姶良家庭菜園クラブ 篩の電動化

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • 砂利混じりの土を篩にかけました。
    UA-camの動画を参考に篩を電動化しました。
    有難うございました。20131027

КОМЕНТАРІ • 13

  • @brainbrown
    @brainbrown 3 роки тому +4

    これは素晴らしい工作!

  • @adolfomassa3498
    @adolfomassa3498 2 роки тому

    Muito legal esse seu projeto 👏👏 parabéns 👏

  • @rangmei5527
    @rangmei5527 2 роки тому

    happykoubou さん、こんにちは!
    ぼくも今年から筑西市で家庭菜園始める予定です。happykoubouさんの動画に大変興味を持ちました。因みに、この電動ジグソーは何メーカーの機械ですか?或いは、他にお薦めする振動用の機械有りますか?土ふるいに。
    ありがとうございます😊

    • @happykoubou8245
      @happykoubou8245  5 місяців тому

      この時はマキタの電子ジグソーと言うやつで速度調整が可能なやつでした。
      よく見てみると、どこでどうやって来たのかMade in England と書いてありました。
      どこのメーカーでも良いと思いますが、速度調整ができる方が良いかと思います。
      返事が遅くなり申し訳ありません。

  • @LONELYBEACHBOY
    @LONELYBEACHBOY 7 років тому +1

    とても良くできていますね。大変参考になります。ボクも作ろうと思い、ジャンクのジグソーを安く(¥500)入手しました。(貴方と全く同じジグソーを持っていますが、もったいなくてとても使えません(笑)・・・ところで受けの車は、木片に上向きに付いていると思うんですが、戸車?キャスター?詳しく教えて下さい。外枠にふるいが擦れ合わないのも、なにか秘密があるのですか?よろしくお願いします。

    • @happykoubou8245
      @happykoubou8245  7 років тому

      ご質問有難うございます。当方も中古のジグソーをオークションで入手いたしまして、篩とジグソーを接続させる金具を作り、残りの木枠は篩と一輪車の大きさに合わせて製作いたしました。できれば速度調整ができるジグソーが良かったかも知れませんねぇ。それから篩の受けの車ですが、ホームセンターなどで売っているハンマー印の車輪が25ミリのゴム製のキャスターです。それと外枠との干渉ですが、特に秘密はありませんが擦れ合うほどの動きはありませんでした。隙間は両方で5ミリ程度以内にしておけば問題はないと思います。それよりは速度調整ができない事による振動制御不能が問題で、枠の損傷や移動による不具合の方が頭を悩ますことになると思います。まあ、長期間使用目的ではありませんので、適度な耐久性さえあればよろしいかと思いますが、いかがでしょう。 ジグソーは復活可能な方法での改造がよろしいでしょう。(笑)

    • @LONELYBEACHBOY
      @LONELYBEACHBOY 7 років тому

      いろいろと教えて下さり、ありがとうございました。外観が同じなので、てっきりマキタの同じジグソーかと思いましたが、変速ジグソーではないのですね。ボクのは変速です(^^ゞ・・・すみません。フルイ動作の調節が重要というのは、他サイトでも云っており、心得ていましたので、落札した¥500のボッシュ・ジグソーも可変式です。あっ、反対に余計なことを申しますが、あなた様の定回転ジグソーを、いくばくか回転を落としたいなら、電球を直列に入れますと出来ますよ。ボクも他のことで、実際にしています。電球は振動に弱いので、本体と離れた所に設置するといいですね。

    • @LONELYBEACHBOY
      @LONELYBEACHBOY 7 років тому

      追加です。減速の話ですが、ボクの例は220ワットのジグソーに100ワットを電球を直列に入れましたら、7割ぐらいの感じになりました。ちょっと、弱いので、電球を2ケ並列とし、100ワット・5ワット(105ワットになった)を付けましたら、8割ぐらいになり、ちょうどよいです。あなた様のジグソーは500ワット強でしょうから、2~300ワットの電球が必要でしょう。1ケでもくなも、2ケでも3ケでも並列にくみ合わせれば、目的のが作れますし、私の5ワットのように、電球をゆるめれば100ワットだけになり、スピードの切替が出来ます。さて、余談を申しましたが、ジグソーはよく『定格30分』などと書かれていますが、貴方様の実際の使用では、〇〇分くらい連続使用したが、大丈夫・・・というような実例は、どうですか?

    • @happykoubou8245
      @happykoubou8245  7 років тому

      ご返信、有難うございました。電球を使った減速の情報、有難うございました。参考にさせていただきます。現在、例の電動篩は他の使途に使わせていただいております。と言うより解体して食物の貯蔵庫として使っております。キャスターも米びつの移動用台車として活躍中です。(笑)もちろん再度、篩が必要となったら減速可能なジグソーを購入して再度作り直すつもりでいます。(笑)それから、定格30分の件ですが、実際には一度土を投入して電源を入れて土と石ころと分けるのに約5分として、そこで一度ストップして石ころを廃棄しますが、それを約5分とすれば、使用率が50%となりますので、連続で使用する事は現実的ではないと思われます。ジグソーの本体が多少は熱くなりますが、実際にそのようにして使えば2~3時間は問題なく使う事ができましたです。ご参考までに。もしよろしければ、完成して、お使いになられた場合にyoutubeにアップしていただければ嬉しいです。(笑)

    • @LONELYBEACHBOY
      @LONELYBEACHBOY 7 років тому

      お返事、ありがとうございました。ふるいを作って活用して、用済みのものはいさぎよく別の物に変身させて活用・・・まさにDIYの極致。ボクのようにモノにこだわる人間は大いに見習うべし、です(笑)・・・さて、連続使用(的な)実証例をお聞かせ下さって、ありがとうございます。大変参考になります。ボクの(前から所有の木工用の愛用機)ジグソーはカタログには定格時間が記されていません。きっと貴方様のジグソーも同じでしょう。この時代にすでに進歩改良しているのかもしれませんね。myふるいマシン自作は、いろいろ構想を練っています。アップを期待して下さるなんて、ウレしい限りです。ぜひ頑張って完成して、ご報告したいです。ありがとうございました。

  • @small-timegarden
    @small-timegarden 2 роки тому

    Hi. Is this a jig saw you used?