違法CB無線の思い出 昭和時代 つわものどもが夢のあと

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 гру 2021
  • 昭和45年頃から50年後半にかけて、大きく変化したCB無線 アマチュア無線を改造したパワーアップ、北米輸出機器の逆輸入、そしてトラック野郎の映画に触発された流行、さらにはブースターによるキロワット戦争。楽しかったCB、そしてこわかったCB 。 つわものどもが夢のあと

КОМЕНТАРІ • 219

  • @nishikiyamada660
    @nishikiyamada660 7 місяців тому +3

    当時中学生だった私は違法CB局ともよく交信していたので同級生の友達よりも大人の友達のほうが多かった。車好きの方が多く、アイボールした時はマークⅡをターボに改造したものなどを子供の私相手に詳しく説明してくれたり、いい思い出です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  7 місяців тому +2

      そうそう わたしも中学三年のときCB初め まわりは大人ばかり  バイクや車の話題のほうが多かったこともあり 無線よりも そっちに興味が逝ってしまいました なつかしいですね
      当時のお兄さんたちはみんなおせっかいで親切でした

  • @shimatora
    @shimatora 2 роки тому +12

    父親のHF帯無線機でCB無線を時々一緒に聞いていました。
    私が聞いていたことはトラック系が幅をきかしていた頃で
    独特の口調や高圧的な声色を聞いて正直怖かった思い出があります
    その後アマチュア無線免許を取得して楽しんでいたのですが
    今はもう受信専門になってしまいました。
    父親と目を輝かせて聞いていた頃を思い出して
    とても懐かしく拝見させていただきました。
    素晴らしい動画をありがとうございます!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +6

      ありがとうございます。こんなとりとめのない昔話で なつしんでいただいて嬉しいです! たしかにあの独特な口調は怖くもあり いまでは懐かしいです。普段は普通の話し方の人が 無線機の前では突然別人の話し方になり おもしろかったです。 わたしも無線はほとんどSWL専門です。 
       でもオヤジと一緒ってうらやましいです。うちの息子など無線はまったっく眼中になく ゲームばかり・・・・

  • @toshisouzou
    @toshisouzou 2 роки тому +7

    懐かしい話をありがとうございます。
    自分は1kwどころかセラミックの4kwでバリバリやってましたが今も元気に過ごしております!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +4

      4KW! わたしが知っている範囲で最高出力 すんごいですね

  • @morinojyunin
    @morinojyunin 2 роки тому +5

    懐かしいですねー秋葉原のガード下あたりでは違法CBも堂々と売られてましたからね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +3

      ありましたね! ほんと 今思うとおおらかな時代でした!

  • @bianch62
    @bianch62 2 роки тому +9

    いや~懐かしいお話、ありがとうございます。私はナショナルのRJ38を持っておりました。まさにアマチュアへの入門としてやっておりましたが、当時、サイクル21の非常にコンディションの良い時期で、CBでもかなり長距離局とQSOできましたね。違法局もかなり過熱しており893まがいの団体が会員番号?まで発行しておりました。ガチャコンマイクにエコーなどやりたい放題でした。しかし、なつかしい。。。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +3

      ありがとうございます 懐かしんでもらうのが動画の狙いだったので最高です!

    • @user-gp2ud4rl9q
      @user-gp2ud4rl9q 2 роки тому +2

      私もはるか昔Eスポの時に香港の局とQSOしたことがあります

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      @@user-gp2ud4rl9q 香港・・・すごいですね わたしなどアマチュア無線でも国内だけです

  • @miso.ra_men.gyoza.
    @miso.ra_men.gyoza. 2 роки тому +1

    昭和52年ごろです。RJ−38とICB−650の2チャンネルが主流でしたね。 
    局数も少なく十分会話出来ました。
    そのうち8チャンネルが出て、局数も増えてそして違法CBも増えて賑やかでしたね。
    暫くしてアマチュア無線をを取ったけど、医者の診断書が当時必要だったのも思い出しました。合法CBの方が気楽で楽しかったです。
    自分も同軸ケーブルをホイップに括り付けて、アルミパイプを立ててやってました。
    意外と飛びまして楽しめました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      医者の診断書・・・なんてありましたっけ?すっかり忘れてしまいました・・・ そういえば当時は会社に入るのに 興信所が近所に調べにきて 私のことを根ほり葉ほりきいていたそうです。たまたま両隣が親戚で前の家が友達の家だったので リップサービスがあったみたいで合格できましたが・・・ そんな時代でしたね CBも・・・私は当時 いまは珍しい東芝の CBハンディーと ポータブル機を使っていました。 外部マイクなのにPTT禁止という 驚きの仕様・・・いまでもそうみたいですね

  • @user-cn4pr6sz4s
    @user-cn4pr6sz4s 2 роки тому +3

    42年生まれですが、小学生の時に学研のラジホーンで違法CBを聞いていました。
    あと思い出したのですが、漫画の少年ジャンプとかに二光通販の広告で無線機(ニコルス)が出てましたね。
    26~28メガ帯を連続カバーしていて0.5と1Wの切り替えスイッチありCBバンドで運用に慣れたらアマチュアの資格を取って1Wで28メガに出るみたいなやつでしたね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      二光通販 ありましたね ラジオ雑誌だけでなく 一般漫画誌まで・・・ そうそう少年ジャンプといえば 私創刊号を買って大切にとってあるはず・・いつか押し入れ探索したいです

  • @taniyank
    @taniyank 2 роки тому +2

    CB無線、懐かしいですね
    外部アンテナに交換しなくても、アースを接続するだけで感度が良くなりました
    SONYなどの正規メーカー品は合法の500mWでしたが、NACHIなどの輸出用ブランドは5Wで多チャンネルでした
    今でもトラック野郎で眠気防止のために利用している人がいるかも知れません
    リニアアンプも、CQ誌に掲載された回路図を見て作った経験があります
    6KD6(通称ケデロク)を5~6本載せて、電源部は1500V 0.5Aくらいでした
    自作のダミーを繋いでテストすると、OFFにしていた蛍光灯が薄っすらと光った記憶があります
    何度も感電して死にかけたのが、今では良い思い出です
    あの頃の情熱は何処へ行ったのやら、、、

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      そうですね。6KD6あたりも アマチュア無線じゃ800Vで使うのがせいぜいですからね。わたしもこのリニアアンプ(CBでブースター)は 1000Vのトランス端子につながっており まさに1400V の世界でした。これ 第一種電気工事士の世界です。

