Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とある北海道出身の鉄道UA-camrさんが香里園と甲子園を間違えた、というネタをやってたのを思い出します。
コメントありがとうございました。甲子園、香櫨園、香里園、他にも似たようなのがありますね。
〇〇園は西宮市に多いですからね。甲子園と香櫨園以外にも甲風園、甲陽園、甲東園、苦楽園、昭和園、香花園がありますが、これらは全て西宮市です。
@@e1to_1208そうですね。当然のことながら、それぞれの名称には謂れがあります。①甲子園が「きのえねの年」(1924年)にできたのに因んだというのは余りにも有名です。②香櫨園は、経営者2名称の名字から一字を採りました。③甲東園・甲陽園の「甲」は六甲山ではなく近くの甲山の東・南の意味です。“六甲山の南”に当たる地名は、「甲南」で、神戸市東灘区にあります。
@@sasagani2351 甲山は有名ですね。
成田山大阪別院建設の背景に当時の京阪の社長大田光熙が関わってたのは以前から聞いてたけど 関西にも多くの信者がいたのは初耳だな社名の語感が似てるとはいえ 京成電鉄と姉妹会社になっても不思議じゃないかな(笑)
京阪沿線民ですが、プレミアムカーは確かに3000系の方が8000系より快適。快急は最寄り駅の少し手前が停車駅なので京都に行くのに非常に重宝しています。
コメントありがとうございました。私も、プレミアムカーは、特急より快速急行を選びがち。特急より時間が長いので、お得感が。本末転倒のような気もするけど。
>快急は最寄り駅の少し手前→もしかして、光善寺ですか?10年ほど前まで自身の最寄り駅でもありました。
@@エスポワール-b6x 千林です。守口市から快急を利用しています。
お疲れ様です。香里園はよく利用していた駅で懐かしいです。最近は行く度に景色が変わっていてビックリしまくっていました。香櫨園と名前が似ているなとは思っていましたが、まさかこんな理由があったとは。そして、あのひらパーとも直接的な関係があったとは。成田山は昔からあると思っていたんですが、近代になってからなんですね。とても勉強になりました。🙂
コメントありがとうございました。高架駅になると、また変わりますね。
香里園より摂津市の香露園の謎をつきとめてほしいのだ。
知らんかった。そんなんもあったんや
面白い!!本当に面白い動画配信ありがとうございます。他の動画も拝見致しましたが、他の方の鉄道系よりも観ごたえがあります。妄想系は古地図とグーグルマップを開きつつ検証しながら楽しんでおります。最近の話題が盛りだくさんの動画もあり、忘れかけてた乗り鉄心を奮い起こさせていただけました。今後の動画更新楽しみにしております。ちなみに阪急京都線沿線在住のジジイです💦
コメントありがとうございました。楽しんでいただけて嬉しいです。阪急沿線にも面白いところが沢山あるので、今後取り上げていこうと思います。
香里園か・・・途中下車して大三元でよく晩御飯を食べていました。大三元が閉店してからご無沙汰しております。
コメントありがとうございました。駅の西側にある中華料理屋さんですね。
@@いさむ-c8t 人気アイドルの櫻坂46の藤吉夏鈴さんの実家が香里園近辺でしゃぶしゃぶ屋さんらしいです。
十年前に香里園で働いてましたが閉店したのですか…
香里園の西側は昔は立ち飲みやスナックが軒を連ねていて今はなきダイエーと合わせて繁盛した地域でしたね今でも居酒屋チェーンなどが出店していて栄えてますねそれに引替え隣の寝屋川市駅のなんもなさと言ったら…駅前再開発で盛り返して欲しい
ダイエーに行くまでは商店街で、色んなお店がありました。木村屋というパン屋さんがいつも人だかりがしていて、わたしも1斤60円のパンをお使いで買いに行きました。もう、何十年も前のお話です。
コメントありがとうございました。駅の西側、今はだいぶ大人しくなっていますが、かつての賑わいの片鱗、今でもかんじられますね。
香櫨園は知ってるが香里園は何処にあるのかずっとわからなかったがまさか十数年後に仕事で通う様になるとは・・それもずっと前の話。
コメントありがとうございました。私は逆で、香里園は前から知ってたかど、香櫨園は割と最近知りました。
大阪にも成田不動尊が?と思っていたが、こういうルーツがあったのか。でも、以前京阪が売っていた神社仏閣参詣のフリーきっぷには、香里園駅は下車対象駅になってなかったんだよなあ・・・。
コメントありがとうございました。車の神社というイメージなので、車で行く人が多いからか?
大阪別院は、駅は香里園ですが、社までけっこう歩かないといけないし(年末年始には途中から屋台が出ますが。)丘陵の途中に社があり、駅からだとかなりの上り坂なので、京阪バスが案内されます。バスと言えばこの大阪別院は動画内でもあったように自動車の安全祈祷を行うので、年始は社の周りの道路が祈祷をしてもらうための自動車でかなり渋滞するので、正月3が日はまわりの道路に交通規制がかかるほか近くを通る路線バス(京阪バス)の運行経路が変更されます。
うちの会社は東大阪市にありますが、車のお祓いは成田不動尊に行きます。私は奈良市に住んでますが車のお祓いは、やっぱり成田不動尊に行きます。雰囲気のいいお寺です。
@@mycom3973 なるほど、バス連絡が必要なほど離れてるから、京阪も紹介しなかったのかな?
