通院を利用して、治癒する・幸福になれる人となれない人の違い

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 164

  • @どんたこす-u2f
    @どんたこす-u2f Рік тому +220

    ここのみんなは頑張ってるとは思う それは本当にそう思う

  • @Perth_Mum
    @Perth_Mum Рік тому +39

    先生の自助会参加も脱落しても良いし、またいつでも戻って来て良いんだ、僕はいつでもここに居るっていう様な言葉に感動しました。私も調子いい時は何もなかったかの様に元気になるので先生の動画とか見なくなりますがやっぱり季節的な事や風邪とか引いて調子狂うとまた落ち込みます。
    そして今回久しぶりに戻って来ました。
    先生はよく分かってくれているなと本当に感心しました。感謝

  • @おざりん-m5j
    @おざりん-m5j Рік тому +12

    障がいのある子供たちが通う放課後等デイサービスで児童指導員をしております。
    今回の動画、非常に勉強になりました。
    今、ある児童が非常に問題になっていて我々スタッフも対応に苦慮しています。
    が、この動画を観て、崩れかけそうになっていた気持ちが上向きました。上手くお伝えできず、申し訳ありません…。
    とにかくスタッフ全員で協力して粘り強く対応していきたいと思いました。
    また、相手はまだ子どもですが、
    「社会は自分の思い通りにはいかないんだよ」
    という【諦観】の姿勢を説き続け、良い意味で折り合いのつける状態になってもらいたいと思います。
    いつも勉強になります。
    ありがとうございます。

  • @_seed3193
    @_seed3193 Рік тому +44

    最近この動画を見始めてから治療がより楽しく自主的になったと感じます。
    主治医とは高校生の頃からの長い付き合いだけど、私の第二の父というイメージです。
    たしかに、主治医に対してイライラしたことや悲しく落ち込んだこともありました。
    その都度「まぁ、先生だって人間だしそんなものだろう」と思って勝手に乗り越えて(?)来ました笑
    主治医にそういう話をしたことはなかったけど、態度とかに出てたりするのかな…
    今でもたまにありますが、主治医は全て見こした上のことなんですね。
    多くは語らない主治医で、何を考えているのか分からない時もあるけどやっぱりすごいなぁと思います。
    分からない時もあるとは言え、患者のことはよく観察されていて、言葉の節々から人格者だなと感じます。
    私は元々人に対して(自分も含め)理想が高く完璧主義のような一面がありましたが、人や人生に対しての「妥協」や「諦観」が身に付いてきて楽に生きられるようになってきました。
    通院し続けて良かったです。

  • @SanagiBGA
    @SanagiBGA Рік тому +65

    とても腑に落ちました。わたしは発達障害当事者ですが、図示されたサイクルが回っていかない感覚を日々持っています。いまは福祉の手が私を助けてくれているのにも関わらず、引きこもりの状態が続いていることに申し訳無さと苦痛を感じています。わたしの場合は、自分から治療者への視点の切り替えがまだ起こっていない状態です。推測ですが、自分のことを周りの人に話すアウトプット作業が足りておらず、常に自分の頭で完結してしまっていること。作業をしても俯瞰する力そのものが弱く、自分の思考から抜け出せないのだと思います。

  • @8497gikhpgr
    @8497gikhpgr Рік тому +67

    20年以上、心療内科に通院していて、先生方の引退等に伴い、現在4人目です。
     基本的に精神科の先生は、薬の処方という医師以外には出来ない高度なことをして下さる存在だと解釈しています。
     パキシルやコンサータの服用で本当に救われました。話を聞いていただけるのも嬉しいですが、患者さんが多かったり先生が疲れた感じの時は、さっと切り上げます。
     医師を信じているので、診察で処方されている薬はきちんと飲み、2週間ごとの診察で体調の報告をします。
     担当して下さる医師を信じることで、自分の人生をより良く生きることが出来るように思います。

    • @田中弘美-x8e
      @田中弘美-x8e Рік тому +7

      薬の処方だけで感謝できるなんて驚きです。
      毎回病院行って薬もらってそれだけのものだと思ってました。
      益田先生の動画を観るようになって親の話しをするようにしたら、私も状況が変わりましたが。

  • @gaku3350
    @gaku3350 Рік тому +55

    毎回思いますが益田先生は説明が上手ですし、自分達一般人目線で語ってくれ、点と点を結んで多角的に考えを提示してくれ、とても学びやすい動画だなーって感じます。これからも参考にさせて頂きます。
    いつもありがとうございます。視聴歴3年強になりました!

