【ADHD】「免罪符にするのはよくない」発達障害がカジュアルに?心を守るために自己診断も?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 2,4 тис.

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  2 роки тому +83

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料フル視聴▷abe.ma/3S7BHzp

    • @mtd6365
      @mtd6365 2 роки тому

      弱者が病名で強者になり寄り添う気を無くし弱者に戻る( ´ ▽ ` )
      病名ついたら謝罪しなくていいとは限らない(゚∀゚)

    • @mtd6365
      @mtd6365 2 роки тому

      @takuya imotasih
      いいから、UA-camを閉じてゆっくり寝ときなさい。

    • @Joemasha-i4t
      @Joemasha-i4t 2 роки тому

      たたやなあいつな

    • @sophiakuriyama3155
      @sophiakuriyama3155 3 місяці тому

      ADHD 仕事!

    • @sophiakuriyama3155
      @sophiakuriyama3155 3 місяці тому

      ある ADHD

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 2 роки тому +3877

    もうなんか「うつ」とか「ADHD」って言葉が軽くなりすぎてて、周りのみんなが自分を下げる冗談を言うときに使ってる感じ。でも本当に鬱で悩んでる人とか、ADHDで苦労してる人には侮辱にしか聞こえへんやろな。

    • @ricky-zz2bo
      @ricky-zz2bo 2 роки тому +20

      @ぺけたん それ淫夢だね

    • @もさかど
      @もさかど 2 роки тому +162

      なんでもかんでも裏目に出る木下優樹菜...。やることなすこと反面教師の材料みたいにされてる。

    • @蝦夷人民共和国
      @蝦夷人民共和国 2 роки тому +20

      加藤純一も言ってるよ

    • @hato931
      @hato931 2 роки тому +86

      配慮してほしいとか、一度も思ったことないわ。

    • @菅偽員
      @菅偽員 2 роки тому +164

      俺もADHDで告発したいのに、木下みたい奴がいるせいで告発しにくくなった。

  • @Haruhiko_Araki289
    @Haruhiko_Araki289 2 роки тому +223

    パックンは「医者としてはADHDと診断できないけど、ADHD気味」なんだと思う。
    僕も二つの大学病院でウェイスという診断テストとか受けたけど、両方同じ診断でした。
    いわゆる「グラデーション」
    発達障害とかは「0か100」じゃなくて、80の人もいれば50や20ぐらいの人もいる。
    人間の脳の問題だから程度に個人差がある。
    大事なのは、早期に発見(幼少期に診てもらう)し、それに合った教育や育ち方、自分がうまく生きていく生き方を見つけて、どう社会と折り合いをつけていくか。
    僕も含めて、その折り合い・妥協・一応の解決策を見つけられずに「生きづらさ」を感じて日々を精神削りながら生きてる人のなんと多いことか。
    自分ひとりでは難しいから、心療内科やカウンセリングなどに相談したり頼ったりして、「現状の最適解」をなんとか見つけるしかないんですよね。
    「ただの個性」で済まない話なんですよね、ADHDや発達障害は。
    生まれつきの脳機能障害であり、生まれつき片手や片足がない人と同じ欠陥障害なんです。
    他人から「個性」のひと言で片付けて欲しくないし、その「個性」のせいで生きるのが辛いし、目に見える身体的障害じゃないから、健常者のように扱われ、他の健常者と比較されて「ダメ人間」呼ばわりされる。
    その発達障害の個人が最適解な生き方を見つけられない限り、苦しいし辛いし、まさに「障害」、害としか思えない。
    「グラデーションな発達障害」な人間の僕ですらそう感じざるをえない。
    こんな辛いだけの「個性」なんか要らん。
    害は害だから害だ。
    無い方が良いに決まってる。
    人生リセマラしたい。
    そんなイライラや不安を抱えながら、社会に適応する為の最適解を探しながら生きているのが、僕を含めた発達障害の方々の現状だと思う。

    • @gNFEuV9rY77w
      @gNFEuV9rY77w 8 місяців тому +6

      WAISでは発達障害の診断は出来ません。大学病院の先生ならそれはわかってるはずですが・・・。

    • @kazumasaotu6016
      @kazumasaotu6016 4 місяці тому

      病気ではなく、程度の軽い場合は、性格や個性に近いと感じる。 
      病気であると規定したからそういう新しい病気が医学的に生まれたのではないか。
      たとえば健康な人でも、体調が悪い日もあって、それは食べ物が消化吸収同化される過程を化学反応と考えれば
      いつもと違う食べ物を食べるということは、異物をいれたから、化学反応が変わって、それを脳が調子悪いと認識するような
      ものかもしれない   (僕は医学は分からないけど)

  • @umazaemon
    @umazaemon 2 роки тому +2100

    世の中「ADHDについて少しずつでも理解していこう」
    木下優樹菜「私ADHDだった!配慮お願いね!」
    世の中「ADHDとか関係ないだろ!まず反省から始めろ!」
    ADHDの人「やっぱりADHDって理解してもらえないんだな…」
    という負の連鎖が続いてるように見える

    • @やんごと-g3d
      @やんごと-g3d 2 роки тому +242

      嫌われてる人が正しいこと言っても聞き入れてもらえないよな。
      ゆっきーなはそもそも正しいことも言ってない気はするけど、誰が言うかってホント大事。

    • @えでう
      @えでう 2 роки тому +35

      これ

    • @ayaneha1665
      @ayaneha1665 2 роки тому +65

      2セリフ目がなかったら、世の中良い方向に進んでいった気がする。
      たぶんSNSとかで責められすぎて、もうやめて!って意味で言ったんだろうけど……メンタルが耐えられないんなら芸能の仕事はもうやめた方が良い気がするね。あまりに批判されるのは可哀想だけど、いつも自分のことしか考えられないから批判されてしまうというのも悪循環😅

    • @ピ炎ちゃん
      @ピ炎ちゃん 2 роки тому +13

      @@ayaneha1665 理解力なさすぎて草

    • @チュパカブラ-c8o
      @チュパカブラ-c8o 2 роки тому +5

      いやそんなお人形遊びとかいらんからw

  • @nanamo0908
    @nanamo0908 2 роки тому +33

    ADHD傾向ありの特定不能の発達障害です。通院、服薬をしながら働いています。職場ではオープン雇用にしています。「忘れてしまうことがあるので、頼み事は口頭指示のみでなく、ふせんに書いてくれるとありがたいです」と伝えています。普通に生きようとするだけでも大変だから、そんなに仕事も頑張らないでいいとも言われますが、私は仕事が大好き。だからこそ、そうやって思える職場で、一緒に働いてくれる人たちへの感謝の気持ちも忘れずに。自分自身も努力します。私の気持ち的には、職場に苦手なことを知らせるのは、免罪符としてではないです。発達障害のある私と、周りの人たちがお互いに気持ちよく働くためのもの。『苦手なことがあるからこそ、こうしてくれたら働ける』という一つの手段。

  • @yu__takeru
    @yu__takeru 2 роки тому +304

    12:52 パックンのコメントが、印象に残りました。彼は病名が無くても、症状の項目に殆ど当てはまる。自分も含めそういう人はとても多いと思う。病名の有無に関わらず、お互いの特性への理解が深まる社会が必要。西井先生の仰る「社会の成熟」が必要なんだなと思いました。

    • @南方綾鷹
      @南方綾鷹 10 місяців тому +17

      社会というか本質的な人間性の向上につきますよね。
      ラベルをつけて仕分けても、世界はグラデーションなんだから切り取り方でいくらでもラベルは生み出されてしまう。そのラベル毎に対処法はこれと決めていったら社会がパンクするのは当然で。
      ラベリングではなく、人に寄り添う事を考えていくのが一番汎用的があり本質的だと思います。

  • @minmin-nv7xo
    @minmin-nv7xo 2 роки тому +1030

    ADHDを理由に身を守ろうとしてるから、印象は最悪だよなぁ
    少なくともタピオカの件とかはADHD関係なく、本人の人間性が問題だし
    本当に病気で困ってる人も、こんな人と一緒にされたくはないだろうに...

    • @オーク-l4n
      @オーク-l4n 2 роки тому +65

      衝動性は症状としてピッタリなのでは?

    • @藤井勇気-o8v
      @藤井勇気-o8v 2 роки тому +29

      話の本質が全く伝わらなかったんだね。大丈夫だよ。その能力値も貴方の個性だから。気にしなくていいんだよ。

    • @天ちゃんへたへた
      @天ちゃんへたへた 2 роки тому +2

      別にタピオカの件許してくださいなんて言って無いよね。木下は好きじゃないけど言っても無い事をさも本人が発言したように誇張して批判するのはいじめとやってる事一緒じゃないんか。
      「本当にADHDの人がこの人と一緒にされて」ってのもそれは人それぞれって事が理解できずに同じ病気の人は同じような性格って決めつける側が悪いのであって木下やADHDの人が悪い訳ではないよね。こんなコメントに👍付いてるのがまさに差別・いじめ大国日本って感じ

    • @noein-m9y
      @noein-m9y 2 роки тому +34

      ADHDは誤診があるし、知識や演技力ある人ならADHDの診断書をもらうことぐらい出来るでしょうし本当にそうか分からないですもんね。
      本当に困ってる人もいる中でそれを免罪符にしようとしてる節がある時点で印象最悪にしか見えないですよね。

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому +10

      衝動的になってしまうんだからしょうがない

  • @komp31to-confett1
    @komp31to-confett1 2 роки тому +190

    ADHDは医師との長いカウンセリングや、本人の過去の困った出来事の聞き出し、IQテストによる能力のばらつきなどなど、時間をかけて行うものです。
    また、問題傾向を軽減する対処薬も存在しますが、体に合う合わないを確かめながらの処方となります。常に体に成分を留めるために最低2ヶ月の服用が必要なもの(この間ばちくそ副作用でます)、目に入ると失明不可避のもの、医療用麻薬系のものなど、まあ、本人に負担がかかるものばかりです。
    また、私はそういった特性をかかえた人達と長いこと関わったことがありますが、理不尽な悪意を向ける、虚言などは、発達そのものとは無関係です。単にその人の人格の問題です。
    何がいいたいかと言うと、ADHDは他人に迷惑かけて平気でいていい免罪符ではないです。気安く名乗るのは非常に迷惑です。

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro 2 роки тому +155

    昨日、初診で薬をもらいました。
    副作用も心配だけど、普通の脳を経験してみたい・・・
    ずっとこの頭で生きてきて、近年ADHDを知って努力でどうにかできると思って、でもやはり限界があって。
    それでもいざ「支援がないと生活が難しいレベル」と先生に言われるとショックでした。
    そしてとりあえず、今までよくがんばったねと自分を心底褒めてあげたくなりました。
    これだけでも病院に行く意義はあったなと思いました。

    • @NOname-ld3hq
      @NOname-ld3hq 2 роки тому +16

      よくがんばりましたね。これから少しでも気持ちや考え方が楽になりますように

    • @roof_farm_hiro
      @roof_farm_hiro 2 роки тому +29

      @@NOname-ld3hq ありがとうございます😊
      実はあれから薬のおかげで精神面がかなり安定して、物事への取り組みがとてもスムーズになりました。
      ケアレスミスの改善にはまだ至ってませんが、失敗に心が潰れなくなったり自分を責めたりしなくなったのが何よりありがたいです。
      副作用もさほど気にならなくなってきたので、これからも薬と上手に付き合っていきたいと思います✨

    • @つみれ-x4x
      @つみれ-x4x Рік тому

      @@roof_farm_hiro ADHDとか社会のヤンキーで草
      仕事でミスしたくないなら肉体労働でもしとけ

    • @roof_farm_hiro
      @roof_farm_hiro Рік тому

      @@つみれ-x4x 今は症状をさほど気にせず理想に近い状態で過ごせていますが、ADHDがあろうがなかろうが人として、ミスったら人に皺寄せがいかない努力は昔からしています。
      全てを簡単にして(肉体労働が簡単とは個人的に感じていませんが)変化を排除すればミスは減り楽になります。
      でも成長をあきらめる人生にならないようにADHDと向き合っています。

