Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
山菜尽くし❣️食べたい❣️皆んなで採る所から始まって下処理に時間掛けて自分達でお料理💕素敵ですねー💕よーらいさんのぎっくり腰、早く治りますように。素敵な動画をありがとう💕
山の幸、仲のよい仲間と取って料理して。今なかなか出来ないからある意味贅沢。椎茸ももうできたんですね。よーらいさん、ギックリ腰はくせになるというので気をつけて。お大事に〜
山菜取り、、あく抜き、、よーらいさんは腰を痛めても、手早い料理、、(笑)こだまさ~ん、、むねおさ~ん、、それぞれの持ち場で、完璧な料理!!美味しそう~~!! すっごい贅沢~~!! 羨ましい~~!!
忘れちゃイケナイ 【椎茸】の大っきい事✨ 椎茸三昧も出来ますね🤗
庭先でゼンマイにワラビ、ウドなど収穫出来る環境で生活してます😅雪国新潟の山菜はアクが少なくて旨いですよ🎵一度お取り寄せして味わって下さい🙏田舎のばあちゃんの活力になります😁
なんて贅沢なご飯でしょう・・・。美味しそう。いいな~、一緒に食べたいな~。
お仕事だからかも知れないけれど、収穫するだけでなく、きちんと下処理してお料理する皆さん素敵✨(山菜採りは皆で楽しんで沢山採っても、後は丸投げされるので)
山菜採りから、初めて4日掛けて食べる料理は、スッゴイ美味しいよね〜🤗💖
佐賀よか食堂の山菜おこわ定食お願いします。😁
まる君が新しく開通した場所を一人で楽しそうに通って来たのを見てキャッキャッしてしまいました。良かったね〜まる君〜
この動画は本当に素晴らしいですありがとうございました😊
ギックリ腰すら面白い話にするよーらいさん素敵です。早く良くなりますように。。。
子供の頃から餅つきの前のもち米とか赤飯、山菜おこわとかが好きなので、昨日の動画から山菜おこわが食べたくなっています!観たら余計に食べたくなる😋
仲の良さがよっく分かるので料理もとっても美味しそう💕タラの芽の天ぷら 最高✨山菜おこわ 最高✨私も混ぜて欲しいです❗️🤗
只々、おっさん達が料理作って食べる動画が実にいい👍😊よーらい氏腰お大事に✨
おこわ食べた〜い😆😆😆
山菜シリーズ好き🎵
もぅ絶対美味しい…見てたらお腹空いてきた…タラの芽の天ぷら最高だし肉じゃがの色も良いし…食べに行きたいです😊
以前から思っていましたが料理の出来る男ってかっこいいですよね♪仲の良いみなさんが、わちゃわちゃしながら料理してる動画、ほんわかします♪
自分もギックリ腰経験者万年腰痛持ちなんでよーらいさんの気持ちよく分かる😭普段の健康が身にしみますよね。お大事にしてください💦
私もよーく分かります😭よーらいさん無理せんでー😣
待ってました!アク抜き大変ですがそのあとの料理は絶品ですよね!