  • @yamato868
    @yamato868 2 роки тому +3

    懐かしいね。50年代、BCLブームがあり、次はCB、その次は免許が取りやすくやすくなったアマチュア無線をやったな。
    CBはトラックの運ちゃんがやってる違法無線が邪魔をして出来なくなったからやめたけど・・・
    そう言えば、パーソナル無線があったがあまりはやらなかったな。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      パーソナル無線ありましたね ・・・

  • @aoynokokurumaru
    @aoynokokurumaru 2 роки тому +1

    私も、CB無線とパーソナル無線をやっておりました。CB無線は無線機の出力を上げて、パーソナル無線は50W、100Wのブースターを載せてやっておりました。共にチャンネル指定のクラブに入会して、無線を楽しんでました。CB無線は、1Kw、2Kw、3Kwのブースターを載せて、ハイパワーで交信している局もみえました。あの頃が、懐かしいです。セラミック管、真空管ブースターが主流でした。あの頃は、信号機、自動ドアが反応して、良き時代でした。電管に、取り締まりで捕まったということは、ほとんど聞いたことが無かったです。これが昭和の時代でした。電管レポート、鉄板レポート、ルートレポートなど、よく、いただきました。パーソナル無線は、なくなりましたが、CB無線は、永久不滅です。トラック野郎の必須アイテムです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      たしかにトラックは孤独な空間ですから 無線は心のよりどころですね・・・気持ちわかります ちょっと出力大きすぎる人もいますが・・・笑)

  • @martintahara7630
    @martintahara7630 Рік тому +1

    宮甚さんすごく面白いです。私も小学生の頃、学研のオモチャトランシーバーで近所の子供達で交信して遊んでました。当時、トラックにドレークと言う無線機1kw級の出力で交信するものだから潰されて使えなくなりアマチュア無線の免許とりました。宮甚さんが心配していた通りその人が亡くなり火葬した時、マイクを持ってた左腕の骨がもろくて形がなかったそうです。高校生の時バイトでTS-520今でも持っているJA8T○○でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      たしかに1KWだと電子レンジ級ですもんね。それがトラックのルーフサイドのアンテナだとこめかみに近いから怖いですね。
       TS-520お持ちですか! やっぱり当時バイトでやっと買ったものってどうしても捨てられないですよね・・・

  • @user-rc3xe4hc5u
    @user-rc3xe4hc5u 2 роки тому +6

    お話大変懐かしかったです。現在はアマチュア無線だけやっていますが、当時ICB-700Aを持っていました。友人はFT-101で出ていましたが、QRHが激しく30分もすると周波数がすっかりズレていました。ラジオの製作にも通販で色々出て居り見ているだけでも楽しかったですね。ルーフサイドのアンテナ基台も懐かしかったです。当方も当時カペラに付けていましたが、アンテナを付けている事をうっかり忘れガード下で焦った事がありました。秋葉原のラジオガァデン前にも大型や無線好きの警察官迄車を停めて仕事中に買い物をしていたものでした。毎週土曜日になると警察無線で暴走族取り締まりの模様を水晶式の受令機で良く聞いていました。家に1972年井上電機製作所製で当時PLL最新型だったIC-200がまだあります。この無線機凄く重いです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +2

      なつかしんでいただきうれしいです。当時は警察無線がアナログでしたもんね これがまた楽しくハラハラしましたね。いい思いでです

  • @user-du5iz4hc1f
    @user-du5iz4hc1f 2 роки тому +6

    いや~...超懐かしいお話ですね...。CB&アマ両方やってましたよぉ!7コールになってしまいましたが、とある日に、Jコールを取り戻して、継続しております。。。流石に、波は出してませんが、記念に、持っております。。。
    初めて買ったのが、FT726と言う固定機でした。。。
    やはり、石より、真空管の方がパワー出るなんて話して、FT101ZD、FT102に買いかえたり、白い無線機のFT107、6mの名機と言われたFT625Dや、ゼネカバのFT757等々~色々持ってましたぁ...今思えば、ヤエスしか使ってなかったですね!
    エモテーターで、6エレ八木ぶん回してましたぁ。。。古き良き時代です!
    高校生の時、完まる(完全まる暗記)で、暗記して、何の知識もなく、免許取った事を思い出しました。。。
    アマ無線のリグより、CB違法機の方が、カッコ良かったですね~。。。(;^_^A
    NASA・72GXⅡ(ハリケーン)とか、カルメンゴールドSPL・ゴールド・シルバーなんて、超カッコ良かったなぁ…
    いづれも、水晶入れれば、28Mhz~波出ましたもんね~。。。
    昔を思い出させて頂き、ありがとうございました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +3

      いやー うれしいです 思い出がよみがえって。このチャンネルの狙いはそこですから! なんとなくアウトローのCBがアマチュア無線よりおもしろそうで・・・わたしも良く聞いていました。 ヤエスはCBファンに受けていましたね

  • @user-bh5id3in2l
    @user-bh5id3in2l 2 роки тому +1

    懐かしいです
    ナサ、チェイサー、
    トーマスありましたね

  • @mnet708
    @mnet708 2 роки тому +1

    トラックCBのツワモノ、先輩のトラックの平編アース母線には驚いた経験あります。
    たしか専用バッテリーで、終段入力500Wだった。当時の実家が国道沿いで、生前母親が洗濯中、脱水機の中から、
    「どうぞ、尾道のアナコンダさん」 ビガーン、ガシャンコと、聞こえてきて腰抜かした姿を懐かしい思い出します。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      たしかに500W、KWとなると 自動ドアの誤作動はあたりまえで、 電球が点滅したり ラジオやテレビから無線の声がきこえたり・・・ 脱水機ははじめて聞きましたが 十分ありえますね。特に感電防止のアース線などがしっかりした水回りの機器は考えられますね

  • @user-ve9qf3sl4f
    @user-ve9qf3sl4f 2 роки тому +4

    45年前自分も高校に入学してFT101E買ってCBやってました、あの頃はパワーが勝負で
    後に八重洲リニア買ってAM600W SSB1.2Kw夏場は関東から北海道の人と随分話したなぁ。
    最後は昼間CB発信中にヘリが飛んで来て写真撮られてCBやめました。
    沢山の友達が出来今でも付き合っています。
    懐かしい話ありがとうございます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +2

      AM600W! すごいですね  何倍でしょ?