香里園遊園地の跡地には成田山の他に聖母女学院小学校(現在の香里ヌヴェール学院)も移転してきており、近くに教会もあります。こちらのほうが少し早かったためか駅に近いですね。元祖地元の友呂岐神社も近くにあり、神も仏も充実してますね。
コメントありがとうございました。和洋の神仏が協力して鬼を追い払ったのですね。
香里園駅といえば駅東側のバスロータリーがかなり不便・道路(府道21号線)と駅の間の狭い場所にあった。・ロータリーと道路の合流点がかなり狭く、かつ道路自体も狭く、すぐに東の丘へ(現在のロータリーへ)登る道路へ抜ける路線だった。・近くに踏切があって渡り待ちの自動車があるせいで渋滞がよく起きていた。だったのが移転してかなり便利になりました。
コメントありがとうございました。今のロータリーが出来る前、うっすら記憶があります。
成田山不動尊のお札は🚌京阪バスの全車両にも貼ってあります。
コメントありがとうございました。ケーブル以外、全部だそうですね。ちなみに、ケーブルだけは石清水八幡宮のお守りらしいです。
@@hcageno 男山ケーブルは、石清水八幡宮の敷地内を通っている関係で、お札は石清水八幡宮ですね。男山ケーブルは距離は短いですが、地味に通学路線でもあります。(京都の国学院の学生寮が、石清水八幡宮の山上にある為)
香里園は小さい頃行ったことあるからちょっと懐かしいです高架化は凄く楽しみですなひなたさん香里園に行ってくれてありがとうございますまた京阪本線の駅を紹介してくださいね
コメントありがとうございました。楽しんでいただけて嬉しいです。これからも宜しくお願いします。
@@川村翔太-k9f 櫻坂46の藤吉夏鈴さんが香里園近辺の出身です。因みに櫻坂46の田村保乃さんは枚方市出身です。
見覚えのある風景がたくさん出てきて楽しかったです。名前の由来も知っていたので、もったいぶらないで早く早くと観てましたwこれから高架化されていくので現在の風景を動画に納めていただきありがとうございます。さらに変化していく風景も動画で出してくれたら嬉しい!
コメントありがとうございました。楽しんでいただけて嬉しいです。高架化、期待もありつつ、変わっていく寂しさもありますね。
香櫨園の遊園地はのちに野球場になり、甲子園に移転したんじゃなかったっけな?つくづく名前が似てんだなぁ...
香里園の南に運動場があって、プロ野球チームの話もあったとか?京阪ピジョンズ
香里園駅が高架になったら、移植されたキンモクセイはどうなるのだろう?萱島駅みたいに吹き抜けにするのかな??
コメントありがとうございました。低木なので、吹き抜け突き抜けは無理っぽいな。駅前広場かどこかに植え替えするのかな??
やっと謎に思っていた香里園駅ですね。
コメントありがとうございました。謎は解決できたでしょうか?
大阪と枚方のちょうど真ん中で外環状線まっすぐだから自動車では、八尾からも近い。駅前には、一通りのチェーン店が揃っている。他社線と繋がっていない欠点を除けば完璧。
コメントありがとうございました。香里園、完璧やな
大阪の鬼門ということで,門真村にも広大な土地が余っていたのは有名な話。 それに目を付け門真村に進出したのが松下幸之助。最も竣工間近に室戸台風が襲って「そらみたことか」と言われたとか言われなかったとか。
コメントありがとうございます。成田山不動尊建立前だったからか?
へぇぇ(´・ω・`)
私の母は聖母女学院に戦前通っていたし実家も香里園に移ったがずっと香里と言ってました。当時は現京橋は蒲生駅でした。
コメントありがとうございました。京阪沿線の生き証人ですね。
実家の最寄り駅です😄 快速急行にもプレミアムカーが導入されて帰省する時とかにも香里園までプレミアムカーに乗れるのは嬉しいですね☺️成田山不動尊の交通安全の御守りは乗務カバンにも付けてます!!
コメントありがとうございました。青いプレミアムカー好きです。
香里の成田山は、大阪の表鬼門にあたると同時に京都の裏鬼門にあたる方角なので、一石二鳥だったりします。昔は近鉄大久保の近くに小さな京都別院があったのですが、大久保駅高架化工事が終わってしばらくしたら無くなっていました。成田山自体は真言宗智山派なので、総本山は京都の智積院だったりします。個人的には子供の頃に、関西医科大学附属香里病院(旧病院です)の外来へ行った記憶しかありません。
コメントありがとうございました。京都別院のこと、初めて知りました。
香里園のパークは、枚方パークにつながる。香里園と、寝屋川の、間に、豊野駅があり、車庫もありました。😊
コメントありがとうございました。170号との交差部辺りですね。
小学校行くのに香里園降りてたんだけど久しぶりに見たら高架化工事行われてて登校通路消し飛んでてびっくりした悲しい気持ちもなくは無かったけどこれからも香里園が発達してくれれば嬉しい
コメントありがとうございました。地上駅はもうすぐ見納めですね。
生まれたのは難波宮のすぐ近くだったけど、幼稚園と小学校6年間は香里園の成田山近くに住んでました。山の上の仏舎利塔を友人と探検したり楽しい思い出がいっぱい。成田幼稚園に通っていた。園児に持たせるお数珠タイプの指輪は今も家にある。懐かしい。
コメントありがとうございました。楽しんでいただけて嬉しいです。
中学、高校の六年間、奈良から毎日通学してた。片道2時間弱、遠かったなぁ・・・
コメントありがとうございました。奈良からだと遠回りですね。お疲れ様です。
@hcageno 生駒と私市がなぜ線路で繋がってないのか、恨めしかったですww
@@fujiwara_shino 本当は繋がるはずだったのに
降りることは殆ど無いけど京都に向かう際によく通過する駅という感じですが、とても興味深い話が聞けました👍高架になったら是非行ってみたいですね
コメントありがとうございました。是非いらして下さいね。
香里園といえばダンスで有名な同志社香里高校が近くにあるとこですね!