山菜定食おまちど〜さま〜😍って感じで素晴らしい👏👏👏👏👏さすがの「釣りよか」メンバーで一致団結❤️❤️❤️めんどくさいこともなんなく やりこなす👍
料理の手際が😊👏👏👏
よーらいさんギックリ腰、こだまさんも腰痛持ち、むねおくんはどっかにボルト入ったまま、じゃ、ここにいる中で健康体ははたくんだけ?年長3人さんお身体こ慈愛下さいね🤣
もう、みんな主婦並に料理上手‼️良い主夫になれる〜
さすが料理上手の3人ですね‼️健康的‼️旬のものを食べるのは身体にもいいし美味しそう作って欲しいです🤩👍
山菜おこわ💖最高ですね😊よーらいさん灰汁抜き頑張って良かったですね😉そして…どうか腰お大事に🍀本当はひたすら寝るが一番早く良くなるけど中々ですよね…
今年まだ山菜食べてないから羨ましい…タラの芽の天ぷらと筍の天ぷらが食べたい😋筍ご飯もいいなぁ〜…食欲の春っ😋
アイヌネギの醤油漬けとか絶対みんな好きだから食べて欲しいなぁ
うらやましすぎる!! タラの芽最高ですね!! よーらいさんお大事に。
山菜は すごく美味しいけど 下ごしらえが 時間かかるし めちゃくちゃ大変ですよね。あくも すごく出ますし。収穫から 下処理 調理と 丁寧に 作業する メンバーの皆さん さすがですね‼️ 豪華なお料理が たくさんできて素晴らしい😊尊敬します💕
最高すぎる❗️大好き💕な方々が作るお料理‼️ほんと何しても、お上手で💦何も勝負して無いのに負けた感があるはなぜ❓
ほんとによーらいさん無理しないでくださいね!
よーらいおじいちゃん大丈夫でしょうか?かなり辛そうに見えるけど😅それにしても今回の山菜スペシャルは豪華ですね‼️タラの芽の天ぷら食べたい🤤
まるくん、椎茸に興味津々じゃないか🤣🤣🤣可愛過ぎるぞ‼️🤣爆笑した🤣山菜三昧🤤最高過ぎてヨダレ出る🤤
ごちそうですね!山菜の豪華料理!美味しそうです😋季節の食べものですね😆
季節感のある生活いいですね〜🤗 ゼンマイ ナムルにしたら 新鮮だから 美味しいかも。。よーらいさん その痛み解りますよ😧 お大事に❣️
やっぱり、はたさんのカメラワーク上手いよね‼️
私も植物系なら たらの芽の天ぷらが1番好きです!よーらいさん、ぎっくり腰の辛さ…痛いほどわかりますっっ。お大事にしてくださいね😭
昨日実家から祖母が山から採ってきた山菜やら色々届きました🥰タラの芽、コシアブラ、コゴミ、わらび、そして私の大好きなウコギや香茸の混ぜご飯の素も😭😭わらびは下ごしらえしあったりで、大阪に嫁いでこのような山菜を手軽に食べれずで地元が恋しくて仕方なかったのでわざわざ採って送ってくれる祖母には本当感謝しかないです😢😢やはり田舎は最高です!因みに地元でのわらびの食べ方は醤油マヨです笑 美味しいので食べて見てください!
私も背中をやらかしたばかり💦そういう動きになりますよねwwよーらいさん、お大事に!お料理作る過程も和気あいあいだし美味しそうだし言う事ないです
料理上手な人は頭良いとよ🥰まるちゃんも元気やし佐賀はよかね🌈私も腰痛めたけんよーらいさんと同じく辛いけん
いや肉じゃがに山菜入れるその発想を買う😉🙌
ほんとに山菜畑あればいいのにねぇ〜美味しそう
皆さんが悪いとは思いませんがこだまさんの箸を置いて挨拶されるところは素敵ですね💕
モラルがある方は普通ですよ?
山菜シリーズ好きぃ
山菜は料理するまで手間が掛かるんですね💦でも物凄く美味しそうに見えました😍💕
タラの芽も美味しいですが、こしあぶらっていう山菜の天ぷらもめちゃくちゃおいしいですよ!是非食べてみてください。
タケノコとワラビを牛スジで炊くと旨いですよ❗残った味付きのタケノコの天ぷらも最高です‼️
めちゃくちゃ美味しそう!今年はタラの芽食べれんかったぁ😢ノビルの天ぷらも好きー
ウマそぅ
山菜の季節になると、タラの芽、わらび、ゼンマイと楽しみがあってうらやましい。むねおさんが言ってたけど、釣りよかメンバーは皆料理が上手だから、どんな料理も美味しいでしょうね。これからもたくさんの季節の野菜などを使った料理の動画もいっぱい配信してください。
おっちゃん達総出で料理🍳🔪🎽山菜美味しそう❗️ だけどちょいちょいよーらい氏のぎっくり腰😂 申し訳ないけど笑笑っ… みんな楽しそう。今日もご馳走ですね❗️
本当に皆さん料理上手ですね♪ 山菜おこわ食べたい😋こちら新潟は山菜これからです😁
小千谷は早いところ、木の芽やゼンマイ、たらの芽出ましたよ😃
山菜の天ぷらは「こしあぶら🌿」の天ぷらも美味しいですよ~😆我が家の春はふきのとうとたらの芽とこしあぶらの天ぷらを楽しみます🎵
タラの芽はそれくらいのびたらサラッと茹でてマヨネーズにわさび混ぜて付けて食べても最高ですよ!うちの田舎ではプクっとした若い芽は天ぷら、伸びたら御浸しにします!いずれにしろタラの芽、コシアブラは美味いですね!