  • @つき-z3v
    @つき-z3v Рік тому +47

    すごい!確かに治療中に怒り・悲しみが起こりました。
    つくづく手の内で転がされていることが分かり、本当に病院に通い続ける事ができてラッキーだなと思います。
    自分の中で親しみを感じられない対応をされたと思った時にはすごく悲しかったし、それをぶつけました。
    でも今思うと自分が先生に親しい感じで接していたのかどうかはわかりません。
    他人だからと本当に他人行儀な振る舞いだった気もします。
    慣れてきてラフにお喋りするようになってからは全くそう思う事はなくなりました。
    こうやって考えると人とのつながりに於いてまた大きなヒントが得られた気がします。
    本当に素晴らしいコンテンツをいつもありがとうございます。

  • @イシダミエコ-n3z
    @イシダミエコ-n3z Рік тому +11

    自分がうつを発症した時はやっとネットがでてきた頃で、勿論スマホなんてないから、泥沼で永遠にのたうち回るかのような苦しみを味わいました。
    先生がこうして発信してくれることで、色々と勉強になるし、以前より出口の見えない絶望感はかなり減ったと思います。

  • @なな-s8x9t
    @なな-s8x9t 8 місяців тому +3

    本当におっしゃるとおりです。
    いい学校にいって、勉強もできて、交友関係広く、容姿も完璧に…と自分を律して生きてきた結果、学生の時摂食障害になり、一生このままなんじゃないかと病室で辛い毎日を送ってました。(高校中退)
    ある時、やけくそで夜の世界に飛び込んで、いろんな価値観に触れ、快方しました笑
    当時の自分は夜職に偏見をもっていたので、落ちるところまで落ちたなといい意味で自分に諦めがついたんです。
    その後、専門職ついたり、やめて異業種ついたりと自由奔放に生きた結果、今は完治してちゃんとした企業に勤めてます。
    精神病になってしまう人は治ろうって頑張ってしまうんですよね。
    頑張るんじゃなくて「諦める」「脱力する」難しいけどこれがキーですね。
    闘病中の方へ
    いろんな生き方がありますし、なんなら治らなくてもいいんです。
    普通の人は貴方達が思っているより何も考えてないですよ!
    社会復帰困難って言われた私でも、今では普通に生活できてます。
    その経験がいつか誰かと打ち解けるきっかけになったり、味になって長所になったりします。
    のんびり付き合っていきましょう、大丈夫。

  • @candy_island_00
    @candy_island_00 Рік тому +8

    ありがとうございます。
    ここ最近かなり精神的に荒れてしまい、コメント欄を乱暴に書き込んでしまっていてすみませんでした。
    6月から社会復帰を目標にしており、毎日の日記、毎朝の筋トレ、積極的にコミュニケーションの練習、ChatGPTで認知の歪み矯正、等を一気に進めて無理をしてしまっておりました。
    やはり焦りは良くないですね。常に一歩引いて治療を進めていこうと思います。

  • @anmari0601
    @anmari0601 Рік тому +6

    10年以上、自分に対する、妥協と許容ができません。。。
    歳を重ねても思い描いていた自分にはなれず、それどころか、不幸な体験ばかりで、何も成し遂げた感覚がなく、残された未来にも希望が持てません。夢を待っていた若い頃のように希望を持った人生を送りたいのに、かけ離れた自分を受け入れられず許せません。
    でも、諦められず先生の動画を見たりしています。

  • @yunoko-e2s
    @yunoko-e2s Рік тому +17

    私も治療の最初は理想化して、怒り悲しみを感じた時期がありました。なんで、そんなに酷いことを言うんだ...とある一言で私の全てを否定されたような気になって、人生終わらせたいと思うくらいに一時期は落ち込みました。ですが、それでも医師を頼るしかなく、感謝の気持ちも同時にあるため複雑な思いで通院を続けていくうちに、そうか、相手も人間だよなって心から腑に落ちてからは、毎回ちょっぴり癒されに通院しています。
    この1周は私の場合は半年かからないくらいだったと思います。
    通院開始して計2年になりますが、あとどのくらいいれば独り立ちできるだろう...と考えます。

  • @葵-t9z1z
    @葵-t9z1z Рік тому +14

    神回です。先生、お話してくださりありがとうございます🙏✨
    まさにこのような一連の流れを経験しました。
    悲しさややり切れなさでいっぱいで、とにかくそれをわかってほしかった時期も
    先生どうしてわかってくれないのー!(泣)と大喧嘩した時期も
    見捨てないでいつもそこにいてくれて先生ありがとう。と感謝をした時期も経験しました。
    いろいろと受け入れられなかったことも主治医との関係を通じ、たしかにどこか気持ちの落としどころが見えてきたような気もしています。。
    本当に頭が下がる思いです。
    益田先生と同じくらいイケメン(?)な主治医へ、こっそりここに感謝の気持ちを書いてしまいました🤫

