体幹の捻りは腰じゃない!動きを解説してみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 50

  • @長野まさみ
    @長野まさみ 2 роки тому +42

    バレエ講師しています。理論は色々みたことありましたがやっと1番わかりやすいものに出会った感じでスッキリしました。

  • @山田太郎-b5e6x
    @山田太郎-b5e6x Рік тому +6

    美術解剖学の習得に苦しんできましたが貴方様のチャンネルに出会えて幸せです!これまでで一番分かりやすいです!ありがとうございます🙇

  • @MREIGHTMAN
    @MREIGHTMAN Рік тому +8

    この業界で働いていますが、先生のお話を聞いて知識を学ぶと心がスッと軽くなります。
    患者様の手助けが出来そうで嬉しくなります。
    本当にありがとうございます。

  • @一番イーノック
    @一番イーノック Рік тому +5

    解説いただくこれらの筋肉や骨など、解剖実習で全て見て触ったことがありますが、こうして今思い出しつつ動き方についての知識をスポーツ面から見られることが大変面白いです。丁寧な説明をありがとうございます。

  • @丸山里奈
    @丸山里奈 28 днів тому

    勉強になります。動画ありがとうございます。

  • @デジムチャンネル
    @デジムチャンネル Рік тому +9

    武道の動きの理解に役立ちました。

  • @yukki4078
    @yukki4078 2 роки тому +15

    外科医を夢見る中学生です!
    先生の解説とっても分かりやすいです!今のうちから勉強して頑張ります!

    • @RyosukeIto
      @RyosukeIto  2 роки тому +9

      末恐ろしや…優秀な先生になるでしょう。

  • @農耕民族-j3c
    @農耕民族-j3c Рік тому +1

    太極拳でやってはいけない動かし方と意識する動かし方が細かく説明されていて勉強になりました。

  • @tomomi5184
    @tomomi5184 Рік тому +2

    本当その通りですよね‼️
    こないだたまたま見てからチャンネル登録し、全てGOODすぎて。
    胸椎が可動する身体目指してケアしてます。胸椎周りが可動悪く、背中痛があったので代償してました。
    テニスし始めて、胸椎の動き背骨の回旋の大切さを実感してます✨✨

  • @mintok.349
    @mintok.349 3 роки тому +8

    動画で覚えた筋肉と骨の仕組みを
    会話の中に入れています😊
    学ぶとは いつでも楽しいです😃

  • @love_martial_arts
    @love_martial_arts Рік тому +1

    知りたかったことがすごくわかりやすく説明されていて、感動しました。
    ありがとうございます。

  • @Queen_Of_Ants
    @Queen_Of_Ants Рік тому +1

    すごい!毎日のストレッチに活かします!

  • @골드맨-t1t
    @골드맨-t1t 2 роки тому +4

    ゴルフスウィングの理解に大変役立ちました。ありがとうございます。

  • @森璃々奈
    @森璃々奈 3 роки тому +5

    色々見てきましたが、1番わかりやすいでした!
    参考にさせてもらいます🍀

  • @町田一男-s9
    @町田一男-s9 Рік тому +1

    分かりやすい説明で
    ありがたい‼️

  • @西本圭佑-q7v
    @西本圭佑-q7v Рік тому

    社交ダンスをしている者です❗✊
    お陰様で色々と動きやすくなりました❗✊
    ありがとうございます❗✊

  • @user-ygdtbz3s9
    @user-ygdtbz3s9 3 роки тому +3

    解説がうまい。

  • @zatugaku-channel-q3n
    @zatugaku-channel-q3n 3 роки тому +2

    めっちゃいい動画

  • @koushin71
    @koushin71 3 роки тому +2

    勉強になります😉👍✨

  • @t3tetsu681
    @t3tetsu681 4 роки тому +4

    トーソーローテーションマシンはやっぱりおかしいと分かりました。ありがとうございます。

  • @十四郎-s7z
    @十四郎-s7z 2 роки тому +5

    解剖学的な(解剖学以外もはいってますが)意味合いでの可動域と、実際の動作の軸となる箇所は異なるのが学問と臨床の違いで難しいところですね。
    腰椎3番を軸にしないで捻る動作をすると体を壊しやすいですし。

  • @sitamagarimatu
    @sitamagarimatu Рік тому +1

    腰部脊柱管狭窄症の手術を一週間前に行って自宅療養してますが動くと傷口じゃな所が痛いので何でだろうと色々探してこの動画が目につきました。
    腰椎の形、動き方、筋肉の付き方、今まで知らなかった事が分かって良かったです。でも痛みはまだ続くんです。

  • @村井大丈夫
    @村井大丈夫 4 роки тому +4

    いま平成医療学園に通ってます。
    すごく分かりやすかったです!

  • @ほげおほげ
    @ほげおほげ Рік тому +1

    とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
    空手やキックボクシングにおける、ハイキックの際の各所の稼働を構造的に説明していただけないでしょうかでしょうか?

  • @p0utan
    @p0utan Рік тому +1

    座った状態で試してみましたがたしかに腰椎5°、胸椎35°くらいでした
    足りない時は鎖骨肩甲骨部分で30°近くカバーしているようです

  • @sa-ln9nx
    @sa-ln9nx 6 місяців тому

    だからよくトレーニングでみぞおちから回すっていうんですね。
    筋肉が柔らかいほうが回旋しやすいんですね。

  • @masao750
    @masao750 Рік тому +1

    腰椎付近には肝臓、膵臓等の重要な臓器がありますから、それらを守る為にワザと可動域を少なくしているのでしょう。

  • @mikalovespeed
    @mikalovespeed 2 роки тому +1

    これを観ると分かりました、ありがとうございます♪
    だから、体幹のひねりは腕振りでもムリでしょうか?