    • @BENITENGU877
      @BENITENGU877 Місяць тому

      @@roof_farm_hiro
      周りに迷惑かけ続けて自分を褒めてあげたいってどういう神経してるんだよ

  • @おとはゆら
    @おとはゆら 2 роки тому +353

    ADHDでも悪いことした時は病気を言い訳にするのではなく素直にごめんなさいって言える人になりたいです

    • @user-zk1ol8kb4r
      @user-zk1ol8kb4r 11 місяців тому +30

      ADHD当事者「ミスしてしまってごめんなさい」
      周りの人「(特性によるものかな)いいよいいよ、次から気を付けてね」
      こう言える事が理想ですね

    • @pirori784
      @pirori784 11 місяців тому +30

      ASDの方がごめんなさいと言うのが物凄い辛いって聞くけど。ADHDは謝って反省しても繰り返しがち・・・

    • @0o5n
      @0o5n 7 місяців тому

      ​@@user-zk1ol8kb4rそうだね

    • @まぁ-n6s
      @まぁ-n6s 6 місяців тому +9

      極端なせっかちさんと職場でご一緒したことがあります。ナチュラルな他者見下しがあったので、衝動性だけでなくASDも入っていたのかもしれません。ただ、まだ救いがあると感じたのは、私が厳しく「いま作業中なので急かさないでください!」と言ったら即座にすまなそうな仕草をしてくれたことです。30overの方でしたが、人格がやられていなければ成長可能です。応援しております。

    • @あいうえお-h7d2i
      @あいうえお-h7d2i 3 місяці тому +3

      僕もそれが理想でしただけど現実はうまくいかなかったよ同情するやつが出てきて1人でいいのに2.3人から攻められたこれが現…

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r Рік тому +308

    言い訳をするときに使いすぎるのはまずくても、自分の中で「ADHDだからこのミスは仕方ないんだ」と思って自分を責めすぎないことは必要だと思います。全部努力不足と解釈すると自己肯定感も下がるし、鬱や自殺の原因にもなると思います。少しくらいは「何かのせいにする」ことも現代日本でサバイバルするには必要ですよね。

  • @e0810046
    @e0810046 2 роки тому +1591

    おっちょこちょいな性格と、ADHDなのとの境界線なんて誰も判別できないのだから、パックンがいうとおり病名がなくともそれぞれの個性を配慮しつつ歩み寄ることが大事であると思う。

    • @ふう-d5b
      @ふう-d5b 2 роки тому +28

      私もそう思います!

    • @22sota45
      @22sota45 2 роки тому +140

      自分も診断受けたから分かるんですけど、ADHDの診断基準には「本人で改善出来る能力があるか、主観で本当に困っているか」もファクターになります。パックンは工夫できるIQもあり社会的に成功しているので診断が降りにくいというのもあります。

    • @pigeon34-e8e
      @pigeon34-e8e 2 роки тому +5

      私もそう思います!

    • @crownflower5320
      @crownflower5320 2 роки тому +29

      歩み寄ってほしかったら反省しないとね…

    • @bentyo-y7x
      @bentyo-y7x 2 роки тому +39

      @@crownflower5320 落ち度ないのに何を反省しろと??

  • @24gigako
    @24gigako 2 роки тому +930

    「ADHDなので迷惑をかけるかもしれません ごめんなさい」ならいいけど
    「ADHDなんだからしゃーないやろ?文句言うなや」はムカつく
    態度が悪いやつはムカつくというだけの話なのに
    ADHDへの理解とかそういう話にすげ替えられてる感じがする

    • @TK-cx8on
      @TK-cx8on 2 роки тому +45

      だよな

    • @h24601
      @h24601 2 роки тому +89

      開き直るんじゃねえよって話だよね。

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому

      障害以前に迷惑かけられたんだから
      謝れってなるけど
      ちゃんと謝罪してその原因が障害だっただけでは
      器を大きく持とうぜ

    • @あさ-y7y
      @あさ-y7y 2 роки тому +12

      @@h24601 そうじゃなくて、適材適所に配置したりって参考にしてあげてよ。

    • @h24601
      @h24601 2 роки тому +47

      @@あさ-y7y 勘違いしてると思うけど、ADHDじゃなくて木下優樹菜さんの話だよ。

  • @fetshiro8510
    @fetshiro8510 2 роки тому +313

    ADHDクローズ就労の者だけど、、
    今の社会は障害者だからって仕事、育児、家事の失敗を許してはくれないと思う。
    これは現実として受け入れなければいけないと思う。
    できないことは諦めて、弱みは強みでなんとかフォローして、それでもダメなら人にひたすら愛想よくして助けてもらって生き残るしかない。
    障害を理由に他者が人を許すことはないと思う。

    • @とんかつ-b8h
      @とんかつ-b8h 2 роки тому +16

      仕事で失敗したからと言って、人生が終わるわけじゃない。日々の仕事は苦痛に感じるかもしれないけど、自分の好きなことに没頭したり、何かに愛情を注げば、幸せに生きることはできる。

    • @yuu-bi7nh
      @yuu-bi7nh 2 роки тому +8

      めっちゃ分かる。

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому +14

      余裕ないからな
      障害があって能力がないんだから
      能力がないなりに幸せに生きるしかない

    • @_michelle1
      @_michelle1 2 роки тому +25

      免罪符になんかならない(障害が色んな言い訳にはならない)って分かってるからクローズにしているっていう話だよね。

    • @KENTO-
      @KENTO- 2 роки тому +21

      余裕がない世界だから弾き出される。障害だから頼るのは多分認められることはないとは思う。自分もそれっぽい症状かもしれないけど、それを理由に仕事ができないとかの理由にはよっぽどのお人好しの企業じゃない限り無理ですよね

  • @短足だよー
    @短足だよー 2 роки тому +281

    免罪符というより日本が正確性を求めすぎる世の中であり、生きづらさを感じる人が多いように感じます。誰しも出来ない事があるのは当たり前なのでもっとお互いを受け入れ会える世の中であればいいなと思います。

    • @syunsuketogo6540
      @syunsuketogo6540 Рік тому +45

      過剰サービス、完璧主義。

    • @NG-vg7re
      @NG-vg7re Рік тому +32

      日本でADHDと診断された人も海外のおおらかな環境だとADHDとみなされないかもしれないですね

    • @短足だよー
      @短足だよー Рік тому

      @@user-ou8cr7oe4n 努力できない人は勝手にすればいいと思います。ただ、成長していく上である程度失敗が許される必要はあると思います。

    • @ぱんだ-r6t
      @ぱんだ-r6t Рік тому

      ⁠@@user-ou8cr7oe4nあなたみたいな人が居ることが生きづらさを作ってるんだよ。
      ここで気づけて良かったね。

    • @apd-3
      @apd-3 Рік тому +8

      @@user-ou8cr7oe4n 1分遅れたらアウトとかそういう話やろ

  • @oh9901
    @oh9901 2 роки тому +403

    ADHDから鬱になり自殺未遂までしたから、木下優樹菜の告白は本当に軽薄で迷惑
    ADHDを免罪符だと思ったことは一度もない、本当に申し訳と思ってる。生きててすみませんって思う、何で免罪符なんて浸透したんだろう

    • @sousei4
      @sousei4 2 роки тому +43

      いやそこまで思うことないと思う。むしろこちらこそそこまで追い詰めてすみません。

    • @m-chiko4892
      @m-chiko4892 2 роки тому +6

      別に推奨してる訳じゃないんだけど、単なる疑問。
      自殺未遂ってそもそもなんで失敗するん?心配かけたいだけだから死ぬ気は無い方法をしてるの??リスカみたいに気分がスっとするとかそーゆーのの延長なのかな?

    • @aa-cg4mj
      @aa-cg4mj 2 роки тому +15

      鬱はADHDじゃなくてもなるぞ
      ソースはわい

    • @oh9901
      @oh9901 2 роки тому +10

      @@m-chiko4892 自分の場合は急に死のう!って思って薬を大量に飲んで気がついたら病院的な??生きててすみません

    • @oh9901
      @oh9901 2 роки тому +27

      @@aa-cg4mj 言葉足らずですみません、ADHDが原因で社会と馴染めず鬱になったってことです。確かにADHDでも立派に生きてる人はいます。

  • @garden_attic
    @garden_attic 2 роки тому +55

    問題は、障害により社会的に支障が発生して、社会活動が困難なレベルに陥った人たちを救うことです。
    例えば、おっちょこちょいぐらいで済めば良いですが、それにより、会社や取引先に損害を与えてしまったりすると、次から注意しましょうとはならないです。それも継続的に。
     このようにして、まともに仕事も受けれず、社会から排除され行き場を失い、底辺の暮らしを余儀なくされるわけです。
    そういった部分に是非フォーカスして欲しい。当事者である私としては、核心の部分を議論していただきたかったです。
    専門家も出ておられるようでしたが、なんだか素人談義のようでふわふわしたまま終わったのは非常に残念でした。

  • @トンタコス-m9v
    @トンタコス-m9v 2 роки тому +277

    ADHDがようやく知れ渡ってきている時に、木下優樹菜みたいな人が出ると、例え木下優樹菜が本当にADHDだとしても、社会にとって間違った認識が広まると思う。
    タピオカの事を正当化している様に発信するのは社会にダメージが大きすぎる

    • @crownflower5320
      @crownflower5320 2 роки тому +30

      最近、本人は反省してないのに周りに理解して寛容にしてよ!って言うの多くないですか?
      反省しろ反省を!!!

    • @ri1944
      @ri1944 2 роки тому

      @@crownflower5320 その辺はお互い押し合いでいいんじゃないかな

    • @ヒロキ-o5i
      @ヒロキ-o5i 2 роки тому +10

      おっしゃる通りで。
      こういう発信の仕方が、誤った認知になりがちですね。言い訳に使ってるイメージになってしまう。

    • @もさかど
      @もさかど 2 роки тому +1

      裏目に出る行動で世間にオールウェイズ笑いを提供してくれる女。

    • @crownflower5320
      @crownflower5320 2 роки тому +2

      @@ri1944 押し合いってどゆこと?

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde 2 роки тому +177

    診断もらって薬飲んでたけど、友達からも上司からも「そんなん俺の方がwww」ってコケ下ろされること多かったからもう全部やめてただの無能として認めて生きることにしてる。
    けど、瞑想と運動習慣にしてる時期はなぜかすごくマシになる気がする。
    それに、うっかりしても人となるべく関わらなければあまり問題もない。

    • @crownflower5320
      @crownflower5320 2 роки тому +19

      他人に害さえ掛けなければただの天然でいいんですよ。
      反省と謝る心と努力する心大事。
      わかる人はわかってますので!