  • @陽子小坂
    @陽子小坂 Рік тому +12

    おかげさまで 精神疾患を少しでも俯瞰してみられるように思います。ありがとうございます。

  • @まーちゃん-e7z
    @まーちゃん-e7z Рік тому +8

    私もうっすら気になってて、先生になかなか聞けなかった事が聞けて、スッキリしました。
    治療始めて、丸9年…この一年心身共に健康で、有りがたいです。❤

  • @kazumi1020
    @kazumi1020 Рік тому +24

    私は異性に対して無意識に父性を求めて守って欲しいと思ってた気がしますが、それなりに乗り越えてきたからそんなに私は弱くないよね?と思えるようになった気がします。
    今はインコが可愛いくて夢中😆

  • @せいら角
    @せいら角 Рік тому +6

    毎日先生の動画を遡って視聴している所ですが、本当に分かりやすく勉強させてもらっています。精神科に通いだして4年目ですが、私もこのサイクルを通りました!いつもは淡々と喋っていた私が、主治医の心ない(と感じた)一言に怒って泣いた時があり、主治医の先生が信じられなくなったのですが、その後の診察の課程で先生への信頼が高まり今では落ち込みの波が来ている時の安全地帯となっています。その先生に認めてもらうと凄く勇気づけられます。母娘関係でも、通院を始めてから初めて母親に対して怒って泣いて(30歳で笑)母からその時は反発を受けましたが、後々私の気持ちを受け止めてもらえ、その時に抱えていた母への恨みが和らぎました。通院の力は凄いんですね!精神科の先生に出会えて私の人生変わりました。益田先生の動画でその事を深く感じました。

  • @チャイ-k7i
    @チャイ-k7i Рік тому +6

    妻は軽度LDのため、結婚当時からカサンドラ症候群になっています。
    どうしてそうなってしまったのか、今回の動画で腑に落ちました!
    まず彼女は親から一度も叱られたこともなく、甘やかされて育ったため超自我が育っていないようでした。
    そのため、私のする家事を手伝ったり感謝することもなく、自由奔放に自分の好きなことを延々としていて。
    また、妥協のお話では…
    私は彼女に要求があれば話し合ってできる範囲で妥協するつもりで、度々それとなく聞いてきましたが「不満はない」の一点張りで…
    けれど、私は彼女が感謝してくれなかったり、家事を手伝ってくれなかったりで不満が多く、そのことを伝えても妥協してもらえませんでした。
    先日、鬱病で長年の付き合いのある医師にやっとカサンドラを打ち明けました。
    本来ならば彼女をLDと認定した医師を交えて話すのが理想と話していましたが、それが難しそうなので。
    自分の中に主治医を落とし込んで、「主治医ならばどのように言うだろうか?」
    これを試してみようと思います。
    ありがとうございます。

  • @acacram6101
    @acacram6101 Рік тому +5

    私は不安を取り除く治療をしています。以前、益田先生の動画を見ていて、目から鱗が落ちたというか気付きがあって、お医者さんとの面談がうまく行き出しました。それは、社会の弱者をどう救うかという内容の動画でした。先生が全員を救うことはできないと仰って、私はなんだか視界の靄が晴れた気がしました。あ、できないんだ、できないと認めていいんだ、驚きと安堵の気持ちを感じました。そこから、なんとなく絶望感みたいなものが軽くなって、自分の生活を前向きに見つめられるようになっていきました。妥協点があるということがわかったのだと思います。そういうことがありました。
    今日は、人生から悩みや不安をなくすことはできないという言葉を聞いて、また更に少し治療に前向きになれる気がしました。治療したらこのトンネルから抜け出し、何も悩まなくなる、というような期待があったんだと思います。すでに数年も服薬して面談しているのになかなか‥考えていましたが、抱えながら生きていてもいいんだなと思えました。ありがとうございます。
    動画いつも楽しみにしてます。ですが、あまり無理なさらず。お疲れの出ませんように。

  • @ma-wy2yw
    @ma-wy2yw Рік тому +7

    「人生は、妥協の連続」
    という言葉に衝撃を受けました。
    40半ばで去年発達障害が判明した私には、そんな考えは微塵も無かった。生きづらかった大きな原因の一つかもしれません。
    「治療者に対して理想化(思い入れが強い)から怒りや悲しみが出る」
    これには、過去の人間関係の失敗が蘇りました。
    私が深い怒りと悲しみを感じているのに、相手に拒絶させるという現象…理由が分かりませんでした。
    私は子供の頃、兄に虐待を受けていて、そんな家庭環境に絶望していました。そんな中、隣の家は、穏やかな3人姉妹。いつも笑いが聞こえてきて、羨ましくて仕方かった。私も優しくて頼りになるお姉さんが欲しかったと強く思っていた。その思いが、女性家庭教師を理想化し過度な期待をし過ぎて怒らせてしまったのだと。
    去年、二次障害が悪化してしまった時も不安障害自助会で理想化してしまっていた年配女性に頼り過ぎてしまい怒らせてしまい脱会しました。
    益田先生のこの動画で、長年の疑問が解明されました。
    やっと前に進める気持ちになりました。
    ありがとうございます。

