【衝撃】外国人が方言を聞いてみた!同じ日本語なのにこんなに違うの!?(海外の反応)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 тра 2024
  • ▷LINE友達登録で英会話マニュアル無料プレゼント👇✨
    lin.ee/jRNBwbX
    ▷【1100円で毎日英会話ができる!】オンライン英会話キャンペーン実施中✨
    trial.lancul.com/light1100/sn...
    ▷英会話カフェ無料体験はこちら🌍✨
    trial.lancul.com/211220a/top#...
    ▷“リアル英語“をシャドーイングで学べるアプリ (無料)
    onelink.to/as5szj
    ★私たちについて★
    • 自己紹介&なぜ一緒にSNS活動をしているのか...
    ・オリジナル動画
    • 秋田県方言
    • アルティメット鹿児島弁
    • 富山県の方言
    ■おすすめ動画
    【海外の反応】アメリカ人の大爆笑が止まらない!出川イングリッシュにツボる外国人
    ▷ • 【海外の反応】アメリカ人の大爆笑が止まらない...
    【衝撃】外国人が47都道府県方言を初めて聞いてみた!同じ日本語なのにこんなに違うなんて知らなかった!(海外の反応)
    ▷ • 【衝撃】外国人が47都道府県方言を初めて聞い...
    【海外の反応】最高のコメディだ!!外国人がアンジャッシュのすれ違いコントを見てみたら、ツボにハマって爆笑だったw Japanese comedian
    ▷ • 【海外の反応】最高のコメディだ!!外国人がア...
    ■毎日動画で“海外文化”と“リアル英語”を学べるSNSアカウント!
    Instagram : / lancul_jp
    TikTok : / lancul_jp
    ※動画内の映像や音楽等の著作権はすべて著作権者に属します。
    引用に関してはUA-camフェアユース ガイドライン( t.ly/OvSa ) に則って引用しています。
    #ランカル英会話
    #オンライン英会話
    #英会話カフェ
    #英会話アプリ
    #リアル英語
    #海外文化

КОМЕНТАРІ • 139

  • @sin7794
    @sin7794 Місяць тому +98

    安心して、日本人も『今なんて?』って聞き返すよ笑

  • @mamioyama4286
    @mamioyama4286 Місяць тому +66

    高校生の時盛岡に転校しました。英語の授業中に「The rice is rotten」の意味はわかったのですが、先生が「"ままこがあめだ" ってこどだ」と翻訳して下さった日本語の方がわからなかったですww

    • @NIPPONDANJI01
      @NIPPONDANJI01 Місяць тому +5

      私は中学時代の英語教師が山形出身の先生でしたが、リーディングの発音が見事に訛っていて、私は見事に高校受験に失敗しました💦

  • @hrkc0325
    @hrkc0325 Місяць тому +30

    コールセンター勤務のものです。
    仕事で地方の方の対応してると、たまにとんでもなく訛りが強い方に当たったりします😂
    なんどかゆっくり聞き直して、お客様の主張をニュアンスで理解してます😂😂

  • @illust500
    @illust500 Місяць тому +29

    みっせーよぉ、は確かに韓国語に聞こえるかもwwこれはこの地域の人しかわからないですねw

  • @user-sy1vm2fn3q
    @user-sy1vm2fn3q Місяць тому +40

    宮崎、鹿児島のじいちゃんばあちゃんと会話するときは親とかに通訳入ってもらってる。笑
    まじでわからん。英語の方がまだわかる😂

  • @51ksg66
    @51ksg66 Місяць тому +38

    富山県民です。
    正確には「おみくじ」は「おみくじ」です。
    お祭りのテキ屋のくじ引きを「つまんこ」って言いますね。
    あと、かなり年配の方は正座することを「ちんちんかく」と 言ったりします。