コメントありがとうございました。同志社香里高校、有名ですね。
香里園駅近くの寝屋川市には郡元町もあるな。
香里園駅の南東方向にありますね。昔からの集落であることは、家や道路の雰囲気でわかります。
京阪の社史によると、成田山や私立学校に土地を寄進して乗客や住民を増やしたと書いてあったあとは、戦前に競馬組合を経営していたが、国有化に伴い施設と土地を寄進したと記されているそのかわり、球団は経営不振や京都への観光輸送に支障が出るという理由で参加せず
バブルのときのしくじり企業の典型例で奈良や和歌山の路線に手を出したりやら振りかえれば戦前は無理な拡大戦略で大恐慌で残ったものが新京阪の京都線と現在の本線と京津線、石山坂本線だったわけです。そこから阪急に京都線を奪われてずっと金欠大手私鉄って感じですね。穴場の路線で客の独占できてかつ沿線開発も手付かずな場所に根城にできたから一応安泰なポジションに収まることができて現在に至る感じですね。
コメントありがとうございます。住宅開発と学校誘致、当時の鉄道経営の王道ですね。
新喜劇のネタに「目指せ香里園」てあったな(笑)
コメントありがとうございました。香里園に球場あったら面白かった。
球場(運動場)は香里園にも一時あった(今は学校が建っています。)ほか、昔あった1つ大阪側の駅”運動場前”(現在はレンタカー店とコンビニと関電(以前は京阪)の変電所があります。)に京阪が運営する運動場がありました。駅ホームの跡が70年代くらいまで残っていました。近くに記念碑がたっていますよ。
京阪ピジョンズのホーム、香里園球場
以前、グリーンシティがあったあたりから光善寺駅近くにかけて郵便配達やってたな。
水春と言う銭湯の送迎バスが香里園駅駅前から出てるのでついでに怪しい方の駅前周辺を何度か探索しました駅前にはドンキもライフもあり便利だし大手の飲食チェーンも結構あるし、ちょっと足を伸ばせばアルプラザにロピアと島忠もありと本当に住みやすそうだなと思いました
コメントありがとうございました。最近は、東エリアにもタワマンもできて、昔のような猥雑さも減り、ちょうどいい感じですね。
以前大阪に行ったことがあり、そのときに京阪の寝屋川市駅を訪問しました。いつか香里園駅にも行ってみたいと思います。
コメントありがとうございました。是非いらしてください。
懐かしいな、大阪に出て初めて住んだところ。香里園は駅の東は結構裕福なお家があるイメージ。駅の西は昔は結構治安悪かった。住み始めた頃は警察の車両がところどころに常に居た。
コメントありがとうございました。駅を境にあれだけ雰囲気が変わる所も珍しいですね。
香里園駅の謎、楽しく拝見させていただきました。かつて京都方から各駅停車の普通列車が走っていた頃、急行に先発する日中の普通は「香里園駅まで先着」と記載されていましたから、香里園駅は運転業務上も重要な駅だったのだろうと……。ちなみに私は京都の隣県の住民でいつも京阪特急でスルーしていたのですが、香里園駅の周辺は駅近辺の散策に良さそうですね。
コメントありがとうございました。この辺りを公園にしようとしていただけあって、景色のよい高台も多いですよ。
なんか観たことがある景色ばかりで不思議な感じです(;^ω^)
コメントありがとうございました。お騒がせして申し訳ないです。香里園、いい街ですね。
確かに車買ったらお祓いしてもらいに行くトコのイメージだなぁ。あんまり電車でいかないやw
コメントありがとうございました。駅から歩いて15分、それも坂道なので、かなり辛いですね。バスもありますが。
枚方パークのルーツは香里遊園地だったのか!😮当時の京阪電鉄は関西、いや日本一の鉄道会社だったから、いろいろとイケイケだったんだな😅❤
戦時合併の時も会社自体は阪急より京阪のほうが大きかったみたいですね。経営状態が悪かったせいで阪急に主導権を握られて、戦後に新京阪を置いていく羽目になったというね。
若い頃はこの辺は活動範囲だったんですけど、そんな歴史があったなんて知りませんでした。広大な土地を京阪が買ってたとはビックリです。勉強になりました。
コメントありがとうございました。私も知りませんでした。
画面にあった香櫨園の池のほとりには、現在、夙川公民館が建っています。松下幸之助さんが寄付をしたところから、「松下公民館」の異名があったと聞きました。
池に張り出して建ってる公民館、めずらしいですね。