    • @user-kaeru_Frog
      @user-kaeru_Frog Рік тому

      輻射電力があるから相当だったでしょうね。

  • @sabanomisozuke
    @sabanomisozuke Рік тому +2

    アメリカ映画で街々にあるラジオ局のお姉さんとCBで話しながら行く長距離トラッカーを
    思い出しますね😊

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      たしかにCBはアメリカっぽいですね! 雰囲気が

  • @yu2691ji
    @yu2691ji 2 роки тому +1

    懐かしく拝見しました。
    30年前になりますが、おおふなを使ってました。
    ブタは八重洲の800w
    捕まった事も含めて思い出しました😅

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      えええっ 捕まったんですか…筋金いりのCBマンですね!  800Wはすごいですねー アマチュア無線でもまずいないですね

  • @kazumifuji4318
    @kazumifuji4318 2 роки тому +3

    光波のエコー3RQ持ってました。50MHzのコイル巻いてアマチュア資格取って50MHzにも出ました。テレビアンテナを改造した3エレで結構飛んだ記憶があります。
    ただ安定度は悪くて相手の局は大変そうでした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      光波のエコー3RQ!私も欲しかった・・・でも当時中学生でこんな高いもの自分で組み立てられるか心配になり手が出ませんでした。なつかしいですね。
       昔はいくらでもQRHを相手は追っかけてくれましたが 今では怒られます!
      もうそんな時代ですね。先日トリオのTS-511で3.5Mhzにでて 周波数が動いたので相手に怒られ、周波数いくつで出てるの?といわれ デジタルでないので正確にわかんないといったら呆れていました。寂しいです  笑)

  • @KEWORKS
    @KEWORKS 2 роки тому

    懐かしいですね。今でも当時のNASAステッカー持ってます。80年代はパーソナル無線もやりましたけど、消滅してしまいましたね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      NASA…・・・わたしはどうしても宇宙よりCBをイメージします

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому

      @@miyazin-shoten
      トラック野郎だよね、

  • @user-xg4ws5do8f
    @user-xg4ws5do8f 2 роки тому +2

    動画を再生した瞬間から、頭の中が数十年前?にワープしてしまいました!!
    思う事はいろいろです。
    「電子工作」とか「秋葉原」の時代がまた来れば、ものづくり日本が再生していくのかなぁ?
    カー用品屋でブースターが3000円とか、関東の話なのかな?九州の田舎じゃそんな話はなかった。
    パーソナル無線も制度が終了してしまったようだし。。。
    しかし、物持ちがイイですね。ソニーの市民無線機、ひっさしぶりに見ました!!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      ありがとうございます。懐かしんでいただくうれしいです。こちらは東京ですが さすがに最近はCBのリニアアンプはもう見ないです。20年~10年前くらいはカー用品店でもちこまれたCBジャンクを安くよく見ましたが・・・。 物持ちはすごくいいので こんどまたいろいろ紹介させていただきます

  • @user-pt5no1vf7d
    @user-pt5no1vf7d 2 роки тому +3

    懐かしい話です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      ありがとうございます。懐かしい話が当チャンネルのコンセプトですので たいへんご評価ありがたいです!

  • @JashiChannel
    @JashiChannel Рік тому +2

    ft101は当時はCBの違法無線もできる無線機としてはスタンダードでしたね。憧れてTS520も改造してAM(A3)、さらにはFM(F3)も送受信できるように改造、50MHz、144MHzのトランスバーターを自作して接続、いろいろと楽しみました。もちろんブロックダイヤグラムも書いて免許申請して合法的に使いました。
    なお、今だから言えるのだけど、八重洲の50BラインもCB周波数帯のAMも使えたので受信、当時NASAが人気の違法CB無線機を使っていたと覆われる近所のCBも妨害していたりして。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      たしかにFT-101など 堂々と11mって書いてある時代ですからね。私が昭和43年頃東芝のCB無線機 500mWが初歩のラジオの懸賞であたって CBやっていたころは 相手はFT-101ばかりで近所のOMでした(もちろんアマチュア無線家)。みんなAMで30Wくらい 6JS6を2本でギリギリ絞り出していました。 昭和40年代前半はすごい時代でした。

  • @hiromihasegawa311
    @hiromihasegawa311 2 роки тому +3

    3.11直後にガイガーカウンターを持つ人が増えたのですが、違法CBトラックが通るとガイガー管が反応して、瞬間的にものすごい数値が出て「核物質積んでるんじゃないか」って大騒ぎになったことがあります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      それは面白い話ですね。たしかに放射性物質並みに怖い・・・・

  • @hoshihiro2468
    @hoshihiro2468 2 роки тому +3

    真空管は素晴らしいですよね、自分はS50年後半時代に工業高校無線部に在席しておりました。
    トラック野郎がCB無線からパーソナル無線に変わる少し前ですね。
    HF機(改)でCBトラック野郎さんに『テスト中です、レポートお願いします』と送信すると応答してくれた時代です。
    無線部の先輩は真空管アンプでキロwを提供してくれてました(^_^;)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +2

      真空管は無線で使ったものを最近オーディオアンプに転用しています。6JS6Aも S2001もどっちもいい音しますね

  • @user-zb7vl6id3j
    @user-zb7vl6id3j 2 роки тому +2

    いつも楽しみにしています(^^)

  • @user-nn6lf6nz7e
    @user-nn6lf6nz7e Місяць тому +1

    懐かしいですね。やりたい放題、今はできないでしょうね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Місяць тому

      やっぱり コンプライアンスの時代ですね 笑

  • @user-wi2rr4nw8x
    @user-wi2rr4nw8x Рік тому +1

    中学生の時にアマチュアやる前に、違法CBやってました。40チャンネル5Wでしたかね。トラック運転手に自宅まで来られて、やめろ!やるならグループ入れと脅されました。配信ありがとうございます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      ひどい話ですね・・・・。わたしがCBやっていた昭和44年ごろは まだトラックでCBというのはほとんど記憶になく、500mWの2波だけでした。ほとんど認定機で外部アンテナもなし。 そしてマイクにプッシュトークもNGの時代、輸出用のCB 5Wや FT-101 あるいはぱな10改造機で出ている人もいましたが みんなアッとホームで自然発生的にグループが形成されましたね。
      やっぱりチャンネルが混んでくると とくにトラック系は争いごとになってしまったような気がします

  • @1jzgtevvti0405
    @1jzgtevvti0405 2 роки тому +2

    CB無線やってましたねぇ…今でもNASAの72GXを大事に保管してます!

