Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ダゲキがポケモン扱いなんだし、この人たちもポケモンでいいと思います
「サイキッカーの一族に生まれている」「特定の能力しか使えないと落ちこぼれ扱いされる」という謎を抱えてるセイボリーをどう料理するのかなとか思ってたのにガン無視されてる……
特に触れられないセイボリーに涙を禁じ得ない
サイキッカーの解説かと思ったら履物の話ばっかしてるの草
視聴前に目に飛び込んできたけどそれは流石に予想外で笑った
まだ見終わってないのにコメントで笑った
由緒あるサイキッカーの一族ことセイボリーくんがいなくて悲しい
所詮奴は落ちこぼれよ
7:29↑この動画を作るためにバトルフロンティアの1NPCの台詞を確認してきたのかと思うと、結構ビビるやっぱりこの投稿主さん凄いわ
正直「エスパー使いのジムリーダーや四天王はエスパーポケモンを専門に扱う責任はあるのか」の方のシリーズで取り扱うと思ってた
こんなにサイキッカーの履物について言及してる人初めて見た
忘れ去られたセイボリーに哀しき現在……動揺しすぎてメガネ曇りました
見た目でジャグラーと判断されたんだろうか
サイコキネシスどころかテレキネシス程度しか使えない落第者じゃけぇ…あと、11:06 のカスタマイズ案が通ったら、彼のアイデンティティも消えちゃう…
@@ヒラヤサ 手使わないでボール投げるのカッコいいのに、あの家テレキネシス以外に何が使えたら一流なんだ…⁉︎
@@user-rn8lj5kr7yテレポートとかかな?
セイボリーはもう顔面強すぎるガチ美人系男子だからサイキッカーとかよりモデルやったほうが食ってけるべ、あの世界の顔面基準がどうなってんのかわからんケド
流石にサイキッカーのぬいぐるみはないからか、批判されてるときの画像選びに思考錯誤が見られて良い
11:14今日の「以上、〇〇でした」あまりにも適当すぎてめっちゃツボった
最早現在息してないから、サイキッカーから「イキ」を抜いたんでしょうね(適当)
このコメントしようとしたらもう書いてる人居たw
ネタバレ回避してくれるの優しい
9:47リストラされた理由の考察がある程度は理に適ってるの面白い
0:50 「ボールが浮いている!」(驚愕)⬅かわいい
セイボリーの話が入ってくるかと思ったらそんなことはなかった
どちらかといえばジプシーという単語の方がかなり危ういからそっちの方が消される理由は簡単に納得できるのに
どの動画もそうだけど、途中から何を聞かされてるんだという気持ちになってくる俺のポケモンへの認識がどんどん歪められてる気がする
300円ちょっとの金額をお菓子の量り売りって表現するの、流石に比喩がうますぎる
ナツメやらオカルトマニアやらたまに飛び火し始めるの草
題材のトンチンカンさに目を奪われがちだけど調査力もかなりすごい全世代のモブトレーナーの配置とかデータ化してるのかな
たしかwikiに全部あったんじゃないかな
初代の頃は超能力がギリ「いつか科学で解明出来る」の時代だったせいで、今エスパータイプ関連が全てオカルト遺物になってしまったのじゃ(老並感)
いつもと違いすぎるサムネに驚きを隠せない多分サムネ設定し忘れてると思われ、その場合UA-camAI君がテキトーに動画切り抜いてサムネにしてくれますps.サムネちゃっかり戻ってるの大好き
このコメント見てサムネ見に行ったけどほとんど白背景に効果線で笑った
わかりやすい!
ニコニコ感あるサムネ
パッチール回以降全部に集中線ついてて草
カラフルでインパクトあるサムネとテンプレランキングサムネをやめて集中線サムネにするのくさくさ
サムネミスってると思うけどこれはこれで好き
この人なんでも疑問持ちはじめるから、半世紀くらいネタ尽きなそう笑
運動クラブの動画が更新されてる事に最近喜びを感じる...!!!更新頻度高いの嬉しい
悪路での登場が多いのは、FEで言う魔術師系が砂地をサクサク進めるのと同じ雰囲気を感じる
パントさん!?