    • @user-qu1xh4xo2h
      @user-qu1xh4xo2h Місяць тому +6

      首都圏在住歴30年の者です。最後の一文に大爆笑させていただきました、ありがとうございます🤣🤣🤣

    • @user-gu3tr7ib9z
      @user-gu3tr7ib9z Місяць тому +3

      大丈夫。充分ひどいです

    • @user-jn2jw4oq8z
      @user-jn2jw4oq8z Місяць тому +1

      私が知っているのは、同じ言葉を静岡では胡座の事です。

  • @7calem
    @7calem Місяць тому +21

    アリ〜〜可愛すぎます♡
    私は愛知県に住んでいます。名古屋弁では、熱いものを「ちんちん」超熱いものを「ちんちこちん」と言います😂
    例文「この味噌汁シャビシャビだしちんちこちんだが〜」
    →この味噌汁、味が薄いしものすごく熱いよ
    名古屋以外の人の前で言うとびっくりされますね

  • @user-xj5qr9ph5w
    @user-xj5qr9ph5w Місяць тому +26

    アリが可愛すぎて❤

  • @user-wo9kt6ov2q
    @user-wo9kt6ov2q Місяць тому +9

    どこかのコメント曰く、1:45の方は、「TVのインタビューだから頑張って標準語使おうとしてる」らしいです。つまりもっと上がいます。

  • @Noah-kh8on
    @Noah-kh8on Місяць тому +14

    鹿児島でも地域によって、方言が全然違うから鹿児島県民でも混乱します笑

  • @user-wc3jv7vp3t
    @user-wc3jv7vp3t Місяць тому +9

    自分は、同じ九州の熊本たけど初めて鹿児島弁聞いた時は衝撃的でした!「わっせびんてくっがよー」って???どういう意味??今は、もう鹿児島人にちょっとなれたかなーってくらい鹿児島弁も鹿児島も大好きです😊

  • @superbigpigdig
    @superbigpigdig Місяць тому +23

    アリのリアクション...😳
    アリは日本語をよく勉強していますね😊

  • @user-yo8xt3ok9x
    @user-yo8xt3ok9x Місяць тому +17

    生粋の日本人ですが、
    交通事故のシーンは最終、韓国語かと思いました。

  • @user-nd2wc4ym6w
    @user-nd2wc4ym6w Місяць тому +17

    山形県の北側に住んでますが。秋田弁はみなわかった。みな⇒全部

  • @user-ml1ge5en1j
    @user-ml1ge5en1j Місяць тому +3

    地元から一歩出るとそこは異世界の言葉で溢れてます

  • @moemasa
    @moemasa Місяць тому +8

    私の母が秋田県の八郎潟出身なんですが、幼い頃におじいちゃんと
     これ食べる?→け (「く」と「け」の中間みたいな発音)
     うん、食べる→け
    っていう会話をしてたと言ってました笑

    • @RedonBlack119
      @RedonBlack119 Місяць тому +2

      それに近いこと、昔吉幾三さんが言っているのをテレビで見ました!
      吉さんは青森ですが、「口を開けると寒いから、
      あんまり口を開け閉めしなくていいように短い言葉なのだ」みたいな説明をしていました。

  • @user-ub1lq5zx5z
    @user-ub1lq5zx5z Місяць тому +30

    これは日本人のワイでも分からんわ笑

  • @user-hg1iu7zs2z
    @user-hg1iu7zs2z Місяць тому +3

    「たんこちんこ」って富山弁だったんですネ😮私の地元のごく一部でも(福島県内)「たんこちんこ」使ってましたけど地区外に出ると通じないし笑われてたので不思議に思っていたのです😅やっと分かりました😊私の実家周辺の人達は昔富山地方から移住して来た人達の子孫なので普通に日常的に「たんこちんこ」言ってたのです😂

  • @user-ol8de8yx3s
    @user-ol8de8yx3s Місяць тому +8

    日本って端に行けば行くほど方言が強くなるんですよ😂
    あらでも不思議!
    北海道は方言があまりありません!
    それは移民(国内から)が多いから!
    ところが……函館は青森と近く往来が多いせいか、めちゃくちゃ方言強いんです!
    青森(津軽弁)の同僚がいて何度も何度も聞き返した記憶がw
    大阪に長く住み今は関西弁
    宮城で生まれ育ったので宮城の方言もわかる私は、もはやバイリンガルと自覚してます😂w(宮城行くと子供に通訳するw)
    ダニエルカールさんも思いっきり山形弁なのでアリさんも住めますよ😂

