Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
路線をいかに維持するかより駅に関わる地元の人にスポットを当てたのがいい視点だと思いました
正直これだけに昨日の落石脱線事故は痛いですね。しばらくバス代行からの最悪そのまま事実上の廃線になる可能性は考えられます。
このままで復旧する価値無いとかで廃線は例ありますからね。そうなる可能性もありますね。
5月の下旬を目途に復旧するらしいです。復旧したら千葉から混雑する青春18シーズンをずらして乗りに行きます。
売り上げを三次駅に持っていくお姉さんが車で移動してるのを見て「そりゃそうだよなあ…」って思ったそもそも秘境駅に訪れる観光客が列車ではなく車で来る時点でもうね。
大井川鐵道の奥大井湖上駅に行った時に、ホームにはたくさん人がいるのに列車に乗る人が全然いなくてびっくりした。近くの駐車場はほぼ満車だったのに。秘境駅に車で来る観光客はどうゆう神経して来てんのかな。
@@まぐろ-z5c 鉄道でしか行けない路線は車では来ませんね。ただし本当に秘境駅ですけど。
@@まぐろ-z5c そう言った需要のおかげで自治体が補助金を出してくれたりもするから何とも・・・。それが鉄ファンなら切符位は買えと言いたいですね。
@@まぐろ-z5cけど実際、列車が混雑しすぎて、「バス増発」するケースも稀にあるからなあ…すれすらできないところは「時期をずらして」と声明を出すところもあるけどね。
「今から(車で)売り上げを三好に持っていく」おいw😂
30年くらい前乗った事ありますけど、その頃はまだ並行道路が貧弱でそれなり乗ってましたけど、平成年間に道路が立派になってからは存在意義が薄くなった感じ
芸備線・木次線を残そうの会を作って欲しいですね。
気持ちはわかるけど芸備線の三次より奥は100円稼ぐのに2万円以上かかってるんだよね…天文学的な数字になっちゃってるんだよなぁ
ローカル線の報道には珍しく現実的な内容で素晴らしいと思いました。
廃線になったから過疎るのではなく、過疎ったから廃線になる。北海道で廃線なったけど、人口減少率が鉄道ある地域よりも緩やかなところあったよね。
今はそうなんだが100年先、200年先でも同じことが言えますかな?一度廃線にしたら二度と戻せないとはそういう選択なのですよ。
@@akibanokitune 江戸末期や明治の一般市民や政治家が今の世の中に対し予想してた事、または実行してた事が、的を射ていた事もあれば大外れな事もあったでしょう。100年、200年先なんて誰にも全く分からず、そんな数世代先の事を考えてどうするんですか?(そんな何百年も先を考えてる企業や行政機関を知らないんですがwww)公共交通機関とはいえ民間企業は数十年先の未来を予測してでしか営業は出来ない。100年先200年先なんて未来人に任せればいい。
@@akibanokitune必要にならないからそのままなだけ、必要なら作られる。
@@tororo321必要になれば復活はできる可部線とか復活してる
@@akibanokitune鉄道は需要があったから作られた。100年後でも200年後でも「需要があれば」作られる。需要があれば。
鉄道について杞憂する人多いけど、鉄道以上に絶賛建設中の高規格道路。鉄道と比べきれないくらい税金が注入されている。中国道自体がやばいのに北は鳥取・米子・松江・浜田・倉吉道路(建設中)南は播但連絡・播磨・岡山・尾道・広島・美作岡山道路(建設中)はっきり言ってこの過剰な建設も異議を唱えるべきだと思う。
ローカル線の旅をするのに新幹線を使って木次線から芸備線に乗りに来ました。雨にたたられたが帰りは晴れで車窓から見る山々と宿をとった西城町の街並みの美しさに心が洗われました。
地元の方々には大変申し訳ないが、諦めるしかないでしょう。広島駅から可部線と並行する区間→可部線と合理化、可部線と別れる場所~三次→運用車両統一のために電化、それ以外はバス転換しかないでしょう。日照時間短い上に冬場は一度積雪すると春先まで残る等で人が住みたがらないし企業も営業生産拠点整備したがらない。会社の足を引っ張ってでも利用しないのにわがまま押し通す?高校生も寮に入ったほうが大学進学や社会に出て苦しまない。
芸備線は、トンネル設計が古すぎて、電化設備すら設置できないぐらいトンネルが低いのよ…これが、広島近郊(広島下深川)でも電化できない理由なんです。
美談だったり感情論に訴えるのは編集でも何でもできるのだけど、実績値として乗らない人たちがいる限り「誰がそのコストが払うのか」という根本的なところが抜けている。情けで世の中が動くのであればそんな理想郷はないのであって誰かがコストを負担しない限り継続的なことはできない。それが大都市圏での売上でローカル線の補填だった訳だが、そこに至るまでに現地の人たちが乗るために努力をしたか?って現実も考えるべき。広島駅に近い側はそれなりに乗客がいるのだから電化してしまって直通もなくしてJRWは効率化したらいいとも思う。末端切り捨てとしてもしょうがないでしょうよ。だって乗らないんだし。車両共通運用になれば無駄にかかるディーゼルカーの費用も浮く。駄目なところは切り捨てて少しでも活かせるところを延命するというのは企業として考える基本。そこに情けはいらないと思う。地元が全額負担するとかなら上下分離でしたらいい。地元はそこまでするのかな?とも思うけど。眼の前に「いくら掛かるので負担してください」と出されて沿線地元民で骨肉の争いレベルの話し合いをしたらいい。大量に運べるからこそ鉄道の意味があって数えるほどであればしょうがないじゃない。なくなったら過疎に拍車がかかる?そうじゃなくても過疎なのでしょ?こじつけにしかない。鉄ヲタが来たところで焼け石に水ではあるし通常運賃で来てくれる鉄ヲタはいるのかな?になる。18きっぷなどで来てくれてもその路線の利用実績とは言いにくい。地元の人が乗らないのに「残す必要」って本当にあるのかな?と思う。それは全国どこも同じこと。