最近見つけて過去動画漁って見るほどどハマりしてますまじで異才、鬼才すぎてえぐいです
途中から登場しなくなったのは皆ユンゲラーに変身しちゃったからなんだよね…
ついに私の推しのボリちんが解説されちゃうの!?って思ってドキドキしてたらこれだよ、私は運動クラブの手のひらの上だ
運動クラブオマージュの動画があったから見てみたけどなんか物足りなくて、やっぱり本家の切れ味とテンポ感すごいなと思いました
ベイクジムになにか物足りなさを感じたがそうか、サイキッカーが足りなかったのか
モブトレの解説を取り扱ってくれるのうれしい☺️
ヤマブキジムトレーナーの賞金とかボケギアで登録できる超能力者がいないとかこのチャンネルにしては珍しく有用な情報
初代や金銀のサイキッカーが白衣風の着物を着ているのはその時代に記憶術とか超能力捜査とか、超能力と研究者が割と結びつく要素が多かったからじゃないかと思っています。なのでおそらく超能力開発部門がシルフカンパニーにあったりして、ヤマブキシティのジムトレーナーはそこから来たのではないかと思っています。シルフスコープみたいなオカルト化学を形にしてますしね。
フーディニ、ユリゲラー…
セイボリーはバトルのときちゃんと浮かせたままポケモン放ってるのに触れられてなくて可愛そう
4:55 そんなんだからフーディン使えないんだぞと声に出してしまった
ジプシージャグラーって響きなんかかっこよくて好きだった
地味にバトル系施設のセリフまで拾ってるの熱意えぐいアニメのネタもちょいちょい拾ってるし3日間の間全部動画作りのために時間費やしてそう
サイキッカーって子供の頃サッカー選手のことかと思ってました。やけに小さいサッカーボールだなぁと。なので動画の終わり方めちゃくちゃ笑いました😂
7:56 任天堂は別のゲームでも「魔法職は砂漠で移動力が減らない」謎理論を採用してるので超能力要素を監修してる専属サイキッカーが存在する説はある
0:27 これに関しては一緒に特訓することでなんか、こう…1人だけ浮かないように話を合わせやすくする為だと思われる
またイチャモンのレパートリー増えるの…
イチャモンゲットだぜ!!
みんなもイチャモン、ゲットじゃぞぉ~
身代わりにもイチャモンしてて草だった。効かないのに。
毎回思うけど、この人の動画は着眼点がすごいのと皮肉めいてて面白い😂
0:33 使う...?(バキバキ)
サイキッカーのフォームに注目してたりと、野球マニアであることが伺える事が多々あるのに意地でも投球フォームの元ネタや解説を作らないポケモン解説チャンネル運動クラブ。
ピカブイのサイキッカーめちゃくちゃ可愛くて好き
主人公が来ることを予言していたとか宣うサイキッカー、確かに毎作一人は居るなぁと思い出せて笑う
セイボリーとかいうおもしれー男が忘れられているッ!
ちょいちょいディスり入るのじわじわくるwエスパータイプ好きだからサイキッカーみたいな専門トレーナー居なくなるの寂しい
相対的に強いポケモンがいるから一般サイキッカーたちのヤバさが霞んでいるだけな気がする。一般人と違ってとくせいのテレパシーは持っているからポケモンと特攻しても味方ポケモンの攻撃は当たらないだろうし、盤外戦術でスプーン曲げをして敵ポケモンの能力下げるとか念力とかで実質1vs2に持ち込める奴もいそう。でもエスパーポケモンは総じてかしこいからそういう卑劣なトレーナーには従わない→結果的にサイキッカーには善人しかいない感じになってる。
ついやまおとこ以外に目をつけやがったぞ
ここまですごい力を持ってやってることが、基本的にボール浮かせるだけなの草
超能力者を取り上げたテレビ番組も見かけなくなりましたよね。FBI超能力捜査官みたいなやつ懐かしいです。
サイキッカーがエスパーじゃなくてゴース系統みたいなゴーストタイプ使うのなんか好き
1、2世代のジプシージャグラー>サイキッカーみたいなスタンス好き次はもうじゅうつかいとかひふきやろうも解説しはじめそう
6:43 無理してサイキッカーしてるみたいな言い方で笑う
2:24 チクチク言葉はダメだと思う
そうよね、サイキッカーとかイタコとか仕事中ふと「あれ?彼奴等ポケモン界でヤバない?なんなの?」でUA-camで調べたけど無かった…と思ったらポケモン解説動画で一番チクチクしてるこの動画で解説してくれてる!結局よく分かんなかったけど楽しかった
0:31 ロボカスみたいなこと言ってて草
ちなみに被ってるとされるジプシージャグラーは一定確率でポケモンを入れ替える特別AIな上、現代英語からすると差別用語が名前に入ってるのでサイキッカーのモンスターボール以上に浮いているトレーナークラスだと思う
サンムーンからは全てのサイキッカーがユンゲラーに変わってしまったから出てこないんですよね…
ユンゲラーって超能力少年が朝起きたらなってたポケモンって聞いたんやけど、もしかしてサイキッカーの中で特に能力が強く自分の力を制御出来なかったサイキッカーの成れの果てなんか?