@hcageno 建設途上の様子を一度見ました。長い間放置されていたのか、草ボウボウで水も淀んでおり、「こんな所に何ができるんじゃろ?」と思っていましたが、完成したら見違えるようでした。公民館は、阪急夙川駅で下車してすぐの場所にあります。この辺りは阪神間でも、阪急・山手幹線道路(山幹)・JR・国道2号線・阪神との間が最も狭まった所です。従って、夙川沿いに下ると、すぐに阪神香櫨園駅に着けます。散策路として手頃なので、是非お勧めします。更に下ると、国道43号線を経て、香櫨園浜に至ります。ここには大阪湾には貴重な干潟が残っており、冬季は渡り鳥を見ることができます。
11:38 ここの天丼すきだけど、その前にずんだもんが言っていたとおり、大阪から近いのに(´・ω・`)大阪だと成田山の交通安全ステッカーをクルマに貼っているのですね。
車の交通安全の定番になってますね。
京阪が設立に関与した阪和電鉄の美章園駅も電鉄の直接関与ではないが 香里園住宅地と同じ背景で開発された住宅地 後に鉄道省→国鉄→JR西日本化されたけど この駅名に上野芝同様国鉄らしからぬものを感じたよなお美章とは当時の美章園開発に寄与した人物の父親の名前から引用した由
コメントありがとうございました。美章園駅は、阪和線の回の時に、何度か利用させて頂きました。
毎年、大々的に豆まきイベントやってるなあって思ってたけど、こんな話があったんか
コメントありがとうございました。福は内、福は内
現在の香里園駅は1.3番線が本線、通過線だが、高架化後はどうなるのだろうか。
コメントありがとうございます。香里園駅はカーブ上にあるので、待避線分岐が逆カントにならないよう、カーブの外側、つまり2,4番線が本線にするのがいいんじゃないかな?素人考えだけど。
寝屋川市の拠点とし香里園は高架化で高層マンションが立ち大阪市内みたいで期待大ですな😂
コメントありがとうございました。都心部にも近いですからね。
香櫨園と香里園か…。戦前の電鉄会社はこういうネーミングは無法地帯なのでいろいろありますよね。東急電鉄の田園都市(今でも路線名)/西武鉄道の学園都市(国立・大泉)/ずっと遅れて相模鉄道の緑園都市が有名だけど、遊園地は初耳でした。
園の付く住宅街は、他にも、甲陽園、甲東園など、特に西宮市に多いですね。西宮七園と呼ばれたりします。
ああ!小さい頃守口に住んでたけど、あの頃親に連れて行かれたお寺「成田山」ってここだったんだ!多分!
コメントありがとうございます。小さい頃だったら、さぞ大きなお寺に感じたでしょうね。実際、広くて立派なお寺です。
@@hcageno いやほんと、すごく大きく感じてました また、ある程度歳がいって千葉成田山の話を聞くにつけ、イメージだけ増大してw
9:10創造の森!家からすぐ近くなので反応してしまいました。ここからの見晴らしがいいです。
コメントありがとうございました。本当に素晴らしい眺めでした。
京阪は10000系の音が大好きな人です。
無くなる前に富山地鉄へ3000系を見に行ってほしい
コメントありがとうございました。3000系ダブルデッカー、京阪で現役の時、よく利用させて頂きました。1階部分は2+1の座席で好きでした。富山地鉄に行ってからも1度乗りました。懐かしかったです。
自分は阪神より京阪のほうが身近だったので香櫨園駅の存在を知ったとき香里園のパクリだと思った😅
コメントありがとうございました。ちなみに、香櫨園のネーミングは、創業者二人の苗字から1文字づつ取ったそうです。
岡田准一www
ワイでおま!
香里の丘陵は軍事用地だったのでそんなうまいこと開発できなかったと思うがね
コメントありがとうございました。京阪が取得した用地は、おそらく、そんな奥ではなかったと思います。
京阪は寝屋川市駅からかなり淀川沿いを通っており、軍事用地は物資輸送を行っていたJR学研都市線に近い地域(ほとんど枚方・交野市内)だったので、重なっていなかったと思います。
その元軍用地の香里ヶ丘育ちですが、国鉄から引き込み線を敷いていたものの、線路自体はよほど京阪の方が近いです。香里園駅から香里ヶ丘入口まで徒歩20分ですが、星田から一番近い香里ヶ丘入口で徒歩40分です。ちなみに、生まれは香里園から西に徒歩20分の寝屋川市という、今回の動画の超地元民です。
遊園地には浪漫が有るなぁ😊
大きな遊園地にするつもりだったようですね。
香里園で生まれです。
ほんとに2028年に完成するんか?
コメントありがとうございました。大抵は遅れますね。
@ 悲しい
後にひらかたパークになるのね〜!
今朝も完璧ヤナ😊
滑舌悪い人の話し方だと甲子園香里園香櫨園一緒に聞こえてしまうかもしれない
コメントありがとうございました。
京阪乗る人エージェントなのかかげのひなた最高
さては貴様、機関のエージェントなのか?(めたん)
うp主は京阪(機関)のエージェントなのか?
軌間のエージェントかも?
