【標高800mの田舎暮らし】火鉢のある生活。山椒ですりこぎ棒を作り、自家製くるみ味噌だれの五平餅を備長炭で焼く至福の時|村暮らし|移住|田舎料理

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 чер 2024
  • 乾燥させた山椒の木を削りすりこぎ棒作り。秋に拾った胡桃と自家製米こうじ味噌とでくるみ味噌だれ作り。俵型の五平餅を作り火鉢で焼いて食べました。紀州備長炭の火起こしと南部鉄器の鉄瓶急須。田舎暮らしの楽しみの1つです。
    ***************
    ☆動画の中でご紹介した料理☆
    『五平餅』
    収穫した物・採った物・作った物・・クルミ、米こうじ味噌
    ▼チャンネル登録お願いいたします。
    / @countrylife8
    《目次》
    0:00 オープニング
    0:19 山椒の木ですりこぎ棒作り
    3:22 胡桃を火鉢で炙り殻剥き
    6:17 くるみ味噌だれ作り
    8:45 五平餅作り
    11:18 火鉢を使い備長炭で五平餅を焼く
    14:02 五平餅が大変な事に!!
    17:29 備長炭の火起こしと南部鉄器の鉄瓶急須
    20:38 エンディング
    《動画内で使用している物やおすすめな物》
    ▼白砂火鉢 15号 信楽焼 伝統の火鉢
    amzn.to/41SAjWK
    ▼南部鉄瓶 南部鉄器 小鉄瓶 手まり 0.8L 日本製
    amzn.to/3ROMgs0
    《動画の中で使用しているBGM》
    甘茶の音楽工房(Music Atelier Amacha)さん
    amachamusic.chagasi.com/
    MusMusさん
    musmus.main.jp/
    DOVA-SYNDROMEさん
    dova-s.jp/
    のるさん
    harumachiworks.com
    よく使わせていただいている曲『風に歌、君に愛を』『ドール・ハウス』
    エンディングの曲『赤毛のアン~よろこびの白い道』『赤毛のアン~かがやく泉』
    #田舎暮らし
    #火鉢
    #南部鉄器
    #備長炭
    #山椒のすりこぎ棒
    #くるみ味噌だれ
    #五平餅作り
    #過疎の村暮らし
    #夫婦で移住生活
    #自然豊かな山奥の村
    #田舎の魅力
    #癒やし
    #かわいい猫
    #自然と暮らす
    #countrylife

КОМЕНТАРІ • 28

  • @user-fy4qz1il2r-hanahana-mama
    @user-fy4qz1il2r-hanahana-mama Рік тому +3

    ストーブがない田舎の火鉢の生活 今思えば不便でしたけど、ホッコリする暖かな毎日でした😄 又々色んな事思いだしました😄 摺り子木まで手作り👏胡桃味噌 五平餅 美味しいに決まってます💪香ばしい匂いに😺たちも、興味津々😄 アッと声が!ハッチさんも、たまには、こんな失敗するんやって安心しましたよ。炭へのこだわりのある十ちゃんに👏 鉄瓶でコーヒーも良いけどお抹茶も良いですよねぇ!どちらも好きです😄 とっても羨ましい生活されててご苦労はあっても素敵ですよ👏ツアー組んで欲しい位ですよ。一泊体験したい🏃 可愛い七くん九ちゃんに今日も会えて❤ 幸せな一時でしたよ😄

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому +2

      君江さん、こんにちは😊
      そうですね。昔の田舎の家には火鉢がありお餅やらを焼いて食べさせてくれました。懐かしいです。
      すりこぎ😄伐採する所の山椒の木をいただき乾燥させています。あと10本ぐらいは作れますから作りにいらしてください♪
      1泊だとおもてなしが出来ないので最低2泊でお願いします😄
      今回の五平餅は味も形も良かったのに最後の最後で😥
      お抹茶いいですね✨でも点てる道具がありません😢
      今回もありがとうございました🐝