確かそういう導入の小説があるみたいな話だったと思います
サイキッカーはポケモンとのハーフだぞ!ユンゲラーとかになるタイプの奴らやし…
そろそろ上がるかな~と思って見たら上がってて嬉しい
9:45今回の回転
セイボリーの設定見るにこいつら謎にへんなプライド持ってるのもおもろい
初代のSPECホルダーみたいなビジュアル好き
この人は来世でも運動クラブしてるんだろうな
サイコパワーが普通に存在する世界だから、サイキック能力があることは別に売りにならないのかも。
次の標的はアロマなおねえさんになるに100 イランリアル賭けます
サムネのせいで一瞬分からなかったけどよく見たら分かりやすかった(哲学)
だれよりもポケモン界における人間に可能性を見出している男
絶対コメ欄がセイボリーで溢れてると思ったけど案の定溢れてた。
さかさバトルと敬語のくだりで目からマルチスケイル
他の動画いくつか見てこの人はポケモンに恨みでもあるのかな?と思ってたけどこの動画を見て人間の方をより恨んでいるとわかって草
ジプシージャグラーはボールを浮かせてるんじゃなくてジャグリングしてるんだと思うよ
ついにモブキャラにも手を出し始めたよこの人
前もやまおとこやってたしな
マトマの実に手を出した人だぞ
怖いお兄さん・お姉さんもモブキャラだろ
壊せそうな岩にも手を出すような人物なので…
むしろ遅い
次はひふきやろうだな
ニコニコみたいなサムネ
この人の動画を聞いていると何故かアキネーターのドヤ顔が思い浮かぶ
第四世代のサイキッカーちゃん可愛い
誰もバリ"ア"ード突っ込まないの好き
SVのリップさんは飾りの蝶がパタパタしてたけど、あれが超能力使えますアピールなのかな
ブリダイのサイキッカー男女どちらも好き
この人まじおもろい笑
サイキッカーはリスペクトしているMOTHER を意識しているだけ。
フラナガン機関とニタ研の業を思い出すので良い感情が持てないキャラになりました
3:41 ナツメ、パワハラ女説浮上
ボールが浮いている!
確かに言われてみればガチの超能力者達か…
SVは8割学生、1割バックパッカー、残りその他大勢との戦闘だったなあって体感バックパッカーにぶち当たる髭そらないのかな」って思いながら戦っていました。学生に至っては明らか歳行き過ぎて生涯現役(不名誉)の生徒もいるんじゃね???って何度も思ってました。あと私が大好きなふたごちゃんのNPCもいなかったのも残念です。いつからいないんでしょうか。よければ、まだでしたらSVで対戦する学生のこともお聞かせ願いたいです
オカルトマニア解説お願いします
なんか改めてダイパリメイクのやつ見ると伸縮自在の愛みてえだな…
6:27 このナツメどことは言わないけどめっちゃデカくない?
