Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんにちは!今年から火鉢デビューです!なかなか炭に火がつかなくて困っていましたが、こちらの動画を参考にしたら漸く火がつきました!丁寧に教えてくださって ありがとうございました!!
良かった❗火鉢良いですよね😄私はオレンジ色の炭を観ているだけで癒されます。何か、私達の遺伝子の中に火に対する安堵感のような、安らぎのような、不思議な世界がありますよね。コメントありがとうございます🙏❗
Super prosty tani i efektywny sposób na gotowanie. Dzięki. Pozdrawiam
コメントありがとうございます😃日本では網をおいて、お餅🍙、イカ🦑、芋🍠、トマト🍅、チーズ🧀、魚🐟、など色んな食材を焼いて楽しみます❗
@@南海人なみと 私はこの調理法と焼き方が本当に好きです、私は絶対にこの方法を私の家に移さなければなりません。ご挨拶。
私も大好きです👍炭は私たちに、暖かさと安らぎを与えてくれます。お互い、遠い国に住んでいますが、感性は同じだなと思っています😀
@@南海人なみと 確かにそうです、火は世界のあらゆる場所とあらゆる家庭で魔法のようです。特に外で雪が降っていて、凍りつくとき。良い魚の捕獲:)
雪と炭、とても美しい景色ですね😀私の島は雪が降らないので、憧れます。感性豊かなコメント、ありがとうございます❗
初めまして⭐️ご近所さんに立派な江戸火鉢を頂いたので、火鉢生活始めようと思い立ちこちらの動画に出会いました。詳しく解説していただきわかりやすく始めることができました⭐️ありがとうございます😊ただ、どうしてもうまくいかないことが、、、。夜寝る時やちょっとの外出時は灰の中に炭を被せて埋めると掘り起こしたらまだ火がついてるとUA-camなどで見ましたが何度かやってみましたが毎回完全に消えています💦原因と対策はお分かりでしょうか❓ご伝授よろしくお願い致します🙇♀️
コメント頂きありがとうございます!完璧に酸欠状態かもしれませんね(・・?火消しツボに入れてるくらい。私は適当な性格なのでかるく炭を覆うくらいに灰をかけてます。説明が大げさだったかもしれません。ごめんなさい🙇かるくしすぎると燃えてなくなるので微妙ですが😢灰を盛ってお山のようにしてます。色々ためしてみてください。意外な発見があったりします\(◎o◎)/!
ありがとうございます。なるほど🧐火事になっては困るとかなり慎重に灰をかけていました😛軽くで良いのですね。何度かやってコツを見つけてみます⭐️ありがとうございました😊
未だコツを掴めず、成功していません😂灰をかけるときに新しい炭は追加されてますか?
おはようございます😄おぉ~悪戦苦闘されてますね😅私は灰は追加したことはないです。もしかしたら、炭に原因があるのかなぁ⁉️私は基本オガ炭の備長炭を使ってますが最初の頃楽しくて色んな炭を注文して楽しんでましたが炭によって着火しやすいとか、着火の時弾けるとか、灰が多く出るとか、炭が燃えにくく途中で消える炭とか、オガ炭だけでも特徴があるようです。天然木の備長炭は炎の色や趣など値段を含めてピンキリで一時期仕事から帰って家族と食事したあと、火鉢と向き合い炭の炎に心を奪われていた時期がありました( ・∋・)❗君子さんも炭を色々試されたらもしかしたら変化があるかも(^o^)
早速お返事いただきありがとうございます😊なるほど🧐炭にも色々あるのですね!私はおが備長炭にご近所さんの焚き火で出る消し炭を混ぜて使っています。消し炭は火付は良いのですが、すぐ燃え尽きるのでUA-camで調べた炭団なるものを作って見ようかと企んでいます。竹藪問題対策として竹炭を作る会にも入ってますのでそちらでもためしてみます‼️ホームセンターにも行って何種類か調達して色々試してみるのも楽しいですね😃ありがとうございます😊⭐️
初めまして、大変参考になりました、有りがとう御座います😊ちなみに火鉢の大きさですが高さと、直径とか教えて頂けると嬉しいです、宜しくお願い致します。
コメント頂きありがとうございます😄私の火鉢は高さが32cm、直径が50cmです。島はまだTシャツで過ごせるのでまだ炭は入れてませんが12月の後半には寒くなるのであと1ヶ月程で火鉢生活が始まります。炭のオレンジ色の灯り、癒されます👍
こんにちは!初心者すぎて恥ずかしい質問ですが水鉢を火鉢として使うことは出来ますか?