  • @r.h.2887
    @r.h.2887 Місяць тому +3

    鹿児島の人のやつヒップホップのビートに乗せてる動画ありますw
    フランス語みたいな発音でmissileって言ってたり韓国語みたいな発音で개세요って聴こえるw
    地元は熊本ですが「何をしてるんだ」は「なんばしよっとか!」、「したらいけない」は「すっとでけん!」で語気も強いからドイツ語みたいって言われたことあります…

  • @gonchan007
    @gonchan007 Місяць тому +16

    現在は義務教育で標準語を習っているから地方訛りも所々聞き取れているけど、大政奉還され明治の時代になり江戸を東京と呼び日本の首都として日本をどうするかと言う会議があった時、各地方から集まった代表者達の会議が日本語(方言)の会話なのに全く通じず通訳が必要だったと言う面白エピソードが残っている(その時インドの様に共通語を英語にしようと言う意見もあったそうな)

    • @bootwater
      @bootwater Місяць тому +2

      そのせいで帝国陸軍においては連隊ごとに地域が決まっていた。言葉通じなきゃ軍隊にならない。これに反し自衛隊は標準語一択だし、JRもそうで、意外と誰も気づいてないが、駅のアナウンスは日本全国標準語のみだ。教師の方言が抜けないため関西だけは少し違うかも知れないが。ちなみに江戸時代は芝居言葉が共通語だったらしい。芝居は旅芸人によって各地同じものが演じられたからだ。本場は上方だったから、上方言葉で話していたかも。幕末の学者共は全国師匠を求めて遊学したが、話し言葉が何だったか書いてある本は見たこと無い。

  • @user-yo6oo3id9r
    @user-yo6oo3id9r Місяць тому +1

    20年程前親戚の不幸があり鹿児島に家族の代表として行きましたがそこにいらしたお年寄りの方々とも親睦を深める為に輪に入って行きましたが一言一句理解出来ませんでした。私は福岡出身で同じ九州なのに何だこの言語は😮と感じました。方言は難しいですね。

  • @user-jb2vh5vl3l
    @user-jb2vh5vl3l Місяць тому +5

    私は岡山県民なんですが、岡山の代表的な方言はこれ↓です
    「けーここけーけー」
    意味は「ケイコ(漢字自由)こっち来い」
    完全にニワトリw

    • @ssbh7314
      @ssbh7314 Місяць тому

      現在岡山在住(出身ではない)ですが、分かりましたw
      年配の方が「こっち→こけえ」「来い→けえ」はよく使われてる印象ですね。まぁ千鳥も「けえ」程度はよく使ってるような?
      以前千鳥ノブがTVで「そっちの方行かないでしょ」ってツッコミを岡山弁バリバリで言うと「ソガーナトコイカマーガ(そがあなとこ、行かまあが)」って謎のアジア料理っぽくなるって言っててて大爆笑しましたが、岡山弁も結構それこそ「クセが凄い」ですねw

    • @monoris2008
      @monoris2008 Місяць тому

      早くしなさい→早よしねー
      備中弁かな?
      しなくていいよ→しんでいいよ
      尾張弁?まあアクセント違うけど、、、

  • @user-gc5lf7md8s
    @user-gc5lf7md8s Місяць тому +5

    富山県出身ですが、だんこちんこしかわかりませんでした😂
    でも、関東で使ってはいけないな〜と思って、こらえてる言葉は、あります😂

    • @satomi22
      @satomi22 Місяць тому +1

      私も40年住んでますが、初めて聞きました笑
      2つ目の。びっくり🫢

  • @quedequroi
    @quedequroi Місяць тому +4

    方言がどうこう言うより…アリとルイズの反応が草🥳
    「だんこちんこしとるよ」の瞬間が最高👍
    日本語(標準語ね)を理解してるからこそのリアクションでワロタwww

  • @user-rw8zb3kc3v
    @user-rw8zb3kc3v Місяць тому +2

    富山県民です。
    小さいころはボタンを掛け違えることが多かったのでお母さんにだんこちんこしとるよって普通に言われてましたし、自分もよく使ってました😂
    駄菓子屋によくあるクジのこともつまんこって言ってましたよꉂ🤣𐤔
    ちんちんぼんぼは初めて聞きました