とある北海道出身の鉄道UA-camrさんが香里園と甲子園を間違えた、というネタをやってたのを思い出します。
コメントありがとうございました。
甲子園、香櫨園、香里園、他にも似たようなのがありますね。
〇〇園は西宮市に多いですからね。甲子園と香櫨園以外にも甲風園、甲陽園、甲東園、苦楽園、昭和園、香花園がありますが、これらは全て西宮市です。
@@e1to_1208
そうですね。当然のことながら、それぞれの名称には謂れがあります。
①甲子園が「きのえねの年」(1924年)にできたのに因んだというのは余りにも有名です。
②香櫨園は、経営者2名称の名字から一字を採りました。
③甲東園・甲陽園の「甲」は六甲山ではなく近くの甲山の東・南の意味です。“六甲山の南”に当たる地名は、「甲南」で、神戸市東灘区にあります。
@@sasagani2351 甲山は有名ですね。
成田山大阪別院建設の背景に当時の京阪の社長大田光熙が関わってたのは以前から聞いてたけど 関西にも多くの信者がいたのは初耳だな
社名の語感が似てるとはいえ 京成電鉄と姉妹会社になっても不思議じゃないかな(笑)
京阪沿線民ですが、プレミアムカーは確かに3000系の方が8000系より快適。
快急は最寄り駅の少し手前が停車駅なので京都に行くのに非常に重宝しています。
コメントありがとうございました。
私も、プレミアムカーは、特急より快速急行を選びがち。特急より時間が長いので、お得感が。本末転倒のような気もするけど。
>快急は最寄り駅の少し手前
→もしかして、光善寺ですか?
10年ほど前まで自身の最寄り駅でもありました。
@@エスポワール-b6x 千林です。
守口市から快急を利用しています。
お疲れ様です。
香里園はよく利用していた駅で懐かしいです。
最近は行く度に景色が変わっていてビックリしまくっていました。
香櫨園と名前が似ているなとは思っていましたが、まさかこんな理由があったとは。
そして、あのひらパーとも直接的な関係があったとは。
成田山は昔からあると思っていたんですが、近代になってからなんですね。
とても勉強になりました。🙂
コメントありがとうございました。
高架駅になると、また変わりますね。
香里園より摂津市の香露園の謎をつきとめてほしいのだ。
知らんかった。そんなんもあったんや
面白い!!
本当に面白い動画配信ありがとうございます。
他の動画も拝見致しましたが、他の方の鉄道系よりも観ごたえがあります。
妄想系は古地図とグーグルマップを開きつつ検証しながら楽しんでおります。
最近の話題が盛りだくさんの動画もあり、忘れかけてた乗り鉄心を奮い起こさせていただけました。
今後の動画更新楽しみにしております。
ちなみに阪急京都線沿線在住のジジイです💦
コメントありがとうございました。
楽しんでいただけて嬉しいです。
阪急沿線にも面白いところが沢山あるので、今後取り上げていこうと思います。
香里園か・・・途中下車して大三元でよく晩御飯を食べていました。
大三元が閉店してからご無沙汰しております。
コメントありがとうございました。
駅の西側にある中華料理屋さんですね。
@@いさむ-c8t 人気アイドルの櫻坂46の藤吉夏鈴さんの実家が香里園近辺でしゃぶしゃぶ屋さんらしいです。
十年前に香里園で働いてましたが
閉店したのですか…
香里園の西側は昔は立ち飲みやスナックが軒を連ねていて
今はなきダイエーと合わせて繁盛した地域でしたね
今でも居酒屋チェーンなどが出店していて栄えてますね
それに引替え隣の寝屋川市駅のなんもなさと言ったら…
駅前再開発で盛り返して欲しい
ダイエーに行くまでは商店街で、色んなお店がありました。木村屋というパン屋さんがいつも人だかりがしていて、わたしも1斤60円のパンをお使いで買いに行きました。
もう、何十年も前のお話です。
コメントありがとうございました。
駅の西側、今はだいぶ大人しくなっていますが、かつての賑わいの片鱗、今でもかんじられますね。
香櫨園は知ってるが香里園は何処にあるのかずっとわからなかったがまさか十数年後に仕事で通う様になるとは・・それもずっと前の話。
コメントありがとうございました。
私は逆で、香里園は前から知ってたかど、香櫨園は割と最近知りました。
大阪にも成田不動尊が?と思っていたが、こういうルーツがあったのか。でも、以前京阪が売っていた神社仏閣参詣のフリーきっぷには、香里園駅は下車対象駅になってなかったんだよなあ・・・。
コメントありがとうございました。
車の神社というイメージなので、車で行く人が多いからか?
大阪別院は、駅は香里園ですが、社までけっこう歩かないといけないし(年末年始には途中から屋台が出ますが。)丘陵の途中に社があり、駅からだとかなりの上り坂なので、京阪バスが案内されます。
バスと言えばこの大阪別院は動画内でもあったように自動車の安全祈祷を行うので、年始は社の周りの道路が祈祷をしてもらうための自動車でかなり渋滞するので、正月3が日はまわりの道路に交通規制がかかるほか近くを通る路線バス(京阪バス)の運行経路が変更されます。
うちの会社は東大阪市にありますが、車のお祓いは成田不動尊に行きます。私は奈良市に住んでますが車のお祓いは、
やっぱり成田不動尊に行きます。雰囲気のいいお寺です。
@@mycom3973 なるほど、バス連絡が必要なほど離れてるから、京阪も紹介しなかったのかな?