コメント頂きありがとうございます😄水鉢、美しいですよね❗灰をしっかり入れれば大丈夫だとは思いますが、私は水鉢を火鉢のように使ったことがないので確かではありませんが😅ただ、水鉢を火鉢代わりに使っている方はいらっしゃいます。火鉢より色んなデザインもあり使うと楽しそうですよね❗
はじめまして、福笑です。前から「火鉢いいなぁ~」とおもってました。野沢菜の入ったお焼きとか作りたいなー🎵(^-^)っておもってます。何よりも非常時に役に立つし⤴️🎵しかし心配なことが一つあります。火鉢の安全性がよくわからないことです。一酸化炭素中毒にならないために気を付けることは何でしょうか?あと、バーベキューの時みたいに たまに弾けて火の粉が飛ぶようなことはありませんか?それからコスパのよい豆炭は使ってもよいでしょうか?
コメント頂きありがとうございます🙏😄火鉢は結構、はまります。やわらかい温かさが私は好きです。ただ、炭は備長炭でなければ室内では使えません😳私はオガ炭の備長炭を使ってます。普通の木炭を室内で使うと一酸化炭素を発生するのと、匂いが2、3日取れません。備長炭焼きオガ炭なら安いですし、一酸化炭素もほとんど発生しませんし、匂いも着きません。豆炭はおすすめ出来ません。オガ炭なら着火の時や燃焼中に弾けることもないのでおすすめです👍高価な備長炭は炎も色も姿も美しいので、たまに使うと癒されます。本物の備長炭は高いですがやっぱりいいですね😍備長炭は安心ではありますが、やはり換気はされたほうが良いですね😄
何センチの火鉢ですか。
動画を観ていただきありがとうございます。私の火鉢は外径が50cmです。大きいほうの火鉢だと思っています。私の家はほとんど仕切りがないのでこれくらいはあったほうが良いと思いました。参考になれば幸いです😄
気になったので返信したのですが、 昨日、 廃屋の家から径45cm の火鉢をもらいました。ヒビが結構入っています。ボンドで穴埋めしようかと思っています。火鉢 暖房で使いたいですと思っています。
古い時代の道具を大切に扱い使う。素晴らしいことだと私は思います👍❗
Quem é brasileira da like
コメントありがとうございます❗ひばち、さいこう👍😃🌺
やっと、コメントの意味がわかりました。正直に言うと、ブラジルで好きな人、わかりません。でも、日本からブラジルに幸せを求めて移民した人がたくさんいます。私には、その人々が尊敬できる人です。とても勇気と志しがあると感じています。日本語では伝わりにくいと思いますが、日本語でしか伝わらないと感じたので、日本語で再度、返信させて頂きました。読んで頂けたら幸いです。南海人🌺
こんにちは!今年から火鉢デビューです!なかなか炭に火がつかなくて困っていましたが、こちらの動画を参考にしたら漸く火がつきました!丁寧に教えてくださって ありがとうございました!!
良かった❗火鉢良いですよね😄私はオレンジ色の炭を観ているだけで癒されます。何か、私達の遺伝子の中に火に対する安堵感のような、安らぎのような、不思議な世界がありますよね。コメントありがとうございます🙏❗
Super prosty tani i efektywny sposób na gotowanie. Dzięki. Pozdrawiam
コメントありがとうございます😃日本では網をおいて、お餅🍙、イカ🦑、芋🍠、トマト🍅、チーズ🧀、魚🐟、など色んな食材を焼いて楽しみます❗
@@南海人なみと 私はこの調理法と焼き方が本当に好きです、私は絶対にこの方法を私の家に移さなければなりません。ご挨拶。
私も大好きです👍炭は私たちに、暖かさと安らぎを与えてくれます。お互い、遠い国に住んでいますが、感性は同じだなと思っています😀
@@南海人なみと 確かにそうです、火は世界のあらゆる場所とあらゆる家庭で魔法のようです。特に外で雪が降っていて、凍りつくとき。良い魚の捕獲:)
雪と炭、とても美しい景色ですね😀私の島は雪が降らないので、憧れます。感性豊かなコメント、ありがとうございます❗
初めまして⭐️ご近所さんに立派な江戸火鉢を頂いたので、火鉢生活始めようと思い立ちこちらの動画に出会いました。
詳しく解説していただきわかりやすく始めることができました⭐️ありがとうございます😊
ただ、どうしてもうまくいかないことが、、、。
夜寝る時やちょっとの外出時は灰の中に炭を被せて埋めると掘り起こしたらまだ火がついてるとUA-camなどで見ましたが何度かやってみましたが毎回完全に消えています💦原因と対策はお分かりでしょうか❓ご伝授よろしくお願い致します🙇♀️
コメント頂きありがとうございます!完璧に酸欠状態かもしれませんね(・・?火消しツボに入れてるくらい。
私は適当な性格なのでかるく炭を覆うくらいに灰をかけてます。説明が大げさだったかもしれません。ごめんなさい🙇
かるくしすぎると燃えてなくなるので微妙ですが😢
灰を盛ってお山のようにしてます。色々ためしてみてください。意外な発見があったりします\(◎o◎)/!