  • @heath2121
    @heath2121 Місяць тому +2

    ②動画は「アルティメット鹿児島弁」として流行りましたよね。マジで何言ってるか分からなくて笑っちゃいました😁

  • @takeshisato1107
    @takeshisato1107 Місяць тому

    方言がどうのこうの以前に、このお二人が方言の単語に反応してる所が面白い。
    どこでどうやって覚えたんと思ってしまう。

  • @user-tk9dh4sh2o
    @user-tk9dh4sh2o Місяць тому +10

    富山の話題うれしい😹
    だんこちんこ、富山の人以外にも使いそうになるからグッてこらえてます( ◠‿◠ )

  • @user-yt6mv6xp2i
    @user-yt6mv6xp2i Місяць тому +10

    日本人でも方言は分かりませんよ😰ルイズさん大ファンです、愛してますよ❤最近は暖かくなってきて暑いぐらいですね🥵いつもルイズさんを応援していますよ📣

  • @user-dm7gy9hb6r
    @user-dm7gy9hb6r Місяць тому +3

    寝なければいけないのに→寝ねぇば無ぇのに→ねねばねのに 寝れないんです→寝れ無ぇね→ねれねね【ねねばねのにねれねね】

    • @user-ev7po4qw7s
      @user-ev7po4qw7s Місяць тому +1

      会話の中にお菓子の
      ねるねるねるねを入れて欲しい😂

  • @tube7170
    @tube7170 Місяць тому +3

    日本の面白いところは国内でカルチャーショックを体験できることですね。言葉はもちろん文化も違ったりするので東京の私は大阪で異文化体験を楽しみました。

    • @user-nf5zm8ne3r
      @user-nf5zm8ne3r Місяць тому

      世界中どこでもそうだし、国内で言語や宗教まで違ったりするんだからむしろ外国のほうがカルチャーギャップは大きい。

  • @kikorun4016
    @kikorun4016 20 днів тому

    青森の旅館泊まった時
    仲居さんの最初の遠いところからありがとうございますと最後のでは失礼します。だけ聞き取れたけど、真ん中の1番のメインどころがマジで!何言ってるか全然分からなくてずっとただニコニコしてるだけでやり過ごした。日本人でも分からないときあります💦💦

  • @RedonBlack119
    @RedonBlack119 Місяць тому +1

    そういえば、青森弁の会話がフランス語に聞こえる、というネタ動画がどこかにありませんでしたっけ。
    標準語の字幕がついてるのがすごい笑えた記憶が。

  • @royhe0011
    @royhe0011 Місяць тому +2

    北海道です。小学校の時に方言を北から南に順に聞かされて北から南に行くにつれてわからなかったけど、大人になってから東北のリアル会話はわからなかった(笑)
    青森出身の人に教えてもらった、「わ」(わたし、俺)「め」(美味い)は笑いました。
    普通の方言もそうだけど、「浜言葉」も難しいですよ。漁師言葉というか。

  • @user-yw7gb7tz4c
    @user-yw7gb7tz4c Місяць тому +1

    日本人でもわかりませんw
    茨城県出身ですが、「いやどうも」でこんにちは、さよなら、ありがとう、ごめんね等、会話ができるってテレビで言ってて、それで「たしかに...」と気付きました。

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro Місяць тому +1

    鹿児島弁のやつは鹿児島でもかなり聞き取りやすい地域の人だと思います。
    鹿児島県の離島とか本土の南の端っこの方行ったら地域ごとにもっと訛ってるw

  • @user-rh5tb2en8e
    @user-rh5tb2en8e Місяць тому +1

    テレビの企画よりおもろいやんw

  • @ぱーぷりん
    @ぱーぷりん Місяць тому +1

    純粋の鹿児島人です。確かに鹿児島弁は外国の方だけではなく、他県の日本の方にも通じないし、独特のアクセントで話せないと思います😅
    動画の中の”わっぜ”→”すごい”、”あたい”→”わたし”、”~しっせぇよぉ”→”~したらね”、などなど。なぜ使われたかは、鹿児島の歴史(特に昔の薩摩藩の歴史を知ると鹿児島弁が使われたかがわかります。他県に秘密が知られないためだとか)NHKの大河ドラマの”翔ぶがごとく”や”せごどん”でセリフの鹿児島弁に字幕がついて放送されたことは有名です。かごんま弁な、ほかん県の人っせぇなわからんどなぁ~。最近な、かごんまんわけしもあんまい話さんごっなっせぇ、年よいの言っこっも通じんこっがあっでやなぁ。(訳)鹿児島弁は、他の県の人にはわからないよねぇ。最近は、鹿児島の若い人もあまり話さなくなって、年寄りの言うことも通じないことがあるもんねぇ。
    鹿児島弁(特にアクセントは独特です。)