香里園遊園地の跡地には成田山の他に聖母女学院小学校(現在の香里ヌヴェール学院)も移転してきており、近くに教会もあります。こちらのほうが少し早かったためか駅に近いですね。
元祖地元の友呂岐神社も近くにあり、神も仏も充実してますね。
コメントありがとうございました。
和洋の神仏が協力して鬼を追い払ったのですね。
香里園駅といえば駅東側のバスロータリーがかなり不便
・道路(府道21号線)と駅の間の狭い場所にあった。
・ロータリーと道路の合流点がかなり狭く、かつ道路自体も狭く、すぐに東の丘へ(現在のロータリーへ)登る道路へ抜ける路線だった。
・近くに踏切があって渡り待ちの自動車があるせいで渋滞がよく起きていた。
だったのが移転してかなり便利になりました。
コメントありがとうございました。
今のロータリーが出来る前、うっすら記憶があります。
成田山不動尊のお札は🚌京阪バスの全車両にも貼ってあります。
コメントありがとうございました。
ケーブル以外、全部だそうですね。ちなみに、ケーブルだけは石清水八幡宮のお守りらしいです。
@@hcageno
男山ケーブルは、石清水八幡宮の敷地内を通っている関係で、お札は石清水八幡宮ですね。
男山ケーブルは距離は短いですが、地味に通学路線でもあります。
(京都の国学院の学生寮が、石清水八幡宮の山上にある為)
香里園は小さい頃行ったことあるからちょっと懐かしいです
高架化は凄く楽しみですな
ひなたさん香里園に行ってくれてありがとうございます
また京阪本線の駅を紹介してくださいね
コメントありがとうございました。
楽しんでいただけて嬉しいです。これからも宜しくお願いします。
@@川村翔太-k9f 櫻坂46の藤吉夏鈴さんが香里園近辺の出身です。因みに櫻坂46の田村保乃さんは枚方市出身です。
見覚えのある風景がたくさん出てきて楽しかったです。
名前の由来も知っていたので、もったいぶらないで早く早くと観てましたw
これから高架化されていくので現在の風景を動画に納めていただきありがとうございます。
さらに変化していく風景も動画で出してくれたら嬉しい!
コメントありがとうございました。
楽しんでいただけて嬉しいです。
高架化、期待もありつつ、変わっていく寂しさもありますね。
香櫨園の遊園地はのちに野球場になり、甲子園に移転したんじゃなかったっけな?
つくづく名前が似てんだなぁ...
香里園の南に運動場があって、プロ野球チームの話もあったとか?京阪ピジョンズ
香里園駅が高架になったら、移植されたキンモクセイはどうなるのだろう?
萱島駅みたいに吹き抜けにするのかな??
コメントありがとうございました。
低木なので、吹き抜け突き抜けは無理っぽいな。駅前広場かどこかに植え替えするのかな??
やっと謎に思っていた香里園駅ですね。
コメントありがとうございました。
謎は解決できたでしょうか?
大阪と枚方のちょうど真ん中で外環状線まっすぐだから自動車では、八尾からも近い。駅前には、一通りのチェーン店が揃っている。
他社線と繋がっていない欠点を除けば完璧。
コメントありがとうございました。
香里園、完璧やな
大阪の鬼門ということで,門真村にも広大な土地が余っていたのは有名な話。 それに目を付け門真村に進出したのが松下幸之助。最も竣工間近に室戸台風が襲って「そらみたことか」と言われたとか言われなかったとか。
コメントありがとうございます。
成田山不動尊建立前だったからか?
へぇぇ(´・ω・`)
私の母は聖母女学院に戦前通っていたし実家も香里園に移ったがずっと香里と言ってました。当時は現京橋は蒲生駅でした。
コメントありがとうございました。
京阪沿線の生き証人ですね。
実家の最寄り駅です😄 快速急行にもプレミアムカーが導入されて帰省する時とかにも香里園までプレミアムカーに乗れるのは嬉しいですね☺️
成田山不動尊の交通安全の御守りは乗務カバンにも付けてます!!
コメントありがとうございました。
青いプレミアムカー好きです。
香里の成田山は、大阪の表鬼門にあたると同時に京都の裏鬼門にあたる方角なので、一石二鳥だったりします。
昔は近鉄大久保の近くに小さな京都別院があったのですが、大久保駅高架化工事が終わってしばらくしたら無くなっていました。
成田山自体は真言宗智山派なので、総本山は京都の智積院だったりします。
個人的には子供の頃に、関西医科大学附属香里病院(旧病院です)の外来へ行った記憶しかありません。
コメントありがとうございました。
京都別院のこと、初めて知りました。
香里園のパークは、枚方パークにつながる。香里園と、寝屋川の、間に、豊野駅があり、車庫もありました。😊
コメントありがとうございました。
170号との交差部辺りですね。
小学校行くのに香里園降りてたんだけど久しぶりに見たら高架化工事行われてて登校通路消し飛んでてびっくりした
悲しい気持ちもなくは無かったけどこれからも香里園が発達してくれれば嬉しい
コメントありがとうございました。
地上駅はもうすぐ見納めですね。
生まれたのは難波宮のすぐ近くだったけど、幼稚園と小学校6年間は香里園の成田山近くに住んでました。山の上の仏舎利塔を友人と探検したり楽しい思い出がいっぱい。成田幼稚園に通っていた。園児に持たせるお数珠タイプの指輪は今も家にある。懐かしい。
コメントありがとうございました。
楽しんでいただけて嬉しいです。
中学、高校の六年間、奈良から毎日通学してた。
片道2時間弱、遠かったなぁ・・・
コメントありがとうございました。
奈良からだと遠回りですね。お疲れ様です。
@hcageno
生駒と私市がなぜ線路で繋がってないのか、
恨めしかったですww
@@fujiwara_shino 本当は繋がるはずだったのに
降りることは殆ど無いけど京都に向かう際によく通過する駅という感じですが、とても興味深い話が聞けました👍
高架になったら是非行ってみたいですね
コメントありがとうございました。
是非いらして下さいね。
香里園といえばダンスで有名な同志社香里高校が近くにあるとこですね!
