Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
5年前に東京に出ることを考えていて、この団地に住むことを考え、団地の下見をしました。結局東京に引っ越すことなくなりましたが、思い入れのある場所には変わりません。
品川に事務所があり地下鉄で板橋へ、、。長い地下鉄道中で寝込んでしまい目が覚めたら地上駅、高島平にも行ったと思います。降りる時は駅員さんに「あんまり乗り心地が良かったので○○駅まで行ってきました」と言い訳して、改札をそのまま通して貰いました。自動改札の今はそんなバツの悪さは感じないでしょうね。駅員さんが改札にいた時代、もう40年も前の思い出です。 78歳
高島平は幕末には徳丸ヶ原といわれ、幕府の鉄砲訓練所があった湿地帯でした。昭和の団地開発に当たり、その演習を行った砲術家の高島秋帆の名から今の地名が付いたんですね。志村は板橋区に古くからある地名ですが、実際にはちょっと離れているので、志村という駅名ではなじまなかったのでしょう。まだ団地のない貴重な写真をありがとうございました。
ありがとうございます!
1997年(平成4年)頃の高島平駅の写真に後ろ姿の自分が写っている。
相鉄の青電車、こんなとこまでやって来るようになったんですね。
高島平ありがとう✨️
電車の行先表示が「志村」とあったのを薄っすら憶えています。
今でこそ高島平と言えば「高島平団地」を浮かべる人が多いと思いますが、三田線が出来て間もない頃は 周囲は畑だったんですね。
あの辺りは開発前は徳丸田んぼと呼ばれた大水田地帯でした
東京に生まれ住んで68年になりますが、志村駅と言うのは初めて知りました。まだまだ知らない事が沢山ありそうです。アップ有難う御座います。
池袋生まれで板橋に40年間、高島平に10年住みましたがホント便利で住みやすい街でした。8丁目に長らく住みながら高島平駅の歴史はこの動画で初めて知りましたよ😅💦
三田線開業前の駅名で志村坂上=志村1丁目、本蓮沼=本蓮と違う駅名で予定されていました。板橋本町は大和町になるはずでしたが、当時東武東上線と相互直通の構想があり、現在和光市駅が当時大和町だったため、都電の電停名であった大和町は採用されませんでした。
東武東上線利用者としましては、都営三田線が西高島平驛から伸延されて、和光驛か成増驛に繋がってゐると便利なのにな~と、何時も思って仕舞います。
ひばりヶ丘と高島平はどちらが先にできた団地?マンモスすぎてギャートルズ。
志村に伯母が住んでいて、小学校の五年か六年生の頃、父に連れられ遊びに行った時に志村駅を利用した記憶があります。その時、地下鉄に初めて乗ったような気がします。それ以降は、伯母さんも転居して二度と行くことはなかったですが、もしあの時の駅が志村駅だったなら、何か嬉しいですね。
「幻の駅」としては私が利用している西武新宿線にも実質2年しか稼働しなかった「西鷺宮駅」がありました。
高島平は初め志村という駅名だったんですね(^_^;) 志村坂下に住んでいた身としては、距離的には腑に落ちない駅名ですけど、だいぶ昔は志村という土地は広かったってコトなんでしょうか(^_^;)都営6号が開通した頃は志村三丁目駅近くに住んでいて、志村三丁目⇔巣鴨方面は利用したけど高島平方面へ初めて行ったのは開通して二年後くらいだったかな。高島平は完成した団地以外は工事中か、整地されていない工事予定地と原っぱだけだった記憶が(;^ω^)同級生の家が高島平団地に当選して8階だったかな、高層階に入居出来て羨ましかった(笑屋上も出入り自由の頃でした。
高島平は住みやすい環境に感じますね、登良利の西台には友人もいるので何度も遊びには行きましたが、西台なのでとなりまでは行ってないですが、生き返りにバイクで通ったことを思い出しました。昔ちい散歩でも地井さんが言ってた記憶があるような無いような、あれば公園辺りだったような気がしますが、赤塚公園だったのかって思ってます。
テーマとはカテゴリーが違いますが、板橋区にはかつて東京都立志村高校がありました。
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo comme toujours !👍🙏
栄枯盛衰
東志村駅はあるけど だいぶ離れてますね高島平団地は 心霊スポットとしての方が有名になってる
5年前に東京に出ることを考えていて、この団地に住むことを考え、団地の下見をしました。結局東京に引っ越すことなくなりましたが、思い入れのある場所には変わりません。
品川に事務所があり地下鉄で板橋へ、、。長い地下鉄道中で寝込んでしまい目が覚めたら地上駅、高島平にも行ったと思います。降りる時は駅員さんに「あんまり乗り心地が良かったので○○駅まで行ってきました」と言い訳して、改札をそのまま通して貰いました。
自動改札の今はそんなバツの悪さは感じないでしょうね。駅員さんが改札にいた時代、もう40年も前の思い出です。 78歳
高島平は幕末には徳丸ヶ原といわれ、幕府の鉄砲訓練所があった湿地帯でした。昭和の団地開発に当たり、その演習を行った砲術家の高島秋帆の名から今の地名が付いたんですね。志村は板橋区に古くからある地名ですが、実際にはちょっと離れているので、志村という駅名ではなじまなかったのでしょう。
まだ団地のない貴重な写真をありがとうございました。
ありがとうございます!