ゼンマイとワラビ、タケノコが大量にあると出汁で甘辛く煮付けてストックしておくとおこわやうどんに使い回しができますよ。今日はふきの煮物です💕
お願い腰が痛いってても。よーらいさんばかりやってる➰むねおくん、スマホ見てる方が多い‼️あれっ?調べてるってこと?🤣協力して皆でしてるのですね✨仲良しさん達。いつも楽しみにシテマス。
調理の手際良さに食べっぷり👍 拝見していて楽しいです🎵タラの芽を冷蔵庫で保存しておく時には、湿らせた新聞紙やキッチンペーパーで包むと萎れずに良い状態を保てますからお試しください😊ウドが生えているならウドの芽も天ぷらにお薦めいたします👍実家へ(かなり山奥)山菜採り行きたくなります
よーらいさん!腰、お大事に!腰が痛いと何しても痛いですね(汗)楽しみながら山菜狩りして、下処理ばっちり~手間をかけてすごい!おいしそ~!!
肉じゃがにタケノコ初めて聞きましたが、美味しそうなので作ってみたいです!よーらいさんぎっくり腰だったんですね。私も草むしりしてたらなりました😭お大事にして下さい。皆さんお疲れ様でした🙇
山菜三昧美味しそう😋😋山菜おこわ、一度外にあるハガマで炊いてみて。凄く美味しいですよ💮
わぁ~こりゃ美味しかろてぇ🥰デパ地下の「山菜おこわ」吸い寄せられます、私💦
ホント、皆さんお料理お上手ね~☺️
タラの芽の天ぷらも美味しいけど、こしあぶら(九州にはないのかな?)の天ぷらも美味しいですよ!タラの芽が、山菜の王様ならこしあぶらは女王です。と、前にクレソンも取ってましたよね?クレソンの天ぷらも美味しいっすよ!&わらびは、あく抜きしたのを叩くと粘りが出てわさび&醤油だれと黄身を温かいご飯に乗せて食べると、ちょ~旨いですよ!!お試しあれ!!
蕨は、胡麻和え・わさび醤油美味しいですよ!ゼンマイは、白和え・油炒め美味しいです
ワラビとか 厚揚げと炊いたりするのが好きです 関西の習慣なのかもしれないですが 一度 試してみて下さいませ😊
いいなぁ♡タラの芽の天ぷら大好きですゥ♪自分達で採ってきた季節の物を使ってお料理なんて、美味しいだろうナぁ(゚∀゚)♪
植物系ならタラの芽か、蕗の薹が美味しい〜💕
よーらいさんの伝説の椎茸切り見たかったーww
山菜三昧美味しそう~😊ちなみに、もち米を炊飯器で炊く水分量は、規定量より少なめの方がべたつきませんよ。よーらいさんお大事にして下さいませ。。
原木椎茸おいしそー!!!
春の山菜料理羨ましい😆どれも凄く美味しそう✨手間はかかるけど、やっぱり採りたての山菜は格別ですよね!
椎茸がとても大きい~‼️😳
こしあぶら最強ですよーー!