    • @mikalovespeed
      @mikalovespeed 2 роки тому

      あるスポーツ項目はおかしくないですか?

  • @コトコ-t1q
    @コトコ-t1q 11 місяців тому

    腰痛歴30年で、唯一私の腰痛を治せる先生から腰椎五番が回旋しやすいと言われてるのですが、その通りで自分でもいろいろ観察した結果、
    腰が人より動きすぎてるような気がします。(子供のころはよくお尻が動きすぎてるとバカにされてました)
    その場合骨のロックが弱いのかな…ロックしにくい骨の形なのかな?と思いました。

  • @richard-gj8fs
    @richard-gj8fs Рік тому +1

    胸椎と腰椎の見た目からして、回旋が得意か不得意かの理屈は何となく理解しましたが、
    結果として、椎骨1つあたり3度ほどしか回らないのは胸椎も腰椎も変わらないように思えます。どうしてなのでしょうか?(胸椎は12個で35度、腰椎は5個でmax15度なのですよね)

    • @りょう鍼灸師
      @りょう鍼灸師 Рік тому

      回旋の角度に関する順番の影響でしょうか。

  • @ジョーダンコーイチ
    @ジョーダンコーイチ 2 роки тому +2

    バスケにも役立ちそうですね

    • @mikalovespeed
      @mikalovespeed 2 роки тому +1

      人体のどんな動きにも役立ちそうだと思っています😆

  • @takahashikazuhiro5946
    @takahashikazuhiro5946 Рік тому

    素敵な動画をありがとうございます。丹田に力をいれて腹圧が上がると腰椎は可動性が減るように思うので、腰椎が捻りにくいのは理にかなっているのでしょうね

  • @user-hb7og9tp2d
    @user-hb7og9tp2d Рік тому

    先生、いつもわかりやすい動画本当にありがとうございます!
    とても勉強になりますm(_ _)m
    現在、運動の仕事に従事する者です。
    一つご意見伺えないでしょうか?
    昨今、よく子供の運動教室などでブリッジする場面を目にします。
    ただ多くの場合、どちらかというと胸(胸椎)よりも腰(腰椎)を反らしているケースが多い気がします。
    あくまで私個人の考えですが、人体の構造を考慮すれば腰(腰椎5個)よりも胸椎(12個)にポイントをあてたほうがより背骨の動きをだせる?、そしてもともと腰は前湾なのでそれ以上反らすと腰にも良くないのでは?と考えているのですが先生のご見解はいかがでしょうか?
    あとシンプルな疑問として運動やスポーツにおいて、本当にブリッジをする(反らしていくことの)メリットがあるのかどうかという点についてご教授いただけないでしょうか?
    お忙しい中恐縮ですが、ぜひ先生のご見解を伺えれば幸いです。
    よろしくお願い申し上げます。
    N.Y

  • @houjitya0608
    @houjitya0608 Рік тому +1

    解剖書呼んだ時、腰ってこれ動かないじゃんって思ったけど、やっぱりそいなんですね。
    実際、触ってみると、捻りの時は動いてないですし。

  • @widsea
    @widsea 9 місяців тому

    逆に40度までの回旋だったら、骨盤を動かす必要が無いってことですか?

  • @Jun-qc2fo
    @Jun-qc2fo Рік тому +1

    とても参考になります☺️
    ぎっくり腰を起こしやすい人は、胸椎と股関節の柔軟性が低くて、腰椎に負担がかかるのでしょうかね。
    柔軟性と強化どちらも大事👏

  • @しゅんやまかわ
    @しゅんやまかわ Рік тому +1

    柔道の先生とか「腰を使え!そうじゃねぇ腰を使え!」とかよく指導されましたがそもそもおかしいんですよねぇ。

    • @タイヤキ男
      @タイヤキ男 Рік тому

      でもイメージとしてはそれでうまくいく不思議
      俺も今初めて腰動いてないことに気づいたわw

  • @はま-g7x
    @はま-g7x Рік тому

    面白くわかりやすい
    たぶん動きは一部に負担かけたら痛み出やすいんでしょうね
    なので全体で動くことをどう気づくかでしょうか
    肩の痛みも同じですか

  • @crownflower5320
    @crownflower5320 2 роки тому +7

    腰を反らす動きも解説お願いします!!!!!
    腰椎の可動域とか、腰椎意外にどこを意識したら可動が上がるのか知りたいです!!!!!
    是非よろしくお願いいたします(。>д

  • @kani4859
    @kani4859 4 роки тому +1

    りかです(#^.^#)物凄くわかりやすいです。ありがとうございます♡

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u Рік тому

    いやσ(゚∀゚ )オレの腰は回る(ウソ)。

  • @黒澤-o4k
    @黒澤-o4k Рік тому +1

    これ手技療法の常識では元々腰椎の関節突起が正面に近いから回旋少なくて、胸椎の関節突起が外に開いているから回旋出来るって誰でも知ってる事ですよね。

    • @RyosukeIto
      @RyosukeIto  Рік тому +5

      手技のプロ以外にも見る人はいますので。

  • @jyunichimiyazaki6413
    @jyunichimiyazaki6413 Рік тому +1

    結構、誰でも知ってる話だと思いますが。バッティングに於けるワリって御存知でしょうか?その際に僅か5度の腰椎の回旋可動域が大切になります。腰はワリを作る為に必要なのです。落合氏のYou Tubeとかを見てください。最も落合氏も最近の子はワリを作らなくなったと言っていますが。私はイチロー選手はワリの化け物だと思っています。落合氏もそのことに異論はないかと思います。

    • @smg9685
      @smg9685 Рік тому

      ワリ……!?
      「割れ」のことですかね