  • @user-ir6bw8yg8z
    @user-ir6bw8yg8z 2 роки тому +1

    これですね。ソニーのリトルジョンシリーズ。私もこれでCBデビューしました。このロットアンテナにワニグチグリップを付けて、8メートルのビニール線を張ってアンテナにしていました。沖縄や海外の局を聴いてました。最近までロシアの海船会社が使っていたようですが、最近は聞こえませんね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      なつかしいですね ワニ口クリップにアンテナ・・・ わたしもやりました。外部アンテナ禁止って。。そこをやるのがいいんですよね。 ところで8mって なんだか意味ありそうな長さですね! 経験から導き出した・・・

    • @user-ir6bw8yg8z
      @user-ir6bw8yg8z 2 роки тому

      @@miyazin-shoten 本当は9メートル足して11メートル1╱1波長にしようと思ったのですが、ロットアンテナと本体内部のコイルを考えると8メートルが良いのではと思って接続していました。やっぱり飛びは良かったですよ。

  • @user-ok3kn9sp2m
    @user-ok3kn9sp2m 2 роки тому +1

    静かな波が打ち寄せてる

  • @BoysBe
    @BoysBe Рік тому +1

    懐かしいですねぇ、101はEまで6js6c、Z以降、102も6146bでしたっけ?
    リニアはFL2100z繋いで、Eスポの時はクリエートの4エレぶん回しですよ(笑)
    マルイチの様な真空管機でA3を受信するとこもった感じで聞き取りにくいので、
    背面のレシーブアンテナ端子に、所謂、弁当箱(違法機)を付けて、
    背面の丸形コンセントの何番と何番かは忘れちゃいましたけど、プレストークONで遮断するラインに
    前出弁当箱のプラス線を経由させ、受信は弁当箱(外部機)、送信時には外部機の電源が落ちるようにしてましたね。
    自分はA3だけじゃなく、ssbにも出てたのでオフシーズン(CB的に)は、7Mhzの上とか、下とか・・・以下、略(笑)
    なんか、色々思い出しちゃって、ワクワクしちゃいました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      いやー 同じ時代に空にでていたんですね。 ほんとCBのあのアウトローな雰囲気よかったですね。 CBでSSBですか! すごいですね

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 2 роки тому +2

    8Ch合法CB、当時はUHFCBの特小が無かったので連絡用として使いにくいにも拘らず利用されましたね、そして、大体、違法(輸出用)のダンプの被りに悩まされると、
    ラジコンも27Mhzでした、今でいう、問題視されながらも電波のゴミ箱という括りで、無線通話、無線オートメーションはUHFCBまで待たないといけませんでしたね。
    防犯用には315MHZとか使われてましたが、そちらも未だ無線規格でマイコン関連で販売されてますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      そうだ! ラジコンの27Mhzありましたね むかし友人がシングルプロポ?というので ボタンを何度も押して左右上昇とか よくあれで飛行機操縦できるか感心しました。 ダンプの高出力はすごかったですね。アマチュアリニアアンプ顔負けですからね

    • @MrDogpapa
      @MrDogpapa 2 роки тому +1

      @@miyazin-shoten最盛期、ダンプはKwでしたからね。短いセンターローディングコイルのダイヤモンドアンテナに2から3kw。とんでもない時代でしたね。
      話変わって、ニッポン放送の横に出てた赤い放送局、推定ですが1Mw位出てたんじゃないでしょうか?。恐ろしい時代でした(笑)。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      @@MrDogpapa KW 超えると やはり健康被害がありそうです  特に頭の近くのCBは怖いです

  • @user-rs3kk6pb2w
    @user-rs3kk6pb2w 2 роки тому +2

    なるほどPTTは本体に付いてなきゃいけなかったんですね。最期の方でナショナルのRain proof(黄色、型番失念)はマイクにPTT付いてて友達が使ってて羨ましかったです。
    ワシはICB-R5というAMラジオ聴きながらスキャンできる機種使ってました。そのほか押し入れにICB-770とナショナルのTalk Boyのマイチェン後のシルバーのやつが眠ってるはず。
    近所の仲間、男女4~5人でよく話してました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +3

      私も 近所の仲間や 先輩のCBのお兄さんと話していたことが一番たのしかったです もちろんアマチュア無線よりも ・・・

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t 2 роки тому +2

      @@miyazin-shoten
      トラック野郎、
      菅原文太さん
      懐かしい!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      @@user-zw9hp4ih6t あの ちょい悪って感じがよかったです

  • @user-uu6ix8cj5i
    @user-uu6ix8cj5i 2 роки тому

    いやー、沢山のリグをお持ちですね。感心してしまいました。お持ちのソニーのトランシーバーもいいなぁと思っていましたが高校生位で買えなかったのでした。昔私大阪なので日本橋でジャンクのCBトランシーバーの基板を2個かってアルミケースに入れてロッドアンテナを付けて飛距離の実験をするのに相手がいないのでお袋に持たせて話をしながら歩いて距離をとって行っていったのだけど、電柱の電線の下だと2Kmとかなり距離が伸びて、電線から離れるとそれほどでなくなって、なんだかなぁ・・・と思いました(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      まったく同じことをしていますね! わたしも中学生のころ多分大阪の日本橋の怪しげな通販業者から基盤を買って(一枚) CB無線の人たちに紛れて交信実験していました。当時は知識がなく波長もわからないので3mくらいのビニール線を柱に打ってホイップにしていましたが 後になって 案外波長は良い線いっているのを思いだしました。 中学3年になると修学旅行で新幹線第一号で大阪万博いきましたが、一人抜け出して茨木から電車で日本橋の電気街にいって先生からこっぴどくおこられました。

  • @toshicba25
    @toshicba25 2 роки тому +2

    初代機のFT101(内部ではB型)11mバンド付きの国内用のモデルは11mは送信できないようになってました。中には28MHZバンドに11の水晶をさしてあったのもありましたね。簡単ですから 次はFT301 FT7Bだったかな

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。もちろん私はFT-101で送信したことなどないので雑誌などで盛んに紹介されている 茶色のリードがどうのこうのの送信解除はあまり興味がありません。(ファイナルBOXと電源トランスを外した受信専用機のためです。)
       また水晶も正確な周波数は入手できなかったのでカウンター表示にずれがあります。

    • @toshicba25
      @toshicba25 2 роки тому +1

      @@miyazin-shoten キャリアー周波数の差分を加減算する機能があると良いですけどね、汎用表示品には無理ですね。11m送信機能は香港向けにありました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +2

