【KATO】683系2000番台 増結編成3両セット【N scale】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • 683系4000番台に続き、増結用2000番台も見てみます。
    #683系 #サンダーバード #Nゲージ

КОМЕНТАРІ • 30

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c 2 роки тому +1

    最近のKATOは、こんな感じのマニア心を震わせる商品を作ってくるから、うれしいです。

    • @shirokamo
      @shirokamo  2 роки тому +2

      おっしゃる通り、隙間を埋めるようなラインナップがとてもありがたいですね。

  • @user-jtmwjqjga
    @user-jtmwjqjga 3 місяці тому

    新幹線敦賀開業後、能登かがり火で充当してますね

  • @user-ke8br5pt3f
    @user-ke8br5pt3f 2 роки тому +3

    貫通幌と扉はリニューアルされたサンライズにもつけて欲しかったですね。

    • @shirokamo
      @shirokamo  2 роки тому +1

      他形式への展開がとても楽しみですね。

  • @user-jx5uy2qg5d
    @user-jx5uy2qg5d 2 роки тому

    自分の683系は最初の製品で将来スロットレスモーターに交換予定ですが今回も完売したようです。
    新製品の解説ありがとうございました。

    • @shirokamo
      @shirokamo  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      動力関係は瞬間蒸発でしたね。私も休止品の更新に入手したいところです。

  • @kakakakassun
    @kakakakassun 2 роки тому

    幌動画制作お疲れ様でござい〼🫡
    下地切り欠いての明度アップ素晴らしいです💡
    てこずる部品取り付けに早く「特殊ピンセット」が発売にならないかとワクワクしております🤭

    • @shirokamo
      @shirokamo  2 роки тому +1

      お疲れ様です!ありがとうございます。
      あの高級ピンセットですね。羨ましい!

  • @user-yx3qz6yw4f
    @user-yx3qz6yw4f 2 роки тому +2

    今回のR編成は旧製品由来の製品なんですね。完全新作のヨンダーと比べてしまうとやはり時代を感じる部分は確かにあるとは思います。それでも高い完成度だと思いますが。
    前面の貫通幌のパーツはあるだけで印象が段違いによくなりますね。TNは価格も高く連結解放時の感触がどうにも好きになれないのでバリ展に期待です。欲を言えばE351にも欲しかった………。あの車両はほとんどの場合8+4で動かすはずなので見方によっては683よりも適任な気はするのですが………、過去の車両なので採算が取れないということでしょうね。E351は車体を手に入れることが非常に難しくなっているので既存の方法はほぼ確実に使えませんが、有効性がわかったことで自作する意義は十分にあると感じました。

    • @shirokamo
      @shirokamo  2 роки тому +1

      2000番台はもともと高い完成度なだけに、今回は塗装変更メインのようでした。
      ドアパーツの他形式への展開は気になります。メーカーのやる気に期待ですね。

  • @user-zx9bn6cf8f
    @user-zx9bn6cf8f 2 роки тому

    貫通扉のパーツはなかなかいいですね。しろかもさんのコメント良かったです~❗

    • @shirokamo
      @shirokamo  2 роки тому +1

      ありがとうございます!貫通ドアパーツは連結面の密度が上がっていい雰囲気ですね。

  • @user-hx6bd2bo3w
    @user-hx6bd2bo3w 2 роки тому

    サンダーバード
    ウチの県でよく走ってるのでとても嬉しいです😃
    もし良かったら
    521系の動画もお願いします🤲

    • @shirokamo
      @shirokamo  Рік тому +1

      ありがとうございます!521系も製品のバリエーションが増えてきましたし、いいですね。

  • @FURICO283HEAT281
    @FURICO283HEAT281 2 роки тому +2

    ASSYなどでスノーラビット用の貫通扉パーツも出して欲しいですね。

    • @shirokamo
      @shirokamo  2 роки тому +1

      私も欲しいです!パーツの安定供給と、各塗色への展開が非常に楽しみですね。

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 2 роки тому

    貫通扉の加工参考になりました。
    増結3両はN13のしらさぎ色製品化待ちです。
    683系スノーラビットが再生産された時に7,3,9号車Assy注文して持ってるんですが、京都店特製品でもいいから出ないかなぁ…

    • @shirokamo
      @shirokamo  2 роки тому

      ありがとうございます。
      8000番台もバリ展にはもってこいで楽しいですね。

  • @tec300x_4
    @tec300x_4 2 роки тому

    2000番台の屋根のはめ合いのところの隙間がちょっと残念な感じですね。意外と大きな隙間ですね。パテ埋め必須的な感じでしょうか、北越の8000番台も同じような感じでしょうかね。ここはせっかくの4000番台リニューアル車なので、模型の方も全部新金型でのリニューアルといってほしいところでしたね(笑)。実車の方といえば、北陸地方のお出かけの定番の雷鳥(古)の乗車でおなじみの683系ですが、残念ながら2000番台の乗車は無く名古屋駅でしらさぎの編成で見た程度です。

    • @shirokamo
      @shirokamo  2 роки тому

      屋根と車体のチリは0番台・2000番台グループの持病みたいなもので、ボディを治具代わりにして削り合わせるとキレイになるんですが、結構面倒で悩ましいです。
      金沢の2000番台は地味な存在のため、近畿圏ではむしろ289系化された旧しらさぎ編成のほうがおなじみかもしれないですね。

  • @user-cv1nl6wi8o
    @user-cv1nl6wi8o Рік тому

    クリスマスに購入しようかなと思います

  • @user-pp1sc8sr9o
    @user-pp1sc8sr9o 2 роки тому

    自分はサンダーの全面幌のパーツにSP幌Sサイズを付けて、貫通運転中を再現しました。

    • @shirokamo
      @shirokamo  2 роки тому

      SP幌いいですね!

  • @user-rd4pl6ek5m
    @user-rd4pl6ek5m Рік тому

    ライトユニット搭載なのは、JR西日本が連結面に来る先頭車のライト点灯を実施していて、それの再現のためなのではないかと思いました。

    • @shirokamo
      @shirokamo  Рік тому

      進行方向にかかわらず前照灯が点灯する基板なら納得なのですが、今回は普通の基板なのが悩ましいところです。そこは雰囲気重視でということかもしれませんね。

    • @user-rd4pl6ek5m
      @user-rd4pl6ek5m Рік тому

      @@shirokamo そこはDCCフレンドリーやサードパーティ製ライト基板を頼るか、自作する他無いのでしょう…。

  • @freightloco87
    @freightloco87 2 роки тому

    今日ヨンダー旧塗装を配置しました。2000番台増結も購入しましたがヨンダー旧塗装にリニューアル2000番台の編成は実在したんでしょうか?気になったので分かれば教えてください~

    • @shirokamo
      @shirokamo  2 роки тому +1

      ご購入おめでとうございます。
      新塗装化は長期にわたっていますので、過渡期には混結も存在しました。
      なお旧塗装のプロトタイプとなったT48は、最後に新塗装化された編成です。この辺りを狙ったとすれば、メーカーの企画力は凄いですね。