    • @藻塩-o4p
      @藻塩-o4p Рік тому +2

      maさん。
      益田Dr.の「人生は、妥協の連続」のメッセージに、ご自分の生きづらさの、大きな原因の1つだったかな…と気づかれたのですね!
      そしてコメントで言語化してくださったことに感動しました♡
      拍手を送りたいです。これからも、少しでも生きづらさよりも「生きていてよかった」が多くなっていくようにお互いに過ごしていきましょう👏👏👏

  • @武蔵宮本-w2z
    @武蔵宮本-w2z Рік тому +16

    益田先生の診察受けたら毎回泣くだろうな

  • @スミレ-m3m
    @スミレ-m3m Рік тому +5

    確かに長い間に
    ★自分を分かって貰うのに必死
    ★先生の小さな言葉に 依存する
    ★何だか先生の諦めも見えてくる
    ★私は今、歳を増して体調も体力も弱くなる。
    だから受容して上手く諦める
    こんな段階経てきました。
    先生の話が私には理解できました。
    しかし、疼痛(うつ性)は何とかしたい!

  • @にんじん-p9i
    @にんじん-p9i 7 місяців тому +1

    ありがとうございます。脱落しても戻れる場所っていいですね。

  • @izumina1106
    @izumina1106 Рік тому +11

    医師も人格者を目指すというのは、すごいですね。取り込みされるから。私も、 母なので、子供かよい取込みができるように、人格者を目指したいです。

  • @ay-kv2vj
    @ay-kv2vj Рік тому +12

    直感的に益田先生の話には信ぴょう性を感じるのですが、なんでかなーと思っていたところ、この動画で納得しました。「良くなる時」のイメージが明確で、そのイメージが伝わる話し方をされるからです。

  • @秘密の花園-j9k
    @秘密の花園-j9k Рік тому +4

    これを聞いてすごく自分に納得した
    今の主治医を信頼してるはずなのに
    良くならないような気がした時
    先生の不満点みたいなのがすごく感じてしまって不信感になった。
    だから色んな先生のところに行った。
    そしたら具合が史上最悪に悪くなってまた今の主治医のところに戻った。
    やっぱりこの先生がいいと思った。
    そんなこんな信頼してるからこそ起きる
    治療してるから起きる、失敗というかなんというか、、自分もある意味ちゃんと治療を受けれてるのだなと思った

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 Рік тому +25

    妥協する・妥協する・妥協する!の回を思い出しました(笑)😅
    人生は妥協とかとか諦めとかって思えない事が病的なんだわ!😂❤
    本当に諦めの悪い性格で困ったもんだけど、これも私なんだけどなぁ…😅💦

    • @藻塩-o4p
      @藻塩-o4p Рік тому

      こんばんは😊
      私がメンバーになる頃、chocolateさんに嫌な思いをさせたかなーとずっと気がかりでした。
      益田Dr.の気持ちのこもった動画を見始めて約3ヶ月経ちますが、患者様のことだけでなく、メンバーのこと、そして社会まで広げ、医師として、人としての使命を果たしてくれているのかなーと思って感謝しつつ学んでいます。
      「妥協する」「腑に落とす」
      少しでも感じるときあると思うんです。(嫌な言い方に感じたらすみません)
      いつかchocolateさん、生まれ変わると思います。
      「内省」「認知行動療法」で、私は怒り?哀しみ?切なさ…から解放されました。
      簡単に書き込みましたか、お許しください🙂

  • @わんだわんこ
    @わんだわんこ Рік тому +11

    益田先生、ありがとうございます。
    双極の治療は長い方かと思いますが(双極の治療はエンドレスと考えています)、通院できる事に幸せを感じます。日本は使える福祉があります。アメリカも福祉はあるけど国民皆保険ではないし、Dr.に診てもらえない人もいるでしょう。
    あとは他者と自分を比較しない事も幸福です。自分のええ塩梅って「えっ😳!?」という瞬間に来るので不思議です。

  • @minmin-colibri
    @minmin-colibri Рік тому +7

    幸せとは、そこそこの諦めというか何があっても結局『おたがいさま』という気持ちに行き着くことと、なんか今ここにいるというだけで自然に何にでも誰にでもありがとうって思える心境のことなのかな、と再確認したように思いました。
    川がいつも流れるように、そう思えるまではしんどいですけど、診察室のなかも外も、問題発生から終焉までのサイクルは違えど同じということでいいんですよね?
    『もう、そういうことでいいかもって思えて、これからも忘れずに納得出来ると思う』と思えたら治療を終えていいんですよね。そして『けどもしどうしてもまた納得行かなかったら受診しようかな』みたいな感覚でいればいいでしょうか☺️

  • @mitsuaka
    @mitsuaka Рік тому +24

    先生のお話を聞いてると、本当に心がすーっと楽になります。感謝です。今、遅ればせながらAmazonで先生の本を注文しました🙌読むのが楽しみです!

