のゴリゴリしたよく分からない奴みたいなのが残ってる…
2:21 BGMの懐かしさが今週一の衝撃だった
相方のハンテール、ボルグ所長と戦った時から好きなポケモンなんだけど、最近の作品に一向に出てこなくて寂しい。
サクラビス本人はピンクイルカって言われるとめちゃくちゃ怒りそう
ハンテールのホウエン種族値っぷりを指摘する人はたまにいるけど、サクラビスのC114と当時の水タイプの中で上位クラスの特攻で誤魔化してるがA84とけっこうある(無駄にしてる)ことにキレてる人は本当に初めて見た
二世代連続で内定しなかったから、ルビサファ世代の人からも忘れられてそう
サクラビス、最初ラブカスの進化形だと思ってた
サクラビスの種族値に対してガリガリの暁ガチグマとかいうあまりにも的確な表現草
「これが女社会だ」という文言が女トレーナーじゃなくサクラビスの動画で出てくるのは運動クラブだけ
パールル最近見ないなと思ってたけど、こいつらパールルから進化するんだ……