よーらいさん、まっじ腰お大事に。10歳からぎっくり腰と長い付き合いの僕は今のよーらいさんの不便さに共感しかないっす。
20年前くらいにはよく見たけど、そんな立派なド天然タラの芽は最近だとめちゃくちゃ貴重ですよ。あー羨ましい。
最高の食材に手間を惜しまないの見習いたい💦アク抜き考えたら中々お家で食べられない😅山菜ざんまい美味しそう❗️九州の甘い醤油で肉じゃが作るとめちゃ美味しくてハマってます💕
よーらいさん、かわいそう。腰に力が入らない(入れられない?)のシンドイですよね😰おじいちゃんみたく歩いちゃうですよね💦私ん家も今夜は《コゴミのお浸し》《コゴミの天ぷら》しましたあ🎶山菜食べると身体が綺麗になったような気になります☝
山菜美味しそう😋🍴🎶おこわに、天ぷらに肉じゃがにお吸い物~~~豪華すぎる(´,,•﹃ •,,`)
蕨おひたし最強ですよ。
家の紹介してる動画でもよーらいさん歩き方変になってましたね😰無理しないでくださいね😵
山菜の季節ですね、イタドリも美味しいですよ〜試してみて下さい!
よーらいさん腰大丈夫ですか~?私も腰痛持ちだから気持ちわかります。。辛いですょ(´๑•_•๑)山菜料理美味しそう~
せっかくいいワラビだからタタキにして食べて欲しいー!むっちゃうまいです!
椎茸育ってますね〜😊むねお氏が椎茸取ってる時、まる行け!(むねお氏押し倒す)今がチャンス!って思った自分がいた😏ごめんなさい🤣
はたくんの、『背ひくーなったですか😱』🤣🤣なるっさねー、腰痛の時よーらい氏お大事に🤣山菜おこわ食べたーーーい🍚
タラの芽、ギュッとなってる新芽を取るイメージだったんですが、結構育って居ても良いんですね🤔母の田舎で春は山菜取り、子供の時はしましたが、ヘビが出るので山の中に入る時は大人だけで行ってた記憶が…うちの近くのグンゼの工場の横にウドの木がいっぱいあって、軽い斜面だから誰も取らないけどウドだ〜って眺める感じですね。カメムシがいる、なんて聞いたら触るのに躊躇します😱
こしあぶらの美味しさをしらないなんて!
腰の痛いのは辛いですよね ぎっくり腰は寝返りするのも辛い😰。コルセットした方が少しは楽になりますよ!無理はしないで下しいね。山菜は美味しいですよね😀私は山菜蕎麦が好きって言うか 皆さんが作った料理を食べたい‼️
おばぁやおじぃがつくしやわらびはよく採ってきてたから食べてましたが、タラの芽は食べたことない…!釣りよかメンバーが植物系No. 1というタラの芽天ぷらがめちゃくちゃ食べたくなりました🤣
🌸🐝はーるーだねぇ〜たらの芽食べたいよ〜見てるだけでも幸せ(*˘︶˘*).。.:*♡
よーらいさん、腰お大事にです😢美味しそう過ぎてよだれが…
ワラビは、天日でカラカラに乾燥させて、それを水で戻してから煮物にしたら最高に旨いですよ
山菜の美味しい季節ですね👌自然薯とかも採りにいってみてほしい🙏
なんでん若い時は、山菜の旨さがわからんかったやろか⁉️ホロ苦い美味しさを知ったら🍻大人のあかし😃✌️
山のタラの芽は味が濃くて美味しいんですよね❗️今はウドの天ぷらわをタラの芽と書いて売っているスーパーもあるようで…(T . T)
山菜三昧で腕を広げて欲しかったなぁ😃
食べてる時、まりもさんは、こんと?🐱
今年は、終わってますが春先の行者ニンニクっておいしいですよ。
山菜尽くし❣️食べたい❣️
皆んなで採る所から始まって下処理に時間掛けて自分達でお料理💕
素敵ですねー💕
よーらいさんのぎっくり腰、早く治りますように。
素敵な動画をありがとう💕
山の幸、仲のよい仲間と取って料理して。
今なかなか出来ないからある意味贅沢。
椎茸ももうできたんですね。
よーらいさん、ギックリ腰はくせになるというので気をつけて。
お大事に〜
山菜取り、、あく抜き、、
よーらいさんは腰を痛めても、手早い料理、、(笑)
こだまさ~ん、、むねおさ~ん、、それぞれの持ち場で、完璧な料理!!