  • @user-wd3po5lr7z
    @user-wd3po5lr7z Рік тому +2

    美味しそうな、五兵衛もち、ご馳走様でした。黄色い声も可愛かったですよ👌

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому

      智津子さん、こんにちは😊
      五平餅は失敗してしまいましたが美味しかったです😋
      黄色い声💦💦😅ありがとうございます❤️
      今回もありがとうございました🐝

  • @user-om4ef5rg9k
    @user-om4ef5rg9k Рік тому +3

    ハッチさん今晩は😃🌃
    拝見つかまりました、😁✌️
    そちらの方は雪⛄️は大丈夫でしたか?😁食べるのは簡単ですが作るのは大変ですね。😅💦もう一息のところで割れてしまいましたね。😭
    炭が備長炭でビックリ👀しました。高い炭をお使いで…又~頑張って作って下さい。風邪引かないように、お二人仲良くお過ごし下さい。🎎
    次回作をお願いします。🙇‍♂️⤵️⤵️

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому +1

      俊さん、こんばんは😊
      雪はお昼前から雨になりました☔️10cmぐらい積もりましたが雨で大分とけています☃️俊さんの所の方がすごいのでは?
      何でも作るのは大変です。でも変わった物を作るのは楽しいです♪今回は残念な結果になってしまいました😅でも美味しかったです😋
      家の中で使うと普通の炭は臭いがキツく目も痛くなるというのもあり美味しく焼ける備長炭を買っているようです。
      今回もありがとうございました🐝

  • @user-od6ip2sv9h
    @user-od6ip2sv9h Рік тому +2

    今回も素敵な癒しの動画ありがとうございました。くるみの五平餅美味しそうですね!昔我が家の実家にも実生のくるみの木がありました。くるみは一般に売っている歯ぐるみより、鬼ぐるみの方が美味しいですよね、手間がかかり、たった2本の五平餅を作るのも大変だったと思います。お疲れさまでした。でも手間をかけた分美味しくなりますよね!今ではあまり使われなくなった火鉢ですが、暖かさを感じます。コンロで焼くより、やっぱり火鉢に備長炭ですかね!食べたくなりました。

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому

      富二夫さん、こんばんは😊
      ご実家にくるみの木があったのですね🌱実がなる木は楽しみがありますよね♪
      確かに鬼胡桃の方が美味しいです😋五平餅は残念な結果でしたが美味しかったです✨
      以前はストーブでアルミの上に置いて焼いたりしましたが、今回のように焼く方が美味しいです。火鉢の良さを実感しました😊
      今回もありがとうございました🐝

  • @mintlinux807
    @mintlinux807 Рік тому +2

    ハッチさん、しばらくぶりです。クルミ味噌、山椒の木すりこぎ、五平餅、素晴らしいですね。隠し味に醤油やお茶は知りませんでした。是非参考にしたいと思います。楽しく拝見させていただき、ありがとうございます。

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому

      Mintさん、こんばんは😊
      五平餅のタレにお茶を入れるのはどの味でも大丈夫です。是非試してみてください。胡桃味噌にはゴマも入れるようですが、胡桃だけで作ってみました。
      観ていただき嬉しかったです♪
      ありがとうございました🐝

  • @user-zg5nq9pw5m
    @user-zg5nq9pw5m Рік тому +2

    山椒のすりこぎ棒を手作りしたなんて素晴らしい。山椒の木は硬いので大変だよと言われた事思い出しました。五平餅も美味しそうで羨ましかった。火鉢も炭もみーんな過去の思い出ハッチさんのおかげでよみがえって来ました。有り難うございます

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому +1

      ぶんぶんさん、こんばんは😊
      5年ぐらい乾燥させていたのでかなりの硬さでした😥でも作るのは楽しかったです♪
      五平餅は失敗してしまいましたが美味しかったです😋
      火鉢に炭。懐かしい思い出なんですね😊良かったです💛
      今回もありがとうございました🐝

