ピアノ【ペダルの基礎、踏むタイミングはここ!】*ペダルと足の拡大動画あり

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лип 2024
  • もっとレッスン動画を見たい方は、www.harunapianist.com/ 
    よりメール登録してね!
    UA-camには未掲載のレッスン動画UPの際、お知らせが届きます!
    イタリア仕込みのピアニストが『足とペダル拡大動画』を使ってペダルのタイミングをやさしく丁寧に解説します!*ペダルの度アップ➡️ 05:39〜
    ペダルを使ったことのない人、
    ペダルを使い始めたばかりの人、
    ペダルを踏んでいる時の響きがイマイチな人、ペダルの正しい使い方をマスターしましょう!
    【目次】
    0:00 オープニング
    05:39 ペダルのアップ
    【使用した曲の楽譜】
    ツェルニーの100の練習曲 op.139
    *短く、譜読みが苦にならない長さで、様々なテクニックの練習曲が100曲入っています。
    音楽的にも美しい曲が多いで飽きが来ないです。
    子供から大人まで、幅広く使えます!
    Amazon
    音楽之友社
    ⬇️
    amzn.to/37phWNN
    全音楽譜出版社
    ⬇️
    amzn.to/37o4sBU
    同じレベルの目安の曲:
    ブルグミュラー
    プレインベンション
    ソナチネ
    【プロフィール】
    横浜生まれ。
    15歳で単身渡伊。
    イタリア国立ミラノG.Verdi音楽院を最高点&最優秀賞で卒業。
    同大学院演奏家コースを最高点&最優秀賞で卒業。
    ピアニストJoerg Demusによる“Arturo Benedetti Michelangeli” メモリアル・マスタークラスにて、奨学金を授与される。
    イタリアのラジオ番組 "il pianista" 、ゲスト出演。
    ミラノで行われた、宮崎駿映画祭のオープニングセレモニー、ゲスト出演。
    室内楽アリア科専属ピアニスト、古楽器鍵盤科でも研鑽。
    ヴァレンナ国際ピアノコンクール最高位
    ヴィドゥッソ国際ピアノコンクール第二位
    フォルティーニ国際ピアノコンクール第三位
    ラッコニージ国際ピアノコンクール優勝
    CinikRecordsより"HAIKU"曲集がリリースされている。
    #ピアノ #ピアノ上達 #ペダル #ピアノ独学
    #ピアノ上達法 #ペダルのふみ方

КОМЕНТАРІ • 46

  • @user-ff1sh3ou3u
    @user-ff1sh3ou3u 2 місяці тому +1

    ペダル、結構悩んでいました。ありがとうございました。

  • @user-xe4dc8kg7t
    @user-xe4dc8kg7t 10 місяців тому

    音を弾いたらすぐペダルを踏むというやり方は先生に教わりましたが、この動画を見て、その意味がとても良く分かりました。ありがとうございます😊
    35年ぶりの大人ピアノ、よく音を聞いて、楽しく練習したいと思います❤

  • @user-wm4bc3ci5h
    @user-wm4bc3ci5h Рік тому +3

    ペダルのタイミングが良くわかりました😊いつもわかりやすい動画をありがとうございます♪沢山学ばさせて頂いています❤

  • @michaelhewitt258
    @michaelhewitt258 Рік тому +1

    Love the close ups of the pedal work 👍👍

  • @tomato5435
    @tomato5435 2 місяці тому

    こんにちは♪
    今、ペダルを使うことに
    なりました。
    ですが、タイミングが上手くいかずに苦労してます。
    なので先生のアドバイスで、部分的に使う事になり
    めげそうですが、訓練の
    真っ最中です。分かり易い動画をありがとうございます😊

  • @candycandy2835
    @candycandy2835 2 роки тому +4

    いつも配信を楽しみにしています!
    悩みを解消することが出来ました!!
    ありがとうございました♫

  • @user-bp8jc3sv5v
    @user-bp8jc3sv5v Рік тому +2

    ペダルの踏むタイミングありがとうございました 解りましたねえぇ〜笑顔 濁るので間をおくが難しいですねえ笑顔耳で聞くタイミングが難しいですねえありがとうねぇ〜お疲れ様でしたでしたねぇ〜笑顔🌹🌼🎉😊🌹🌼