    • @MarcoGrinigde
      @MarcoGrinigde 2 роки тому +4

      @@crownflower5320 ありがとうごじあます。なるべく良いキャラでいつつ、自分に合った職場環境に出会えただけ幸せです。

    • @crownflower5320
      @crownflower5320 2 роки тому +1

      @@MarcoGrinigde
      応援してます!👍

    • @TK-cx8on
      @TK-cx8on 2 роки тому +9

      おれもそんな感じ。人とか変わらないようにしてからは楽になった。

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому +3

      障害関係なくただの無能なんていくらでもいる
      気持ちを持って生きよう

  • @オヤン-f6v
    @オヤン-f6v 2 роки тому +57

    通ってるクリニックの先生がゲスト出演されていてびっくりしました。私はADHD、軽度発達障害、双極性障害とこちらのクリニックで5-6年前に診断を受けましたが、そもそも周りに理解されないものだと思っていることと言って何になる?と感じていて、身内にも親しい仲にも自分の症状等を詳しくは説明していません。この1.2年の間でADHDであることなどをおおっぴろげに言う人が本当に増えていて良くも悪くも世の中が変わってきたんだなぁと思います。

  • @みゆ-s9x7x
    @みゆ-s9x7x Рік тому +64

    短期記憶が続かない、過集中と注意散漫が繰り返される、多動性と衝動性が突発する等。
    頼まれた仕事を忘れる。
    タイムスケジュールを忘れる。
    部屋を片付けられない。
    こんな人が近くにいたら、無闇に怒らず、なるべく寄り添ってあげて、というのが今回のアベマでした。

  • @yumekyun
    @yumekyun 2 роки тому +340

    注意欠陥や多動も大変だけど、
    ADHDの人の本当の困りごとは知能の凹凸のデバフ部分や睡眠障害や疲れやすい事と思う。

    • @kokoro463
      @kokoro463 Рік тому +35

      注意欠陥や多動性だけ拡まっていますが
      様々な症状がありますもんね。
      睡眠障害と脳疲労は本当に辛いし
      仕事や日常生活に支障きたします。

    • @user-zz5ot6gm5g
      @user-zz5ot6gm5g Рік тому +10

      あたしは出来ることと出来ないことがばらつきあって理解されづらいから愛想良くして謝ってごまかしてる愛想はいいけど容量わるくてケアレスミスとかおおい
      凄い自分に自信無くしたりして辛い
      多動には薬効きそうだけどわたしは多動じゃなく注意欠陥で微妙なラインでギリギリ生きてけちゃうから薬処方されなかったのかな😢

    • @アキレス健-x4b
      @アキレス健-x4b Рік тому +2

      @@user-zz5ot6gm5g いやそれも言い訳に聞こえるけどな。俺もadhdやが自分を客観視する能力さえあればいくらでも工夫で対処できる。自分を知れば全然対処できる障害やと思うで。少なくとも俺はそうや。

    • @NG-vg7re
      @NG-vg7re Рік тому +10

      正直睡眠障害が1番キツい…毎日3時間睡眠が3ヶ月くらい続いた時期本当に死ぬかと思った 寝たいのに寝れなくて気がついたら泣いてる状態
      眠剤もあっという間に量が増えて怖かったな…このままわけわからなくなって眠剤がぶ飲みして死ぬのかも…みたいな事考えてた
      もちろん日々の業務は壊滅してたので休みをもらった…
      睡眠さえしっかり取れればミスも減るのにそこの土台がグラグラしてるの本当にどうしたら良いか分からない

    • @moegi_no
      @moegi_no Рік тому +9

      発達障害は二次障害を併発しやすいですからね
      ベースは発達障害でも、うつだったり統合失調症にもなるので、認知の歪みを正してくこととか自分側からすることが大切なのだけれど。
      良くなりたいと思っていても簡単に治る、みたいなことがないので難しいですよね。

  • @ルナタイト
    @ルナタイト 2 роки тому +530

    あらかじめ「ADHDだから暴言とか言ったらごめん」って言っておいて、「さっきはごめん」って言われるなら一定程度は納得できるが、暴言を言った後に「私はADHDだから」って言われたらさすがに怒る。

    • @k_3317
      @k_3317 2 роки тому +7

      受け取る情報に差異はないのに、勝手に判断するんですね

    • @べんてん-u2i
      @べんてん-u2i 2 роки тому +75

      @@k_3317 そら、これから君を全力で殴るかもしれないよって言われてから殴られるのと、いきなり全力で殴られたのでは殴られる側の心構えもダメージも変わるでしょ?差異は無いじゃ無くそこには差異があるんだよ。
      そしてアベマでも言ってたようにあらかじめまわりがそれに対して何らかの対策を立てておけばある程度防げるという事です。
      いきなり殴ってくる可能性があるなら常にある程度距離を開けておくとかできるからね。

    • @teco6964
      @teco6964 2 роки тому +7

      それもADHDの特性(理由にならない理由を述べる)

    • @平井堅-m1b
      @平井堅-m1b 2 роки тому +25

      @@k_3317 差異はあるでしょ・・・国語苦手そう

    • @high-uni7167
      @high-uni7167 2 роки тому +23

      ADHDの方も他者に対する配慮はしてくださいって事ですよね。何故全力で弱者側に振るのか?コメ主さんを悪者みたいに仕立てるのは卑怯だと思う。

  • @saitousekiwan2402
    @saitousekiwan2402 2 роки тому +104

    ADHDと性格の問題を切り分けて考えないといけない。生まれながらの障害であるADHD(不注意、多動・衝動、混在)の症状と性格の分け方は、ある特定のミスをするのはADHDが原因である場合があるが、それを免罪符に開き直るのは性格の問題。可能な限り工夫で乗り切って、それでも難しそうなら投薬や治療、それでも難しいなら比較的簡単な部署や適正のある仕事に変えてもらうか、障害者雇用に切り替える。
    ADHDだからと言って許されるわけではないのだが、本当に真面目に真剣に仕事をしていて、どうしてもミスが多い人間を追い込むと、今度はニ次障害(うつ 対人恐怖 社会不安)になるから、なかなか判断が難しい所。早期に治療に繋げるしかない。

  • @Aシネマ
    @Aシネマ 2 роки тому +219

    自分はグレーゾーンの診断だったけども、それを会社に「ADHDなので理解してください」なんて言えないし言おうとも思わない。
    自分の中で得意不得意の分野を箇条書きにして、不得意な部分を補うために、同僚にお願いしたりするのが、ある種の理解であって、木下さんのは免罪符にしか聞こえない。
    ADHDに関する書籍や文献を読んだりして自分の中の理解度を上げておかないで、他人に配慮だけ求めるのは違う気がする。

    • @user-zz5ot6gm5g
      @user-zz5ot6gm5g Рік тому

      おんなじ立場だけど強いね
      私は寂しさとかわたしはって自信なくなったりしたりして少し辛いななんだかんだで生きてるし人生たのしいけど

    • @hinemo1763
      @hinemo1763 5 місяців тому

      なによりグレーゾーンが苦労してる部分もありますよ、パッと見だったり関わってすぐだったりすると理解されない分苦労する部分が大きいと思います
      何事も程よくいきましょ👊👊👊

  • @発達障害成人
    @発達障害成人 2 роки тому +110

    ○プロフィール
    年齢 : 成人
    症状 : ASD ADHD持ち 
    手帳 : 障害福祉手帳2級
    その他 : 障害年金受給中
    ○治療歴
    ・小学生の頃から多動・不注意が見られる
    ・中学生で医療機関を受診(コンサータなど投薬治療)
    ・中学生時点で「ADHD、ASD、反抗挑戦性障害」と診断
    ・高校生で不登校、睡眠障害などの症状が悪化し障害福祉手帳3級を取得
    ・大学入学後、1人暮らしが困難、不注意などによる成績不振を鑑みて障害福祉手帳2級を取得
    ・2年前に諸症状が悪化したことから、障害年金を受給
    ○思うところ
    ・社会の理解を深めるという事自体にはそこまで思うところはない
    →むしろ自身でADHD、ASDなどの特性ついて理解をして、支障が出ていると感じた時にしっかりと自分の口で説明することが大事
    ・ADHD、ASDだからとステレオタイプで説明するのは違うと感じている
    →人それぞれの症状は全然違って、私の場合は「集中力は30分程度で限界」、「思考や会話がありとあらゆる方向に飛びがち」、「不注意が他のADHD患者に比べてもとても多い」と、千差万別。だからステレオタイプで「発達障害だ」と語るカミングアウトは信頼せず、自身の特性を関わる人に説明すること、それをしやすい環境自体を広げるべき
    ○大事な事
    ・発達障害だからといって、人と全然違うというわけではないです。
    ・ただ、発達障害は人それぞれが持つ特性のバランスが普通の人のそれに比べて飛び抜けて悪いだけなんです。
    ・そこさえ理解すればなんとかできることはたくさんあります。
    そこだけはお伝えしたかった。
    以上です。
    長文失礼いたしましたm(_ _)m

    • @nao1098
      @nao1098 10 місяців тому

      こういう長文をUA-camに投稿しちゃうあたりADHDなんだね。

    • @みみ-o8k5p
      @みみ-o8k5p 9 місяців тому +13

      自己理解深めるまでに絶対努力したやろうし自分のためが人の為になってて周りからしてもこういう方はありがたいし寄り添おうと言う気持ちも産まれやすい。自分も自分の事理解し切れてないからシンプルに尊敬

    • @Kurionef.t-fb3iw
      @Kurionef.t-fb3iw 4 місяці тому

      なるほど、参考になります。

  • @とよしんチャッピー
    @とよしんチャッピー 2 роки тому +151

    ADHDだから〜ではなくて、自分はこういうことが苦手だから〜してほしいという風になっていくべきだと思う。
    そしてそれにお互いが寛容になっていく社会であるべきだと思う。
    これを例にするべきかどうかは難しいが、「虫が苦手な人に虫を持って近づけるのは良くないよね」というのと同じように
    「ものをすぐ無くしたり、期限を忘れたりしやすいから文字にして渡してね」「急な予定の変更があるとキレちゃうから分かった時点で教えてね」みたいな具体的な話になってくといいと思う。

    • @ふう-d5b
      @ふう-d5b 2 роки тому +13

      私もそう思います!個人レベルで理解しようとすることが大事なんじゃないかと思います。

    • @wineplum4978
      @wineplum4978 2 роки тому +15

      相手が善人ならそれでいいけど、そうでないならめちゃくちゃ差別しそう。もしくは全く仕事振らないとか。

    • @sasaki5665
      @sasaki5665 2 роки тому +23

      機能的に問題があるのを、そう理解せず怠慢だ!って怒る人にわかりやすく伝えるために、医学的に脳の注意欠陥なんですよって括りが出来たのではないでしょうか。
      ADHDだからという言葉には様々な症状が私にはありますと端的に説明できる便利さがあると思います。現に私は苦手な分野の理由まで事細かにすぐ説明する膨大な時間もなくまた納得もされにくいかと、、

  • @black160001
    @black160001 2 роки тому +181

    私はこの件が障害者差別を更に強めるのではないかと危惧しています。正しい知識をつけて、注意しないといけないです。
    ADHDを告白するのは別に悪いことでもないし、知ってもらうことは必要だと思います。
    だが、公表の仕方を悪用したり、軽視したりする人が出てくると寄り添っていくことが難しくなり、1度やらかすと元に戻すことがとても困難ですしヘイトを強める危険性が高まります。

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому +19

      精神障害や発達障害は
      ほぼ例外なく仕事できないんだから
      仕事出来ない現実を受け入れるのはいいことでは

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 2 роки тому +12

      こないだどっかの障害者団体が差別するなとか書いたプラカードでデモしてたけど、何が差別で何が差別でないのかって問題もあるとおもう。

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому

      @@橋本ゆぅ助
      能力が低いから差別ということで甘い汁を吸おうとしてるだけ

    • @TheTaku00
      @TheTaku00 2 роки тому +6

      @@橋本ゆぅ助
      ああいう人達は差別される被害者側の旨味を知っている人が多いですからね。

    • @白野岸波-e4s
      @白野岸波-e4s 2 роки тому

      @@橋本ゆぅ助
      少なくとも、能力主義や功績主義のメリトクラシーは、人種差別や女性差別に続く、社会に残った最後の差別だね。
      ハーバード大学のマイケルサンデル教授も言っていた。

  • @kawauso0130
    @kawauso0130 2 роки тому +76

    ADHD含め発達障害は周囲の環境との相性が非常に大事。
    脳機能に偏りがあっても問題になりにくい職場・職種であれば障害と認識すらしないで過ごせる。
    自分はADDなのでその個性に合った職種に転職した。
    障害かどうか以前に「個性」に合わせた理解や対応を、というのであれば、障害を抱える当事者も「個性」に合った環境で過ごせるように工夫すべきだと思う。
    障害を理由にこれが「個性」だから理解して合わせてと周囲に頼りすぎると結局負担を与えて周囲も苦しむことになる。
    反面、学校のように多様な「個性」がごちゃ混ぜで自分で選択しにくい場では環境の側が対応してあげないといけない。
    20年前のことだけど、今思えば明らかに発達障害の子の机を蹴って怒鳴って叱る教師がいたのを覚えている。その子は耳をふさいで机に顔を埋めて耐えていた。
    暴力は論外としても、知識さえあれば正しい対応、より良い選択ができたと思うと、性格な情報が広く共有されてほしい。

  • @東京マリアナ海溝
    @東京マリアナ海溝 2 роки тому +43

    手帳持ちADHDだからファッションで自己診断で公言している人見るとなんとも言えない気持ちになる。
    自己診断はほんとにやめて欲しい。
    精神科も通いにくいし診断するのも場所少なくて大変だけど、当事者としては治らない障害な訳で、それを軽く見られるのは更に苦しくなるから病院行って診断受けてからに欲しい。
    個人的には「ADHD」って言葉より「注意欠陥・多動性障害」って言う方がわかりやすいし、ある程度重さがあっていいなって思う。