  • @akemishimizu1001
    @akemishimizu1001 Рік тому +2

    我が家では火鉢に炭と豆炭を使い夜に豆炭はアンカに使いました。
    五平餅美味しそうです…
    😺😺ちゃんも美味しいニオイに誘われたようです。
    我が家に鉄瓶があります。鉄瓶で沸かすとカルキのニオイがきえる気がします。今度コーヒー☕を入れてみます。

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому +1

      明美さん、こんばんは😊
      火鉢で豆炭は経済的でいいですね。
      五平餅、失敗してしまいましたが美味しかったです😋猫たちに舐められなくて良かったです😄
      鉄瓶はそんな感じがしますね。鉄分も摂れ身体にもいいですね🍀是非コーヒーを飲んでみてください☕️
      今回もありがとうございました🐝

  • @nisekoyoutei9359
    @nisekoyoutei9359 Рік тому +2

    ハッチさん、こんにちは。
    五平餅美味しそうですね。火鉢いいなぁって一人言を言って見てました。薪ストーブとはまた違って雰囲気ありますね。素敵❣️

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому

      nisekoさん、こんにちは😊
      五平餅❤️失敗してしまいましたが美味しかったです♪
      火鉢いいですよ!薪ストーブほど暖かくはありませんが心が温まります🌱
      今回もありがとうございました🐝

  • @Yuri-sr7wd
    @Yuri-sr7wd Рік тому +1

    ハッチさんこんばんは🙂
    もうただただびっくりです😮
    すりこぎを作って五平餅のタレを作る😃全てが手作りで凄いですね😍
    五平餅食べてみたいです❤️胡桃だれも美味しそう😋
    とても素敵な動画でした💕ありがとうございました🥰

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому +1

      Yuriさん、こんばんは😊
      乾燥させていた山椒の木があるので作ってみました✨
      色々手作りするのを楽しんでいます♪
      五平餅は美味しかったです😋まだタレが残っているので明日も焼く予定です😄
      今回もありがとうございました🐝

  • @user-pg5ln7rk7r
    @user-pg5ln7rk7r Рік тому +2

    は~い\(^-^)/🌳ハッチさ~ん♪山椒のスリコギは値打ちありますね😃 
     五平餅(米の半殺し😂笑)に胡桃味噌美味しそう🤤 
     火鉢も懐かしい🤗五右衛門風呂の灰を利用したものです😁
     偵察に来る😸七くんに😺九ちゃんのクンクン😹可愛い🐾💞ですね~ありがとうございました😉👍🎶🌲

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому

      正和さん、こんばんは😊
       山椒のすりこぎ✨いいですよね😀お友達も来ると作って持って帰ったりしています😄
       五平餅は残念な結果でしたが美味しかったです😋
       十ちゃんは灰を買っています。五右衛門風呂の灰はいいですね♪
       猫たち🐱食べはしませんが気になったようでした😄可愛いかったです❤️
       今回もありがとうございました🐝

  • @user-gd9xm1je4v
    @user-gd9xm1je4v Рік тому +2

    山椒の木のすりこぎ棒を作ってしまうハッチさん凄い、先端も丸くして上手💮です。
    五平餅残念でした。少し固め方が弱かったのですかね。
    火鉢は我が家でもたまに使っています。燃料は、備長炭も使いますが、最近はオガ炭の備長炭タイプを使っています。
    備長炭より安く、同じくらい長持ちします。安いBQ用のオガ炭はだめですよ。
    備長炭は🔥付きが楢炭などに比べて悪いですから、足したい備長炭を下に敷いて、上に今火がついている備長炭を乗せると
    上手く🔥付きが行くと思いますよ。1酸化中毒に気を付けてください。

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому

      ミルクわんさん、こんばんは😊
      乾燥させていた山椒の木があったので作ってみました🌱
      五平餅はそうかもしれませんね😥いつもアルミの上で焼くので気にしていませんでした😅
      オガ炭ですか。安くて長持ちするのは嬉しいですね。
      下においていけばいいのですね。中々管理が難しく昼前には消えてしまってます😥やってみますね👍
      今回もありがとうございました🐝