美味しそう~~!! すっごい贅沢~~!! 羨ましい~~!!
忘れちゃイケナイ 【椎茸】の大っきい事✨
椎茸三昧も出来ますね🤗
庭先でゼンマイにワラビ、ウドなど収穫出来る環境で生活してます😅雪国新潟の山菜はアクが少なくて旨いですよ🎵一度お取り寄せして味わって下さい🙏田舎のばあちゃんの活力になります😁
なんて贅沢なご飯でしょう・・・。美味しそう。いいな~、一緒に食べたいな~。
お仕事だからかも知れないけれど、収穫するだけでなく、きちんと下処理してお料理する皆さん素敵✨
(山菜採りは皆で楽しんで沢山採っても、後は丸投げされるので)
山菜採りから、初めて4日掛けて食べる料理は、スッゴイ美味しいよね〜🤗💖
佐賀よか食堂の山菜おこわ定食お願いします。😁
まる君が新しく開通した場所を一人で楽しそうに通って来たのを見てキャッキャッしてしまいました。良かったね〜まる君〜
この動画は本当に素晴らしいですありがとうございました😊
ギックリ腰すら面白い話にするよーらいさん素敵です。早く良くなりますように。。。
子供の頃から餅つきの前のもち米とか赤飯、山菜おこわとかが好きなので、昨日の動画から山菜おこわが食べたくなっています!
観たら余計に食べたくなる😋
仲の良さがよっく分かるので料理もとっても美味しそう💕
タラの芽の天ぷら 最高✨
山菜おこわ 最高✨
私も混ぜて欲しいです❗️🤗
只々、おっさん達が料理作って食べる動画が実にいい👍😊よーらい氏腰お大事に✨
おこわ食べた〜い😆😆😆
山菜シリーズ好き🎵
もぅ絶対美味しい…見てたらお腹空いてきた…タラの芽の天ぷら最高だし肉じゃがの色も良いし…食べに行きたいです😊
以前から思っていましたが
料理の出来る男ってかっこいいですよね♪
仲の良いみなさんが、わちゃわちゃしながら料理してる動画、ほんわかします♪
自分もギックリ腰経験者万年腰痛持ちなんでよーらいさんの気持ちよく分かる😭
普段の健康が身にしみますよね。お大事にしてください💦
私もよーく分かります😭
よーらいさん無理せんでー😣
待ってました!
アク抜き大変ですがそのあとの料理は絶品ですよね!
山菜定食
おまちど〜さま〜😍
って感じで
素晴らしい👏👏👏👏👏
さすがの「釣りよか」メンバーで
一致団結❤️❤️❤️
めんどくさいことも
なんなく やりこなす👍
料理の手際が😊👏👏👏
よーらいさんギックリ腰、こだまさんも腰痛持ち、むねおくんはどっかにボルト入ったまま、じゃ、ここにいる中で健康体ははたくんだけ?