  • @arwenstay6648
    @arwenstay6648 2 роки тому +130

    そういう特性の人もいるんだなと社会が理解していくことは大切だと思う。
    人によって違う部分は認め合いつつも、自分のミスはきちんと謝る、寄り添ってもらったことに感謝する、自分ができる努力はする、そんなことは人としてしていかなきゃな。
    常に「理解してもらって当たり前」「ADHDだからできません、やりません」という考えはより差別的な感情を生むもとになってしまう。
    「私はADHDで、こんなことが苦手です。こういうときはこんなふうに接してほしいです。」「でも、これは得意なので頑張ります。」
    みたいに、ADHDと一括りにするんじゃなくて自分の苦手なことは伝えつつ、できることを発信してもらうとポジティブな気持ちで接することができるかな、なんて思った。

    • @みかんな-f2n
      @みかんな-f2n 2 роки тому +9

      ほんとにコレ

    • @ひなこすすき
      @ひなこすすき 4 місяці тому +1

      凄く分かります。ただ、細やかなコミュニケーションが欠落しやすいのも発達障害の特性でもあります。しかし、本人が意識して練習、実践することが一番大切なことだと強く思います。

  • @ルナタイト
    @ルナタイト 2 роки тому +235

    不良・ヤンキーキャラで武勇伝を語っておいて、最終的にヤバくなったら、「ADHDだった」って言って逃げるの最高にダサいと思う。

    • @msc3100
      @msc3100 2 роки тому +10

      ホントこれ。

    • @babyblue5466
      @babyblue5466 2 роки тому +8

      まじそれ

    • @kurimanbou
      @kurimanbou 2 роки тому +8

      同感。
      いかにも嘘くさいし。

    • @user-nz3ds1tj7p
      @user-nz3ds1tj7p 2 роки тому +3

      欠陥品ですって言ってるだけなのにね

    • @ガイモン20年前
      @ガイモン20年前 11 місяців тому +1

      自分の首絞めてるだけなのか

  • @やーにっしー-e4v
    @やーにっしー-e4v 2 роки тому +103

    本当これ
    自分何年も前から手帳持ってるけどファッション発達障害とか免罪符にしてる人も居そうで言い出しにくくなった。
    木下さんの件で自己申告するの今後はやめよって思った。
    努力も対策もしない為の言い訳をする人達と一緒にされたくない。
    こちとら生きるか死ぬかを毎日考えながら、泣きながら死ぬ気で自分と向き合ってなんとか生きてるのに
    マジでただの怠け者と同類扱いされたくない。
    遅刻が許されるのは社会人までだし、発達障害なんて言い訳にならない。
    自分が時間管理が苦手なんて20年以上生きてたら流石にわかるし、相手に迷惑かけたくないなら約束の1時間前には現地到着するように対策するのが発達障害当事者ならやってて当たり前だと思うし自分もやってる。
    何も対策してないだけの人間が何弱者気取って他人様に気遣って貰おうとしてんの?
    そんだけ図太ければあなたは大丈夫ですと伝えたい。

    • @UNNKO
      @UNNKO 2 роки тому +2

      辛いな

    • @mdma8033
      @mdma8033 2 роки тому

      私はファッションでは無いのでって言って障害者手帳をスッと出せば証明される

    • @やーにっしー-e4v
      @やーにっしー-e4v 2 роки тому +1

      @@UNNKO 辛くても超美男美女じゃなきゃ誰も積極的に他人の事なんて助けません。
      自分を幸せにできるのは自分だけです。
      弱音を吐いても辛い現状が一生続くだけです。
      一刻も早く抜け出せるように死ぬ気で対策するか環境を変えてください。
      ただし、自分の感情に逆らうことなく辛い時は最大限の優しさを自分自身に使ってください。
      他の人に気を遣ってはいけません。
      自分の感情の事だけを考えてください。
      しんどい時は美味しい物を好きなだけ食べてすぐに寝てください。
      睡眠が1番大事です。
      寝れない時は眠剤使ってください。

    • @kannkoro.9778
      @kannkoro.9778 2 роки тому +1

      共感します。

    • @ルノン-v7r
      @ルノン-v7r 2 роки тому

      @@user-uc2zo8rm7d いや本当草www流石に笑うしかないw

  • @takaura6727
    @takaura6727 2 роки тому +69

    ADHD問題をややこしくしてるのは小学校の教師だと思う。
    自分がコントロール出来ない生徒を発達障害認定することに一生懸命な先生が多い。
    しかし先生が実力のある先生に変わると何ら問題の無い子に変わるケースはかなりある。
    事実私の息子が発達障害を疑われた時、病院に連れて行ったら、同じクラスの男子二人と遭遇した。話しを聞いたら発達障害を疑われているとの事。しかし、皆先生が変わったら問題の無い子に分類されて訳がわからなくなった。皆診断はグレーだったが、先生は毎回問題行動を記した分厚い書面を持たせ、何とか発達障害認定させようと躍起になってた事を思い出します。
    生徒に信頼されない教師が自分への免罪符で発達障害の生徒を量産している事が本当に発達障害の方々を理解しにくい今を作って来たと思います。

    • @の木みかん
      @の木みかん 2 роки тому +6

      観察力がないので、教師にしかなれないという人もいます。
      子供にしか威張れないから教師になるという人も中にはいますからね。全員ではないですが…。教師の採用も観察力もなく気づかない人が同じような人を選ぶので改善しないでしょう。
      扱いにくい=発達障害にしてしまうのかもしれません。決めつけるしか取り柄がないから、現場が混乱するんでしょうね。まあ、現場の教師が発達障害なのかと思う時もあります。ただ、国立や私立小学校だとややまともな先生もいます。公立だとマイナス査定を気にするあまり教師の非は認めないのでしょうね。

    • @takaura6727
      @takaura6727 2 роки тому +3

      @@の木みかん
      仰る通りですね。
      その様な教師が増えている気がします。
      当時、病院の先生から「グレーゾーンだが、教師、クラスの仲間達がこれだけ困って居たら発達障害の可能性も高く、本人も生きづらさを感じているはず。ご両親が発達障害を認めてくれたら病気と認定出来ます!そうしたら薬で治療出来るから本人は楽になります!」と言われ基準なんて無く本人、周りの自己診断で簡単に発達障害になる事に違和感を感じました。
      当時息子が発達障害と私が決めて薬での治療をしていたら息子の今はどうなって居たのかと思ったらぞっとします。

    • @の木みかん
      @の木みかん 2 роки тому +1

      @@takaura6727 お辛い経験をされたのですね。
      発達障害というのは、低学年での診断はかなり難しいとされています。
      なので、学校の教師がこうだと断定的に決めつけるのには違和感を感じます。
      ただ、この決めつけというのは何も学校だけではないのも現実で、三歳児健診などでもあります。大学を出たばかりとか産婦人科や病院で勤めた経験がない保健師もこれをやります。この辺は常々疑問に思います。
      健診では、内科など他の科からかり集められた医師が行うため、発達障害などの専門医が1人だけということもあります。お母さんはいきなり不安に突き落とされるわけですから、育児に影響がないわけがありません。人員が足りないのが原因ですが、この一度貼られたレッテルは保育園や学校まで続くのです。あまり知られていない事実ですが、医療関係者なら知っているので、自分の子供の時は専門医の列に並ぶのです。

    • @takaura6727
      @takaura6727 2 роки тому +4

      @@の木みかん
      本当に仰る通りです!
      一言でADHDと片づけるには様々な問題が山積しておりますよね。
      メディアでも取り上げて頂きたい問題ですよね!
      医師、教師、親、社会。
      様々な角度から発達障害で本当に困っている人、無理矢理病名をつけられる人、免罪符で自ら進んでなる人。
      色々見つめ直す必要があると思います。

    • @ankou180
      @ankou180 2 роки тому +6

      無能な教師がいるなら「無能な親」もいるわけですから学校教育機関も大変ですね。

  • @ts-ei6tv
    @ts-ei6tv 2 роки тому +110

    俺は無駄にプライドが高いからADHDであることを隠して、周りから散々罵られてもそれを耐えてきた。それで精神病んで中高生のときは不登校気味になった。
    だから周りに告白した方が絶対良いって思ってたんだけど、免罪符とかなんとかって言われてるとはショックだなぁ。告白出来ない空気になるのは良くないと思う。俺みたいにストレス溜め込んで変になっちゃうから。

  • @miohnagashima1723
    @miohnagashima1723 2 роки тому +339

    パックンの発言が全てだと思います。
    周りが病気ってとこに固執しすぎるより、ADHDを理解した上で個性・性格の延長くらいに捉えた方が、配慮もしやすくなるし、人間関係も上手く行くと思う。

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 2 роки тому +22

      目上でもないのに何でコイツだけ他とは違って配慮しなきゃなんないの?って日本人は思うから。
      「お前が世間に合わせろ」「性格直せ」も愛ある厳しいお言葉扱いされる国だから。

    • @hirose795
      @hirose795 2 роки тому +24

      ずいぶんフワッとしてるね。職場にいたらどうすんの?

    • @tf6220
      @tf6220 2 роки тому +2

      冷たい国!

    • @tf6220
      @tf6220 2 роки тому +6

      ​@@hirose795 上司か人事に相談して、具体的なコミュニケーションに限るとか、適材適所に配置してもらうのが試せる方法かと思います。私はそれで平和になりました。

    • @いっちゃん-i6r
      @いっちゃん-i6r 2 роки тому +26

      明らかにADHDのやつが他人がミスするとけちょんけちょんに責めるわけよ
      んで自分のミスは謝りもしないの
      んで言われた新人は心を病んで辞めていく

  • @saitousekiwan2402
    @saitousekiwan2402 2 роки тому +254

    ADHDに関しては、手帳を取れるレベルなのかそうでないかで大きく変わる。仕事に致命的な支障をきたす(バイトで真剣にやって何度もクビになる)、社会生活ができないのであれば診断を受けて手帳を取得し、ADHDと言える。怠惰な健常者かどうかの見極めは難しく、専門の機関で診てもらう方がいい。
    最近多いのは(特に女性で)ADHDを公言する人。きちんと診断や治療(問診→WAISや心理検査→投薬や認知行動療法等の治療や工夫)を受けた上で言っているのだろうか?。ADHD「傾向」とADHDは全く違う。例えば、男性で身長160cmはかなり小さいが、病気ではないし、仕事も選べば就くことができる。でも身長が100cmだと就職は絶望的だろうし、日常生活もしんどいし、生活していくのに様々な支援が必要だと思う。
    ちなみに発達障害3級は身体障害と同じ等級で比べると、片方の手首がない、片方の足が膝下からないレベル。ADHD当事者は本当にキツいと思う。本当に苦しんでいる人達のためにも、視聴者欲しさに大袈裟で雑な情報を振り撒くのはやめて欲しい。本当にADHDなら、バレた時の恐怖は凄いと思う。同じ人間として扱ってもらえるとは限らないから。

    • @crownflower5320
      @crownflower5320 2 роки тому +38

      勉強になります。
      旦那がADHD中度(手帳2級)で嫁の私がフォローがんばってます。
      何回か私もフォローの疲労で倒れましたが💦

    • @ふう-d5b
      @ふう-d5b 2 роки тому +20

      障害者手帳の話、すごいわかりやすいです!ADHDとかアスペルガーって、目に見えないことだから、理解されにくいですよね。

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 2 роки тому +18

      ADHD診断された人でも仕事問題なくできる場合もあれば、診断はなく傾向があるねって人でも仕事まともにできない場合もある。
      診断のあるなしと社会適合性はイコールではないとおもう。

    • @saitousekiwan2402
      @saitousekiwan2402 2 роки тому +18

      @@橋本ゆぅ助 ≒ですね。少なくとも健常者よりは職業選択の幅は狭いと思います。

    • @レジェンド佐野
      @レジェンド佐野 2 роки тому +1

      @@crownflower5320 ADHDをフォローして自分も倒れるはさすがに寸劇コントだろw
      まぁ、笑いを取れるならいいけど😂

  • @jack84200
    @jack84200 2 роки тому +575

    adhdには薬があって、効く人には劇的に効くんですけど、それに対して葛藤があって当事者は悩んどるということまでご理解いただけると幸いです...(ストラテラという薬で仕事は出来る様になったが創作意欲が湧かなくなったという声は当事者で趣味が創作だった人に結構いるのです...)