  • @mie7615
    @mie7615 2 роки тому +1

    とてもわかりやすかったです。
    早速練習してみます✨

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому

      コメントありがとうございます❢💐
      そう言って頂けて嬉しいです!😊

  • @Kotohappy
    @Kotohappy 2 роки тому

    ペダルの濁りとはどう言う状態なのか、それぞれの音がクリアに聞こえずモヤモヤしてる状態と、言葉で解説してくださって、すごく良くわかりました。
    「濁り」と言う言葉が表している現象、分かってるのか自信がなかったので、すごくためになりました。ありがとうございます

  • @user-gh7jl4bt5v
    @user-gh7jl4bt5v 2 роки тому +4

    とても分かり易い解説に出会えました!レとミの部分、なるほど納得です。これからも色々と学ばせていただきたいと思います。ありがとうございました!

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます❢お役に立てて嬉しいです😉

  • @kiyoshikimura5243
    @kiyoshikimura5243 Рік тому

    ピアノは弾けませんが、パソコンで、趣味のヴィオラの伴奏用のピアノ伴奏データ(MIDI)を作っていたところです。ペダルの指示がない楽譜が多く、どうやったらよいか悩んでいたところ、先生の動画に出会いました。とてもわかり易く納得感のあるご説明ありがとうございました!!(電子楽器だと弦の共鳴がないのでやはり限界はありますね。)
    これからも勉強させていただきます。🙂

  • @user-hi3wj4vy8e
    @user-hi3wj4vy8e 2 роки тому

    とても良いレッスンでした。おみ足も美しく😊楽しく学べました。高齢者になってピアノを再開した者です。その昔叔母に教えてもらった時はペダルの話はなかったような─
    動画で何度も確認できて、良い時代になったものです。有難うございました。

  • @user-pw7ws2wu5i
    @user-pw7ws2wu5i 2 роки тому

    前略 いつもとっても素敵な、ご教授をありがとうございます!

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому +1

      ご丁寧にありがとうございます😊

    • @user-pw7ws2wu5i
      @user-pw7ws2wu5i 2 роки тому

      @@HarunaPianist  とってもためになる、ご教授ありがとうございます! 貴女の動画は、いつも見るようにしています! 島村楽器で、クラッシックの先生に習っております。 ピアノは、機織り機のような、難しい手作りの機械ですよね…

  • @akirakidokoro2786
    @akirakidokoro2786 2 роки тому +4

    有難うございます!初コメです。私、音が濁るから今までペタルを使っていませんでしたが先生の話を聞いて考えが代わりました!これからペタルの練習します!

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому

      コメントありがとうございます😊

  • @naomi_music15
    @naomi_music15 2 роки тому +1

    Harunaさん、ペダルの使い方はまさに今知りたいことでとても分かりやすかったです✨
    私の場合、気を付けてないとペダル踏みっぱなしになってました😅
    これからも解説動画楽しみにしてます😊♫

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому +1

      ありがとうございます❢
      お役に立てると嬉しいです🎶😊

  • @user-lw2se1lf2f
    @user-lw2se1lf2f 2 роки тому

    ピアノ始めて一年くらいです。ハノンは1日どのくらい練習すればいいですか?

  • @masakomanabe6717
    @masakomanabe6717 2 роки тому

    毎日、楽しく見させて頂いております。
    弾かれています。
    楽譜は、なんでしゅうか。
    初心者なんですが
    どんな楽譜が良いのでしょうか。

  • @user-vb8ke6ck9d
    @user-vb8ke6ck9d 2 роки тому +3

    ペダルの踏み方についてもっと動画あげて欲しいです。
    拡大の方が参考になります。

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому

      コメントありがとうございます。徐々に載せていけたらと思っています!