年長3人さんお身体こ慈愛下さいね🤣
もう、みんな主婦並に料理上手‼️
良い主夫になれる〜
さすが料理上手の3人ですね‼️
健康的‼️
旬のものを食べるのは身体にもいいし美味しそう作って欲しいです🤩👍
山菜おこわ💖最高ですね😊
よーらいさん灰汁抜き頑張って良かったですね😉そして…どうか腰お大事に🍀本当はひたすら寝るが一番早く良くなるけど中々ですよね…
今年まだ山菜食べてないから羨ましい…
タラの芽の天ぷらと筍の天ぷらが食べたい😋筍ご飯もいいなぁ〜…食欲の春っ😋
アイヌネギの醤油漬けとか絶対みんな好きだから食べて欲しいなぁ
うらやましすぎる!! タラの芽最高ですね!! よーらいさんお大事に。
山菜は すごく美味しいけど 下ごしらえが 時間かかるし めちゃくちゃ大変ですよね。あくも すごく出ますし。
収穫から 下処理 調理と 丁寧に 作業する メンバーの皆さん さすがですね‼️ 豪華なお料理が たくさんできて
素晴らしい😊尊敬します💕
最高すぎる❗️大好き💕な方々が作るお料理‼️ほんと何しても、お上手で💦何も勝負して無いのに負けた感があるはなぜ❓
ほんとによーらいさん無理しないでくださいね!
よーらいおじいちゃん大丈夫でしょうか?かなり辛そうに見えるけど😅それにしても今回の山菜スペシャルは豪華ですね‼️タラの芽の天ぷら食べたい🤤
まるくん、椎茸に興味津々じゃないか🤣🤣🤣
可愛過ぎるぞ‼️🤣爆笑した🤣
山菜三昧🤤
最高過ぎてヨダレ出る🤤
ごちそうですね!山菜の豪華料理!美味しそうです😋季節の食べものですね😆
季節感のある生活いいですね〜🤗
ゼンマイ ナムルにしたら 新鮮だから 美味しいかも。。
よーらいさん その痛み解りますよ😧 お大事に❣️
やっぱり、はたさんのカメラワーク上手いよね‼️
私も植物系なら たらの芽の天ぷらが1番好きです!
よーらいさん、ぎっくり腰の辛さ…痛いほどわかりますっっ。お大事にしてくださいね😭
昨日実家から祖母が山から採ってきた山菜やら色々届きました🥰タラの芽、コシアブラ、コゴミ、わらび、そして私の大好きなウコギや香茸の混ぜご飯の素も😭😭わらびは下ごしらえしあったりで、大阪に嫁いでこのような山菜を手軽に食べれずで地元が恋しくて仕方なかったのでわざわざ採って送ってくれる祖母には本当感謝しかないです😢😢やはり田舎は最高です!因みに地元でのわらびの食べ方は醤油マヨです笑 美味しいので食べて見てください!
私も背中をやらかしたばかり💦
そういう動きになりますよねww
よーらいさん、お大事に!
お料理作る過程も和気あいあいだし美味しそうだし言う事ないです
料理上手な人は頭良いとよ🥰
まるちゃんも元気やし
佐賀はよかね🌈
私も腰痛めたけん
よーらいさんと同じく辛いけん
いや肉じゃがに山菜入れるその発想を買う😉🙌
ほんとに山菜畑あればいいのにねぇ〜美味しそう
皆さんが悪いとは思いませんがこだまさんの箸を置いて挨拶されるところは素敵ですね💕
モラルがある方は普通ですよ?
山菜シリーズ好きぃ
山菜は料理するまで手間が掛かるんですね💦
でも物凄く美味しそうに見えました😍💕
タラの芽も美味しいですが、こしあぶらっていう山菜の天ぷらもめちゃくちゃおいしいですよ!是非食べてみてください。
タケノコとワラビを牛スジで炊くと旨いですよ❗
残った味付きのタケノコの天ぷらも最高です‼️
めちゃくちゃ美味しそう!