  • @tokyocowboy4577
    @tokyocowboy4577 Рік тому +1

    ハッチさん、
    こんにちは。金曜日はやはりこちら、雪になりました。昨日まで残っていましたが今日は16cまで気温が上がりほぼ溶けました。火鉢はいいですね☝️、お餅に干し芋かな〜、あとはスルメ(笑)。キャスター付きは便利ですね。確かに雪は少ないですね。あと少し冬を楽しむ事にしましょう❄️。明日はスーパーボウルだ🏈。

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому

      cowboyさん、こんばんは😊
      そちらも雪が降りましたね☃️しかも今日はかなり気温が上がり変な天候が続いていますが、三寒四温と言う事なのでしょうか🙂
      火鉢があると色々焼けますよね♪じゃが芋を焼いてポテトサラダを作ったりしています✨
      今年は雪が少なく過ごしやすいですが、cowboyさんにとっては残念な冬ですね❄️
      スーパーボウル🏈楽しみですね♪
      今回もありがとうございました🐝

  • @user-rf4nh5kp7f
    @user-rf4nh5kp7f Рік тому +2

    すりこぎ棒は山椒の木が良いとは聞いたことあるけど手作りするとはスゴイ⤴️⤴️⤴️‼️
    クルミがスポッと殻から外れるとなんだかスッキリですね✌️
    味噌だれが仕上がってくるとなんだか画面から香ばしい香りが漂ってきそう🎵
    七君も美味しいものには目がないようですね✌️
    九ちゃんもやって来た❣️
    お店で食べる五平餅は美味しいのですがお土産に買う五平餅はやはり味が少し違うような気がします
    ハッチさん手作りの五平餅は美味しそう🎵
    売り物になりそうですよ❣️
    落ちてしまった半分は残念です⤵️⤵️⤵️😱
    思わずえっ👀⁉️と声がでました
    火鉢❗️懐かしい子供の頃を思い出します
    帰れるものならあの頃に帰りたい(笑)😀
    今回も素敵な景色と美味しい五平餅ありがとうございました😀
    また次回楽しみに待ってます💝

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому +1

      登志子さん、こんばんは😊
      以前、伐採する所の山椒の木をいただき乾燥させていました。あと10本ぐらい作れそうです😄
      胡桃はちゃんと焼けていないと外れず、焼き過ぎだと黒くなり💦綺麗にとれると嬉しいです♪
      五平餅、確かにお土産のは美味しくありません😥手作りが一番です✨
      今回は残念な結果でしたが美味しかったです😋笑っていただけましたでしょうか😄
      猫たちも気になっていましたが舐める事もなく良かったです🐱
      火鉢は懐かしかったですか。良かったです。子供の頃のいい思い出なんですね💛
      今回もありがとうございました🐝

  • @user-nu9tt7bs7v
    @user-nu9tt7bs7v Рік тому +2

    五平餅の焼ける匂い!   匂いました😋
    暫く食べていませんね 
    火鉢で暖まりながらなんて最高な贅沢を味わいましたね
    今の時代ですから、火鉢も珍しいですね
    子供の頃は、唯一手を温められるのは火鉢位でした
    ストーブ等無い時代でしたから…
    我が家にも、火鉢が沢山蔵にあるんですが用途も無く眠っています
    何か使い途があれば🤔
    夕方になっても雪は降り続き、測ったら25センチありました
    今晩 今の降り方をしたら…  心配ですね
    五平餅 ご馳走さまでした😋

    • @countrylife8
      @countrylife8  Рік тому +1

      りんさん、こんばんは😊
      そちらの雪はすごいですね☃️ニュースでもやっていましたよ❄️
      五平餅✨匂いが届きましたか😄私も今年初めて食べました♪
      今はエアコンもあるし火鉢は使いませんよね。蔵に沢山あるのですね✨羨ましいです。知り合いはメダカを飼っていますよ🐟
      今回もありがとうございました🐝