  • @mooooonchie
    @mooooonchie Рік тому +5

    動画ありがとうございました!
    お医者さん、学校の先生、政治家・・人格が優れた人になって欲しいです
    聖職者に至っては、明かに向いていないのに親の跡を継いでお坊さんになったりすると悲劇ですね
    ストレスでお酒や物欲、性欲に向かっている人を沢山見てきました😖

  • @崎山智江
    @崎山智江 4 місяці тому

    わたくし心療内科に人間関係に傷つきたために、通院中50代女性です。益田先生の、弱ってる人に、目線を合わせてくれるようなお言葉や、けして決めつけなりしない心配りが、ありがたいです。希望を持つことができますありがとうございます

  • @tonton0724
    @tonton0724 Рік тому +2

    益田先生は
    上からじゃなくてステキ😄
    私の担当の先生も、同じ感じ私は最初から、良い先生に会えてラッキーな人間で⤴️
    びっくりするほど、早くよくなった。

  • @杏美-e1z
    @杏美-e1z Рік тому +10

    益田先生、いつも学びの多い動画配信をありがとうございます🙏
    心が折れてしまったり、心を病んでしまったりした経験がある人は、困難の渦中に居るときは、きっと悔しい思いを抱えていたと思います。
    もっとこうした方が皆のためになるのに…とか、この方が楽なのに…とか、自分本位ではなく、他者中心の考えを基に行動していたのではないか、
    それを理不尽な理由や、納得できないような環境を理由に周りから阻止されたり、改善策の提案などを黙殺されたりしてしまったのではないか…とも感じました。
    自分本位ではなく、常に他人の気持ちや立場などに寄り添うことができる人だからこそ、色々な場面での気づきがあり、不安や心配を過度に抱えてしまったり、精神的苦痛や疲労が蓄積してしまい、結果心が折れてしまうのではないかと、自分の経験からアセスメントしました。
    でも、その悩みや不安などに対して、心が折れてしまうぐらい、真剣に取り組んだり、真摯に向き合うことができる能力がある自分を褒めてあげてほしい、とも思いました。
    どうでもいい、このままでいい、という変化を恐れる問題意識を持たない惰性的な人には、湧いてこない感情や行動だと思うので、
    敵は作ったかもしれないけれど自分はできる限りのことはした、という自分の行動力も褒めてあげてほしいと思いました。
    一度、心が折れてしまったりした経験がある人は、なぜ心が折れてしまったのか、思考の偏りや認知の歪みなど、自分の脳の傾向があぶり出されるような気もします。
    また、生育歴や家族歴などについて、アナムネに時間をかけてもらうことで、自分が生まれてきたルーツなどを知ることに繫がり、自分という人間を客観視することができ、俯瞰的な思考を習得する上で助かりました。
    体はもちろん、心の病も同じで、
    原因を明確にすることで、告知は衝撃的ではありますが、
    病や自分自身を受け入れたり、病を抱えながらも生活や人生を送るにはどうしたら良いのかなど、自分の取り扱い説明書を作るようなつもりで、
    まず体のケアをしてから心の傷に手当を施すようなケアに取り組みました。
    対応策などを導き出して、それを日々の生活で実践していくことで、
    自分の抱える不安や苦しみを軽くするような感覚でした。
    過去の苦しい思いをしてきた自分を、現在の自分が取り戻すイメージで、
    一歩一歩で歩みはゆっくりですが、人生の道のりは続いているなぁという実感があります。
    今ここで逃げ出したり、諦めたりしてしまっては、
    過去の苦しい思いをしながらも何とか自分なりに乗り切ってきた自分がかわいそう、
    自分がしてきた努力を褒めて労ってあげたいと思い、これからも日々できる限りのことを実践していきたいと思います。

  • @てすとおおの
    @てすとおおの Рік тому +5

    患者が白黒思考とプライド高めの持ち主で、双極性2型と発達障害、パーソナリティ障害の者です。自分は身近な者なんですけど、近頃は 患者に寄り添うだけでは済まなくなってきました。シングルで幼子が2人いて、成長とともに人生のステージが上がる場面が近いんですけど、当人が治療に対して投げやりになり、募る不満、イライラを子どもに向けるようになってきたからです。 現場に居合わせたのもあり、同調するだけでなく その行動を指摘したり、問題視するような接し方をした途端に敵認定をされました。ここで退くわけにもいかず、話し合いをしておりますが 当人が治療に展望を持てないこと、当人の問題と思われることを指摘すると攻撃性が増して、対処に苦慮しています。本人は こちらに同調のみを求めているのはわかっているんですけどね… すべてにおいて閉鎖的な空間にいるので 当人もそうですが、否応なしに巻き込まれる幼子を放置はできず…
    現在の治療をはじめてから1年以上経過しているにも関わらず、一向に好転していないため 治癒の過程が想像できずにもいます。 こうした場合はどう対応するのが良いのか…悩み疲れてました。