今年はタラの芽食べれんかったぁ😢
ノビルの天ぷらも好きー
ウマそぅ
山菜の季節になると、タラの芽、わらび、ゼンマイと楽しみがあってうらやましい。むねおさんが言ってたけど、釣りよかメンバーは皆料理が上手だから、どんな料理も美味しいでしょうね。これからもたくさんの季節の野菜などを使った料理の動画もいっぱい配信してください。
おっちゃん達総出で料理🍳🔪🎽
山菜美味しそう❗️
だけどちょいちょいよーらい氏のぎっくり腰😂 申し訳ないけど
笑笑っ… みんな楽しそう。
今日もご馳走ですね❗️
本当に皆さん料理上手ですね♪
山菜おこわ食べたい😋
こちら新潟は山菜これからです😁
小千谷は早いところ、木の芽やゼンマイ、たらの芽出ましたよ😃
山菜の天ぷらは「こしあぶら🌿」の
天ぷらも美味しいですよ~😆
我が家の春は
ふきのとうとたらの芽と
こしあぶらの天ぷらを楽しみます🎵
タラの芽はそれくらいのびたらサラッと茹でてマヨネーズにわさび混ぜて付けて食べても最高ですよ!
うちの田舎ではプクっとした若い芽は天ぷら、伸びたら御浸しにします!
いずれにしろタラの芽、コシアブラは美味いですね!
ゼンマイとワラビ、タケノコが大量にあると出汁で甘辛く煮付けてストックしておくとおこわやうどんに使い回しができますよ。今日はふきの煮物です💕
お願い腰が痛いってても。よーらいさんばかりやってる➰むねおくん、スマホ見てる方が多い‼️あれっ?調べてるってこと?🤣協力して皆でしてるのですね✨仲良しさん達。いつも楽しみにシテマス。
調理の手際良さに食べっぷり👍
拝見していて楽しいです🎵
タラの芽を冷蔵庫で保存しておく時には、湿らせた新聞紙やキッチンペーパーで包むと萎れずに良い状態を保てますからお試しください😊
ウドが生えているならウドの芽も天ぷらにお薦めいたします👍
実家へ(かなり山奥)山菜採り行きたくなります
よーらいさん!腰、お大事に!腰が痛いと何しても痛いですね(汗)
楽しみながら山菜狩りして、下処理ばっちり~手間をかけてすごい!おいしそ~!!
肉じゃがにタケノコ初めて聞きましたが、美味しそうなので作ってみたいです!
よーらいさんぎっくり腰だったんですね。
私も草むしりしてたらなりました😭
お大事にして下さい。
皆さんお疲れ様でした🙇
山菜三昧美味しそう😋😋
山菜おこわ、一度外にあるハガマで炊いてみて。凄く美味しいですよ💮
わぁ~こりゃ美味しかろてぇ🥰
デパ地下の「山菜おこわ」吸い寄せられます、私💦
ホント、皆さんお料理お上手ね~☺️
タラの芽の天ぷらも美味しいけど、こしあぶら(九州にはないのかな?)の天ぷらも美味しいですよ!タラの芽が、山菜の王様ならこしあぶらは女王です。と、前にクレソンも取ってましたよね?クレソンの天ぷらも美味しいっすよ!&わらびは、あく抜きしたのを叩くと粘りが出てわさび&醤油だれと黄身を温かいご飯に乗せて食べると、ちょ~旨いですよ!!お試しあれ!!
蕨は、胡麻和え・わさび醤油美味しいですよ!
ゼンマイは、白和え・油炒め美味しいです
ワラビとか 厚揚げと炊いたりするのが好きです 関西の習慣なのかもしれないですが 一度 試してみて下さいませ😊
いいなぁ♡タラの芽の天ぷら大好きですゥ♪
自分達で採ってきた季節の物を使ってお料理なんて、美味しいだろうナぁ(゚∀゚)♪
植物系ならタラの芽か、蕗の薹が美味しい〜💕
よーらいさんの伝説の椎茸切り見たかったーww
山菜三昧美味しそう~😊
ちなみに、もち米を炊飯器で炊く水分量は、規定量より少なめの方がべたつきませんよ。よーらいさんお大事にして下さいませ。。
原木椎茸おいしそー!!!
春の山菜料理羨ましい😆
どれも凄く美味しそう✨
手間はかかるけど、やっぱり採りたての山菜は格別ですよね!