  • @iperzival1973
    @iperzival1973 Місяць тому +1

    逆に関西弁は弄られ過ぎて、
    全国的に理解される様になった。😅

  • @RedonBlack119
    @RedonBlack119 Місяць тому +1

    九州のある程度の地域で通じる言い方だと思うのですが
    A:とっとっと?
    B:とっとっと。

    A:「(この席、誰かのために)とってあるの?」
    B:「とってあるんだよ」
    あるいは「とっとーと」になるかもしれない(そういう名前のお菓子もある)

  • @takuruby
    @takuruby Місяць тому +2

    9歳頃、親の実家(秋田県)で祖母の言葉が全く分からなくて滞在中従兄弟に翻訳して貰ってました。
    おばあちゃんは私の言葉がわかるのに、なんで私は分からないんだろうと不思議で、ちょっと悲しかった思い出笑(2ヶ国語?分かるおばあちゃんと従兄弟凄い!とも思った笑

  • @tetsu8686
    @tetsu8686 Місяць тому +3

    標準語だけしか知らない日本人もわからないです😂

  • @user-ueue602
    @user-ueue602 Місяць тому

    富山県出身です。
    年齢層によっても言い方が変化していますね。
    居酒屋で男性が堂々と女性に「だいてあげる」と言っていますが、
    「だいてあげる→代金を払ってあげるよ」
    「だいて→ご馳走して。支払って」になります。
    くれぐれも聞き間違えないでという話しでした。

  • @user-gk3wp7hj2k
    @user-gk3wp7hj2k Місяць тому +2

    け、くー=食べて、食べると言います😂

  • @user-yh2pe7lp8j
    @user-yh2pe7lp8j Місяць тому +1

    ぜひ津軽弁も聞いてみてください❤

  • @manekineko0627
    @manekineko0627 Місяць тому +1

    富山にしばらく住んでいましたが、
    年配の人とは会話出来ず、とりあえず、うんうんと頷いていたが、
    疑問系の事もあったと思う😅
    でも、この方言は初めて聞いた。
    腹ブイとか、あんま、おんも、
    あと何あったかな?北寄りと南寄りの富山じゃ、方言も凄く違うと思う。

    • @user-jc2nb2qf8e
      @user-jc2nb2qf8e Місяць тому +1

      富山出身です。
      腹ブイ→お腹いっぱい
      ですね。富山県東部の方言です。
      他の地域では腹ういって言ったりします😃

  • @Rina-gx8xv
    @Rina-gx8xv Місяць тому

    福島に住む東北人ですが、秋田岩手までは聞き取れますが、青森は聞き取れません😂 鹿児島は全く分かりませんでした💦

  • @user-ix2iw9kz2k
    @user-ix2iw9kz2k Місяць тому +1

    栃木県那須地方に住んでいます。
    栃木もかなり方言(なまり)ありますが、何度か行った青森と鹿児島はまったく何を話している言葉がわからず
    びっくりししましたよ^^

  • @user-su6sv4cu6l
    @user-su6sv4cu6l 17 днів тому

    秋田じゃないけど、福島もほぼ同じ感じで寝る関係の会話は「ね」で通じますよwwww

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 Місяць тому +1

    富山弁の悪いイメージが伝わってしまった😱
    もうそんなん言わんからね!!!