    • @ごりらばぁちゃん
      @ごりらばぁちゃん Рік тому

      あなたは、患者の母親ですか?。わたしはまさに、そのもんだいで心身病んでます。もう後期高齢者で以前ほど体力なくなった、でも放置することはできない。直接関係する家族は、みなことの重大性が理解出来ない。精神科医には治療より通報だといわれた。でも外国に帰ってしまったので、簡単にはいきません。でも放置することはできない。あなたとあって共感しあいたいです。

  • @diesimperii
    @diesimperii Рік тому +3

    大変分かりやすく、ありがとうございます。たしかに、妥協しないと、とは最近よく感じます。何もかも、100%善や100%悪ではなく、、グレーのまま、受け入れるというか。善意から出た言動がつらかったりもしますし。また、役割分担で、この件はAさん、この件はBさん、というようにしないと、という自身の現実があります。治療者としての視点、お立場、よくわかり、参考になりました。ありがとうございます。

  • @z------------z
    @z------------z Рік тому +10

    国保の滞納を少し払ったので今日、久しぶりに通院に行ってきます。
    動画で学んだことを考えながら少しでも生きて幸福になれるかもと感じたいです。
    いつも動画のUP、ありがとうございます。

  • @komugikome81
    @komugikome81 Рік тому +20

    精神分析的精神療法を受けています。
    「地獄めぐり」という表現がすごくしっくりきました。
    これからも主治医と共に地獄めぐりを続けていきたいと思います。

  • @eri-si9vu
    @eri-si9vu Рік тому

    いい先生です、ほんとに。
    UA-camを見て学ぶことで、次の一歩を踏み出せます。

  • @みけ子の部屋
    @みけ子の部屋 Рік тому +2

    治療中、まだ寛解まで精神状態は安定していない。そんな私に急患が来て忙しいのは分かるけど主治医が八つ当たりみたいな、やっつけ仕事みたいな対応をしてきた。それを受け止める容量が私にはまだら無くて。。。最近不安定なのを感じていた。何かこの動画を見ていたら、つっかえが取れた気がした。そっかぁ、頼り信頼していた医師に精神疾患になったときのような暴言と受け止めてしまうような事を言われたフラッシュバックかぁと思いました。妙なハイと責任感が出てきてておかしいとやっと振り返っていたので違和感がスーッと落ちました。もう何回かこの回見て学びたいと思いました。有り難うございます。

  • @Hiragi2025
    @Hiragi2025 Рік тому +1

    カウンセリングを受けて3年程になります、
    カウンセリングの先生は、信頼出来る先生で、
    カウンセリング後は凄く気持ちが楽になり、
    進む勇気が湧くのですが、
    ふとしたきっかけで、カサンドラのPTSDが発症し生きているのが苦しくなります、
    いつになったら、楽になれるのか……と落ち込む日も多々、
    今、先生のお話しを聞いて、肩の力が抜けて楽になりました、
    そういうもの、なのですね…
    いつも有り難うございます🌱

  • @gmdmkomo
    @gmdmkomo Рік тому +18

    すごく理解できました。"地獄めぐり"という表現に笑いました。まさにそうだったと思います。主治医とのサイクルも、先生側の気持ちを伺うことが出来て、すごく納得しています。もう少しなんだなぁと希望を感じられました。

  • @yoshiki1530
    @yoshiki1530 Рік тому +2

    私はADHDですが、いつも怒りと悲しみを持っているように思います。相手にごり押しされると怒りを感じることがあります。自分や他者に対してなかなか諦めがつきません。昔からなぜか妥協することが嫌いです。

  • @mi2bon
    @mi2bon Рік тому +4

    こんばんは。
    20年以上、不安障害や摂食障害を患っています。
    機能不全家庭で育ちました。法律が制度化される前に、色々と先に問題に直面。
    家族や親類とも音信不通です。病院で診察することは「依存」なのかと。ずっと同じ主治医です。
    10年くらい前に裁判離婚して1人で生きるために、手帳を取得して障害年金を受給しながら、フルタイムで経理の仕事をしています。以前の職場は、「退職推奨」で退職しました。
    今は、昨年から正社員ではなく、嘱託ですが・・・。誰にも話せなく、はけ口がありません。
    いつもありがとうございます。

  • @やぷ-i6l
    @やぷ-i6l Рік тому +5

    近くの精神科は予約が2ヶ月待ちだったので、都内の有名なクリニックに通ってます。
    精神療法的なものは診察の中ではあんまりない気がするんですよね…
    いつも調子はどうか、薬は飲んでるか、睡眠食事…等基本的な話で診察は終わります。
    そんなもんだろうとも思いますが、やっぱりカウンセリングが必要なのかなぁ。