    • @みつめるめ
      @みつめるめ 2 роки тому +57

      自分は全く効きませんでしたねー
      意欲減衰の副作用だけずっしり出ていいことなかったです

    • @aby656
      @aby656 2 роки тому +23

      そんなこともあるんやな。薬飲めば効くもんだと思ってたわ。

    • @jack84200
      @jack84200 2 роки тому +70

      私はおもんねーなこの仕事と思ってしまった時の眠気が課題なのでコンサータの方を服用してますけど、自分の趣味があんま楽しめなくなる代わりに仕事が出来るようになるというのはなんとも言えない気持ちになると思います...

    • @jack84200
      @jack84200 2 роки тому +15

      頭の中が多動だから目先の仕事に集中出来ないという形で頭の多動を抑えちゃう薬なので...

    • @wankel787b
      @wankel787b 2 роки тому +18

      私はストラテラ飲んだら毎朝吐いてぶっ倒れて諦めました。月9,000円の薬代も厳しかったな。今はインチュニブなんかもあるので、まだマシなのかしら。

  • @にゃにゃみ-u9v
    @にゃにゃみ-u9v 2 роки тому +148

    短期記憶が 抜けていく(自分でもびっくりする)
    常に 頭の中で 2~3個くらいの
    ことを考えてる 新しいことや物に
    興味が出ると 居てもたってもいられない…なので 最低限
    忘れないようにメモ必須 人の話は
    最後まできく 優先順位を常に❗ 言い聞かせる

    • @mo-jc3hp
      @mo-jc3hp 10 місяців тому +9

      いちどきに覚えておける情報量が普通の人より少ないから、短い指示でも覚えきれないことあるな
      メモ持ち込み不可のバイトやってたときに稀に困ることがあった(バイトだから基本的に簡単な指示しかされないんだけど)
      指示されてる最中に「たぶん覚えきれない」って気づくんだけど諦めて最後まで指示を聞いて、作業中にわからないことが出てきたらその都度聞きに行くってことをしてた
      指示を最後まで聞かずに勝手に作業はじめるとかするよりはまだマシかな、と
      あとは電話応対ができない
      「○○会社の☓☓ですけど、△△さんいますか?」→「少々お待ち下さい」→電話保留にした瞬間「あれ?どこの会社の方だっけ」
      みたいなことがあるので電話番せざるを得ない職業につくのを諦めた

    • @こと-l6m
      @こと-l6m 8 місяців тому +2

      @@mo-jc3hpめっつわっちゃわかる、オーダー取ってても、かしこまりました、少々お待ちください‥あれ、そんでAと Bどっちだっけ?みたいな

    • @mo-jc3hp
      @mo-jc3hp 8 місяців тому

      @@こと-l6m 飲食のホールですよね?やったことないけど私も同じ状態になる自信あります!
      それに店員さんがハンディ出す前にばーっと注文するお客さんとか手書きの伝票使ってるお店とかみかけますけど、私だったら対応できないだろうな…って感じます

  • @nepmaru
    @nepmaru 2 роки тому +52

    僕も14歳の時に不注意優勢ADHDを診断されましたが、TwitterなどでADHDを堂々とプロフィール欄に書いている人には疑問を感じます。できないことを自分自身で改善やカバーする努力をして、それでもできないことは知らせないと迷惑のかかる範囲の人にはべきであって、自分から「私はADHDだから~」と免罪符にするのは違うと思っています。自分は仲の良い友人や長く関わっていくことになる人には打ち明けますが、基本的には人に打ち明けないようにしています。

    • @227lapyu
      @227lapyu 2 роки тому +5

      adhdと実は軽度知的や知的グレーゾーンも併発してる人もいると思います。世の中にはadhdを求職活動の段階でオープンにしてる人もいるよ。

    • @深海紳士
      @深海紳士 2 роки тому +5

      私もです。twitterやInstagramの病みアカウントやちょっと気の触れてる方のアカウントの一部にadhd持ちや発達持ってますと書いている方がいまして、
      まるでアクセサリー感覚で扱われていることに強い遺憾の意を感じました。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Рік тому +1

      @@深海紳士 んー
      医師の診断書の基
      ちゃんと手帳さえ持ってる本物であれば
      別に良いんじゃねぇ〜の?
      そもそもクローズ(障害者枠)雇用が
      言い訳で有り免罪符でしかねーし。
      努力してる奴はオープンでしか働かないし
      クローズの奴で努力を感じた奴はいない

    • @深海紳士
      @深海紳士 Рік тому

      @@nekonotyaya5273 貴重なご意見ご指摘たしかに受けとりました。
      コメントしていただきありがとうございます。

  • @Ray_neconeco
    @Ray_neconeco 2 роки тому +55

    知名度が上がることは良いことだけど、本当に困ってる人が勇気をだして打ち明けた時、適切な対処を受けられないことが心配なんだ。本当に辛いんだよ。生活に支障があるの。軽く扱わないでほしい。

    • @aha8829
      @aha8829 Рік тому +1

      本当にそう。
      自分もADHDを打ち明けたらあ〜最近流行ってる奴でしょ笑
      本当に言う人いるんだw
      と言われて頭真っ白になった。
      ADHDに関しては一般人ではなく知識が必要になる役職の人にだけ広まってほしい。

  • @みぽもん
    @みぽもん Рік тому +10

    うちの3歳の男の子がADHDの診断を受けて、療育等通って頑張ってます。
    衝動性が強く、目が離せなくて定型発達の子の何倍も手がかかる。
    親はとんでもなく大変。
    ADHDの子には怒ってもダメだよと先生に言われたけど、怒らずにはいられないほど、毎日悪い事沢山してくれる。
    知的な遅れはないので、知恵はついてくるし、力も強くなってくる。
    この子がどんな大人になれるのか全く想像つかないけど、少し楽しみでもある。
    周りの環境に恵まれて、笑顔で過ごしていて欲しいと思います。

  • @-_-siureina6650
    @-_-siureina6650 2 роки тому +237

    本人にこそ本当にADHDについて理解していただきたいものやね。
    あと「よりそってください」はおかしい。配慮はいいけど免罪符はダメ

    • @wineplum4978
      @wineplum4978 2 роки тому +27

      合理的配慮と他人の善意の強制は全く違いますもんね。

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому +15

      寄り添いたい人だけが寄り添えばいいだけ

    • @-_-siureina6650
      @-_-siureina6650 2 роки тому

      @@wineplum4978 わかってくださる方がいて光栄です(*´Д`)

    • @aha8829
      @aha8829 Рік тому +2

      免罪符だと思ってる奴なんてごく稀だよ。
      それより言い訳に自称ADHDを使う奴を消して欲しい。
      あなたの周りで免罪符としてADHDを使う奴がいたら本当に診断が降りてるか確認してほしい。

    • @-_-siureina6650
      @-_-siureina6650 Рік тому +1

      @@aha8829 1年前のコメに返信いただきありがとうございます。
      私がそもそもADHDなので少しでも怪しいと感じたら診断の話とかどこの病院行ってるの~とか、^^しながら聞いてますよw
      お気遣いいただきありがとうございました。そちらもまたお気をつけて…

  • @ゆめあとチャンネル
    @ゆめあとチャンネル 2 роки тому +116

    木下はADHD以前の問題
    むしろADHDに対する風評被害

    • @MASA-pc1wr
      @MASA-pc1wr 2 роки тому +11

      その通りです。

  • @kinoru135d
    @kinoru135d 2 роки тому +115

    ADHDが増加してるんじゃなくてADHDの認知度が上がったことで自分、もしかしてそうかもと思い病院に行く人が増えただけじゃないか

  • @kagosaburou1
    @kagosaburou1 2 роки тому +21

    発達障害やグレーゾーンという診断はあくまでも自分の能力や人間性に不信感があったり納得が出来ない場合に必要なものであって、それを糧にどうやって生きていくのかという方針を決める材料でしかない。決して自分の過ちを正当化するための道具じゃないです。

  • @じぇーいち
    @じぇーいち 2 роки тому +35

    生きてくのに困る個性を障害と言うので、社会の理解が進んで個性扱いになっても本人も周囲も救われない。
    がっつり障害者ってカテゴリーされてこそ助かってる部分もあるって当事者の端くれとしては思います

  • @とんかつ-b8h
    @とんかつ-b8h 2 роки тому +53

    免罪符にしたい気持ちは痛いほどわかるけど、問題から逃げたら状況は悪化してくだけなんよな。

    • @---fp2iy
      @---fp2iy 2 роки тому +12

      本当に必要なのは本人の治療への意志なんだよな、免罪符にするタイプは根本的に不幸になりに行ってるようなもん。

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 2 роки тому +3

      そもそも免罪符にする理由がないよね。
      免罪符にするってことは自己理解が不足してる証拠

    • @とんかつ-b8h
      @とんかつ-b8h 2 роки тому +2

      @@---fp2iy 自分と向き合うよりも免罪符にして逃げる方が楽なんよ。本人がそれで幸せなら別にいいんだけど、不全感があるのなら向き合うしかない。そういう姿勢は社会で応援すべき。

  • @ヨヒサ
    @ヨヒサ 2 роки тому +76

    バイト先に多動性障害の方がいるが
    露骨にミスが多いので周りの理解がない職場ではかなり大変だと思う

    • @Constitutional_Carry
      @Constitutional_Carry 2 роки тому

      @@play-rt1su そういう考え方はある。
      ベーシックインカム社会が到来すれば労働が適していない人には消費や他の個人活動に専念してもらうことができるのにね。
      今は余分なコストをかけてあるいは周囲のちゃんと仕事をこなせる人にいわゆる"仕事できない人"や労働者に向いていない人を介護させる形で生産性を落としてまで働かせる・働かないと生活が成り立たない社会になってしまっているのは社会全体の利益になっていないのではないかとも思われるけど、働かざるもの食うべからずな風潮のせいでベーシックインカムの議論は阻まれてそういった人たちも必ずどこかで働かないといけなくて、結果として両者ともに実は不幸を被っている気がする。

    • @たなかさん-p2o
      @たなかさん-p2o 2 роки тому +26

      @@play-rt1su 多同性障害の人がウィンしてないやないか

    • @鏑木-t4m
      @鏑木-t4m 2 роки тому +2

      報告しておこうね……

    • @aaaaai7474
      @aaaaai7474 2 роки тому

      @@play-rt1su 考えてること最低ですねあなた

    • @忘れられ氏V系ドラマー
      @忘れられ氏V系ドラマー Рік тому

      あ?mistake?間違い。
      どんだけ~~なの。(-_-;)

  • @tt-om3yd
    @tt-om3yd Рік тому +10

    当事者からだけどadhdを理解しよう、互いに生きやすい社会にしよう。みたいに啓発してくれる風潮は嬉しかった
    そして自分もadhdを免罪符にしない、言い訳にしない、周囲に迷惑かけない。って事を心がけてるし、実際医療機関、福祉機関の専門家以外の人にはadhdの事は基本告白してない
    ただ、adhdのフレーズや安易なネットのチェック項目や、adhdは障害だから仕方ない当人達は苦しんでる、みんなで助け合いましょう。みたいな風潮や安易なステレオタイプに対してそこにつけ込んで自称する人達が急増してる事実は確実にあるよ
    そういう人って診断されても知識もないのに自称して周囲に免罪符にしたいし、できない自分の言い訳にもしたいし、障害で苦労してる自分に同情してもらって気を引きたい。っていうアピールがやたら強いんだよね
    当事者からみると結構それ辛いし、そもそも俺らadhdでも守らなきゃいけないルールってあるわけだし、

    • @aha8829
      @aha8829 Рік тому +1

      気持ちがわかりすぎます。
      ADHDで服薬してる身からすると軽々しく言われると辛いですよね。
      抗がん剤飲んでる人の前で私、癌かも😢とか言ってるのと同じです。