母の実家が廃線になった三江線の直ぐ側です。結局、沿線の人口が減り、便利が良いから車になり、結果的に利用が大幅に減り必要性が薄れただけなんですよね。こういうインタビューって沿線開通時や最盛期を知ってる人が多く(若い人はインタビューを受けてくれないのかもだけど)、若い人や現役世代の声が少ない。だから、ただ無くなる事への感傷だよなって気持ちになるんです。おじいさんやおばあさんを悪く言うつもりはないけど、やはり鉄道に対して国営のイメージを引きづってて、いまは民間の営利企業だという認識にかける。
残したいという思うがあっても、結局は車の方が便がいい。そう思わないためにも、路線の高速化、増便、交換設備の増加、観光・快速列車の設定、地域の住民への乗車推進運動(割引権など)、バス会社との協力といったことしていかないといけないと思います。三江線や可部線(一部)の跡を追うように廃止にならないために、広島県などの行政には頑張ってもらいたい。
車の方が良いって道路も維持費がかかるんだよみんなが税金高いとか言いつつ増税一方なのは列車と同じ理由です。列車は税金では賄えないが道路は税金が投入されるという違いがあって列車も税金で賄う事は可能なんです。そもそも線路があるのにその横に道路があること自体無駄でsimcityでも失敗するんだよ。
@@akibanokitune 確かに鉄道にも税金を投入しようと思えば出来るでしょうが、道路と比べてどこからどの程度投入出来るかはわからないし、明らかに利用率の下がってる路線と、その沿線でも利用率の高い道路では予算配分に差がつくのは明らかですね。公共交通機関と言えどもいまは民間企業が維持管理してるものと、完全に行政機関が維持管理してる物を比べるのはおかしいとも言えます。
いくら残したいと言っても乗らないのに残せはわがまま他の赤字ローカル線もだけど輸送密度1000以下で1日10往復〜15往復以下のところは廃線になるだろうな
警察も高齢者にそれを理由に運転免許返納は言えなくなりそうですね
自治体に金をせびるならもういっそのこと廃線にした方がいいと思う。
地元民が使わないんだからさっさと廃線が答えでしょ
残してほしいなら取るべき道はただ1つ💡沿線民が積極的に列車を利用すること。それが出来ないから廃線候補なんだけど^^;
廃線にする代わりそこに住む人たちは生涯自動車を運転しても良いという特例を設けないとね
運転してもいいけど、「事故っても救助なし。人身事故起こしたら懲役。」でお願いします。
@@akibanokitune そんな馬鹿みたいな特例はダメ。第一、住民が乗ってないでしょ。情緒満点のノスタルジックな視点を除けば、もう答えは出てるんですよ。あとはデマンドサービスがどこまでできるのか、だけです。
@@u2usokendo949 いずれ限界集落になるのにサービス提供出来る訳がありません。
面白かったけど、JRさんが見たら即廃線に舵を切りそう(笑)
どのJRさん?
「全国トップクラスの赤字路線」を「残したい」は流石に無理がありまっせ。図々し過ぎるJR西は慈善事業の団体じゃないんだから
「全国トップクラスの赤字路線・芸備線」に生き恥を晒させたいってこと?
@@アルイクス ?
存続って言っても近くの人が乗らないし、過疎って今更だし、車の方が便利だから意味ない。だったら、小型のバスや、乗り合いタクシーなどに補助をつけるとかした方が現実的な気がする。電車があったって観光で来る人はもう増えないでしょ。
芸備線の内広島~三次はまだそれなりに本数があるし需要も大きいけど、この東城~備後落合は1日3本のみ。それは住民でも誰も乗らない。
鉄ヲタとか鉄道系youtuberなどは「観光列車」というブーストを盛んに言うのだけど、これって禁断の果実で永遠にこのブーストをし続けないと「日々利用者」がいない中では収益性は改善しない。飽きられたらそこで終わりなので禁断の果実。ここまで利用されなくなっているのに観光する要素ってあるのかな?って意味でも冷静に考えたらいいんだけど行政含めて感情でなくすな困ると騒ぐが実績がないのにそれは無理な話だと思う。まだ乗り合いタクシーなどで病院や買い物の利便性を増す方が現実的。
@@710fragmentapoetarumutres4 おっしゃる通りです。そもそも企業は利益のために動く組織だから割に合わないサービスはやめたがるのは当然のことです。そもそも広島~三次▪庄原、三次~庄原には実はかなり本数が多い高速バスや路線バスがあるし、何より沿線住民も車を持ってます。しかも国道や高速道路も整備されているってことはもう芸備線は広島~三次近辺を除いて殆ど要らないと言っても過言ではないと思います。
備後八幡駅利用者数0人はJR各社の中で経営が特に厳しいJR北海道ならとっくに廃止されているだろう
JR北海道は新幹線廃止しないとヤバいんじゃね?新幹線開通してから赤字が一桁増えてるじゃないか
この路線ではないのですが、やっぱり車で来てる撮り鉄がたくさんいるとなんだかなぁって気分になりますね。
1日に3本しかない便で行った先に放り出されたらどうにもならないから誰も乗らないのは当然。実用的な用途であっても観光であってもそんな鉄道を使うわけがない。地元住民も自治体も「持続可能な公共交通とは何か」を考えていない。そういったものを子や孫に残す気はないらしい。
床に広島駅から最低運賃の切符をよく見かけますし、たまに切符を持ってない客と運転手の口論になっているのを見かけますそういった人は自分で自分の首を締めていることを自覚してほしいです。
そういう話を聞くと、一刻も早く廃線すべき、と強く感じますね
要は「駅があってトイレ使えたり休憩所や集まるところがあれば充分」って事ね
だったら 道の駅 で十分じゃない?
@@うひょい-o2h ここの場合は道の駅が出来るほどの市場規模がなさそう道の駅が出来るほどの人口もないけど「せめて駅だけ残して」って感じなのかも
売り上げを持っていくのに車使ってるところ、最高に皮肉効いてて面白いですね
主語が書いてないよね、誰が存続させるんだ?地元民か?広島県か?JR西日本か?