  • @rebhgamer_yuzo7422
    @rebhgamer_yuzo7422 Місяць тому

    最後のは。。。ね😅
    私も赤面(笑)

  • @don_erumar
    @don_erumar Місяць тому +1

    日本は国土がそんなに広くないのに、方言の差が激しいんだよね…(;´∀`)
    山や川で土地が細かく区切られていたり、江戸時代までの藩(「県」や「州」みたいなもの)で地域がきっちり分けられていたから(多分余り頻繁に行き来もしなかった)、言葉が独自の進化を遂げた結果なんだと思います…w
    地図上ではすぐ近くなのに、川一本越えた先とか、一つ峠を越えただけなのに…みたいな場所でも、全然言葉が違っててお互いに通じなかったりするから面白いんですよねw

  • @user-wj6ki3ow7s
    @user-wj6ki3ow7s Місяць тому +1

    I'd like another Okinawa dialect corner, please.

  • @puutans
    @puutans 20 годин тому

    山形弁はフランス語に似てると言われるんですよね
    ルイズはどう思うのかな…

  • @sawa3094
    @sawa3094 Місяць тому

    だいぶ昔に秋田県民との交流があり、父親が岩手県人だったから東北の言葉はわかりました😅

  • @user-yr8qg4fs6s
    @user-yr8qg4fs6s Місяць тому

    This is absolutely funny 😂

  • @isourounonezumi141
    @isourounonezumi141 Місяць тому

    秋田出身ですが
    け(食べて)
    け(かゆい)
    ねまれ(座って)
    こっちゃこ(こっちおいで)
    しょっし(恥ずかしい)
    とか、他の地域では伝わらない方言多いです😂

  • @user-xn2cn1st7z
    @user-xn2cn1st7z Місяць тому +2

    「おまんじゅう買って」を京都の言葉で言うと「おまん(おまんじゅう)こうて(買って)」になります。

  • @user-ld3hy5lo2l
    @user-ld3hy5lo2l Місяць тому

    40代愛知県民です。
    飲み物などが熱い→ちんちん→ちんちこちん(あっちっち)
    鉛筆など尖っている→トキトキ→トッキントッキン
    壊れやすい→やぐい
    組み合わせやペアにすべき物を間違うこと→てれこ
    地域や年代にもよりますが、こんな感じですかね。😅

  • @user-fx9uc4ub2i
    @user-fx9uc4ub2i Місяць тому

    日本地図をヨーロッパの上に置くと、別言語に聞こえるの納得出来るよね。
    しかも日本は山が多くて国(藩)が分かれてたから、標準語作るのは近代化の為には必然だった。

  • @morotuki463
    @morotuki463 Місяць тому

    え!?のリアクションよ
    自国に帰った時でますか?、その時の周りの反応気になるー

  • @user-mj7jw2mm4f
    @user-mj7jw2mm4f Місяць тому +1

    博多弁 「ここに来なさい→こっこっこ」
    富山弁「ちゃんと座っ・て正座して→ちんちんして」
    名古屋弁「ちんちこちん」凄く熱い状態のものを指す言葉
    沖縄弁「急いで→あわてぃーはわてぃー」(言葉増えてるんだけど😅)

    • @ryuuru6051
      @ryuuru6051 Місяць тому

      福岡出身なんですが「こっこっこ」はもう誰も言いませんね。同じニュアンスで言えば「こっちきんしゃい」や「はよこんね」とかはよく聞きます。時代の変化で標準語化していると勝手に思っています。長文失礼しました。

    • @user-rh5tb2en8e
      @user-rh5tb2en8e Місяць тому

      凄く熱い状態のものを指すってことはやっぱそういうことやんけ!!

  • @user-wu3iq7fe2t
    @user-wu3iq7fe2t Місяць тому +1

    アリかわよ

  • @user-gy4cz8ib2f
    @user-gy4cz8ib2f Місяць тому

    面積は小さな国の日本🇯🇵でも海外と比べてみても方言はとても多いと思います。これからも日本🇯🇵の方言をいろいろ聞き比べてみて日本の方言を楽しく紹介してほしいです~💪🙂✨❗

    • @user-nf5zm8ne3r
      @user-nf5zm8ne3r Місяць тому +1

      日本は国土小さくないし、南北に長いので方言が多様になるのは自然なことだと思う

  • @candybrown2022
    @candybrown2022 Місяць тому

    ビデオん中の方言は発音が訛ってないから聞き取りやすいほうだよ。表現は独特だったけど

  • @chooo35
    @chooo35 Місяць тому

    私ははじめて青森の言語をきいた時にそれは韓国語だと思いました。
    日本語はアラビックみたいだとおもいます。

  • @user-eo9do2nz7e
    @user-eo9do2nz7e Місяць тому

    え?いっちゃだめ?
    そういう言葉は真っ先に覚えちゃうのにねぇw

  • @user-ur5yf9ut4e
    @user-ur5yf9ut4e Місяць тому +2

    えー方言かわいいっちゃけど、福岡もえらいいっぱいあるよ
    どっかそこら辺になんかかってまっとって
    ばり急いで来るけん
    よかね?

