ペダル、どこで踏むの?応用編!!/ピアノペダル奏法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • #ペダル #ピアノ
    ペダルをどのような箇所で踏めばよいのか・・・前回の基本編に引き続き、応用篇。
    書いてある以上に考えてみようというお話です。
    -----------------------------------------------------------
    経営している教室です。
    ↓↓↓
    【フーガ音楽教室】musicfuga.com
     Instagram→ / musicfugatodakoen
     Twitter→ / fugamusic_vnpf
    【ピアノとヴァイオリンのへや】www.pianovioli...
     Instagram→ / pianoviolinroom
    ------------------------------------------------------------
    個人ブログ『こずログ!』kgomi.yuri-ds.com
    #ピアノ
    #ピアノ練習法
    #ピアノ練習

КОМЕНТАРІ • 17

  • @mimi26999m
    @mimi26999m 3 роки тому +2

    応用編 すごくわかりやすくて良かったです!なるほど!の世界でした。ありがとうございました🌸

    • @kocco_piano
      @kocco_piano  3 роки тому

      嬉しいコメントありがとうございます🥰

  • @野菜-p6e
    @野菜-p6e 3 роки тому +1

    35年前に習いました。
    また弾きたいとおもい、大変参考になりました。ありがとうございます✨🎉🙇‍♀️💕

    • @kocco_piano
      @kocco_piano  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      この曲はいつ弾いても名曲だな〜と思います✨

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 3 роки тому +3

    断然前者のペダリングの方が音の濁りが無くていいです!もうここまでくるとエレクトーンやパイプオルガン並みに忙しい足のコントロールが必要ですね。

    • @kocco_piano
      @kocco_piano  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます✨
      そうなんです。実はとても細かく踏換えることも結構あります。

  • @ほほえみ-c1z
    @ほほえみ-c1z 3 роки тому

    とても勉強になりました。ありがとうございます😃64-2チャレンジしたかったのでお手本とさせていただきます😊

    • @kocco_piano
      @kocco_piano  3 роки тому

      コメントありがとうございます!嬉しいです‼️‼️

  • @はやぶささくら-t1z
    @はやぶささくら-t1z 10 місяців тому

    こっこちゃん、ピアノ教えてくれないとイタズラしちゃ〜うよっ🎹

  • @f.413
    @f.413 3 роки тому +1

    こんにちは👋😃
    初コメントさせて頂きます🙇
    ピアノ再開組です。
    私もこっこさんと、ワルツ7番全く同じペダル方法で、共感持てました❤️
    また、色々勉強させて頂きますので、動画楽しみにしてます🎵

    • @kocco_piano
      @kocco_piano  3 роки тому

      コメントありがとうございます🥰
      励まされます‼️

  • @miyu9328
    @miyu9328 3 роки тому +1

    初めましてm(_ _)m
    ふと先生の動画に出会いまして、脱力の回、ウォーミングアップの回など拝見しました。
    どれも興味深く、大変勉強になります。
    このワルツのペタルは(恥ずかしながら)
    長年の課題でした。
    ルービンシュタインはペタルを長く使って柔らかい、フレーズを感じさせる演奏でした。
    対照的にホロヴィッツは、ほとんどペタルを使って無いかのような、メロディーがフワッと(?)浮かんでいる感じで小気味の良い、隣で話しかけてくれる演奏に思え…
    こんな演奏、どうしたら出来るのかしらと、あれこれ考えるのも楽しい曲です。
    またコメントさせて下さい💓
    チャンネル登録させて頂きました。

    • @kocco_piano
      @kocco_piano  3 роки тому

      はじめまして✨
      コメントありがとうございます!
      ペダルひとつで全然音楽が変わってしまうので、ペダルてほんとに大事ですよね☺️
      チャンネル登録ありがとうございます!

  • @Taka-Musics-Labo
    @Taka-Musics-Labo 3 роки тому

    こずえ先生、お久しぶりです。続編、ありがとうございます。
    前回のコメント欄でリクエストしたピンポイントの内容ではありませんが、それはまたの機会にという事で、
    今回の内容も参考になります。
    ショパンのワルツを幾つか習った事はあっても、この曲は習っておらず、
    そもそも本体部分のテンポが速いので私には弾けませんが、ぺダリングは先生の様な踏み方をすると思います。
    楽譜通りでは曲がブツブツし過ぎて、凄く嫌です。
    ペダル表記に限らず、楽譜に書かれたありとあらゆる指示の主は、
    作曲者なのか、出版社なのか、古今東西の音楽学者なのか、
    初稿譜なのか、清書譜なのか、初版譜なのか、改訂・校訂譜なのか、という様に、
    誰がどの段階で表記したものか、一般の趣味のピアノ学習者には適切に把握する事ができません。
    結局は演奏者の好みや、これまでの歴史的演奏者らの演奏する慣例を参考に、
    自分のセンスと音楽的知識に基づいて決めていくしかないのかな、とも思います。

    • @kocco_piano
      @kocco_piano  3 роки тому +1

      そうですね。実は出版社ごとの表記の違いなどを分析するセミナーなども存在しており、ひじょうに興味深い内容のことが多く、参加するとワクワクします。
      ペダルなどは無限に可能性があるので、研究のしがいがありますよね。