廃線になっても(ほぼなるでしょう)、駅舎は何とか地元の人達に使えるようにしてほしい
広島県広島市安芸区のスカイモノレールに関しても同じだと思います。2024年の4月末で運行終了ですけどレール、橋脚、駅舎は第2の人生を歩むような形で活用されて欲しいものです。
長野電鉄旧屋代線松代駅を見習おう。
路線を残すべき理由として情緒で無理筋な理由しかない時点でお話にならない。論理的に考えれば答えはとっくに出ている問題なんだがな。
4:22 駅員ですら列車で三次まで行かないんですね
根室本線と同じ運命か
芸備とか因備線ってほとんど空車状態廃線もあり得る
残したいなら簡単。沿線自治体が赤字を負担すればいい。そして、市町村民税は爆上がりするけど、廃線に反対する以上、当然住民はそれを受け入れた上で。税金爆上がりが嫌なら廃線に文句を言う資格はない。
仰る通り。それが三陸鉄道や只見線、能登空港、信楽高原鐵道、南阿蘇鉄道、くま川鉄道で使われている方法です。これらは維持費の他に災害時の復旧費用も県や沿線の市町村が負担して守っています。むしろそれくらいのことをするのが地元としての誠意だと思います。
結局、維持だけが精一杯。20年後とか…中国山地のローカル線なんて殆ど廃線になっている可能性が高い。ローカル線だけでなくインフラ整備もままならないだろう芸備線が無くては困るというより延命が手一杯なんでしょう備後落合駅も訪れる人は殆ど車だし
赤字ローカル線輸送密度1000未満は廃止になっててもおかしくないよなあ残していて利用者の多い駅の時計やゴミ箱がなくなっていて不便になっているんだこら
そのくせして高規格道路はあほみたいにできてるんですよね。中国道自体がすでに厳しいのに南北つながる高速はありすぎ。
ステレオタイプ化しすぎかもしれないが、田舎の方々に乗り鉄が少なそうに見えるのが残念。駅の守り人 の方々は頼もしくはありますが、他方で、普通にもっとたくさんの地元の方々が芸備線に「乗ること」を「楽しむ」生活があってもよろしいとも感じます。
鉄道を残したいか否かを聞くのはフェアでは無い。そりゃあったほうが良いに決まっている。地元負担してまで鉄道を残したいか否かを聞くべきである。
2:30 ヤママユガかな…(^^;)怖すぎてシャッター開けられない…
広島県として大事なものなら、広島県が引き取って運営すべきです。ローカル鉄道の維持費は年間1キロあたり1千万円。芸備線の廃止検討されている広島県内区間約66kmなので毎年6億6千万円。地元の人が鉄道に乗らないので、どうしようもないですね。
やっぱり産業がある頃は栄えとったんやなちょっと立ち寄るにも1回降りたら最後、次の便は何時間後かという絶望があるのが少なからず理由だと思われる後に続く列車がないと途中下車すらできんからなw
結局残す理由が何もないってことじゃないか。4:25 を見ると一刻も早く潰した方がいいように見える。
4:18 「内緒」って言ってるんだからピー音ぐらい入れて、どうぞ
しかも車で行ってるしね~
何か産業が欲しい。鉄道がどうこうでなく、まず、町おこしをすべき。折角、鉄道が有るのだから、活用したい。
鉄道過疎化路線を存続させたいなら沿線住民が鉄道維持費を負担して貰う事しか存続はありませんね。もう公共の路線ではなく会社を倒産させる為の嫌がらせです。ここの路線維持の為に大都市圏の安全がないがしろにされている事も現実なので。
以前あった青春18きっぷの常備券(赤券)を復活させて、このような業務委託駅で販売はできないのでしょうか?あと、発駅〜業務委託駅までの普通乗車券で鉄道で来てもらった人には、その距離に応じて赤券を割引販売するとか、まだ施策はあるように思うのですが。。。
確かに過疎ってます。不便です。維持費大変でしょう…でも僕はこういう田舎の鉄道好きです
発信すれど、利用価値、失礼ながら有るのかなぁ?、
役所の職員は芸備線を使うとか、駅に役所の出張所を作るとかもありじゃないかな。それでも赤字には変わりがないだろうが、何らかのアクションを起こさないと何も変わらない。住民も出来うる限り使用してもらいたい。
鉄ちゃんも基本は18切符の期間がほとんどだろう。平時に通常の運賃払ってまで乗車している人はどれ位いるのか。
でも誰も乗ってこなかったからこうなったんでしょ本気で残したいなら毎日乗らなきゃ、地元の人が観光客や鉄道ファンを当てにしたらあかんJR は慈善事業者じゃないこれは芸備線沿線住民だけじゃない全ての廃止対象路線沿線住民に言える事廃止が嫌なら不便でも乗る、実績を作るそうして始めてJRに対し残して欲しいと言える
たぶん、鉄道を残すかどうか、ではない。もっと大事なことは、・地方の中高生の通学手段をどう維持するか。・免許返納後の高齢者の毎日の買い物、通院の方法をどうするか。・利便性と費用で見合うのは、鉄道か、バスか、タクシーか、ウーバーか・公費と受益者の負担割合は。
みんな使ってないから赤字なんでしょうが
JR北海道の場合は5年連続利用者が0人の駅は廃止となります。↑JR西日本やJR東海は今までにこの理由で廃止していない。
養老鉄道だと、「乗って残そう」というキャンペーンをやっているからな。うまくいくかどうかは知らんが、少なくとも行政や鉄道会社任せよりはよほどいい。
追伸、乗客零ならば、駅自体は、居るか、列車交換で、ぎり必要ならば残る可能性は有るかもだが、良くて駅としては休止でしょうね?。会社の事務所として使われ、ついでの切符販売なら良い方かもだが、駅としてはねぇ、行政の過疎化対策の無策か、選挙に行って、過疎や交通政策に熱心な議員や組長を選ぶのもだが、住民が利用しないのもねぇ‥残せと言っても、廃線にしたがるJR西日本も分かるよ、
本当に赤字垂れ流し。本当に金の無駄。金をドブに捨ててるようなもん
綺麗だな~って思いました!いい風景ですね☺ 観光路線的に何かできないのかなぁ?