  • @joca9424
    @joca9424 Місяць тому

    【じゃん】の強調は確定的な方言で
    秋田の特色です
    例として
    標準語「凄いね!やったじゃん!」
    秋田弁「凄い!やったねぇ」
         ↑ここで
    「凄い!」に変換されるのは訳があって
    秋田弁で「凄いね!やったねぇ!」とすると
    「凄いじゃん!やったじゃん!」多少エキサイトした感じ
    生で聞くとその意味合いは感覚的にわかります
    夏には
    岩牡蠣の美味しい地域がありますし
    方言の検証やグルメの見聞など
    一度いらしてみてはいかがでしょうか

  • @sho3517
    @sho3517 Місяць тому

    私は栃木生まれ、栃木育ちですが、使ったことなくても近隣県(特に東北)の方言はなんとなく分かります。距離的に近いとイントネーションも違うのですかね?お二人の国には激しい方言などはないのですか??

  • @user-hw7le4wh1z
    @user-hw7le4wh1z Місяць тому +1

    方言と言えば青森もなかなかなレベル

    • @myoshi3763
      @myoshi3763 Місяць тому +1

      北の最強格だよねw

  • @user-tl6mo6de8q
    @user-tl6mo6de8q Місяць тому +4

    太平洋戦争の時に旧日本軍は暗号変わりに鹿児島の一部地域だけしか使われてないさつま弁でドイツと日本の機密情報のやりとりしてた
    ドイツはその暗号は知ってたが解読できなかった
    アメリカはたまたま日本語が出来た情報将校にさつま弁が分かる人が居て3ヶ月程で解読出来た🤭

  • @user-xn6pj9dh7f
    @user-xn6pj9dh7f Місяць тому +1

    下ネタじゃないけど「可愛いね~」を「やーらしかねー」って言います😊

    • @user-ho2co9rq2v
      @user-ho2co9rq2v Місяць тому

      どこですか?

    • @user-xn6pj9dh7f
      @user-xn6pj9dh7f Місяць тому +1

      @@user-ho2co9rq2v
      佐賀の一部?ですかね
      最も、小さくて愛らしいと言う意味なので赤ちゃんに「やーらしかねー」は言っても成人女性には使いませんが。たぶん。

  • @user-yw1xf7em7c
    @user-yw1xf7em7c Місяць тому

    方言はかわいい
    特に東北あたりはホッとする

  • @user-tr2fo1sv1f
    @user-tr2fo1sv1f Місяць тому

    宮崎に出張所があるんだけど、若い人はゆっくり話してくれるから理解できるけど年輩の方は早口でなのでマジで分からなかった

  • @RedonBlack119
    @RedonBlack119 Місяць тому

    子供のころ、ボタンを段違いにして気づかないでいると、母から、「あら、そのシャツ、ボタンがだんこちんこになってるよ。直さなくちゃ」と、標準語のアクセントでいわれたので、標準語だと思い込んでいたのですが、そういえば家の外ではだれも言わないなぁ、ということに、少し大きくなって気づいたのでした。

  • @chisaki_ch
    @chisaki_ch Місяць тому

    仙台出身だけど秋田のは全部わがっだ!
    現在静岡県(浜松市)に住んでますが、熱い→【ちんちん】って初めて聞いてびっくりしました😂

  • @nekoneko4007
    @nekoneko4007 Місяць тому

    津軽弁と沖縄弁は未知の世界です

  • @mitchy4024
    @mitchy4024 Місяць тому

    富山弁を富山以外で使う時は気を付けないと😁

  • @a04Xavi
    @a04Xavi Місяць тому

    アリ最後興奮しちゃってるやん…

  • @user-qq5vb7os2n
    @user-qq5vb7os2n Місяць тому

    テレビ用にかなり方言を強くして話してます
    70代くらいのずっと地元にいる方ならこれ位方言は出ると思いますけどこれはやりすぎ😅

  • @user-bg1ht9cd2x
    @user-bg1ht9cd2x Місяць тому

    秋田弁のは文字見なくて聞くだけならアクセントとニュアンスでなんとなく何を言ってるかわかりそう!あとは無理ww

  • @RT-ws5rk
    @RT-ws5rk Місяць тому +2

    まさかこのチャンネルで地元の方言を聞くことになるとは😂(秋田)