      @@toshicba25 実はこの周波数カウンターが意外と優れもので(秋月2000円、アマゾン1000円くらいの安物)、SSGで差分を直接入れて ADD / SUBどちらかにすると加減算のカウンター表示されます。 TS-511やFT-101,FT400のように当時のダブルスーパーのように逆の動きのヘテロダインも 差分が加減算できるので、結構重宝しています。この機能を使った場合、例えばFT-101はVFO周波数が9.2Mhzなので、10.2Mhzを入れてやるとHFの全バンド 1.×××で表示されるのでオールバンド表示ができます。
       まあ101に限らず 当時のトリオのリグ含めて いまの機器とちがっていじりやすいので楽しいですね! コメント丁寧にありがとうございます

  • @user-kq2zl9vg5y
    @user-kq2zl9vg5y 2 роки тому +1

    違法CB、よく聞こえてましたね。「本日もお稼ぎください、よろしくテンテン~ひゅ~(口笛)」なんてやってました。私は当時高校生で、友達同士でしゃべったりしました。
    今は3アマで、デジタル簡易無線もやりますが、CBは今は持ってません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      お稼ぎください  テンテン! 聞きましたねそういえば 独特の言葉遣いおおかったですね。 テンフォーとか・・・ あと ブレ―――ークなんて連呼して

  • @tt58k8
    @tt58k8 2 роки тому +2

    俺が、中学生の時、0.5wのトランシーバーで、こちら長野から、北海道旭川の局長さんと、コンタクトした時は
    興奮しましたよ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +2

      Eスポですかね わたしも北海道にいたとき東京の局が聞こえてびっくりしました 当時は受信だけでしたが・・・ 0.5Wでもチャンスはありますね

  • @katoukenominnakatou360
    @katoukenominnakatou360 2 роки тому

    光波無線のエコーシリーズはファイナルが6AR5ではなく、12AU7の半分による発振回路を6AR5で変調していました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      まあ6AR5だと結構出力でますね わたしも6AQ5でA1の送信機3Wくらい出た記憶が・・・ それにしても大らかな時代ですね

  • @user-ul7gp4mj7n
    @user-ul7gp4mj7n Рік тому +1

    懐かしい~
    北海道では、違法機はヤンキー機って呼ばれてましたよ どんじょい

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      ヤンキー機ですか! なかなかピッタリの名前ですね なまらいいです!

  • @user-ej1tz9lp9e
    @user-ej1tz9lp9e 2 роки тому +2

    1978年にCB無線にはまり、八重洲のそうしんき

  • @user-ej1tz9lp9e
    @user-ej1tz9lp9e 2 роки тому +4

    1978年にCB無線にはまり、八重洲の送信機を使用している大人の方々と交信しました。みるからに違法とわかるものでしたが、中30受験期に楽しい思い出となるほどに夢中になりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +2

      そうそう、わたしも高校受験そっちのけでCBやってました。 でも公立高校受かったらトリオのTS511買ってくれると親父が言ったので 死ぬほど勉強しました。後にも先にもあれだけ勉強したことはなかったです 笑)

    • @user-ej1tz9lp9e
      @user-ej1tz9lp9e 2 роки тому +2

      @@miyazin-shoten さま
      お疲れさまです
      うらやましいかぎりです。
      最初近所の幼なじみと数名でやってましたが、それにあきたらずに違法局の方々とも交信しました。なかには893の方もいまして、中3の立場で普通にコンタクトしていました。アマチュア無線のQSLカードの代わりに名刺を配られていました。その名刺が羨ましかったです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      @@user-ej1tz9lp9e たしかにCBはその筋のひともいたけど みんな面白い人がおおかったですね

  • @uu7nktmk
    @uu7nktmk 2 роки тому

    真空管式CBリニアは中にはX球を使っている高級機もありましたね。今でもオークションで見かけますが高いです。
    高耐圧のバリコンは先日のゲルマラジオと同じく部品入手の点ではオイシイかもしれません。
    タンクコイルを巻き直して、バリコンも羽を一部短絡させたり直列コンデンサ入れて減量して50mへQSY改造の構想を持っています。しかし6KD6あたりだと球のcpgの関係でタンク回路の設計が難しいかなと躊躇しています。
    あと電源が24Vでデコデコで昇圧しているタイプが大半でしたから固定で使うには電源回路新設せねばならず。
    だったら東ハイの6m機を最初から使った方が安くつくか?とか思っています。
    2SC2290プッシュのトランジスタリニア改造はバイアス回路の見直し、LPF増設、入出力トランスの巻き直しなど理屈はわかってても現物触る腕が追いつきません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      わたしも このブースターは電源電圧が1000V端子でしたから 命の危険すら感じました・・・ 笑) また HFの7Mhzくらいが自分でいじるリグでしたので 27Mhzはかなりの高周波?といった感じです。
       CBとは言え この領域はアマチュア無線技士と高圧電気工事士の世界のようですね

  • @hughug909
    @hughug909 2 роки тому

    良いの持ってますね。
    私は770と680使っていますが。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      コメントありがとうございます。すいませんCBはこれ一台しかなく、当時の機種などはまったく詳しくないのですが CB無線機?あるいは アマチュア無線のほうの型番ですか? トリオの770は今でも現役で交信に使っています。

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 2 роки тому +3

    ありましたね。
    古いアナログのテレビの頃に国道の近くだから県外の放送を観てると混線したりパチンコが意味なく当たったりおもちゃのトランシーバーに混線などありましたね。
    アマ無線ではアンカバーなんてのもありましたね。
    自分はアマ4級取得してましたけど違法が多かったですね。
    田舎住だったのでタワーのアンテナを立ててやってる家が多かったけど今はアンテナも撤去して止めていて寂しい限りですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      昔の白黒TVなどは たしか中間周波巣が50Mhzちょっとだったので 27Mcの高調波や 50Mhzの基本波がはいりましたね。 いまはTVIもほとんどなく・・・いい時代になりましたが アマチュア無線人口は激減ということで‥‥さみしいです

  • @badboytv2006
    @badboytv2006 Рік тому +1

    昔は秋葉原にこういうのがいっぱい売ってましたよね
    ガキのころチャリンコで通ったものです
    秋葉原はラジオとか無線もののメッカでした

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      変遷もすごいですね PCから オタク街 萌え萌えの街・・・でもいつも熱気があるのが秋葉原。萌え萌えはジジイには関係ないけど いついっても秋葉原は楽しいですね