  • @tewotunaguyasuragi
    @tewotunaguyasuragi 2 роки тому +14

    うまく行かなかくなったときの免罪符がADHDというのはない。
    発達障害であることを理解して、どうすればちょっとでも生活しやすくなるかを自分の努力を基本として相手にも協力をお願いすることが必要だと思う。
    私は、片付けができない女たちという本で、自分の病気に気がつき確定が欲しくて、著者の病院に受診。そしたら、ナルコレプシーでありその方が問題ということがわかった。
    ADHD以外にも隠れている病気も多いだろうと思う。
    いわゆるグレーゾーンというもの。
    その判断で苦しんでいる人も多い。
    単純にADHDでした!
    社会は私のことを理解してね!
    で公表しました宜しくね!
    は、ないと思う。
    今まで、迷惑をかけてきた人や、もとの旦那さんに謝ったり、
    イライラして爆発するのを抑える為に、どんな努力を今、しているのか、
    それが言えて、はじめて人は共感できる。

  • @となりな
    @となりな 2 роки тому +275

    なんか仕事の大局を押さえずに目先の作業のミスばかり指摘するような職場では、アグレッシブな人はミスおおしとして辛いでしょうね。本当はヒューマンエラーありきでバックアップ構造や業務のバラエティーを用意しとくのが優秀な組織なのですがね。多動の人は基本は未開の地に飛び込める強みがあるから、凄いのにな。

    • @mdma8033
      @mdma8033 2 роки тому +25

      ADHDは細々した作業が苦手な一方で視野が広がったり行動力がある人が多いから情報収集力に長けてたりする。
      会社ならリクルーターや広報とか向いてると思う。
      逆に向いてないのは経理とか細々した作業が多い部署

    • @きたきたどんぐり
      @きたきたどんぐり 2 роки тому +21

      凄い大人だなと思った。
      うちの職場もエラーありきでその人の時だけ業務が増えたりするから、みんな頭で分かっててもイライラしてるの伝わってくる。
      シフトみて、あいつだわ~とため息を付く人ばかり。
      あちこちの部署をたらい回しにされあちこちで反感かって、本人の作業効率はどんどん落ちて悪化してってる。
      仕方ないと思う事は出来ても手を差し伸べられる程人間出来てない。
      出来るだけ関わらない様にしようと思っちゃう。
      コメ欄みんな聖人みたいで凄い。

    • @となりな
      @となりな 2 роки тому +6

      @@きたきたどんぐり まぁそのための現場もよく知ってる調整職の必要性もあるのかと。感情論になっても仕事は改善されないし、個人間でも悪い感情を持ち合うことで負のスパイラルにはまりたくない訳で。事務職ならある程度は業務を標準化できるし、つまずきのポイントや事前チェックのスキームもそこそこには自分達でITも使いながら、日々の工夫ができる訳で。とはいえ、たまに自分が世捨人というか、感情が昂りそうになると、仏様の顔やら犬やらを思い出して感情を抑える日々にはなったり。ほとんどアナログの業務だと、ある意味、職人さんだから、ちょっとこんな簡単にはいかないかもだけれども。ちなみにこういう組織や仕事の捉え方は生産系の安全衛生がしっかりしている職場では割と普通かもしれない。ヒューマンエラーによる労災を未然に防ぐために、作業を分かりやすく極力標準化しておいて、エラー時のバックアップ策も決めておき、問題報告を得るために決して個人は責めないと。この考えの下では、予期せぬエラーは個人というより、組織で対応することをある種の使命としているとか。

    • @タナータナーチョッパー
      @タナータナーチョッパー 2 роки тому +23

      同意見です。人間必ずミスをするものだからそうならない体制づくりが大事なのであってミスを責めるのはあまり意味ないと思ってます。
      多動の方は行動的でおしゃべり好きだから社交的だと感じるし、突拍子もない行動が面白かったりするので個人的には羨ましいと思ってます。

    • @となりな
      @となりな 2 роки тому +7

      @@タナータナーチョッパー ええ。おっしゃるとおりですね。個人を責めるとか、そんな無駄なことをする時間があるなら、さっさとみんなで事前策を考えて、問題の扱いを容易にするなり、未然に防ぐようにするなどして、貴重な時間や感情を他の有意義なことに使うべきかと。

  • @朝月みなも
    @朝月みなも Рік тому +35

    発達障害のグレーですが本当に軽く扱って欲しくは無い題材ですよね。人を不快にさせるかも知れないってビクビクして長年苦労して、人から好かれる自分を演じようと神経尖らせて必死に生きて来たので、人より出来無い自分が凄く苦しくてやり過ぎたりそれで精神も病んだしなぁ…他人から「あなたは変わってる」とか何回も言われたし、本当に死にたくなる程の気持ちになった事無いなら軽々しく言って良い事では無いですよね…ちなみに妹が発達障害で、ガン宣告受けた気分だと言って死にたくなったそうです。そんだけ重いんですよね…木下優樹菜さんが言ったのが、彼女が昔「バカキャラ」として売っていたのもアレなんだろうな、って本当に発言する人によって違うんでしょうね

    • @lechatnoir4454
      @lechatnoir4454 4 місяці тому +1

      このテーマとは関係ないんですが、歳を重ねるごとに気づいたことは、
      どう頑張っても、何かしら人から多少なりとも悪く言われるんだなってことです😅
      だったら、迷惑をかけないようにとか、注意こそしても、そこまで気にするのは
      やめようと思うようになりました。100%じゃなくても、良いところがあれば付き合ってくれるし。
      自覚もあり、工夫もされているんだから、自分を追い込まない程度にして下さいね

    • @キムペングス
      @キムペングス 3 місяці тому

      僕はむしろ軽く扱って欲しいなー
      気が楽

  • @_michelle1
    @_michelle1 2 роки тому +29

    色んな心と体の問題があるけどさ、
    例えば「実はLGBTQです」って言ったらそれを「お前はLGBTQなんかじゃない!証明しろ!」みたいに否定されないのに、
    「実は鬱病です」って言ったら「自分から鬱って言い出すヤツはだいたい鬱じゃないんだぞ?」って否定から入られるの謎だよね。

    • @ki-jp1lz
      @ki-jp1lz 2 роки тому +1

      鬱病と憂鬱な状態を混同して、
      俺、ここんところ鬱で毎日だりいわー的に、鬱って言う言葉が便利に流用されがちなのかも。
      診断出てない、(病気ではない)自称鬱病も多いんじゃないかな。
      本気で困ってる人には迷惑だよね。

    • @_michelle1
      @_michelle1 2 роки тому +2

      @@ki-jp1lz うーん、僕は逆に憂鬱な気持ちや何故か生きづらいっていう通院前(いわゆる自称)も含めた話じゃないと、ツラい人をカバーできないんじゃないかって思ってます。
      自称元気な人につける精神病は無いけど、通院していないだけで本人だけしか分からないツラい気持ちや生きづらさは誰からも否定できないからです。
      ツラい気持ちや生きづらさに病名や診断書が付かないと”自分が今までツラいと感じてきたのは本物だったんだ”って事でもないし、「お前は病名付いてないからツラくない」とか「診断書ないからADHDじゃなくただのダメな人間なんだよ」とか「自分は診断が出て手帳も持ってるけど君はそうじゃない」っていうのも違うからです。
      だから手帳を持っているか否か?診断が出ているか?は生活支援や周りの介助が必要という話であって、「こっちの人の方が本当に困っている」という話ではないです。

    • @ki-jp1lz
      @ki-jp1lz 2 роки тому +1

      ​@@_michelle1 たしかに。診断だけが全てじゃないな。
      うつ気味な人(診断前)と仮病でズル休みする人との見分けが難しいと、本当に病みそうな人が気の毒だと思うと言いたかった。

    • @_michelle1
      @_michelle1 2 роки тому

      @@ki-jp1lz なるほど。
      気持ちは分かるけど、ズル休みしないとバランス取れない人がもしかしたら躁のADHDとか、何かしら問題を抱えているかもと僕は思ってます。
      かと言ってそれが周りから見て「あいつツラそう」みたいに分かりやすく凹んでる必要もないからなんです。
      確かに周りから心配してもらえたり忖度してもらえるっていうメリットはありますが、もし精神疾患だった場合は明かす事で昇進が出来なかったりデメリットしかないからです。
      意外と周りは自覚してるしてないに関わらず潜在的な精神疾患が多いかも知れないというだけなので、あまり比べない方がいいと思います。
      もかあなたが健康な健常者なら、社内で比べるべきはツラそうにして耐えてる人でもズル休みする人でもなく前向きに実績を残してるデキるビジネスマンややりくりが上手い上司が敵です。
      がんばって下さい。

    • @ひなこすすき
      @ひなこすすき 4 місяці тому

      診断書みしてやれ、あと伝える人物を選ばないとネタにされるだけなんだ。

  • @jjunjanjon301
    @jjunjanjon301 2 роки тому +9

    パックンの事例がわかりやすいと思う。
    ADHDは病気ではなくて障害なんだけど、本人や周囲の人が困ってなければ「性格」の枠で済むんだよね。「あ~、彼は忘れ物は多いしおっちょこちょいだよね。でも、別に嫌なこともそれで仕事に支障も出てないから問題ないね」ってなってれば、どんだけ頻繁に忘れ物しようと問題ないわけで。
    ADHDの診断を受けた人ってのは、あまりにその「性格」で困ることがあって周囲の信用もなくなったりして傷付きシンドイ経験をした人のはずなんだわ(そうじゃないのにクリニックを受診する動機はないはず)。で、検査を受けた結果その傾向が確認され、実際に生活に支障が出てるから「あなたはADHDの傾向が強く障害と認めます」って診断されるわけ(少なくとも僕はそういう流れ)。手帳も申請して取得した。
    今は仕事を変え(以前経験して生活できる稼ぎと仕事に支障がないと思うのに出戻った)一人暮らしなので私生活で誰かに迷惑を掛けないので、困りごとによって落ち込むことは減った(無くなってはいない)。
    ADHDは全方位的に問題化するものではないしスペクトラムなので、ほんと人によるし環境によると思うよ。

  • @えりか-v9j
    @えりか-v9j 2 роки тому +20

    ADHDの人でもそれぞれ特徴あるし、
    ADHD同士でも理解は難しいです。
    男と女でも理解は難しいし、背の高い人と背の低い人とも理解は難しい。
    それぞれ、得意なことと不得意なこと知って、障害があってもなくてもお互いカバーし合って生きていくしかないと思う。

  • @Rúben_Drops
    @Rúben_Drops 2 роки тому +40

    ADHDだからといって何をやっても良いというわけではないと思う。
    特にこの方のタピオカ恫喝事件はADHDが原因ではなく、本人の性格の問題だろうし。

  • @ラーメン-h7u
    @ラーメン-h7u 2 роки тому +74

    ADHDって、集中するのに時間かかったりとか、どうしても忘れてしまったりするので、それが本人の努力が足りないとかじゃなく本当にカバーするのが難しくてだから、免罪符にもしされたら困るよね

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому +13

      努力でカバーできる人もいるけど
      それは他に優れた才能がある人だけ
      能力が低いんだから健常者と同じことしようとせず
      諦めて現実を受け入れろってなる

  • @古川洋行
    @古川洋行 2 роки тому +41

    本人のUA-cam動画観ました。
    木下優樹菜さんは脳波の検査をされたそう
    ですが、大学病院や総合病院など大きな病院で臨床心理士さんから検査を受けていなければ、ADHDの診断を得たと定義付けされないと思います。
    あとセカンドオピニオンも必要です。
    自身の傾向を知れただけでも生き方や人間関係、付き合い方、働き方の改善等で良かったのではないかと思います。

    • @crownflower5320
      @crownflower5320 2 роки тому +3

      だいたいwisc検査ですよね。

    • @ボネボネ-s2n
      @ボネボネ-s2n 2 роки тому +3

      AHDHの検査の時に全然予約取れないのに5件くらいの病院回って合う先生を見つけてから検査をお願いしたからセカンドオピニオンはほんとに大事だと思う

    • @ogupon1
      @ogupon1 2 роки тому +1

      本当にこれ。

    • @sauber0420
      @sauber0420 2 роки тому +2

      自分がADHDだと考えたり、人にADHDだと言われたりするが、
      臨床心理士の面会の予約をしなければならないことや診断のために多くの労力を使う為、毎度クリニックに行ってみるとを断念しています。

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому

      @@ボネボネ-s2n
      他の障害に比べて専門医がいる方じゃね?