  • @a448262375
    @a448262375 2 роки тому +1

    とても分かりやすくて助かりました。一つ質問したいのですが、ペダルを離すときは完全に離しますか?それとも途中までで大丈夫ですか?

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому +1

      パッセージよって変わってきますね🧐

  • @momotaro-kibidango
    @momotaro-kibidango 3 місяці тому

    4:04
    4:19
    5:08

  • @user-fy5vh1wx2t
    @user-fy5vh1wx2t 2 роки тому +1

    理解はしているつもりなのですが、曲を弾いていると手にタイミングが合ってしまい濁ります🥲
    譜読みの初期の頃からペダルも練習すべきか、手でレガートができるようになってからペダルを入れるべきか悩みます😔

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому +3

      分かります分かります❢
      おすすめは、とことん簡単な曲で、とにかくペダルが一瞬遅れるのが正しいってことを身体に覚え込ませる…ですかね…。それが身につくと、譜読みの段階からペダル自然に入るようになりますよ😊

  • @user-ze9pk8gy4c
    @user-ze9pk8gy4c 2 роки тому +1

    ベースとなる音が離れていてテンポ早めの曲(具体例がなくて申し訳ないのですが)だと、早く踏み替えて前の音が混ざってしまいがちになります。これもゆっくり練習するしかないのでしょうか?

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому

      よく質問されます!
      いずれ動画でも取り扱いたいと思っています😊

  • @gene5811
    @gene5811 Рік тому

    ペダルを戻すときにニュウトラルまで戻してないように見えますが、どうなのでしょうか?

  • @jorgetangosanchez7930
    @jorgetangosanchez7930 2 роки тому

    Pedal a fondo mi amor con tu taco alto.

  • @user-ln2ix4gc6w
    @user-ln2ix4gc6w 2 роки тому +5

    初めまして。ペダルを使用している時の「ギギツ」とか、「コトン」とか言う音が入ってしまい、苦手意識を持ってしまいます。どう言う事に気をつけて踏めばいいのかを教えてください。よろしくお願いします。

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому

      油を差すだけで変わるかもしれません、調律師さんに一度相談されるといいかと😊

    • @user-ln2ix4gc6w
      @user-ln2ix4gc6w 2 роки тому +3

      @@HarunaPianist 返信ありがとうございます。私の仕方が悪くて、、誤解されたようですね。機械的では無くて、同じピアノを弾いてもペダルを踏んだ時の「コトン」と言う音を出さずに演奏する人とのペダルの踏み方の違いを教えてください。。

    • @user-cl2yt7mj9g
      @user-cl2yt7mj9g 8 місяців тому

      はるな先生、ピアノ教えてくれないとイタズラしちゃ〜うよっ🎹

  • @stay_foolish
    @stay_foolish 2 роки тому

    通りすがりの者です.本筋のペダルの話とは離れてしまうのですが、ツェルニー 100 の 5 番、22 小節めの音型 (右手) が楽譜と演奏で違いますね.版の異同があるのでしょうか?

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому

      始めたばかりの動画なので覚えておりませんが、違う版だったかもしれませんね。細かいところまで見て頂きありがとうございます。

  • @chinamismith
    @chinamismith 2 роки тому

    英語圏の生徒さんにも、パッコンを使っていましたか?
    Up down はありきたりだし、もし英語ふうパッコンがあったら、教えて下さい。

    • @HarunaPianist
      @HarunaPianist  2 роки тому +1

      イタリア語と日本語の生徒さんがメインでしたので、英語圏はパッコン使ってませんね…🤔

    • @chinamismith
      @chinamismith 2 роки тому

      @@HarunaPianist
      イタリアもパッコン使われたのですね!😊

  • @user-id4dt4du4z
    @user-id4dt4du4z 10 місяців тому

    私64ですが こういうレッスンを五歳からやってれば うまくなるよ と思います。

  • @gene5811
    @gene5811 Рік тому

    隣の音は二度
    一つ飛ばしは三度ですね
    何のことと思いました。