  • @takashikodama8357
    @takashikodama8357 2 роки тому +1

    初めましてFT101懐かしいですね私はかなり違法無線でCB遣ってました固定で100w位電波出してたSSBなんかも遣ってたFT101で合法機の周波数とか平気で出てましたよSSBでは良くEスポで海外の局VKと良く送信してましたかなり悪でした。アマチア無線もアンカバ→でHFから全ての周波数で遣りましたとにかく懐かしい話しです48年前→位かな今でも違法CB無線機10台位持ってますまだ使えますね電源つなぐと稼働しますよFT101でCB遣ってた頃はオ→ルバンドHFアンテナ使ってた車にはCB無線機を自分で改造して合法機の電波出る様にしてましたそんな時代アマチュア無線のライセンスは持ってないけどね一応悪いマニアです今の合法機値段が高すぎこれも持ってるけど3w位かな出る様に改造しました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      まさに古き良き昭和の時代だったんですね。ちょっとワルイ感じがまたCBの魅力でもありました。

    • @takashikodama8357
      @takashikodama8357 2 роки тому

      @@miyazin-shoten さんちょい悪通り過ぎてたかもですねそれからねCBが下火に担った頃パ→ソナル無線が出てきたパ→ソナルも違法無線5600チャンネルスペシャル機申請しないで遣ってたパ→ワブスタ→200w使用固定局80チャンネルから158チャンネルそれから暫くしてハイチャンネル違法パ→ソナル信和無線、八重無線、アイコム無線から信和のパ→ソナル無線は申請しなくても使用出来ましたけどね数字5桁並べて相手局と送信信和パ→ソナルは恐ろしい無線機数字5桁適当に入れても相手局と数字が違っても入り込む出来た無線機でもっと酷く成るとアルファベットとか数字がひとけだけでも相手局とQSO出来たリとか悪の優れた無線機登録とかして無いのでパ→ワの切り替えも0-5w5wの切り替え機能も付いていたチャンネルはねオ→トスキャン方式の様な無銭機

    • @nishinari-kouji
      @nishinari-kouji 2 роки тому

      孝ちゃん見っけ🤣🤣🤣
      懐かしい話が、聞けましたね😉私は当時MASAに真空管の
      2KWを、炊いて鳴いて居ました🎵【固定局】キャリアを
      握ると、髪の毛が、立つ
      程凄まじかったですが、
      その影響か❓今では
      頭の毛は在りません🤣🤣🤣

  • @user-bb5ls7dx7b
    @user-bb5ls7dx7b 2 роки тому +4

    懐かしくてゾクゾクする話題して下さいましてありがとうございます。この件に関するコメントを書くとそれこそ趙長文になるので今回は控えさせて頂きます。ちなみに私も黒歴史を持つ身です(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      ほんとですか、今回は実験もなしで語らいだけだったのであまり皆さん興味ないかと思ったら みんなCB好きなんですね・・・だれもがもっている ちょっと甘酸っぱい黒歴史・・・

    • @user-bb5ls7dx7b
      @user-bb5ls7dx7b 2 роки тому

      @@miyazin-shoten
      私はアマチュア無線専門でしたが近くにガソリンスタンドがありそこにCBのお兄さんがよく来てブタの事よく相談されました、101は皆さんマルイチと呼んでましたね

  • @user-wi7ep3dq9h
    @user-wi7ep3dq9h 2 роки тому +1

    昔に大きな幹線道路沿いに○○無線とかトラック向け専用のお店がありましたね…中に入るとスペシャル機の不法改造パーソナル無線機、釣り竿?と思ったアンテナ(何か異様に太く長い)物や同軸ケーブル、マッチング計にCB無線機(NASA?)とか修理待ち?のリニアアンプ(恐ろしく巨大でこんな物をトラックに積んでると感心した)が置いてあって電気はどうなってるの?と言ったらバッテリー直からの巨大なDC-DCコンバーターで昇圧っしてるって言ってたね…無線機屋さんは脳みそが沸くって言ってたけど!
    自分は特定小電力トランシーバー買って帰りましたが当時圧倒されました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      ほんと!脳みそ沸騰直前だったと思います。 デコトラとCB無線、菅原文太の世界でしたね!

    • @zipanggoldenland7529
      @zipanggoldenland7529 2 роки тому

      横田基地のポンテイアックかな?

  • @user-sb1vr8td7y
    @user-sb1vr8td7y 2 роки тому +1

    米国でラバーダックがConvoyやってた頃 日本では菅原文太が一番星 愛川欽也がやもめのジョナサンの頃 小生丁度米国と豪州に居て まだちびっこでしたが 周りのおじさんたちがいっぱいCBやってて 生活に密着したツールだったのでよくマイク握らされましたw 豪州にいたときは全チャンネルが日本のトラックおじさんと固定のお化け局で埋まってました 最近はCobraの会社が商業ベースで新機械売るためにFCC口説いてFM化推進してるようで 旧マニアが激オコのようですw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      Cobraってありましたね。秋葉原で昔よくみたような・・・ FM化ですか・・・最近CBも混んでいないのでいけるかもしれませんね。でもやっぱりAMですね。 羽田の管制塔の交信もAMのほうがかぶりもなく自然な感じがします。

  • @kotanuki2385
    @kotanuki2385 Рік тому +2

    おおおおおぉぉぉ~~~~~~~か~~~~い。
    CBって、仁義が切れないので仲間に入れてもらえませんでした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      CB言葉・・・マチュアにでるとすぐばれます

  • @user-fm1zg4rq3n
    @user-fm1zg4rq3n 2 роки тому +18

    違法無線話で懐かしすぎて涙がちょちょ切れます( ̄∇ ̄)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +3

      ほんとすか? この話題一番うけないと思っていたのに・・・アクセス多くておどろいてます

  • @erinkevin4560
    @erinkevin4560 2 роки тому

    CBなつかしいなあ。Sonyのでかいやつ、運動会とか学校行事でスタッフ間の連絡に使ってましたね。。。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      学校でもつかっていましたね わたしは富士登山と釣り船でよく使っていました 海上は違法ですけど・・・

  • @odo164
    @odo164 Рік тому +1

    老若男女問わず空は賑やかでしたね。
    23CH輸出用機で安いのはタイコン、高いのはナサ、あとユニバースとかコマンドーとかありましたね。
    結局クリスタル式のオーフナ手に入れましたけど変調が奇麗だといわれました。
    珍しいことにQSLカードを遠距離の方と交換したこともあります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      QSLカードの交換ですか!当地では CBの場合 違法局(実はわたしも)が多かったので さすがに住所交換はできませんでした。 笑