ua-cam.com/video/RhYjKRrbjr0/v-deo.htmlこんなの位しか無いかな、、、ただ列車を製作する費用が観光客の払う金額ですぐ回収できる見込みないと厳しい。
沿線風景が綺麗で、三大都市圏からアクセスしやすい路線は他にもありますから。はっきり言って、路線も含めて観光地として相対的に価値があるとみなされていないんですよ。
うろ覚えですが、木次線の観光列車おろち号が引退し、減便してあめつち号に変わるニュースがあったと思います。たぶんどこも田舎すぎて平日は利用率が悪いので、観光特化で週末だけなら採算はあうのかと。ただやはり沿線住民と行政が協力してお店屋さんの開業をしないと、ただ列車に乗っただけになって物足りなくなるでしょうね…
難しい問題だ。観光列車でツアー会社と運営してく他ない。
思い切って運賃を今の10分の1とかにした方が採算取れそう
岡崎さん可愛すぎる
平日でしかお会いできないから、日常の活動を拝見できてうれしいニュースです ありがとうございます正直東城ー備後落合間の存続は厳しいと思います 地元の方が利用しない(利用しにくい)
列車1両も満員にできる利用者もおらず、頻度も低い。スクールバスと乗り合いタクシーで充分。行政は年々、道路を充実させてきて、お店だってロードサイドにある。もうとっくに役割終わっているゾンビ(生きる屍)。確かに駅舎を転用し道の駅化するのは良いアイデアかも。
利用者が増える具体的な可能性が多少ともあるのですか。
熊本みたいに半導体工場でも沿線に建てばな
もう廃止も仕方ないなぁ、役目は済んだ。鉄道で過疎が食い止められるなんて幻想。
最初芸備線最高次車がよくね?次JR減便するかぁ、次本数少ないなぁ 車しかないか、、、次廃線など、、、
あらやだまだあったの嬉しいです懐かしいなあ
地元だけど廃線でええんやないかなぁ
芸備線は本数少なくて利用しにくい路線だけど、利用するほとんどが観光客らしいので、地元住民が鉄道の魅力を伝えて利用しないと生き残れないです。
21世紀の美幸線それが芸備線
相席食堂に出てた人ですね。
可愛い人やん笑これで集まるかな🤣笑
3:41 えっ、まだこんな意見が出てくるの?気持ちはわからないでもないけど、違うだろ。
リアルなポッポ屋
移動手段が鉄道しかない状況にすればいいんだよ。沿線の道路をすべて潰すとかさ。そしたらみんな鉄道を利用せざるを得なくなる。オレって頭いい~♪
でもそれくらいやらないと本当に乗ってくれる人居ないよね
徒歩や篭から鉄道ってのは凄い事だったけど、道路と自動車って更に便利なもの現れたからですね
ただの極論。鉄ヲタは割とその暴論を言う人が多い(道路憎し的なもの)けど、鉄路の最大の欠点かつ問題点って自由度がないところ。かつての生活中心地に駅があっても、時代を経ていく中でそこに街の中心もなくなったりしたら軌道修正ができないのだよ。その点道路は用地買収の苦労を知ってるかわからないけど計画が今の生活そして行政が思う都市計画に沿って作られていく。どっちも欲しいというなら両方残すために動けばいいけどなくなるかもって言われて初めてあがきだしても遅いんだよ。
そしたらその付近に人は住まなくなって終わるだけです。
目が怖い
4:11 そこは車ではなく芸備線でしょ❗
隊長かわいい🩷
三次駅に車で行くんや!
芸備線が廃線になったら三次でのカープ戦どうなっちゃうの?広島からの移動はどうすればいいの?
広島〜三次までは1000%なくなりません。三次〜備後庄原も地元自治体がカバーすればなんとかセーフでしょう。そこから先はなんとも言えません。
バスを使いましょう
使わなければ、残りませんから。民営化してJRになった以上は、あまりにも採算が取れない路線は切られても仕方ない。
赤字の垂れ流しだから捨てたい鉄道会社 鉄道を残したい地元民との間で必ず起こる食い違い ベストアンサーが出て欲しいものです
地元民が話し合いの場に車で来たこと知ってる?つまり、鉄道を使わないのに残せって言うてるんよ。
@@omusubitaberu おそらくそうだと思いました 国鉄時代からも同様な出来事がありましたので事実を知らなくても簡単に想像出来ました 地元民が鉄道を利用しないのに路線を残したいと言う意見は身勝手と感じています 一旦廃止した路線は二度と敷設出来ない現実を踏まえて地元の鉄道に価値があるか考えて欲しいと願ってベストアンサーが出て欲しいと書きました 4:24三次駅に売り上げを持って行くにも自動車で向かうなら鉄道の意味がないとも感じますし 秘境駅に訪問も自動車でのアクセスなら根本から間違っている 10:08 社長さん まさにそれ!と感じました いい番組ですね
仮定の話ですが、もし廃線が避けられなくなってどうしても残しておきたいのであれば、ナローゲージにして保存するという方法があります。
この程度ではダメ。もう救いようがないでしょう。自治体と住民が責任放棄している気がする。そんなにのこしたいなら😂3セクにして残したらいい。出来るもんならね。
昨年12月の急行たいしゃくの旅では、岡崎さんや熊本隊長にお世話になりました。これからも芸備線を応援します。
こういう窮地に立たされている可哀そうな路線であればあるほど救いたくなる。ロリコンの性だね。
母の実家が三江線のそばです。残された三江線の駅舎を使い商工会などがイベントをたまにやってますね。ただ正直、残してもらったから無理くりになんとかイベントを企画してやってる感は否めないです。確かにその時だけは人が来ますがイベントないと当然誰もいません。月に1回もないイベントの為だけに残す意味があるのかと言われると…
路線をいかに維持するかより駅に関わる地元の人にスポットを当てたのがいい視点だと思いました
正直これだけに昨日の落石脱線事故は痛いですね。
しばらくバス代行からの最悪そのまま事実上の廃線になる可能性は考えられます。
このままで復旧する価値無いとかで廃線は例ありますからね。
