Chapter 5 3次元の一次変換 | 線形代数のエッセンス

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лют 2023
  • この動画は3Blue1Brownの動画を東京大学の学生有志団体が翻訳・再編集し公式ライセンスのもと公開しているものです。
    チャンネル登録と高評価をよろしくお願いいたします。
    Chapter 6 → 近日公開
    Chapter 4 → • Chapter 4 行列の積と変換の合成 |...
    日本語版Twitter
    / 3b1bjp
    元チャンネル(英語)
    / 3blue1brown
    元動画(英語)
    • Three-dimensional line...
    ----------------------------------------
    英語版翻訳元チャンネルの支援
    / 3blue1brown
    アニメーションはmanimで作られています
    github.com/3b1b/manim
    英語版公式ソーシャルメディア
    Webサイト: www.3blue1brown.com
    Twitter: / 3blue1brown
    Facebook: / 3blue1brown
    Reddit: / 3blue1brown
    ----------------------------------------
    Music by Vincent Rubinetti
    Download the music on Bandcamp:
    vincerubinetti.bandcamp.com/a...
    Stream the music on Spotify:
    open.spotify.com/album/1dVyjw...

КОМЕНТАРІ • 18

  • @whereishe1565
    @whereishe1565 Рік тому +12

    線形代数もそうなんだけどこの人の微積分はガチで文理問わず高校生に見せたい。特にあんま微積分の直感的な理解が得られてない子。この人の動画ってビジュアル的に最高だし冒頭に出てくる名言も結構好き。英語できるようになって間違いなく得してるのはこの人の動画が字幕なしでみられるようになったこと。

    • @albertchubby300
      @albertchubby300 3 місяці тому +1

      そうなんですよね。英語ができるメリットは英語で学べるようになることです。日本の学校でそれ言うと日本の教育の否定になってしまうからかあまり言われませんが・・笑

  • @gokurakuzinjpside6865
    @gokurakuzinjpside6865 Рік тому +5

    冒頭の名言集コーナーにシンプソンズぶち込んで来るの面白すぎて耐えられなかった

  • @gatkaintil3441
    @gatkaintil3441 Рік тому +16

    更新頻度高くて嬉しい!
    楽しみにしてました!

  • @tokiwasomari1080
    @tokiwasomari1080 9 місяців тому +1

    3×3の行列を見た時、これまでは「うわ出たよ多いよ」なんて思っていたけど、この動画を見てからは9つの数だけでこれだけの変換を表現できるのだと感じています。紙の上だけでは分からない与えられる影響の大きさをこの動画から学びました。ありがとうございます。

  • @sxba16
    @sxba16 Рік тому +5

    固有値とか対角化の概念を3blue1brownの解説で見てみたい

  • @user-os3ht9fx9d
    @user-os3ht9fx9d Рік тому +2

    次のチャプターずっと待ってる

  • @shmshm3697
    @shmshm3697 9 місяців тому

    目からうろこの連続。こんなテキストどこにもない。

  • @defeated_by
    @defeated_by Рік тому +2

    おかげでジャングルジムの仕組みがわかりました

  • @secpj
    @secpj Рік тому +9

    今までの英語版では(自動翻訳のみでは原語上ニュアンスの完全な再現には若干の限界がある故)ので、この(※英語版も非常に無駄が無く聴きやすいと評判でしたが)シリーズが、誰にでも聴きやすい形で[再編集(日本語化)]されたという事実は大きいと思います。
    これをきっかけにより多くの方(※特に学生さん)にとって或いはその他の方にとっても、大変有意義な存在になると思う次第です。

  • @kazina6866
    @kazina6866 Рік тому +2

    再生リストを作ってください…。

  • @user-qr2ed3fs5j
    @user-qr2ed3fs5j Рік тому +66

    最近Twitterでこの人の線形代数の動画をクラスメイトに布教しているのであと少しすればチャンネル登録者が40人近く増えますよ()

  • @user-zk6un5te1n
    @user-zk6un5te1n Рік тому +4

    そろそろ難しくなってきたな…

  • @user-jq7rw8me4c
    @user-jq7rw8me4c Рік тому

    行列の各列が基底の変換だから、右の行列での列として表現されている3つの新しい基底それぞれに対して左の行列を作用するとさらに新しい3つの基底が得られて、それらを列として並べた3×3の行列が2つの行列の掛け算の結果になるのか

  • @sxba16
    @sxba16 Рік тому

    行列の積は内積なんやな

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 11 місяців тому +1

    ここらへんで 眠くなってきて いつも挫折zzzzzz。。。。。。w

  • @user-nt5bw8cg2k
    @user-nt5bw8cg2k 4 місяці тому

    これみてようやくクオータニオンわかったkも

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 Рік тому +4

    「統率 武力 知力 政治 魅力」
    の5次元の線形空間で、説明してくれ。