  • @nagastetuo983
    @nagastetuo983 7 місяців тому +7

    免罪符とかいう話じゃなくて、業務の効率化とアクシデント予防のためにADHDの情報開示は大事。例えば車いすで働かれている人に重い荷物を運ぶ仕事は通常割り振らないだろうし、割り振るならサポートをすると思う。車いすは見てわかるが、ADHDは外見ではわからない。
    隠れADHDの人に段取りの良さが求められる仕事や、ミスが絶対に許されない仕事が割り振られてしまうと、職場にとってもマイナスとなるだけでなく、結局周囲がサポートしなければならなくなる。

  • @JIJI92194
    @JIJI92194 2 роки тому +30

    4歳のグレーゾーンの息子がいます。
    療育に通い始めてわかったのは、先生たちは何ができないかではなく、何が好きで何ができるのかをよく見てくれている事です。
    もちろんできない事ができるようにステップを踏んで教えてくれます。
    みんなできるのにうちの子は出来ないという考え方はやめました。
    集団行動が苦手なので幼稚園はインターにしました。子どもは楽しいと言って通っているので、小学校をどうするか考えています。

    • @ericapixel
      @ericapixel Рік тому +1

      自分は成人していますが不注意と衝動性が強く出るタイプのADHDで現在投薬中です。
      幸い自分に合う処方薬を見付けられたので注意欠陥(忘れ物や時間の管理)は投薬により改善されています。
      多動は小学校3、4年生までは椅子に座ってられないくらいでしたが大人になるにつれてほんとに自然に改善され、今では底型の方と集団行動も出来ています。
      貴方のように理解のある親御さんで息子さんはとっても幸せだと思います。

  • @beta_machine
    @beta_machine 2 роки тому +80

    こいつの場合は全部ADHDのせいでした で収めようとしてる所に腹が立つんよ 本物のADHDで苦しんでる人に対して失礼

    • @佐藤良太-l5g
      @佐藤良太-l5g 2 роки тому +3

      それな!
      ADHDを利用して責任回避(私は被害者です感)してる感と、動画のネタに軽い気持ちでADHDを利用してる感と諸刃の剣(笑)
      すべてが軽すぎて笑えない…(笑)
      社会に悪影響だから公に出るべきキャラじゃないわな…

    • @miblg4198
      @miblg4198 2 роки тому +3

      むしろ今まで迷惑かけた人に失礼w

  • @砂肝-o4d
    @砂肝-o4d 2 роки тому +144

    ADHDは苦しいぞ。当たり前のことが出来ず、人並みにさえなれないんだから。モロに人間のスペックが見えてしまうのが辛過ぎる

    • @Nyaruko15
      @Nyaruko15 2 роки тому +47

      たまにとんでもない創作の力を見せるADHDもいるけど、まじで何も無いタイプのADHDはクソきつそう。 社会的に生きていくのが難しすぎる。

    • @sasaki5665
      @sasaki5665 2 роки тому +16

      薬飲んでも副作用が強くてあかんかった 普通の壁という自分と戦ってるだけで人と競争する土俵にはずっとたどり着けない

    • @waka-yama1985
      @waka-yama1985 2 роки тому +16

      だから、少しは解ってって弱音を吐きたくはなる

    • @佐藤良太-l5g
      @佐藤良太-l5g 2 роки тому +1

      真鍋かをりはどうなんだ?奴もADHDを公言していたが…

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому +8

      ほぼ例外なく仕事が出来ず
      人に迷惑かける存在なんだから
      最低限の生活があるだけでも
      幸せだと思う気持ちを持てば良い

  • @いまだゆう
    @いまだゆう 7 місяців тому +5

    職場にいたけど人間ではなかったよ。ゼロならいいけどマイナスだからな。職場の関わった社員全員から拒否されても全く反省しないどころか被害者面。優しくて怒ったところを見たことがない人を数分で怒らせてた。
    なぜかそいつを雇った人事課の社員まで批判されてあげくのはてに遅刻しすぎて事実上のクビになってから本当に職場の雰囲気が良くなった。

  • @麻生雄大-n4g
    @麻生雄大-n4g 2 роки тому +126

    質問にちゃんと答えない先生の姿勢がもやもやする

    • @sachiko4594
      @sachiko4594 Рік тому +6

      すり替えてますよね。

  • @オレバナナ-q2n
    @オレバナナ-q2n 2 роки тому +224

    何か冷たい言い方になるかもだけど、身内や友達に理解を求めるならまだわかるけど、他人に理解や負担を求められると迷惑がられても仕方ないと思う、自分で工夫して頑張って下さい!!

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 2 роки тому +33

      冷たいとは思いません。身内や友人方に触れ、十分以上に優しい方だと思います。

    • @フクロウ使いふーちゃん
      @フクロウ使いふーちゃん 2 роки тому +9

      工夫していらっしゃる方もいらっしゃいます。
      そういった方々に対しては寄り添いは必要です。
      備わったものを変えるのは大変です。
      世の中どんなことでも助け合いは大切です。

    • @オレバナナ-q2n
      @オレバナナ-q2n 2 роки тому +10

      @@フクロウ使いふーちゃん
      それはそうですね、基本的にはその考えが大切ですよね、でもADHDだろうがそうでなかろうが、人間みんな得意、不得意、向き不向きがあると思います、みんなそれぞれ工夫して頑張っていると思うのでADHDだから許容しよう、周りがフォローしようというのは僕個人的には違うと思うし当事者が周りに理解してくれと言うのも自分としては負担です、冷たいかもしれませんが自分の事で精一杯という意見も否定されるものでは無いと思ってます。

    • @aha8829
      @aha8829 Рік тому +4

      それは会社の組織として欠陥じゃないですか?
      大人数いれば確実に障害を持つ方がいる可能性は高くなりますし、想定しないで組織作りしてる時点でおかしいと思います。
      障害関係なしに人はミスをするし能力にばらつきがあります。
      そこをバックアップ出来る会社が本来良い組織です。
      当人が自己申告してくれるのは逆に組織として有難いのでは?
      組織関係なしに発達障害なので!とか言いふらす人に対して言ってるのであれば話は別ですが。

    • @オレバナナ-q2n
      @オレバナナ-q2n Рік тому

      @@aha8829
      そうですね、面接の時点で自己申告してくれればありがたいですよね、面接の時点で私はADHDなのでミスが多いのでフォローしてもらえるよう理解して欲しいですと言って採用されたならわかりますけど入社してから実はわたしADHDなので皆さんフォローお願いしますってのは逆に会社的には迷惑だと思いますけどね。

  • @上村-i2v
    @上村-i2v 2 роки тому +22

    わいも頭こんがらがったり、1つの事で一杯一杯な事多いわ。障害の有無というより、互いの性質を理解してくれるパートナーと歩めたらええね。

  • @猫ドアップ
    @猫ドアップ 2 роки тому +48

    ADHDはまわりに理解や配慮を求めるだけでは受け入れてもらえないと思う。支える側と支えられる側、お互いに善処できる関係でなければ。
    障害があっても何とかしようと頑張っている人は応援したくなるし支えたいと思う。

    • @crownflower5320
      @crownflower5320 2 роки тому +4

      それそれ!
      自分の欠点改善しようとがんばってる人は応援したくなるし応援してる!

  • @jack84200
    @jack84200 2 роки тому +51

    後、今回の件の批判の半分はブレインクリニックが悪いよ。うつ病ですら脳波で分かったらノーベル賞ものなのに。患者を食い物にしてる

  • @ちょこましゅまろ-q3u
    @ちょこましゅまろ-q3u 10 місяців тому +7

    ADHDを免罪符に好き勝手する奴がクソなだけで本当に苦しんでいる人は何も悪くないんですよね

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 9 місяців тому

      ホリエモン「…おめーらうぜぇXブロックな」

  • @hpyok563
    @hpyok563 2 роки тому +242

    とりあげてくれて嬉しいです!グレーっていうのもあって確定に限りなく近いグレーはまた辛い。ジェンダーレスはどんどん取り入れられてるのに発達障害児は学校では排除傾向が悲しい現実。凄い才能ある人がいるのに!

    • @tryo2115
      @tryo2115 2 роки тому

      よく発達障害は才能あるとか言うけど、そんなこと無いから。
      たまたま才能あった人が、たまたま発達障害だったってだけ。
      ごく普通の人でも才能ある人そんなにイないでしょ。
      あと、役に立たない才能は才能無いのと一緒。
      戦艦大和に詳しくても、ヲタクかマニアにしかなれないでしょう。
      大和ミュージアムの専門職員や研究科として開花するには、それ以外の文章力やコミュニケーション能力、他の学術に長けていないと無理。
      それと一緒。
      天才音楽家でも、取っつきにくい人物なら仕事なんてこない。

    • @白かえる
      @白かえる 2 роки тому +8

      才能がある人が集まると争いや喧嘩も凄いよ。

    • @roof_farm_hiro
      @roof_farm_hiro 2 роки тому +14

      発達障害があろうと人としていくらでも成長はしますが、その機会を減らされたり避けたりしがちなんですよね。
      一度スイッチ入ればどこまでも伸び続ける才能がいろんな場面でつながってほしいです。

    • @falconno6554
      @falconno6554 2 роки тому +7

      そりゃあジェンダー系は金になるw
      発達障害に関しては金にならないw
      その差だぞw

    • @hpyok563
      @hpyok563 2 роки тому +7

      @@falconno6554 抜きん出た才能がある人もいるよ。アインシュタインやエジソンみたいにさ。

  • @THE_bocchimen
    @THE_bocchimen 2 роки тому +104

    こいつが叩かれた理由はADHDとは関係ないところにあるんだよなぁ

  • @smile-slime-go
    @smile-slime-go 2 роки тому +64

    自分はADHDです、と言うのは免罪符という気持ちも確かにあるんですが、それ以上に「私は、遅刻や物忘れなどのそういう迷惑をかける危険があるから注意してください…!」みたいな気持ちがあります。遅刻は絶対許せない人は私と距離置いてください、みたいな…。

  • @keidotiteki
    @keidotiteki 2 роки тому +121

    パックンすごい正論✨✨こうゆう捉え方すき。

    • @NamaikiSBOW
      @NamaikiSBOW Рік тому +1

      知覚が出そろっとるで!あまりにも感じ取れるから 日常生活の随所で脳が意識の格についていけんで処理落ちしてしまうんや

    • @shakaika.koumin
      @shakaika.koumin Рік тому +1

      さすがハーバード大学卒。日本の社会に造形もふかいですね。

  • @user-je1zq2cs1m
    @user-je1zq2cs1m 2 роки тому +12

    本当に苦しんでいる人が声をあげづらくなってるし、軽く見られる傾向にあると思う。
    何でもかんでも鬱やADHDとするのはやめて欲しい。

  • @hand3116
    @hand3116 2 роки тому +14

    発達障害は若ければ若いほど改善の可能性があるところが認知症や介護老人と違うところ。
    発達が健常者と違うだけで適切な対応と教育でゆっくりと成長していく。
    歪んだ教育や特徴を無視した育ちで成人までいってしまうと逆に特性が強化されて社会に馴染まない人間になってしまい本人も周囲も苦しむ。

  • @pandamask9995
    @pandamask9995 2 роки тому +33

    ADHD自慢は意味わからん、普通に集中できる人に生まれたかった

  • @soranokanata77
    @soranokanata77 Рік тому +27

    最近診断受けた者です。この医師、免罪符に使うなって仰ってますけど、
    散々『普通出来るでしょ』『普通こうでしょ』『冗談も通じないの』と言われ続けた自分からしたら、
    やっとこれで多少は解ってもらえるかも。という希望を挫かれた気持ちになりました。
    全部を理解してもらえるとも、怠けるために使おうとも思ってません。
    歩み寄りの為に必要だからです。

  • @kouseinomoto7940
    @kouseinomoto7940 2 роки тому +13

    とにかくいえることは、苦手なことが要求される仕事につくな、ということ。ADHD気質の人にはそれに合った仕事がある。
    自分は飲食のバイトはクソだったがコンテンツ制作はひとよりできた。
    周りのフォローというか、周りにできることを認めさせる方が早い。とはいえ今の職場でも5年くらいかかった。

  • @yoshiyoshi8995
    @yoshiyoshi8995 2 роки тому +25

    木下優樹菜さんは別としてADHDや鬱が免罪符で良いと思うけどな。本人も相手も接しやすくなると思う。余裕ある人が余裕ない人に優しくしてあげたら良いんじゃないのかね。
    ADHDの人も鬱の人も自分なりにすごく苦しんでるだろうし頑張ってると思う。少しでもそういう人達が生きやすい優しい世の中に