1997年(平成4年)頃の高島平駅の写真に後ろ姿の自分が写っている。
相鉄の青電車、こんなとこまでやって来るようになったんですね。
高島平ありがとう✨️
電車の行先表示が「志村」とあったのを薄っすら憶えています。
今でこそ高島平と言えば「高島平団地」を浮かべる人が多いと思いますが、三田線が出来て間もない頃は 周囲は畑だったんですね。
あの辺りは開発前は徳丸田んぼと呼ばれた大水田地帯でした
東京に生まれ住んで68年になりますが、志村駅と言うのは初めて知りました。まだまだ知らない事が沢山ありそうです。アップ有難う御座います。
池袋生まれで板橋に40年間、高島平に10年住みましたがホント便利で住みやすい街でした。
8丁目に長らく住みながら高島平駅の歴史はこの動画で初めて知りましたよ😅💦
三田線開業前の駅名で志村坂上=志村1丁目、本蓮沼=本蓮と違う駅名で予定されていました。板橋本町は大和町になるはずでしたが、当時東武東上線と相互直通の構想があり、現在和光市駅が当時大和町だったため、都電の電停名であった大和町は採用されませんでした。
東武東上線利用者としましては、都営三田線が西高島平驛から伸延されて、和光驛か成増驛に繋がってゐると便利なのにな~と、何時も思って仕舞います。
ひばりヶ丘と高島平はどちらが先にできた団地?マンモスすぎてギャートルズ。
志村に伯母が住んでいて、小学校の五年か六年生の頃、父に連れられ遊びに行った時に志村駅を利用した記憶があります。
その時、地下鉄に初めて乗ったような気がします。それ以降は、伯母さんも転居して二度と行くことはなかったですが、もしあの時の駅が志村駅だったなら、何か嬉しいですね。
「幻の駅」としては私が利用している西武新宿線にも実質2年しか稼働しなかった「西鷺宮駅」がありました。
高島平は初め志村という駅名だったんですね(^_^;) 志村坂下に住んでいた身としては、距離的には腑に落ちない駅名ですけど、だいぶ昔は志村という土地は広かったってコトなんでしょうか(^_^;)
都営6号が開通した頃は志村三丁目駅近くに住んでいて、志村三丁目⇔巣鴨方面は利用したけど高島平方面へ初めて行ったのは開通して二年後くらいだったかな。高島平は完成した団地以外は工事中か、整地されていない工事予定地と原っぱだけだった記憶が(;^ω^)
同級生の家が高島平団地に当選して8階だったかな、高層階に入居出来て羨ましかった(笑
屋上も出入り自由の頃でした。
高島平は住みやすい環境に感じますね、登良利の西台には友人もいるので何度も遊びには行きましたが、西台なのでとなりまでは行ってないですが、生き返りにバイクで通ったことを思い出しました。
昔ちい散歩でも地井さんが言ってた記憶があるような無いような、あれば公園辺りだったような気がしますが、赤塚公園だったのかって思ってます。
テーマとはカテゴリーが違いますが、板橋区にはかつて東京都立志村高校がありました。
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo comme toujours !👍🙏
栄枯盛衰
東志村駅はあるけど だいぶ離れてますね
高島平団地は 心霊スポットとしての方が有名になってる