  • @user-qf3fv2yy7t
    @user-qf3fv2yy7t Місяць тому

    私が子供の頃、茨城県の東部に住んでいた祖母が東京に来てのですが、言葉が聞き取れなかったので、祖母が怒ってしまいました。今は茨城は標準化しているようですが60年前はそんな感じでした。英語圏でも違いがあると聞きました。どうですか?

  • @monoris2008
    @monoris2008 Місяць тому

    武田鉄矢ネタ
    Q:とっとっと?
    A:とっとっと

  • @user-ev7po4qw7s
    @user-ev7po4qw7s Місяць тому

    鹿児島弁て韓国語に聞こえるな〜😅知らんかった〜。

  • @user-sx5os8dr4y
    @user-sx5os8dr4y Місяць тому +6

    山梨人「おまんこっちんこーし❤(お前こっち来いよ)」

  • @oju-tyousan
    @oju-tyousan Місяць тому

    英語にも複数の同意語や言い回し、語尾の変化などあるやろ。

  • @karejio
    @karejio Місяць тому

    ドイツ語とスイスドイツ語がだいぶ違うって話はよく聞くけど、それの日本版って感じでしょうかね

  • @TOM-zv4dc
    @TOM-zv4dc Місяць тому

    おちんこま→座るって意味になります、小さい子どもに対して、おちんこましなさい、って言う事がほとんどですけどね。by徳島県民

  • @changen4854
    @changen4854 Місяць тому

    方言が無くなってきてるけど残って欲しいなぁ。海外だって地方ごとの小さい訛りがどんどん廃れてるらしいしもったいない

  • @5010342
    @5010342 2 дні тому

    まー、行ったことある県ではダントツで青森県の人がなに言ってるか、理解出来なかったな。

  • @ikejas
    @ikejas Місяць тому

    富山の大学通ってるけど、一回も聞いたことないぞ

  • @user-st5eg9fg5f
    @user-st5eg9fg5f Місяць тому

    4:17 理解できないね😂

  • @Fclefplan
    @Fclefplan Місяць тому

    赤くなるってことは意味知ってるってことね‪🤣‬

  • @user-ou1es8ug5j
    @user-ou1es8ug5j Місяць тому

    これは日本人でもわからない😂

  • @user-wy8ge5dx2o
    @user-wy8ge5dx2o Місяць тому

    Jさん、TOTOのCM]に出てなかったw?

  • @user-un7fv6ns7r
    @user-un7fv6ns7r Місяць тому

    富山住んでますかますがコレは聴いたこと無いっす!かなり意図的ですねぇ。まあせいぜい大人しくしなさいを「ちんとしられ」って言う程度かな?

  • @jaime38amor
    @jaime38amor Місяць тому +2

    🐕犬のチャウチャウ(Chow Chow), 関西人同士の漫才のような会話;
    Aさん;あ、あれ何の犬やろなぁ。めちゃ可愛いな。
    Bさん;う〜ん、チャウチャウちゃう?
    Aさん;いやぁ、チャウチャウちゃうんちゃう?
    Bさん;ホンマかいな。どう見てもあれチャウチャウちゃうん?
    Aさん;ちゃうがな。チャウチャウちゃうちゃう、ほんなもん。
    Bさん;いや、チャウチャウちゃうちゃうってちゃうんちゃうかぁ?
    Aさん;せやけどな、チャウチャウちゃうちゃうちゃうぅ言うてもな、ちゃうちゃう。ちゃうもんはちゃうで。
    Bさん;いやぁ、あれどう見てもチャウチャウちゃう?チャウチャウやで。
    Aさん;やかましぃわ!ほんまに何回ちゃうちゃう言わせんねん。