  • @高村晶-c8m
    @高村晶-c8m Рік тому +4

    Dr.の動画は地獄めぐりのガイドブックとしてとても参考にさせて頂いております。ありがとうございます。

  • @丸山由香-i4j
    @丸山由香-i4j Рік тому +2

    興味深いお話でした。心当たりがあります。

  • @amabile_forte
    @amabile_forte 8 місяців тому +1

    益田ドクター、今回のこちらの動画でも、とてもわかりやすい説明をありがとうございました😊❤
    有り難いです😊

  • @敬子-q7u
    @敬子-q7u 5 місяців тому

    治療者は人格者でないといけないんですね✨改めて、すごいお仕事だと思いました❗️益田先生が最後に言った言葉にすごく患者さんへの愛情を感じました🌸

  • @小沼貴将
    @小沼貴将 Рік тому +4

    社会に入るってことは妥協の連続なんですね。
    今日も勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @吉永小百合-d1o
    @吉永小百合-d1o Рік тому +2

    主治医を理想化せず妥協を覚えることは自分にもあり大変腑に落ちました。両親は余りに破綻しており妥協は困難です。包括の方にも「あんな人に会ったことが無い。自分の為に親が生きてるうちは帰らない方がいい」等々言われました。100歳も近いですが白黒思考が強く勿論自分が白。私が土下座を強要されます。車で逃げても走って追い掛けてきます。

  • @glenngouldchann
    @glenngouldchann Рік тому +1

    9:01あたりからの説明には脱帽です。非常にコンセプトが難しいことを、あれだけわかりやすく説明するのは、並大抵のインテリジェンスじゃない、と思いました。米国より。

  • @yokoyokoi2852
    @yokoyokoi2852 Рік тому +2

    よくがんばってますね😊
    と、ふるさとの、漢方医👩に言われた時は、
    とても❤嬉しかったです🌸
    さすが👍、東洋医学🇯🇵

  • @karadamegurichaM
    @karadamegurichaM Рік тому +3

    初コメです。
    うつ病とADHDのグレーです。
    主治医から今の系統の仕事を諦め、就労支援移行使用を経て就労AかBで働いた方がいいと言われています。
    ですが、今の仕事を諦めるって言うことに妥協及び諦めができてないんだなぁと動画を拝見し感じました。
    ですがそれを自分で受け入れるにはもう少し試行錯誤したい自分が居て受け入れるにはまだまだ時間がかかりそうです。
    一般常識というか人の言っている事や感情を読み取ることや自分の意見を言語化するのが苦手のため、難しいテーマの時は頭の中が❔で終わってしまうことが多いのですが、この動画の言っていることはいつもよりは理解できて自分のことを少し見れた気がするし、言語化出来てるかは分かりませんがコメントすることが出来てます。
    動画ありがとうございますm(*_ _)m
    これからも拝見させて頂きます。
    長文失礼しました。

    • @藻塩-o4p
      @藻塩-o4p Рік тому +1

      言語化するのが苦手なところ、今回の動画では腑に落ちたんですね。
      メッセージ読ませていただきましたが、ウンウンと頷いている私です。
      これからも「腑に落ちる」ことがあったらコメント教えてくださると私も嬉しいです。👏👏👏
      ありがとうございます。

  • @mgt234
    @mgt234 Рік тому +2

    動画視聴の途中ですが、平凡恐怖という症状があるんですね!ハッとしました。益田Drの動画を見続けててよかった。ありがとうございます。

  • @Chant-sv7yj
    @Chant-sv7yj Рік тому +2

    内科通院当初から不安はそんなぬなくて、治療は主治医にお任せ。趣味に夢中で10年経過してました。その後、生きづらさもありYou Tube配信の先生方にお出合いして、自分自身間違った傾向(偏った考え方)を修整する必要を感じて、先生の仰っている〘地獄めぐり〙をしたように思います。益田先生の具体的な方法、説明がとてみわかりやすいので拝聴させて頂いてます。いつもありがとうございます(^^)。

  • @おいなり-j1u
    @おいなり-j1u Рік тому +1

    とてもいい動画です。ハッとしました。
    ありがとうございます。

  • @kyoni9972
    @kyoni9972 Рік тому +2

    すごく思い当たることがありました。怒りと悲しみをぶつけられたほうのです。その人が精神的に立ち直っていくのに役に立ったのなら良かったと思いますが、精神科の先生は大変なお仕事だと思いました。

  • @なつみ伊藤-d1v
    @なつみ伊藤-d1v Рік тому

    感謝する人と脱落していく人、脱落しそうになる時もあるけど、なんとか感謝の気持ちを忘れずに生きてる私は正解なんだ、と思わされました、また勉強になりました🙇‍♀️

  • @にし風
    @にし風 Рік тому +1

    地獄巡り〜😂言い得て妙
    地獄の中にも時々お地蔵様を発見しました😅
    確かに、主治医に好き嫌い、怒り、過度な信頼を経て、いつも病院にいて時々話をして薬をくれる人になってます。
    有り難いです。
    幸せになる人の特徴に入れてて嬉しいです!