ありがとうございます。
なるほど🧐火事になっては困るとかなり慎重に灰をかけていました😛軽くで良いのですね。何度かやってコツを見つけてみます⭐️ありがとうございました😊
未だコツを掴めず、成功していません😂
灰をかけるときに新しい炭は追加されてますか?
おはようございます😄おぉ~悪戦苦闘されてますね😅私は灰は追加したことはないです。もしかしたら、炭に原因があるのかなぁ⁉️私は基本オガ炭の備長炭を使ってますが最初の頃楽しくて色んな炭を注文して楽しんでましたが炭によって着火しやすいとか、着火の時弾けるとか、灰が多く出るとか、炭が燃えにくく途中で消える炭とか、オガ炭だけでも特徴があるようです。天然木の備長炭は炎の色や趣など値段を含めてピンキリで一時期仕事から帰って家族と食事したあと、火鉢と向き合い炭の炎に心を奪われていた時期がありました( ・∋・)❗君子さんも炭を色々試されたらもしかしたら変化があるかも(^o^)
早速お返事いただきありがとうございます😊
なるほど🧐炭にも色々あるのですね!
私はおが備長炭にご近所さんの焚き火で出る消し炭を混ぜて使っています。
消し炭は火付は良いのですが、すぐ燃え尽きるのでUA-camで調べた炭団なるものを作って見ようかと企んでいます。
竹藪問題対策として竹炭を作る会にも入ってますのでそちらでもためしてみます‼️
ホームセンターにも行って何種類か調達して色々試してみるのも楽しいですね😃
ありがとうございます😊⭐️
初めまして、大変参考になりました、有りがとう御座います😊ちなみに火鉢の大きさですが高さと、直径とか教えて頂けると嬉しいです、宜しくお願い致します。
コメント頂きありがとうございます😄私の火鉢は高さが32cm、直径が50cmです。島はまだTシャツで過ごせるのでまだ炭は入れてませんが12月の後半には寒くなるのであと1ヶ月程で火鉢生活が始まります。炭のオレンジ色の灯り、癒されます👍
こんにちは!
初心者すぎて恥ずかしい質問ですが水鉢を火鉢として使うことは出来ますか?
コメント頂きありがとうございます😄水鉢、美しいですよね❗灰をしっかり入れれば大丈夫だとは思いますが、私は水鉢を火鉢のように使ったことがないので確かではありませんが😅ただ、水鉢を火鉢代わりに使っている方はいらっしゃいます。火鉢より色んなデザインもあり使うと楽しそうですよね❗
はじめまして、福笑です。
前から「火鉢いいなぁ~」とおもってました。野沢菜の入ったお焼きとか作りたいなー🎵(^-^)っておもってます。何よりも非常時に役に立つし⤴️🎵
しかし心配なことが一つあります。火鉢の安全性がよくわからないことです。一酸化炭素中毒にならないために気を付けることは何でしょうか?
あと、バーベキューの時みたいに たまに弾けて火の粉が飛ぶようなことはありませんか?
それからコスパのよい豆炭は使ってもよいでしょうか?
コメント頂きありがとうございます🙏😄火鉢は結構、はまります。やわらかい温かさが私は好きです。ただ、炭は備長炭でなければ室内では使えません😳私はオガ炭の備長炭を使ってます。普通の木炭を室内で使うと一酸化炭素を発生するのと、匂いが2、3日取れません。備長炭焼きオガ炭なら安いですし、一酸化炭素もほとんど発生しませんし、匂いも着きません。豆炭はおすすめ出来ません。オガ炭なら着火の時や燃焼中に弾けることもないのでおすすめです👍高価な備長炭は炎も色も姿も美しいので、たまに使うと癒されます。本物の備長炭は高いですがやっぱりいいですね😍備長炭は安心ではありますが、やはり換気はされたほうが良いですね😄
何センチの火鉢ですか。
動画を観ていただきありがとうございます。私の火鉢は外径が50cmです。大きいほうの火鉢だと思っています。私の家はほとんど仕切りがないのでこれくらいはあったほうが良いと思いました。参考になれば幸いです😄
気になったので返信したのですが、 昨日、 廃屋の家から
径45cm の火鉢をもらいました。ヒビが結構入っています。ボンドで穴埋めしようかと思っています。
火鉢 暖房で使いたいですと思っています。
古い時代の道具を大切に扱い使う。素晴らしいことだと私は思います👍❗
Quem é brasileira da like
コメントありがとうございます❗
ひばち、さいこう👍😃🌺
やっと、コメントの意味がわかりました。正直に言うと、ブラジルで好きな人、わかりません。でも、日本からブラジルに幸せを求めて移民した人がたくさんいます。私には、その人々が尊敬できる人です。とても勇気と志しがあると感じています。日本語では伝わりにくいと思いますが、日本語でしか伝わらないと感じたので、日本語で再度、返信させて頂きました。読んで頂けたら幸いです。南海人🌺