【黒鳥鍛造工場】洋包丁研ぎ修理 四万十町の鍛冶職人が研ぎ直し修理 Before After

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 6

  • @吉田龍一-b8t
    @吉田龍一-b8t Рік тому +2

    洋包丁の柄の付替えは、どうやるのだろうと、探してたら、この動画を見つけました。理屈はわかったのですが、あまりにも簡単なように打ち替えてますが、そうではなくてプロ故の当たり前に思うところが素人にはわからなくて。。。どうやってボルト?の大きさを判断してるのか、とか、接着剤を元は使ってないから柄の再利用が出来た(だから錆びた)とか、今回は接着剤を使ったので、次も柄は変えれるのか、とか、まだまだ教えて欲しいことがありました。
    また、良ければそこらへんも是非教えていただきたいと思いました。

    • @tosakurotori
      @tosakurotori  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      コストを抑えた大量生産のメーカーと見栄えや耐久性を重視したビルダー等の作り方までハンドルの作り方は様々です。ピンやボルト大きさも様々で、接着剤を塗る塗らないもです。基本的には接着剤塗った方が耐久性は向上します。動画では時間コストを抑えクオリティの高いメンテナンスを目指して、木材を再利用し接着剤を塗りピン止めしてます。ピンは大抵共通する大きさです。穴の大きさや物に合わせて選択しています。
      仮に次ボロボロになっても当方は刃の部分からハンドルまで一環して造れる製造メーカーですので再生可能です。取り敢えずどんな物でもご相談、お任せ頂けたらと思います。

  • @yukkari_1986
    @yukkari_1986 10 місяців тому +1

    洋包丁(骨スキ)のハンドル部の修理(木部無し)だけっていくらなんやろう
    洋包丁のハンドル修理大体新品買った方が安いんよな

    • @tosakurotori
      @tosakurotori  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      木材はなければ強化木や黒檀を削り加工します。金属のプレート部分も交換するほど腐蝕していれば溶接して直すことも可能ですが、時間や工数がかかり高額になります。
      木材やプレートが使えればば3,000円程度です+研ぎ代金です。木材がなければ6,000円程でプレート部分も使えなければ研ぎ代金含め10,000円くらいしますね。
      思い入れの有るものや良い包丁なら買うよりは直すと良いかとは思います。
      和包丁タイプにするとお安く変更する事も可能です。

    • @yukkari_1986
      @yukkari_1986 10 місяців тому +1

      @@tosakurotori
      丁寧な回答ありがとうございます。
      よそに比べたらかなり良心的な価格ですね。
      ステン合わせの割り込みなので腐食は電食による鋼部分くらいでなかごの部分は綺麗なんですが、そのなかごがナイフで言うところのハーフタングくらいの長さで🌗みたいな形なんですよね。
      知り合いのおじさんの父親が鶏解体するのに使ってたものなので思い入れなどは無いので、和包丁の柄を無理やり刺してエポキシで固めるか、自作するか悩んでいます
      それと元々屋外に放置されてものなので、電食で内部の鋼に孔食あった場合最悪なのでそこまでやるか?ってのも悩みの種です

    • @tosakurotori
      @tosakurotori  10 місяців тому +1

      ​@@yukkari_1986
      ハーフタングも修理できます。
      当店の研ぎ直しは刃渡りで料金の算出をしています。錆や欠けは関係なく出来るだけ綺麗に取り去ります。是非一度レターパック等でお送り頂ければ見た目や切れ味や手間賃も良い感じでお返し出来るかと思います。