そうなる可能性もありますね。
5月の下旬を目途に復旧するらしいです。
復旧したら千葉から混雑する青春18シーズンをずらして乗りに行きます。
売り上げを三次駅に持っていくお姉さんが車で移動してるのを見て「そりゃそうだよなあ…」って思った
そもそも秘境駅に訪れる観光客が列車ではなく車で来る時点でもうね。
大井川鐵道の奥大井湖上駅に行った時に、ホームにはたくさん人がいるのに列車に乗る人が全然いなくてびっくりした。近くの駐車場はほぼ満車だったのに。
秘境駅に車で来る観光客はどうゆう神経して来てんのかな。
@@まぐろ-z5c
鉄道でしか行けない路線は車では来ませんね。ただし本当に秘境駅ですけど。
@@まぐろ-z5c そう言った需要のおかげで自治体が補助金を出してくれたりもするから何とも・・・。
それが鉄ファンなら切符位は買えと言いたいですね。
@@まぐろ-z5cけど実際、列車が混雑しすぎて、「バス増発」するケースも稀にあるからなあ…すれすらできないところは「時期をずらして」と声明を出すところもあるけどね。
「今から(車で)売り上げを三好に持っていく」
おいw😂
30年くらい前乗った事ありますけど、その頃はまだ並行道路が貧弱でそれなり乗ってましたけど、平成年間に道路が立派になってからは存在意義が薄くなった感じ
芸備線・木次線を残そうの会を作って欲しいですね。
気持ちはわかるけど芸備線の三次より奥は100円稼ぐのに2万円以上かかってるんだよね…天文学的な数字になっちゃってるんだよなぁ
ローカル線の報道には珍しく現実的な内容で素晴らしいと思いました。
廃線になったから過疎るのではなく、過疎ったから廃線になる。北海道で廃線なったけど、人口減少率が鉄道ある地域よりも緩やかなところあったよね。
今はそうなんだが100年先、200年先でも同じことが言えますかな?
一度廃線にしたら二度と戻せないとはそういう選択なのですよ。
@@akibanokitune 江戸末期や明治の一般市民や政治家が今の世の中に対し予想してた事、または実行してた事が、的を射ていた事もあれば大外れな事もあったでしょう。
100年、200年先なんて誰にも全く分からず、そんな数世代先の事を考えてどうするんですか?(そんな何百年も先を考えてる企業や行政機関を知らないんですがwww)
公共交通機関とはいえ民間企業は数十年先の未来を予測してでしか営業は出来ない。
100年先200年先なんて未来人に任せればいい。
@@akibanokitune
必要にならないからそのままなだけ、必要なら作られる。
@@tororo321
必要になれば
復活はできる
可部線とか復活してる
@@akibanokitune鉄道は需要があったから作られた。100年後でも200年後でも「需要があれば」作られる。需要があれば。
鉄道について杞憂する人多いけど、鉄道以上に絶賛建設中の高規格道路。鉄道と比べきれないくらい税金が注入されている。
中国道自体がやばいのに北は鳥取・米子・松江・浜田・倉吉道路(建設中)南は播但連絡・播磨・岡山・尾道・広島・美作岡山道路(建設中)
はっきり言ってこの過剰な建設も異議を唱えるべきだと思う。
ローカル線の旅をするのに新幹線を使って木次線から芸備線に乗りに来ました。雨にたたられたが帰りは晴れで車窓から見る山々と宿をとった西城町の街並みの美しさに心が洗われました。
地元の方々には大変申し訳ないが、諦めるしかないでしょう。広島駅から可部線と並行する区間→可部線と合理化、可部線と別れる場所~三次→運用車両統一のために電化、それ以外はバス転換しかないでしょう。日照時間短い上に冬場は一度積雪すると春先まで残る等で人が住みたがらないし企業も営業生産拠点整備したがらない。会社の足を引っ張ってでも利用しないのにわがまま押し通す?高校生も寮に入ったほうが大学進学や社会に出て苦しまない。
芸備線は、トンネル設計が古すぎて、電化設備すら設置できないぐらいトンネルが低いのよ…これが、広島近郊(広島下深川)でも電化できない理由なんです。
美談だったり感情論に訴えるのは編集でも何でもできるのだけど、実績値として乗らない人たちがいる限り「誰がそのコストが払うのか」という根本的なところが抜けている。情けで世の中が動くのであればそんな理想郷はないのであって誰かがコストを負担しない限り継続的なことはできない。それが大都市圏での売上でローカル線の補填だった訳だが、そこに至るまでに現地の人たちが乗るために努力をしたか?って現実も考えるべき。
広島駅に近い側はそれなりに乗客がいるのだから電化してしまって直通もなくしてJRWは効率化したらいいとも思う。末端切り捨てとしてもしょうがないでしょうよ。だって乗らないんだし。車両共通運用になれば無駄にかかるディーゼルカーの費用も浮く。駄目なところは切り捨てて少しでも活かせるところを延命するというのは企業として考える基本。そこに情けはいらないと思う。地元が全額負担するとかなら上下分離でしたらいい。地元はそこまでするのかな?とも思うけど。眼の前に「いくら掛かるので負担してください」と出されて沿線地元民で骨肉の争いレベルの話し合いをしたらいい。
大量に運べるからこそ鉄道の意味があって数えるほどであればしょうがないじゃない。なくなったら過疎に拍車がかかる?そうじゃなくても過疎なのでしょ?こじつけにしかない。鉄ヲタが来たところで焼け石に水ではあるし通常運賃で来てくれる鉄ヲタはいるのかな?になる。18きっぷなどで来てくれてもその路線の利用実績とは言いにくい。地元の人が乗らないのに「残す必要」って本当にあるのかな?と思う。それは全国どこも同じこと。
母の実家が廃線になった三江線の直ぐ側です。
結局、沿線の人口が減り、便利が良いから車になり、結果的に利用が大幅に減り必要性が薄れただけなんですよね。