コメントありがとうございました。
同志社香里高校、有名ですね。
香里園駅近くの寝屋川市には郡元町もあるな。
香里園駅の南東方向にありますね。昔からの集落であることは、家や道路の雰囲気でわかります。
京阪の社史によると、成田山や私立学校に土地を寄進して乗客や住民を増やしたと書いてあった
あとは、戦前に競馬組合を経営していたが、国有化に伴い施設と土地を寄進したと記されている
そのかわり、球団は経営不振や京都への観光輸送に支障が出るという理由で参加せず
バブルのときのしくじり企業の典型例で奈良や和歌山の路線に手を出したりやら振りかえれば戦前は無理な拡大戦略で大恐慌で残ったものが新京阪の京都線と現在の本線と京津線、石山坂本線だったわけです。
そこから阪急に京都線を奪われてずっと金欠大手私鉄って感じですね。
穴場の路線で客の独占できてかつ沿線開発も手付かずな場所に根城にできたから一応安泰なポジションに収まることができて現在に至る感じですね。
コメントありがとうございます。
住宅開発と学校誘致、当時の鉄道経営の王道ですね。
新喜劇のネタに
「目指せ香里園」て
あったな(笑)
コメントありがとうございました。
香里園に球場あったら面白かった。
球場(運動場)は香里園にも一時あった(今は学校が建っています。)ほか、昔あった1つ大阪側の駅”運動場前”(現在はレンタカー店とコンビニと関電(以前は京阪)の変電所があります。)に京阪が運営する運動場がありました。駅ホームの跡が70年代くらいまで残っていました。近くに記念碑がたっていますよ。
京阪ピジョンズのホーム、香里園球場
以前、グリーンシティがあったあたりから光善寺駅近くにかけて郵便配達やってたな。
水春と言う銭湯の送迎バスが香里園駅駅前から出てるのでついでに怪しい方の駅前周辺を何度か探索しました
駅前にはドンキもライフもあり便利だし大手の飲食チェーンも結構あるし、ちょっと足を伸ばせばアルプラザにロピアと島忠もありと本当に住みやすそうだなと思いました
コメントありがとうございました。
最近は、東エリアにもタワマンもできて、昔のような猥雑さも減り、ちょうどいい感じですね。
以前大阪に行ったことがあり、そのときに京阪の寝屋川市駅を訪問しました。いつか香里園駅にも行ってみたいと思います。
コメントありがとうございました。
是非いらしてください。
懐かしいな、大阪に出て初めて住んだところ。香里園は駅の東は結構裕福なお家があるイメージ。
駅の西は昔は結構治安悪かった。住み始めた頃は警察の車両がところどころに常に居た。
コメントありがとうございました。
駅を境にあれだけ雰囲気が変わる所も珍しいですね。
香里園駅の謎、楽しく拝見させていただきました。
かつて京都方から各駅停車の普通列車が走っていた頃、急行に先発する日中の普通は「香里園駅まで先着」と記載されていましたから、香里園駅は運転業務上も重要な駅だったのだろうと……。
ちなみに私は京都の隣県の住民でいつも京阪特急でスルーしていたのですが、香里園駅の周辺は駅近辺の散策に良さそうですね。
コメントありがとうございました。
この辺りを公園にしようとしていただけあって、景色のよい高台も多いですよ。
なんか観たことがある景色ばかりで不思議な感じです(;^ω^)
コメントありがとうございました。
お騒がせして申し訳ないです。香里園、いい街ですね。
確かに車買ったらお祓いしてもらいに行くトコのイメージだなぁ。あんまり電車でいかないやw
コメントありがとうございました。
駅から歩いて15分、それも坂道なので、かなり辛いですね。バスもありますが。
枚方パークのルーツは香里遊園地だったのか!😮
当時の京阪電鉄は関西、いや日本一の鉄道会社だったから、いろいろとイケイケだったんだな😅❤
戦時合併の時も会社自体は阪急より京阪のほうが大きかったみたいですね。
経営状態が悪かったせいで阪急に主導権を握られて、戦後に新京阪を置いていく羽目になったというね。
若い頃はこの辺は活動範囲だったんですけど、そんな歴史があったなんて知りませんでした。広大な土地を京阪が買ってたとはビックリです。勉強になりました。
コメントありがとうございました。
私も知りませんでした。
画面にあった香櫨園の池のほとりには、現在、夙川公民館が建っています。松下幸之助さんが寄付をしたところから、「松下公民館」の異名があったと聞きました。
池に張り出して建ってる公民館、めずらしいですね。
@hcageno
建設途上の様子を一度見ました。長い間放置されていたのか、草ボウボウで水も淀んでおり、「こんな所に何ができるんじゃろ?」と思っていましたが、完成したら見違えるようでした。