ひたすら人間の超能力者を小馬鹿にしてるの草
霊に扱う覚悟が要るように、サイキッカーの方がエスパータイプを育てるのに長けているのでは?(マジレス)
べったぶみって初めて聞いた言葉
女性サイキッカーが3世代からなのは1・2世代時はナツメの圧力があったからやろなぁ…。
大地からエネルギー吸ってんのかな…
盾をやってない人はセイボリーのこと見た目くらいしか知らない説、ある自分もポケマスで話題になった時に初めてちゃんと知った
目に見えない情報はないものとして扱うの、コバトン真上botを思い出した
ダゲキがポケモン扱いなんだし、この人たちもポケモンでいいと思います
「サイキッカーの一族に生まれている」「特定の能力しか使えないと落ちこぼれ扱いされる」という謎を抱えてるセイボリーをどう料理するのかなとか思ってたのにガン無視されてる……
特に触れられないセイボリーに涙を禁じ得ない
サイキッカーの解説かと思ったら履物の話ばっかしてるの草
視聴前に目に飛び込んできたけどそれは流石に予想外で笑った
まだ見終わってないのにコメントで笑った
由緒あるサイキッカーの一族ことセイボリーくんがいなくて悲しい
所詮奴は落ちこぼれよ
7:29
↑この動画を作るためにバトルフロンティアの1NPCの台詞を確認してきたのかと思うと、結構ビビる
やっぱりこの投稿主さん凄いわ
正直「エスパー使いのジムリーダーや四天王はエスパーポケモンを専門に扱う責任はあるのか」の方のシリーズで取り扱うと思ってた
こんなにサイキッカーの履物について言及してる人初めて見た
忘れ去られたセイボリーに哀しき現在……
動揺しすぎてメガネ曇りました
見た目でジャグラーと判断されたんだろうか
サイコキネシスどころかテレキネシス程度しか使えない落第者じゃけぇ…
あと、11:06 のカスタマイズ案が通ったら、彼のアイデンティティも消えちゃう…
@@ヒラヤサ 手使わないでボール投げるのカッコいいのに、あの家テレキネシス以外に何が使えたら一流なんだ…⁉︎
@@user-rn8lj5kr7y
テレポートとかかな?
セイボリーはもう顔面強すぎるガチ美人系男子だからサイキッカーとかよりモデルやったほうが食ってけるべ、あの世界の顔面基準がどうなってんのかわからんケド
流石にサイキッカーのぬいぐるみはないからか、批判されてるときの画像選びに思考錯誤が見られて良い
11:14
今日の「以上、〇〇でした」
あまりにも適当すぎてめっちゃツボった
最早現在息してないから、サイキッカーから「イキ」を抜いたんでしょうね(適当)
このコメントしようとしたらもう書いてる人居たw
ネタバレ回避してくれるの優しい
9:47
リストラされた理由の考察がある程度は理に適ってるの面白い
0:50 「ボールが浮いている!」(驚愕)⬅かわいい
セイボリーの話が入ってくるかと思ったらそんなことはなかった
どちらかといえばジプシーという単語の方がかなり危ういからそっちの方が消される理由は簡単に納得できるのに
どの動画もそうだけど、途中から何を聞かされてるんだという気持ちになってくる
俺のポケモンへの認識がどんどん歪められてる気がする
300円ちょっとの金額をお菓子の量り売りって表現するの、流石に比喩がうますぎる
ナツメやらオカルトマニアやらたまに飛び火し始めるの草
題材のトンチンカンさに目を奪われがちだけど調査力もかなりすごい
全世代のモブトレーナーの配置とかデータ化してるのかな
たしかwikiに全部あったんじゃないかな
初代の頃は超能力がギリ「いつか科学で解明出来る」の時代だったせいで、今エスパータイプ関連が全てオカルト遺物になってしまったのじゃ(老並感)
いつもと違いすぎるサムネに驚きを隠せない
多分サムネ設定し忘れてると思われ、その場合UA-camAI君がテキトーに動画切り抜いてサムネにしてくれます
ps.サムネちゃっかり戻ってるの大好き
このコメント見てサムネ見に行ったけどほとんど白背景に効果線で笑った
わかりやすい!
ニコニコ感あるサムネ
パッチール回以降全部に集中線ついてて草
カラフルでインパクトあるサムネとテンプレランキングサムネをやめて集中線サムネにするのくさくさ
サムネミスってると思うけどこれはこれで好き
この人なんでも疑問持ちはじめるから、半世紀くらいネタ尽きなそう笑
運動クラブの動画が更新されてる事に最近喜びを感じる...!!!
更新頻度高いの嬉しい
悪路での登場が多いのは、FEで言う魔術師系が砂地をサクサク進めるのと同じ雰囲気を感じる
パントさん!?