こういうインタビューって沿線開通時や最盛期を知ってる人が多く(若い人はインタビューを受けてくれないのかもだけど)、若い人や現役世代の声が少ない。
だから、ただ無くなる事への感傷だよなって気持ちになるんです。
おじいさんやおばあさんを悪く言うつもりはないけど、やはり鉄道に対して国営のイメージを引きづってて、いまは民間の営利企業だという認識にかける。
残したいという思うがあっても、結局は車の方が便がいい。
そう思わないためにも、路線の高速化、増便、交換設備の増加、観光・快速列車の設定、地域の住民への乗車推進運動(割引権など)、バス会社との協力といったことしていかないといけないと思います。
三江線や可部線(一部)の跡を追うように廃止にならないために、広島県などの行政には頑張ってもらいたい。
車の方が良いって道路も維持費がかかるんだよ
みんなが税金高いとか言いつつ増税一方なのは列車と同じ理由です。
列車は税金では賄えないが道路は税金が投入されるという違いがあって列車も税金で賄う事は可能なんです。
そもそも線路があるのにその横に道路があること自体無駄でsimcityでも失敗するんだよ。
@@akibanokitune 確かに鉄道にも税金を投入しようと思えば出来るでしょうが、道路と比べてどこからどの程度投入出来るかはわからないし、明らかに利用率の下がってる路線と、その沿線でも利用率の高い道路では予算配分に差がつくのは明らかですね。
公共交通機関と言えどもいまは民間企業が維持管理してるものと、完全に行政機関が維持管理してる物を比べるのはおかしいとも言えます。
いくら残したいと言っても乗らないのに残せはわがまま
他の赤字ローカル線もだけど輸送密度1000以下で1日10往復〜15往復以下のところは廃線になるだろうな
警察も高齢者にそれを理由に運転免許返納は言えなくなりそうですね
自治体に金をせびるならもういっそのこと廃線にした方がいいと思う。
地元民が使わないんだから
さっさと廃線が答えでしょ
残してほしいなら取るべき道はただ1つ💡
沿線民が積極的に列車を利用すること。
それが出来ないから廃線候補なんだけど^^;
廃線にする代わりそこに住む人たちは生涯自動車を運転しても良いという特例を設けないとね
運転してもいいけど、「事故っても救助なし。人身事故起こしたら懲役。」でお願いします。
@@akibanokitune そんな馬鹿みたいな特例はダメ。第一、住民が乗ってないでしょ。
情緒満点のノスタルジックな視点を除けば、もう答えは出てるんですよ。
あとはデマンドサービスがどこまでできるのか、だけです。
@@u2usokendo949
いずれ限界集落になるのにサービス提供出来る訳がありません。
面白かったけど、JRさんが見たら即廃線に舵を切りそう(笑)
どのJRさん?
「全国トップクラスの赤字路線」を「残したい」は流石に無理がありまっせ。図々し過ぎる
JR西は慈善事業の団体じゃないんだから
「全国トップクラスの赤字路線・芸備線」に生き恥を晒させたいってこと?
@@アルイクス ?
存続って言っても近くの人が乗らないし、過疎って今更だし、車の方が便利だから意味ない。
だったら、小型のバスや、乗り合いタクシーなどに補助をつけるとかした方が現実的な気がする。
電車があったって観光で来る人はもう増えないでしょ。
芸備線の内広島~三次はまだそれなりに本数があるし需要も大きいけど、この東城~備後落合は1日3本のみ。それは住民でも誰も乗らない。
鉄ヲタとか鉄道系youtuberなどは「観光列車」というブーストを盛んに言うのだけど、これって禁断の果実で永遠にこのブーストをし続けないと「日々利用者」がいない中では収益性は改善しない。飽きられたらそこで終わりなので禁断の果実。ここまで利用されなくなっているのに観光する要素ってあるのかな?って意味でも冷静に考えたらいいんだけど行政含めて感情でなくすな困ると騒ぐが実績がないのにそれは無理な話だと思う。まだ乗り合いタクシーなどで病院や買い物の利便性を増す方が現実的。
@@710fragmentapoetarumutres4
おっしゃる通りです。そもそも企業は利益のために動く組織だから割に合わないサービスはやめたがるのは当然のことです。そもそも広島~三次▪庄原、三次~庄原には実はかなり本数が多い高速バスや路線バスがあるし、何より沿線住民も車を持ってます。しかも国道や高速道路も整備されているってことはもう芸備線は広島~三次近辺を除いて殆ど要らないと言っても過言ではないと思います。
備後八幡駅利用者数0人はJR各社の中で経営が特に厳しいJR北海道ならとっくに廃止されているだろう
JR北海道は新幹線廃止しないとヤバいんじゃね?
新幹線開通してから赤字が一桁増えてるじゃないか
この路線ではないのですが、やっぱり車で来てる撮り鉄がたくさんいるとなんだかなぁって気分になりますね。
1日に3本しかない便で行った先に放り出されたらどうにもならないから誰も乗らないのは当然。実用的な用途であっても観光であってもそんな鉄道を使うわけがない。
地元住民も自治体も「持続可能な公共交通とは何か」を考えていない。そういったものを子や孫に残す気はないらしい。
床に広島駅から最低運賃の切符をよく見かけますし、たまに切符を持ってない客と運転手の口論になっているのを見かけます
そういった人は自分で自分の首を締めていることを自覚してほしいです。
そういう話を聞くと、一刻も早く廃線すべき、と強く感じますね
要は「駅があってトイレ使えたり休憩所や集まるところがあれば充分」って事ね
だったら 道の駅 で十分じゃない?
@@うひょい-o2h
ここの場合は道の駅が出来るほどの市場規模がなさそう
道の駅が出来るほどの人口もないけど「せめて駅だけ残して」って感じなのかも
売り上げを持っていくのに車使ってるところ、最高に皮肉効いてて面白いですね
主語が書いてないよね、誰が存続させるんだ?
地元民か?広島県か?JR西日本か?