公民館は、阪急夙川駅で下車してすぐの場所にあります。この辺りは阪神間でも、阪急・山手幹線道路(山幹)・JR・国道2号線・阪神との間が最も狭まった所です。従って、夙川沿いに下ると、すぐに阪神香櫨園駅に着けます。散策路として手頃なので、是非お勧めします。
更に下ると、国道43号線を経て、香櫨園浜に至ります。ここには大阪湾には貴重な干潟が残っており、冬季は渡り鳥を見ることができます。
11:38 ここの天丼すき
だけど、その前にずんだもんが言っていたとおり、大阪から近いのに(´・ω・`)
大阪だと成田山の交通安全ステッカーをクルマに貼っているのですね。
車の交通安全の定番になってますね。
京阪が設立に関与した阪和電鉄の美章園駅も電鉄の直接関与ではないが 香里園住宅地と同じ背景で開発された住宅地 後に鉄道省→国鉄→JR西日本化されたけど この駅名に上野芝同様国鉄らしからぬものを感じたよ
なお美章とは当時の美章園開発に寄与した人物の父親の名前から引用した由
コメントありがとうございました。
美章園駅は、阪和線の回の時に、何度か利用させて頂きました。
毎年、大々的に豆まきイベントやってるなあって思ってたけど、こんな話があったんか
コメントありがとうございました。
福は内、福は内
現在の香里園駅は1.3番線が本線、通過線だが、高架化後はどうなるのだろうか。
コメントありがとうございます。
香里園駅はカーブ上にあるので、待避線分岐が逆カントにならないよう、カーブの外側、つまり2,4番線が本線にするのがいいんじゃないかな?素人考えだけど。
寝屋川市の拠点とし香里園は高架化で高層マンションが立ち大阪市内みたいで期待大ですな😂
コメントありがとうございました。
都心部にも近いですからね。
香櫨園と香里園か…。戦前の電鉄会社はこういうネーミングは無法地帯なのでいろいろありますよね。東急電鉄の田園都市(今でも路線名)/西武鉄道の学園都市(国立・大泉)/ずっと遅れて相模鉄道の緑園都市が有名だけど、遊園地は初耳でした。
園の付く住宅街は、他にも、甲陽園、甲東園など、特に西宮市に多いですね。西宮七園と呼ばれたりします。
ああ!小さい頃守口に住んでたけど、あの頃親に連れて行かれたお寺「成田山」ってここだったんだ!多分!
コメントありがとうございます。
小さい頃だったら、さぞ大きなお寺に感じたでしょうね。実際、広くて立派なお寺です。
@@hcageno いやほんと、すごく大きく感じてました また、ある程度歳がいって千葉成田山の話を聞くにつけ、イメージだけ増大してw
9:10
創造の森!家からすぐ近くなので反応してしまいました。ここからの見晴らしがいいです。
コメントありがとうございました。
本当に素晴らしい眺めでした。
京阪は10000系の音が大好きな人です。
無くなる前に富山地鉄へ3000系を見に行ってほしい
コメントありがとうございました。
3000系ダブルデッカー、京阪で現役の時、よく利用させて頂きました。1階部分は2+1の座席で好きでした。富山地鉄に行ってからも1度乗りました。懐かしかったです。
自分は阪神より京阪のほうが身近だったので
香櫨園駅の存在を知ったとき香里園のパクリだと思った😅
コメントありがとうございました。
ちなみに、香櫨園のネーミングは、創業者二人の苗字から1文字づつ取ったそうです。
岡田准一www
ワイでおま!
香里の丘陵は軍事用地だったので
そんなうまいこと開発できなかったと思うがね
コメントありがとうございました。
京阪が取得した用地は、おそらく、そんな奥ではなかったと思います。
京阪は寝屋川市駅からかなり淀川沿いを通っており、軍事用地は物資輸送を行っていたJR学研都市線に近い地域(ほとんど枚方・交野市内)だったので、重なっていなかったと思います。
その元軍用地の香里ヶ丘育ちですが、国鉄から引き込み線を敷いていたものの、線路自体はよほど京阪の方が近いです。香里園駅から香里ヶ丘入口まで徒歩20分ですが、星田から一番近い香里ヶ丘入口で徒歩40分です。
ちなみに、生まれは香里園から西に徒歩20分の寝屋川市という、今回の動画の超地元民です。
遊園地には浪漫が有るなぁ😊
大きな遊園地にするつもりだったようですね。
香里園で生まれです。
ほんとに2028年に完成するんか?
コメントありがとうございました。
大抵は遅れますね。
@ 悲しい
後にひらかたパークになるのね〜!
今朝も完璧ヤナ😊
滑舌悪い人の話し方だと
甲子園香里園香櫨園
一緒に聞こえてしまうかもしれない
コメントありがとうございました。
京阪乗る人エージェントなのか
かげのひなた最高
さては貴様、機関のエージェントなのか?(めたん)
うp主は京阪(機関)のエージェントなのか?
軌間のエージェントかも?