椎茸がとても大きい~‼️😳
こしあぶら最強ですよーー!
よーらいさん、まっじ腰お大事に。10歳からぎっくり腰と長い付き合いの僕は今のよーらいさんの不便さに共感しかないっす。
20年前くらいにはよく見たけど、そんな立派なド天然タラの芽は最近だとめちゃくちゃ貴重ですよ。
あー羨ましい。
最高の食材に手間を惜しまないの見習いたい💦アク抜き考えたら中々お家で食べられない😅
山菜ざんまい美味しそう❗️九州の甘い醤油で肉じゃが作るとめちゃ美味しくてハマってます💕
よーらいさん、かわいそう。腰に力が入らない(入れられない?)のシンドイですよね😰
おじいちゃんみたく歩いちゃうですよね💦
私ん家も今夜は《コゴミのお浸し》《コゴミの天ぷら》しましたあ🎶山菜食べると身体が綺麗になったような気になります☝
山菜美味しそう😋🍴🎶おこわに、天ぷらに肉じゃがにお吸い物~~~豪華すぎる(´,,•﹃ •,,`)
蕨おひたし最強ですよ。
家の紹介してる動画でも
よーらいさん歩き方変になってましたね😰
無理しないでくださいね😵
山菜の季節ですね、イタドリも美味しいですよ〜試してみて下さい!
よーらいさん腰大丈夫ですか~?私も腰痛持ちだから気持ちわかります
。。辛いですょ(´๑•_•๑)山菜料理美味しそう~
せっかくいいワラビだからタタキにして食べて欲しいー!
むっちゃうまいです!
椎茸育ってますね〜😊
むねお氏が椎茸取ってる時、まる行け!(むねお氏押し倒す)今がチャンス!って思った自分がいた😏
ごめんなさい🤣
はたくんの、『背ひくーなったですか😱』
🤣🤣なるっさねー、腰痛の時
よーらい氏お大事に🤣
山菜おこわ食べたーーーい🍚
タラの芽、ギュッとなってる新芽を取るイメージだったんですが、結構育って居ても良いんですね🤔
母の田舎で春は山菜取り、子供の時はしましたが、ヘビが出るので山の中に入る時は大人だけで行ってた記憶が…
うちの近くのグンゼの工場の横にウドの木がいっぱいあって、軽い斜面だから誰も取らないけどウドだ〜って眺める感じですね。カメムシがいる、なんて聞いたら触るのに躊躇します😱
こしあぶらの美味しさをしらないなんて!
腰の痛いのは辛いですよね ぎっくり腰は寝返りするのも辛い😰。コルセットした方が少しは楽になりますよ!無理はしないで下しいね。
山菜は美味しいですよね😀私は山菜蕎麦が好きって言うか 皆さんが作った料理を食べたい‼️
おばぁやおじぃがつくしやわらびはよく採ってきてたから食べてましたが、タラの芽は食べたことない…!
釣りよかメンバーが植物系No. 1というタラの芽天ぷらがめちゃくちゃ食べたくなりました🤣
🌸🐝はーるーだねぇ〜たらの芽
食べたいよ〜
見てるだけでも幸せ(*˘︶˘*).。.:*♡
よーらいさん、腰お大事にです😢
美味しそう過ぎてよだれが…
ワラビは、天日でカラカラに乾燥させて、それを水で戻してから煮物にしたら最高に旨いですよ
山菜の美味しい季節ですね👌
自然薯とかも採りにいってみてほしい🙏
なんでん若い時は、山菜の旨さがわからんかったやろか⁉️
ホロ苦い美味しさを知ったら🍻大人のあかし😃✌️
山のタラの芽は味が濃くて美味しいんですよね❗️今はウドの天ぷらわをタラの芽と書いて売っているスーパーもあるようで…(T . T)
山菜三昧で腕を広げて欲しかったなぁ😃
食べてる時、まりもさんは、こんと?🐱
今年は、終わってますが春先の行者ニンニクっておいしいですよ。