  • @user-kmt1
    @user-kmt1 11 місяців тому +4

    うちの子は重度自閉症と知的障害、ADHDあります。でも発達障害をフランクに話す方に嫌悪感ないです。
    正直私たち夫婦は学生の頃から人と同じようにできなかったですが「甘えだろ」と一蹴されて二次的に鬱状態に陥ったこともあります。発達障害は遺伝するので、子どもを持つ前にしれていたらと思う時もあります。
    本人が生きづらさを感じてる以上診断受けに行くことを止める権利なんて誰にもないです。
    「目立ちたいから嘘をつく」ということもありますが、発達障害者が注目すらされず社会からないものとして扱われるよりよっぽどマシです。
    それくらい私達の居場所なんて社会には無いんです。

    • @m7.567
      @m7.567 11 місяців тому

      新手の怖い話ですねえ。

  • @user-xf8dz6uc4o
    @user-xf8dz6uc4o 2 роки тому +39

    ADHDって事を免罪符のように使うのではなく、得意不得意の個性として適材適所の役割を周囲の人やADHDの人自身が共に考えられる社会になれば良いのにね。
    最近の社会的マイノリティの方の自己開示はどうも周囲に理解や配慮を押し付けるための風潮を作る活動にしか思えなくてな…

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому

      基本的に社会参加に向いてないから隔離させるしかないね

    • @菊川なか
      @菊川なか 2 роки тому

      問題行動を起こさない発達障害者は手帳を取得できないので精神障害者とは呼べません。

  • @jojojojodog
    @jojojojodog 2 роки тому +11

    発達障害と双極性障害持ってますが公言していい事なんてありませんでした。
    周りの理解がなさすぎて嘘をついて怠けてると思われているし隠さないと仕事にもつけません。
    こういう芸能人の公言は私達がますます嘘つきで怠け者だと思われる事を助長しています。

  • @in_cool
    @in_cool 2 роки тому +9

    出来ないっていう言い訳の意味合いで使うんじゃなくて、じゃあどうしてほしいまで教えてほしい
    伝えられただけじゃ「あ、そうなんだ。じゃあ頼まないね」とかになる笑

  • @shiroto_y
    @shiroto_y 2 роки тому +69

    なんとなくコメ欄見たけど、思っていた以上にみんな辛辣で、胸が痛くなった。
    これが世論ならADHDだとしても公表したくないね。バレないように、必死に耐えながら生きるしかない。つらひ

    • @tetugyo
      @tetugyo 2 роки тому +8

      事実として酷いADHDは本当に健常者と比べて仕事能力が著しく低かったりするし、日常生活もまともに過ごせないぐらい忘れ物が酷かったり他人とコミュニケーションが取れなかったりするから、辛辣な意見があるのも仕方ないことではあると思いますよ。
      発達障害というのは投薬や工夫である程度矯正できても、完全に治るものでは無いので死ぬまで付き合っていくしかないですし。本人も家族もすごく大変です。
      だからADHDを公表するのが嫌になってしまうのも必然と言えます。公表した時の周りの反応や今後の自分への対応が変わったり変になったりしたらどうしよう、と恐怖を感じる人もいると思います。
      発達障害に必要なのは、本人の工夫・努力と、周りの支援です。支援というのは「発達障害だから問題起こすのも仕方ないね!気にしないで!」ではなく、「発達障害の特性は仕方ないものだから、それをどうやってカバーしようか?」と一緒に考える協力です。

    • @ねこくま-r5u
      @ねこくま-r5u 2 роки тому +1

      私はADHDの不注意ですけど、言い方次第かな?
      ADHDでも種類が多すぎるので、私は手書きで長文や、長時間の作業が苦手です。と先にカミングアウトしてしまうのも良いですよ。
      その時、周りはどうして欲しいか説明する事が大切だと思ってます。

  • @tokyovoice8835
    @tokyovoice8835 4 місяці тому +7

    ADHDを免罪符にするのはよくない、これに賛同します。 ここまで情報が開示されている今はADHDに正面から向き合うべきです。

  • @tau6333
    @tau6333 2 роки тому +15

    免罪符を与えることと配慮することは似て非なるものだと思う。前者はその誤った行為を許してしまうこと、後者はその行為をしないよう周りが気を配ること。
    衝動的に暴力を振るうことに対して、ADHDは免罪符にならない。感情的に話さないなど、周りが配慮することができるが、それでも危害を与えてしまうなら、今のまま人と関わってはいけない。

  • @ひしまた
    @ひしまた Рік тому +5

    自分ができないから配慮して欲しいって
    成長する気がないんだなって思うわ
    こっちだってやりたくないし出来なかったし、出来ないことをコツコツ改善してるんだよ
    物を無くす→物の置き場所を固定する又は一箇所にする 物自体を減らす
    予定を忘れる→予定が入り次第スケジュールに細かく入れる 予定自体減らす
    多動が出る→自分の行動限界時間を把握 限界時間までに終わらせるように大枠から行動
    今ならadhd気味の人の工夫がいくらでも調べられるのに、調べもせず何も考えず配慮してくれってどうよ
    忘れてしまう→メモしてまとめる→まとめた物を繰り返し見る
    鉛筆や消しゴムを無くすし、予定帳をまともに書けないし、提出するプリント自体消えるし
    授業中じっと出来ない、九九すら覚えられないだったけど一つ一つ潰していったらまともな大人になったぞ
    それまでずいぶん泣いて自分を嫌いになったけど

    • @サツサツツーツー
      @サツサツツーツー 6 місяців тому

      重さの程度によっては出来ると思うが軽度や気味ならこういうことが出来ると思うがこういうことは中等から最重度になってくると一気に出来なくなるんですよね。

  • @シン-t1m
    @シン-t1m 2 роки тому +21

    発達障がいに限らずだけど、結局のところ社会や人に余裕(お金や心など)があるかどうかなんかじゃないかなと思う。

  • @お前のことが大嫌い
    @お前のことが大嫌い 9 місяців тому +6

    忘れ物無くしものが酷くて周りに迷惑ばっかかけて、自分はギリ健だとか、無能だと思って自己肯定感ガン下がりで生きづらかったけど、心療内科でADHDだと分かって診断書も貰って、それがミスする免罪符になる訳じゃないけど、これのせいだったんだ。って思う事で事でだいぶ生きやすくなった気がする。これからミスしても周りへの謝罪だとかは忘れずに、でもあんまり考えすぎない様に生きようと思った。

  • @toto.4192
    @toto.4192 Рік тому +18

    人に配慮を求めることよりも
    自分の特性に気づき、自分で工夫するのが先だと思うな。

  • @KobayashiTetsuo
    @KobayashiTetsuo Рік тому +12

    発達障害があろうがなかろうが酷いことしたら酷いやつなんだよ

  • @長沢たまねぎ-j5v
    @長沢たまねぎ-j5v Рік тому +6

    私は不注意優位型のADHDである事がわかって障がい者手帳を申請中。本当に生きづらい。特に仕事面。
    マルチタスクというかあれやりながらこれやって〜とかダメ。かといって単調すぎる仕事は集中力が続かず逆にミスる。スケジュール管理や見積見通しもダメ、忘れ物も多いし、他人の言葉が聞き取れない事もある(APD)から電話対応も苦手。
    もちろん薬も飲んでるし自分なり努力はしてるけどどうしても周りに迷惑をかけてしまってる自覚がある。
    どんな職種でどんな仕事をしても絶対に無能だし、プライベートでもやらかすから友達とも疎遠になって恋人も離れていって孤独道まっしぐらな人生。
    どうすりゃいいの?

    • @maruponpoko1039
      @maruponpoko1039 Рік тому +2

      女ならブスでもマッチングアプリで理解ある彼くん引っ掛ければなんとかなる
      男なら死ぬか刑務所

  • @pirpiprohirots
    @pirpiprohirots 2 роки тому +30

    ADHDと子供の頃に診断され、それに付き合って来ている当事者としては、
    自分ができること、できないことが人と違うだけっていう感覚なので、別に特別扱いは求めてないです。小さい頃からの当たり前なので。
    就職も大学卒業の後に障碍者雇用枠ではなく、一般雇用枠でしています。
    (軽度の発達障害持ちの立場から見た意見なので、同じADHDでも人によって変わると思いますが、、、)

  • @nailroom434
    @nailroom434 Рік тому +3

    去年病院で約3時間の心理検査を受け、3ヶ月後に検査結果が出て発達障害であると認められました。
    私の周りにもいたのですが自称ADHDやASDの人たちは病院で診断を受けていない方がほとんどです。
    自分でもその障害の対策が分からないものを人様に「配慮して」とは私は言えません。
    仲の良い友人やお仕事で深く関わる人だけには「自分はこういう所が苦手だから迷惑かけるかもしれない」と具体的に苦手な分野を伝えてあり、理解を得ることは出来ました。
    配慮しろではなく、自分で苦手な分野がわかっているので自分の取り扱い説明書として使うものではないだろうかと思っています。
    ただ、いくら本当にADHDだったとしても旦那さんへのDVや喧嘩の免罪符にはならないと思います。

  • @おかゆ-v6w
    @おかゆ-v6w 2 роки тому +8

    発達障害(ADHDとASD)の診断受けて、現在は精神福祉手帳3級を取得した者です。
    生きづらさは感じてましたが、診断を受けたのは社会人になってから1年経った後だったので、診断受ける前と受けた後でいろんな変化に戸惑いました。
    現在は前の仕事を辞めて就労移行支援に通っているところです。
    私自身も理解不足な面はあったし、周りに理解してくれるような方もいなかったので、自分で情報収集して診断を受けました。
    診断受ける前と受けた後ではベクトルの違う辛さがありますが、世間に徐々に浸透していっていることだと思うので、今後は正しい知識が広まっていってくれると当事者としても嬉しいです。
    手帳を取るまでにいろいろありすぎて本当に大変でした😭
    当事者の方で困ってる方も沢山いらっしゃると思うので早期支援がされることを祈ります。

  • @wayfree8714
    @wayfree8714 2 роки тому +276

    タピオカとシバターに負けた格闘家のADHD発言は免罪符感が強すぎ。
    正直診断結果も疑ってしまう。

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому +12

      ADHDの人なんだから関わらない方が良いのわかったんだから
      良いこと

    • @安倍晋三森羅万象担当
      @安倍晋三森羅万象担当 2 роки тому +23

      金出せば診断出す医者もいるらしい

    • @hirochi9945
      @hirochi9945 2 роки тому +8

      久保のことならあれは相当前から公言してるぞ
      久保自体があの事件でアレ過ぎる行動したのはめちゃくちゃそうだけどさ

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j 2 роки тому

      @@安倍晋三森羅万象担当
      あまりにも酷いと剥奪もありえるけど

    • @jap656
      @jap656 2 роки тому +1

      @@高見沢-y1j は?

  • @100倍速
    @100倍速 2 роки тому +6

    一昔前、やっぱりこれの同じように“鬱”という概念が広がり出した頃に“自称鬱”が多用されるようになって、それを“新型うつ”と言ったり甘えと言ったり、「本当に鬱で苦しんでいる人が可哀想」という正義を掲げて社会から大きな反発があった。
    でも時間をかけて社会に“うつ状態”に対する理解が深まった結果、誰も理解のなかった時代より遥かに生きやすくなり、“鬱”という概念が社会に広がったのは該当する人にもそうでない人にも得しかなかったように思う。
    ADHDも同じ道を辿るんじゃないかな。今は過渡期で社会の反発があるけど、行き着くところは他人の個性を認められる社会の方が誰だって生きやすいに決まってる。

  • @ひかるおかし
    @ひかるおかし 9 місяців тому +3

    病気で周りが配慮してくれるかどうかは本人の頑張り次第でしょ。
    病気だろうが健常だろうが、頑張ってる人はサポートしてくれる人が自然とついてくるよ。

  • @山将-h5l
    @山将-h5l Рік тому +5

    グレーゾーンが一番辛いと思ってる。自分に合った職場に出会って、自分はこれが苦手ですと自分を知ってもらう努力は必要だと思う。グレーゾーンで悩んでる人は変わるのが苦手でどうすれば良いか分からない人もいると思う。