千束の銃をより忠実に!アウターバレルとグリップを交換

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 7

  • @tokaino_gyaru
    @tokaino_gyaru Місяць тому +1

    全部黒いやつ買ってる人が多いですけど、色に関してはこれが1番正解ですよね

    • @nets0313
      @nets0313  Місяць тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      シルバーめちゃくちゃ綺麗ですよね。
      なので、モデルガンのように飾るならかなりオススメです。

  • @田中中田-b7j
    @田中中田-b7j Місяць тому +1

    このアウターバレル自分も買おうと考えているのですが、命中精度、ガタツキとかどうでしょうか、、?あとショートリコイルってオミットされちゃってますか?

    • @nets0313
      @nets0313  Місяць тому +1

      ご視聴ありがとうございます。あまり製品の悪口は言いたくないですが回答します。
      まず、ショートリコイルはオミットされます。
      シールテープやビニールテープをバレルに巻いて、それだけで固定している感じなので、ガタつきます。
      そのせいか、スライドが引ききらない、閉鎖不良を起こすこともしばしばです。
      命中精度は調べてないですが、ガタつくのであまり期待はしないほうが良いです。
      ただ、エジェクションポート周りのシルバーはとても綺麗です。
      撃つことよりも、飾っておくことメインならありです。

    • @田中中田-b7j
      @田中中田-b7j Місяць тому +1

      @nets0313
      返信ありがとうございます。
      オミットされちゃうんですね、、、
      パドックさんの商品ページにショートリコイル機能あり、って書いてたんで買っちゃいました(笑)チャンバー側はガーダーのモノ
      らしいのでオミットされないと思ってたんですがこれがNB品の宿命か、、

    • @nets0313
      @nets0313  Місяць тому +1

      たしかに。製品紹介ページにショートリコイル対応って書いてありますね。。。
      インナーバレル周りのスプリングとか外さないと組み込めなかったんですけどね。
      私の組み方が間違っていたら申し訳ないです。

    • @田中中田-b7j
      @田中中田-b7j Місяць тому +1

      @@nets0313
      いえいえ、組み方はお間違いないと思います。この商品はチャンバー側の部分が1911系と共用になっているのでデトニクス系のみで採用のスプリングパーツは外して正しいはずです。ここからは僕の考えですが、ショートリコイル自体エアガンではアウターとインナーのズレで再現されているのでのでインナーバレルを補正するシールテープが逆にアウターとの抵抗を増やし閉鎖不良を引き起こしている気がします、、、
      この商品がオミットされていないなら綺麗にいけるはずなんですが、、、難しい、、
      というかショートリコイルは命中率が下がっちゃうのでリアル志向か精度を選ぶか、
      どちらかになっちゃいますよね(笑)
      悩ましい…