  • @fpcgt25
    @fpcgt25 2 роки тому +1

    違法CB無線機も今に無い魅力が、ありましたね。
    違法とは、わかるんですが。
    何かゾクゾク感?
    今のようにスマホやタブレット、百円金一と言う時代ではありませんでしたからね。
    合法CB無線機に電池を入れて小学生時代にたのしみました。
    SONY ICB-350で。
    外部電源ジャックもなければニッカド電池でもありませんでしたから。
    親に電池を買ってもらうのが大変でした。
    昭和51,52年ころですかね。
    今のアマチュアハンディ機のようにリチュウムバッテリーパック付きでは、無かったので。
    しかもロッドアンテナで曲げたり折ったりしないように気おつけて使用してました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      いやーほんと あのわくわく感 もうないかもしれませんね

  • @greenstar6374
    @greenstar6374 2 роки тому +2

    28メガ用のダイヤモンド製GPアンテナを買ったら27メガ用に設定
    されていて、取説には28メガでの利用はアンテナを何センチか何十
    センチか忘れましたがカットして下さいと書かれてました。
    北辰産業のGPも同じだったようです。今はコンプライアンスが
    厳しいので出せないでしょうね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      それもすごい話ですね たしかに28MhzはCBのほうが需要おおかったでしょうね

    • @BoysBe
      @BoysBe Рік тому

      マルドルのV2、ダイヤモンドのGH10ですね。
      27の1/2λ、全長5.5Mがデフォルトで10メーター使用時は先端カットってやつですね。

  • @user-it1nt9op8r
    @user-it1nt9op8r 2 роки тому +1

    CB4チャンネル27.005からのパーソナル移行して今はアマチュアに移行しましたね、CBは3KWパーソナルは300W出してましたね、両方頭痛と目眩と戦いながら送信してました、パーソナルはW数は少なくても体が熱くなりましたよ、900Mハイパワーはまるで電子レンジ状態でかなりの破壊力でしたね、アマチュア移行して144/430で50Wでも飛びが良いのに驚きましたね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      たしかにパーソナル無線はあぶなさうですね! まさにミニ電子レンジ! くわばらくわばら

    • @user-it1nt9op8r
      @user-it1nt9op8r 2 роки тому

      @@miyazin-shoten シャレでCBのは低周波治療器パーソナルのは高周波治療器で売ってる店有りましたよ、治療所か体破壊されてました、アマチュアの電波のクリーンな事、体の異常機械の異常も起きない飛びは良い、でもお堅いのが難点ですけど

  • @user-sr6ok7uz2n
    @user-sr6ok7uz2n 2 роки тому +1

    こんにちは
    kwとは電子レンジ並み 工場があった時(今は更地とみんなの広場) アンテナ黒くなってるトラックうちの店で弁当
    買ってくれていました 出力何w?と聞きましたら・・・ニャッとしてへへへと言ってました

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +2

      1KWってあたりまえみたいでしたね トラック・・・こわいです電磁波コメカミあたりで給電点!

  • @user-eu9zd9ub3g
    @user-eu9zd9ub3g 2 роки тому +6

    CB無線を題材にした番組、緊急指令10-4・10-10と言う番組有ったね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      あっ・・すいません それしませんでした。多分クルマに夢中のころです 笑)
      西部警察でヤエス無線よく使っているのはみていました

    • @user-wl8hl4sf6m
      @user-wl8hl4sf6m 2 роки тому +1

      10-4・10-10は昭和40年代の番組だったと思います。「テンフォー!」「テンテン!」と交信終了していたように記憶しております。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      @@user-wl8hl4sf6m あ! 思いだした テンテンって言っていましたね。 たしかお別れの挨拶みたいに・・・当時意味がわかりませんでした。(終了の合図は分かっていましたが) TV番組ですか?ー びっくり

    • @satoshimori2380
      @satoshimori2380 2 роки тому +1

      @@miyazin-shoten さん
      10-4,10-10はたしか「10コード」といって、通信状態が悪くても交信できる様に、数字の組み合わせに簡単な内容を当てはめたものだったと記憶しています。米国警察で使われてて、カッコよかったのでドラマに使った様ですね。今はいろんな規格が同じコードに別の意味を与えてしまったので、公式には使っていない様です。

    • @user-wl8hl4sf6m
      @user-wl8hl4sf6m 2 роки тому +2

      そうですね。10コードって言われていました。73とかQSLはHAMで使われており、正統派CB?は 10-4 10-10とか言ってファイナル送っていたように記憶しております。昭和42年43年頃の記憶なのでかなり曖昧ですが。

  • @user-bm8jz1dc5l
    @user-bm8jz1dc5l 2 роки тому +1

    ちなみに、携帯電話は、なんミリWとかじゃなくて0.8Wですね。
    いまだと5Gの電波による悪影響って、かなり言われてますよね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      すんません 800mWってことで 笑)

  • @user-sb1bb8lj4r
    @user-sb1bb8lj4r 2 роки тому +1

    車そのものをアンテナにする方法もありましたよ。車は金属なのでコイルで調整してアンテナを隠す方法です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      最近の違法CBトラックのパネルバンは ほとんどその方式だと 先日TVで報道していましたね。取り締まり抜けのために! 
       私は実はそのカプラーの現物もっています。中古カー用品店で3000円。タイトのエアバリコン500PF程度の大型で耐圧が1KV以上ありそうなのが2個ついてすぐ買いました。おそらく1KWのCB出力くらいでつかっていたと思います。ほとんど人工アースといった感じですね

  • @user-ds2gz6um1d
    @user-ds2gz6um1d 2 роки тому

    昔の事ですが、トラック・ドライバーが違法CBにKW級の超高出力の送信ブースターをつけて電波を出したら、体がおかしくなったそうです。
    多分、電磁波の影響でしょうが、今考えれば恐ろしいですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      アンテナの給電点には高い電圧と高い電流が分布するところがあります。10Wくらいの高周波だと問題になりにくいのですが 1000Wくらいになると 電子レンジの世界ですから、極端に言うと ルーフサイドのアンテナだと コメカミの近くで電子レンジの蓋あけてチンしているみたいなもんかも?
       からだがおかしくなるより 脳みそや 都市伝説では男が生まれなくなるというのを聞いたことがあります。

  • @user-gl4vs4vz6u
    @user-gl4vs4vz6u 2 роки тому +5

    違法CB静かになって来たかもしれないけれど2Mや430に進出して来てるので余計タチ悪いですね。正規免許受けてる方が遠慮しているようで。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      そういえば 結構荒っぽい人目立ちますね コールサイン言うのは聞いたことないし(免許合っても言わない人もいる?) 周波数高いから アンテナ目立ちにくいのかもしれませんね