最近見つけて過去動画漁って見るほどどハマりしてます
まじで異才、鬼才すぎてえぐいです
途中から登場しなくなったのは皆ユンゲラーに変身しちゃったからなんだよね…
ついに私の推しのボリちんが解説されちゃうの!?って思ってドキドキしてたらこれだよ、私は運動クラブの手のひらの上だ
運動クラブオマージュの動画があったから見てみたけどなんか物足りなくて、やっぱり本家の切れ味とテンポ感すごいなと思いました
ベイクジムになにか物足りなさを感じたがそうか、サイキッカーが足りなかったのか
モブトレの解説を取り扱ってくれるのうれしい☺️
ヤマブキジムトレーナーの賞金とかボケギアで登録できる超能力者がいないとかこのチャンネルにしては珍しく有用な情報
初代や金銀のサイキッカーが白衣風の着物を着ているのは
その時代に記憶術とか超能力捜査とか、超能力と研究者が割と結びつく要素が多かったからじゃないかと思っています。
なのでおそらく超能力開発部門がシルフカンパニーにあったりして、ヤマブキシティのジムトレーナーはそこから来たのではないかと思っています。
シルフスコープみたいなオカルト化学を形にしてますしね。
フーディニ、ユリゲラー…
セイボリーはバトルのときちゃんと浮かせたままポケモン放ってるのに触れられてなくて可愛そう
4:55
そんなんだからフーディン使えないんだぞと声に出してしまった
ジプシージャグラーって響きなんかかっこよくて好きだった
地味にバトル系施設のセリフまで拾ってるの熱意えぐい
アニメのネタもちょいちょい拾ってるし
3日間の間全部動画作りのために時間費やしてそう
サイキッカーって子供の頃サッカー選手のことかと思ってました。やけに小さいサッカーボールだなぁと。なので動画の終わり方めちゃくちゃ笑いました😂
7:56
任天堂は別のゲームでも「魔法職は砂漠で移動力が減らない」謎理論を採用してるので超能力要素を監修してる専属サイキッカーが存在する説はある
0:27 これに関しては一緒に特訓することでなんか、こう…
1人だけ浮かないように話を合わせやすくする為だと思われる
またイチャモンのレパートリー増えるの…
イチャモンゲットだぜ!!
みんなもイチャモン、ゲットじゃぞぉ~
身代わりにもイチャモンしてて草だった。効かないのに。
毎回思うけど、この人の動画は着眼点がすごいのと皮肉めいてて面白い😂
0:33 使う...?(バキバキ)
サイキッカーのフォームに注目してたりと、野球マニアであることが伺える事が多々あるのに意地でも投球フォームの元ネタや解説を作らないポケモン解説チャンネル運動クラブ。
ピカブイのサイキッカーめちゃくちゃ可愛くて好き
主人公が来ることを予言していたとか宣うサイキッカー、確かに毎作一人は居るなぁと思い出せて笑う
セイボリーとかいうおもしれー男が忘れられているッ!
ちょいちょいディスり入るのじわじわくるw
エスパータイプ好きだからサイキッカーみたいな専門トレーナー居なくなるの寂しい
相対的に強いポケモンがいるから一般サイキッカーたちのヤバさが霞んでいるだけな気がする。
一般人と違ってとくせいのテレパシーは持っているからポケモンと特攻しても味方ポケモンの攻撃は当たらないだろうし、盤外戦術でスプーン曲げをして敵ポケモンの能力下げるとか念力とかで実質1vs2に持ち込める奴もいそう。
でもエスパーポケモンは総じてかしこいからそういう卑劣なトレーナーには従わない→結果的にサイキッカーには善人しかいない感じになってる。
ついやまおとこ以外に目をつけやがったぞ
ここまですごい力を持ってやってることが、基本的にボール浮かせるだけなの草
超能力者を取り上げたテレビ番組も見かけなくなりましたよね。FBI超能力捜査官みたいなやつ懐かしいです。
サイキッカーがエスパーじゃなくてゴース系統みたいなゴーストタイプ使うのなんか好き
1、2世代のジプシージャグラー>サイキッカーみたいなスタンス好き
次はもうじゅうつかいとかひふきやろうも解説しはじめそう
6:43 無理してサイキッカーしてるみたいな言い方で笑う
2:24 チクチク言葉はダメだと思う
そうよね、サイキッカーとかイタコとか仕事中ふと
「あれ?彼奴等ポケモン界でヤバない?なんなの?」でUA-camで調べたけど無かった…と思ったらポケモン解説動画で一番チクチクしてるこの動画で解説してくれてる!