廃線になっても(ほぼなるでしょう)、駅舎は何とか地元の人達に使えるようにしてほしい
広島県広島市安芸区のスカイモノレールに関しても同じだと思います。
2024年の4月末で運行終了ですけどレール、橋脚、駅舎は第2の人生を歩むような形で活用されて欲しいものです。
長野電鉄旧屋代線松代駅を見習おう。
路線を残すべき理由として情緒で無理筋な理由しかない時点でお話にならない。論理的に考えれば答えはとっくに出ている問題なんだがな。
4:22 駅員ですら列車で三次まで行かないんですね
根室本線と同じ運命か
芸備とか因備線ってほとんど空車状態
廃線もあり得る
残したいなら簡単。沿線自治体が赤字を負担すればいい。そして、市町村民税は爆上がりするけど、廃線に反対する以上、当然住民はそれを受け入れた上で。
税金爆上がりが嫌なら廃線に文句を言う資格はない。
仰る通り。それが三陸鉄道や只見線、能登空港、信楽高原鐵道、南阿蘇鉄道、くま川鉄道で使われている方法です。これらは維持費の他に災害時の復旧費用も県や沿線の市町村が負担して守っています。むしろそれくらいのことをするのが地元としての誠意だと思います。
結局、維持だけが精一杯。
20年後とか…中国山地のローカル線なんて殆ど廃線になっている可能性が高い。
ローカル線だけでなくインフラ整備もままならないだろう
芸備線が無くては困るというより
延命が手一杯なんでしょう
備後落合駅も訪れる人は殆ど車だし
赤字ローカル線輸送密度1000未満は廃止になっててもおかしくないよなあ
残していて利用者の多い駅の時計やゴミ箱がなくなっていて不便になっているんだこら
そのくせして高規格道路はあほみたいにできてるんですよね。
中国道自体がすでに厳しいのに南北つながる高速はありすぎ。
ステレオタイプ化しすぎかもしれないが、田舎の方々に乗り鉄が少なそうに見えるのが残念。
駅の守り人 の方々は頼もしくはありますが、
他方で、普通にもっとたくさんの地元の方々が芸備線に「乗ること」を「楽しむ」生活があってもよろしいとも感じます。
鉄道を残したいか否かを聞くのはフェアでは無い。そりゃあったほうが良いに決まっている。
地元負担してまで鉄道を残したいか否かを聞くべきである。
2:30 ヤママユガかな…(^^;)
怖すぎてシャッター開けられない…
広島県として大事なものなら、広島県が引き取って運営すべきです。
ローカル鉄道の維持費は年間1キロあたり1千万円。芸備線の廃止検討されている広島県内区間約66kmなので毎年6億6千万円。
地元の人が鉄道に乗らないので、どうしようもないですね。
やっぱり産業がある頃は栄えとったんやな
ちょっと立ち寄るにも1回降りたら最後、次の便は何時間後かという絶望があるのが少なからず理由だと思われる
後に続く列車がないと途中下車すらできんからなw
結局残す理由が何もないってことじゃないか。4:25 を見ると一刻も早く潰した方がいいように見える。
4:18 「内緒」って言ってるんだからピー音ぐらい入れて、どうぞ
しかも車で行ってるしね~
何か産業が欲しい。鉄道がどうこうでなく、まず、町おこしをすべき。折角、鉄道が有るのだから、活用したい。
鉄道過疎化路線を存続させたいなら沿線住民が鉄道維持費を負担して貰う事しか存続はありませんね。もう公共の路線ではなく会社を倒産させる為の嫌がらせです。ここの路線維持の為に大都市圏の安全がないがしろにされている事も現実なので。
以前あった青春18きっぷの常備券(赤券)を復活させて、このような業務委託駅で販売はできないのでしょうか?
あと、発駅〜業務委託駅までの普通乗車券で鉄道で来てもらった人には、その距離に応じて赤券を割引販売するとか、まだ施策はあるように思うのですが。。。
確かに過疎ってます。不便です。維持費大変でしょう…でも僕はこういう田舎の鉄道好きです
発信すれど、利用価値、失礼ながら有るのかなぁ?、
役所の職員は芸備線を使うとか、駅に役所の出張所を作るとかもありじゃないかな。
それでも赤字には変わりがないだろうが、何らかのアクションを起こさないと何も変わらない。
住民も出来うる限り使用してもらいたい。
鉄ちゃんも基本は18切符の期間がほとんどだろう。平時に通常の運賃払ってまで乗車している人はどれ位いるのか。
でも誰も乗ってこなかったからこうなったんでしょ
本気で残したいなら毎日乗らなきゃ、地元の人が
観光客や鉄道ファンを当てにしたらあかん
JR は慈善事業者じゃない
これは芸備線沿線住民だけじゃない
全ての廃止対象路線沿線住民に言える事
廃止が嫌なら不便でも乗る、実績を作る
そうして始めてJRに対し残して欲しいと言える
たぶん、鉄道を残すかどうか、ではない。
もっと大事なことは、
・地方の中高生の通学手段をどう維持するか。
・免許返納後の高齢者の毎日の買い物、通院の方法をどうするか。
・利便性と費用で見合うのは、鉄道か、バスか、タクシーか、ウーバーか
・公費と受益者の負担割合は。
みんな使ってないから赤字なんでしょうが
JR北海道の場合は5年連続利用者が0人の駅は廃止となります。
↑JR西日本やJR東海は今までにこの理由で廃止していない。
養老鉄道だと、「乗って残そう」というキャンペーンをやっているからな。
うまくいくかどうかは知らんが、少なくとも行政や鉄道会社任せよりはよほどいい。
追伸、乗客零ならば、駅自体は、居るか、列車交換で、ぎり必要ならば残る可能性は有るかもだが、良くて駅としては休止でしょうね?。会社の事務所として使われ、ついでの切符販売なら良い方かもだが、駅としてはねぇ、行政の過疎化対策の無策か、選挙に行って、過疎や交通政策に熱心な議員や組長を選ぶのもだが、住民が利用しないのもねぇ‥残せと言っても、廃線にしたがるJR西日本も分かるよ、
本当に赤字垂れ流し。
本当に金の無駄。金をドブに捨ててるようなもん
綺麗だな~って思いました!いい風景ですね☺
観光路線的に何かできないのかなぁ?