    • @user-gl4vs4vz6u
      @user-gl4vs4vz6u 2 роки тому +2

      @@miyazin-shoten まぁ、国内の醜態が昔みたいに海外に筒抜けにならないだけマシか?とも思いますが。でも、昔の様にアウトローな周波数帯に集っていて欲しいなぁ。

  • @user-lj1gj1zl6j
    @user-lj1gj1zl6j 2 роки тому +1

    ICB-650、リトルジョンでしたか。小学生の時買ってもらって、それはもうないのですが、オークションで再び手に入れました。免許もボロボロですが、小学生当時のを持っています。当時のコールサインは例えば「とうきょう1234」という配列でしたね。アルファベットは入ってなかった。アメリカのCBと比べて、なんで日本の電波行政は厳しいのかなと思いました。決してバカにするわけではないのですが、後年、特定小電力トランシーバーの出力を知って「またか、、、」とため息がでました。せめて100mw。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      つい昔のリグはオークションで買ってしまいますね わたしも増えすぎてこまっています。 当時の高いリグがただみたいな値段になるとかわいそうで・・・ まあこれを貧乏性というのでしょうね

    • @user-lj1gj1zl6j
      @user-lj1gj1zl6j 2 роки тому

      @@miyazin-shoten モノを大切にされますね。あのCB無線の免許が見事に保存されている。素晴らしいです。
      ICB-650は新スプリアスの期間延長前に落札しました。懐かしかったので使えなくなってもいいやと思ったのです。それが、思わぬ期間延長でした。今、無線少年時代の道筋をなぞっています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      @@user-lj1gj1zl6j そういえば当面の間延長ですね。 でも自動車や他の規制で すでに登録済みのものが使えなくなるって あまり聞いたことがない規制ですね。 ちょっと悪法って気がしますが まあスプリアスだからしょうがないですかね。 でも500mWは許してくださいってきもちになりますね。

  • @milradio
    @milradio 2 роки тому +1

    違法CB用のブタでセラミック○発とか言うのがヤフオクで見かけることがありますね。
    私は1アマ取りましたが軍用受信機や業務用受信機で遊んでいます。重たいのがアレですが。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      CBは違法局になると出力も過激に大きく24Vからの電源など 技術的に難易度が高いと思います。まさに免許は不要ですが 1アマ+第一種電気工事士の資格レベルが必要ですね。

  • @uskj7hhh713
    @uskj7hhh713 Рік тому +1

    11mにアマ無線のバンドがまだ残っていて、、、と聞いています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      すいません 一応アマチュア無線の従事者免許はもっているのですが無線交信ほとんどやらないので 意味わかりませんでした。

  • @1019ha
    @1019ha 2 роки тому +1

    ワールドワイドに活躍ですね?。DXCC狙いですか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      いえ アマチュア無線は全くのローカルラグチューで DXは一切興味なしです 笑

  • @nisida-megane
    @nisida-megane 2 роки тому +2

    このトランシーバー二つ持ってますw

  • @user-ss5mn2ip3h
    @user-ss5mn2ip3h Рік тому +1

    CBでアマチュアのコールサインwwwやべー

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      自分じゃ言わないけど 結構人から呼ばれて焦るんですよね ついつい言っちゃって

    • @user-gs2xo9wr3s
      @user-gs2xo9wr3s 6 місяців тому

      . 9:37 ​@@miyazin-shoten

    • @user-gs2xo9wr3s
      @user-gs2xo9wr3s 6 місяців тому

      .

  • @msworks3455
    @msworks3455 Рік тому +1

    有りましたね、変な話。
    キロワット局の局長は子供が女の子の方が圧倒的に多いとか。
    どこかで子供生まれましたおめでとう話が有ると、
    「やっぱり女の子?」と聞かれるのが当たり前になってましたね。
    特に、V/UHFのハイパワー局の間では伝説化していました。
    携帯のは電子レンジの周波数に近い2GHz台を使い始めた頃に言われ始めた事だと思いますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      そういえば 無線をやっていたときの長女、無線をピタリやめた時の次男ってパターンです 我が家も  笑

  • @currently-cat
    @currently-cat 2 роки тому +1

    幹線道路沿いに住んで居るので
    違法CB には悩まされました
    ノイズ対策も為すすべも無く
    トラックを見る度に殺意が沸きました・・何百ワット出してんじゃ!!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +1

      なかには何キロワット?? 笑) わらいごとじゃないですよね 実際に被害をいつも受けている人は・・・・

    • @currently-cat
      @currently-cat 2 роки тому +1

      @@miyazin-shoten
      多分~電磁波浴び過ぎて今頃全員お星様になってしまったかも・・・(-.-)y-~

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +3

      @@currently-cat なんかトラック野郎 一番星なんて感じですね・・・

  • @user-kaeru_Frog
    @user-kaeru_Frog Рік тому +2

    TVIまったなしのkw出力恐ろしや

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      当時私の家がカラオケ喫茶店の隣で アンプIもひどかったです。あと夜中に200Wの電信で出ると トイレの15Wの電球が光って家族がきもちわるがっていましたね。

  • @europa8117
    @europa8117 2 роки тому +1

    If one day you decide to sell it. I buy it for you

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      You shouldn't buy it for me

    • @europa8117
      @europa8117 2 роки тому

      @@miyazin-shoten I would like to buy it

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому

      @@europa8117
      I don't want to sell it, please understand

    • @europa8117
      @europa8117 2 роки тому

      @@miyazin-shoten No problem..... Enjoy that wonderful radio HK3-GG 73

  • @user-kz3zv3gb3f
    @user-kz3zv3gb3f Рік тому +2

    やっぱりパワー出してる人は…

  • @tangoalpha8381
    @tangoalpha8381 2 роки тому +1

    👍👍👍🇧🇷🇧🇷🇧🇷

  • @3voltland316
    @3voltland316 Рік тому +1

    JA10・・・😅

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      でもいまは7100超えてもOKになって まさに兵どもが夢のあとですね

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 Рік тому +1

    おかせぎくださ~い 💋ヒューヒュー

  • @user-on2dz9ci4i
    @user-on2dz9ci4i 2 роки тому

    紹介するならばもっとしっかりと調べてからにしてください。
    間違ったコメントや、あったらしいです。。。みたいなコメントが多すぎます!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 роки тому +2

      すいません ・・・間違ったコメントや、あったらしいです・・・ではなんのことかわかりません
      ご質問するならばもっとしっかり調べてからにしてください