結局よく分かんなかったけど楽しかった
0:31 ロボカスみたいなこと言ってて草
ちなみに被ってるとされるジプシージャグラーは一定確率でポケモンを入れ替える特別AIな上、現代英語からすると差別用語が名前に入ってるのでサイキッカーのモンスターボール以上に浮いているトレーナークラスだと思う
サンムーンからは全てのサイキッカーがユンゲラーに変わってしまったから出てこないんですよね…
ユンゲラーって超能力少年が朝起きたらなってたポケモンって聞いたんやけど、もしかしてサイキッカーの中で特に能力が強く自分の力を制御出来なかったサイキッカーの成れの果てなんか?
確かそういう導入の小説があるみたいな話だったと思います
サイキッカーはポケモンとのハーフだぞ!ユンゲラーとかになるタイプの奴らやし…
そろそろ上がるかな~と思って見たら上がってて嬉しい
9:45
今回の回転
セイボリーの設定見るにこいつら謎にへんなプライド持ってるのもおもろい
初代のSPECホルダーみたいなビジュアル好き
この人は来世でも運動クラブしてるんだろうな
サイコパワーが普通に存在する世界だから、サイキック能力があることは別に売りにならないのかも。
次の標的はアロマなおねえさんになるに100 イランリアル賭けます
サムネのせいで一瞬分からなかったけどよく見たら分かりやすかった(哲学)
だれよりもポケモン界における人間に可能性を見出している男
絶対コメ欄がセイボリーで溢れてると思ったけど案の定溢れてた。
さかさバトルと敬語のくだりで目からマルチスケイル
他の動画いくつか見てこの人はポケモンに恨みでもあるのかな?と思ってたけどこの動画を見て人間の方をより恨んでいるとわかって草
ジプシージャグラーはボールを浮かせてるんじゃなくてジャグリングしてるんだと思うよ
ついにモブキャラにも手を出し始めたよこの人
前もやまおとこやってたしな
マトマの実に手を出した人だぞ
怖いお兄さん・お姉さんもモブキャラだろ
壊せそうな岩にも手を出すような人物なので…
むしろ遅い
次はひふきやろうだな
ニコニコみたいなサムネ
この人の動画を聞いていると何故かアキネーターのドヤ顔が思い浮かぶ
第四世代のサイキッカーちゃん可愛い
誰もバリ"ア"ード突っ込まないの好き
SVのリップさんは飾りの蝶がパタパタしてたけど、あれが超能力使えますアピールなのかな
ブリダイのサイキッカー男女どちらも好き
この人まじおもろい笑
サイキッカーはリスペクトしているMOTHER を意識しているだけ。
フラナガン機関とニタ研の業を思い出すので良い感情が持てないキャラになりました
3:41 ナツメ、パワハラ女説浮上
ボールが浮いている!
確かに言われてみればガチの超能力者達か…
SVは8割学生、1割バックパッカー、残りその他大勢との戦闘だったなあって体感
バックパッカーにぶち当たる髭そらないのかな」って思いながら戦っていました。
学生に至っては明らか歳行き過ぎて生涯現役(不名誉)の生徒もいるんじゃね???って何度も思ってました。
あと私が大好きなふたごちゃんのNPCもいなかったのも残念です。いつからいないんでしょうか。
よければ、まだでしたらSVで対戦する学生のこともお聞かせ願いたいです
オカルトマニア解説お願いします
なんか改めてダイパリメイクのやつ見ると伸縮自在の愛みてえだな…
6:27 このナツメどことは言わないけどめっちゃデカくない?
ひたすら人間の超能力者を小馬鹿にしてるの草
霊に扱う覚悟が要るように、サイキッカーの方がエスパータイプを育てるのに長けているのでは?(マジレス)
べったぶみって初めて聞いた言葉
女性サイキッカーが3世代からなのは
1・2世代時はナツメの圧力があったからやろなぁ…。
大地からエネルギー吸ってんのかな…
盾をやってない人はセイボリーのこと見た目くらいしか知らない説、ある
自分もポケマスで話題になった時に初めてちゃんと知った
目に見えない情報はないものとして扱うの、コバトン真上botを思い出した