ua-cam.com/video/RhYjKRrbjr0/v-deo.html
こんなの位しか無いかな、、、ただ列車を製作する費用が観光客の払う金額ですぐ回収できる見込みないと厳しい。
沿線風景が綺麗で、三大都市圏からアクセスしやすい路線は他にもありますから。
はっきり言って、路線も含めて観光地として相対的に価値があるとみなされていないんですよ。
うろ覚えですが、木次線の観光列車おろち号が引退し、減便してあめつち号に変わるニュースがあったと思います。
たぶんどこも田舎すぎて平日は利用率が悪いので、観光特化で週末だけなら採算はあうのかと。
ただやはり沿線住民と行政が協力してお店屋さんの開業をしないと、ただ列車に乗っただけになって物足りなくなるでしょうね…
難しい問題だ。
観光列車でツアー会社と運営してく他ない。
思い切って運賃を今の10分の1とかにした方が採算取れそう
岡崎さん可愛すぎる
平日でしかお会いできないから、日常の活動を拝見できてうれしいニュースです ありがとうございます
正直東城ー備後落合間の存続は厳しいと思います 地元の方が利用しない(利用しにくい)
列車1両も満員にできる利用者もおらず、頻度も低い。スクールバスと乗り合いタクシーで充分。行政は年々、道路を充実させてきて、お店だってロードサイドにある。もうとっくに役割終わっているゾンビ(生きる屍)。確かに駅舎を転用し道の駅化するのは良いアイデアかも。
利用者が増える具体的な可能性が多少ともあるのですか。
熊本みたいに半導体工場でも沿線に建てばな
もう廃止も仕方ないなぁ、役目は済んだ。
鉄道で過疎が食い止められるなんて幻想。
最初
芸備線最高
次
車がよくね?
次
JR減便するかぁ、
次
本数少ないなぁ 車しかないか、、、
次
廃線など、、、
あらやだまだあったの嬉しいです
懐かしいなあ
地元だけど廃線でええんやないかなぁ
芸備線は本数少なくて利用しにくい路線だけど、利用するほとんどが観光客らしいので、地元住民が鉄道の魅力を伝えて利用しないと生き残れないです。
21世紀の美幸線
それが芸備線
相席食堂に出てた人ですね。
可愛い人やん笑
これで集まるかな🤣笑
3:41 えっ、まだこんな意見が出てくるの?
気持ちはわからないでもないけど、違うだろ。
リアルなポッポ屋
移動手段が鉄道しかない状況にすればいいんだよ。沿線の道路をすべて潰すとかさ。そしたらみんな鉄道を利用せざるを得なくなる。
オレって頭いい~♪
でもそれくらいやらないと本当に乗ってくれる人居ないよね
徒歩や篭から鉄道ってのは凄い事だったけど、道路と自動車って更に便利なもの現れたからですね
ただの極論。鉄ヲタは割とその暴論を言う人が多い(道路憎し的なもの)けど、鉄路の最大の欠点かつ問題点って自由度がないところ。かつての生活中心地に駅があっても、時代を経ていく中でそこに街の中心もなくなったりしたら軌道修正ができないのだよ。その点道路は用地買収の苦労を知ってるかわからないけど計画が今の生活そして行政が思う都市計画に沿って作られていく。どっちも欲しいというなら両方残すために動けばいいけどなくなるかもって言われて初めてあがきだしても遅いんだよ。
そしたらその付近に人は住まなくなって終わるだけです。
目が怖い
4:11 そこは車ではなく芸備線でしょ❗
隊長かわいい🩷
三次駅に車で行くんや!
芸備線が廃線になったら三次でのカープ戦どうなっちゃうの?広島からの移動はどうすればいいの?
広島〜三次までは1000%なくなりません。三次〜備後庄原も地元自治体がカバーすればなんとかセーフでしょう。
そこから先はなんとも言えません。
バスを使いましょう
使わなければ、残りませんから。
民営化してJRになった以上は、あまりにも採算が取れない路線は切られても仕方ない。
赤字の垂れ流しだから捨てたい鉄道会社 鉄道を残したい地元民との間で必ず起こる食い違い ベストアンサーが出て欲しいものです
地元民が話し合いの場に車で来たこと知ってる?
つまり、鉄道を使わないのに残せって言うてるんよ。
@@omusubitaberu おそらくそうだと思いました 国鉄時代からも同様な出来事がありましたので事実を知らなくても簡単に想像出来ました 地元民が鉄道を利用しないのに路線を残したいと言う意見は身勝手と感じています 一旦廃止した路線は二度と敷設出来ない現実を踏まえて地元の鉄道に価値があるか考えて欲しいと願ってベストアンサーが出て欲しいと書きました 4:24三次駅に売り上げを持って行くにも自動車で向かうなら鉄道の意味がないとも感じますし 秘境駅に訪問も自動車でのアクセスなら根本から間違っている 10:08 社長さん まさにそれ!と感じました いい番組ですね
仮定の話ですが、もし廃線が避けられなくなってどうしても残しておきたいのであれば、ナローゲージにして保存するという方法があります。
この程度ではダメ。もう救いようがないでしょう。自治体と住民が責任放棄している気がする。そんなにのこしたいなら😂3セクにして残したらいい。出来るもんならね。
昨年12月の急行たいしゃくの旅では、岡崎さんや熊本隊長にお世話になりました。これからも芸備線を応援します。
こういう窮地に立たされている可哀そうな路線であればあるほど救いたくなる。ロリコンの性だね。
廃線になっても(ほぼなるでしょう)、駅舎は何とか地元の人達に使えるようにしてほしい
母の実家が三江線のそばです。
残された三江線の駅舎を使い商工会などがイベントをたまにやってますね。
ただ正直、残してもらったから無理くりになんとかイベントを企画してやってる感は否めないです。
確かにその時だけは人が来ますがイベントないと当然誰もいません。
月に1回もないイベントの為だけに残す意味があるのかと言われると…