  • @RIKASUZUKI-fi1mf
    @RIKASUZUKI-fi1mf 11 місяців тому

    私が摂食障害で 治療を初めたのが、17歳でした。 心療内科ではむしろ悪化してしまい、 
    当時あまりなかった 思春期専門リエゾンの入院から始まりました。
       心がコンクリートから和らぎ、紆余曲折あり、大変な患者でも諦めず根気強く 治療して頂きました。   
        明るく大らかで、私にない楽観性があり、視野も広げつつ、指摘はハッキリして下さり、メリハリがありました。 認知の歪み もかなりありましたから、ハッキリ言われて良かったです。
    自助会の案内や、依存症の会に参加させてくれたり、交流分析も 積極的な先生で  悲観的な病人はいなかった感じです。
       摂食障害は改善し、20代前半に克服するも、 社会にでたら、パニック障害で 20代後半から40半ばまで治療、投薬が続きました。
    仕事はなんとか出来る範囲でした感じです。  パニック障害が落ち着き、薬も格段に減り 安心した矢先、  前列にない 鬱状態になり絶望的になるも、 薬の調整をしながら 少しずつ回復しています。
    精神疾患の勉強は 30代から初めていました。  根底が 鬱!!!!ですからね~に愕然としましたが、
    又、改めて病気と向き合っています。自己受容 している つもりがまたまだ出来てなかったのかもしれません。  寛解に対して 完治と感じてしまいがちで、 付き合う病気だと認識を新たにし、 自分の適正範囲 を理解して、 改善策と今後に 繋げたいと  考えています。    
       双極の波ではなく、不安障害の波🌊は別だと言うこと。
    鬱は 脳病なんだと 実感させられました。
       子供の頃に パニックになると頭が、真っ白になるとか、今思うとかなり要素がある事にも気がつきました。   焦りと不安と理想がミキサーで撹拌され、 怪奇現象に、なるのではないかという気づきもありました。
    行動をおこす。判斷するタイミングとか、ほんとうに誤作動だらけなんだなと冷静に分析している状態です。
       現在は女医さんですが、
      鬱と パニック障害、不安障害の専門で  私自身も感じたり、考えている事、今後についても積極的に話す様にしています。

  • @ぴーよー-o5q
    @ぴーよー-o5q Рік тому +6

    治療者の取り込み、怒り、悲しみ…との言葉は、最近転院をしてしまった私には刺さりました。長年お世話になった医師から離れたから感じることもあるような。。
    そして様々な意味での諦め、大事ですね。

  • @cozy8974
    @cozy8974 Рік тому +5

    令和に切り替わる直後にうつ病を再発し、最近やっと再発予防の服薬が終わり、定期通院も卒業しました。担当医には「辛くなってもならなくても、話を聞いて欲しくなったら来てね」と言われました。
    治療中に薬の処方間違えたり、話を全然覚えていなかったり、会話中に欠伸されたりして苛ついたり悲しくなったこともありますが、それすらも計算だったら凄いなww

  • @岩木空
    @岩木空 9 місяців тому +1

    いつも、勉強させていただいてます🙇とても理解しました、まったくその通りでした、それを繰り返し少しずつよくなってるなぁ~と思いました。保護者なので付き添いですが、本当に時間がかかりますね…精神科受診してから6年になろうとしてます…なかなか先が見えないもんなんですね

  • @しおり-i6g
    @しおり-i6g 8 місяців тому +1

    なぜか泣き顔の絵がすごいグッときて泣けてきた
    普通の泣き顔書くときって😢になりそうだけど、益田先生の書いた泣き顔の方が、治療中やその後問題を克服するまでは多いよなって思う
    前に進もうとしてるのになんで進めないんだよ、とか、相手が悪いのではなく自分が過敏なだけってわかってても悲しいとか、必死に足掻いている時になる泣き顔な気がする

  • @あまね-q6v
    @あまね-q6v Рік тому +6

    ポジティブに諦める みたいな考え方と捉えればいいのかなと思っています。

  • @みこ-i8t
    @みこ-i8t Рік тому

    うぅ...
    今日ちょうど悲しいことがありました。確かに自分の期待が大きかったからこそショックを受けたのかも。そのくだりでハッとしました。
    諦めて受け入れてみます😢

  • @眠り猫-b1k
    @眠り猫-b1k Рік тому +1

    解説ありがとうございます。
    だらだらと心療内科に通い続けてましたが、なんとなく治癒のイメージがわきました。
    ただ自分は他者への関心が低いせいか、治療者への関心のステップに進めてない気がします。
    過去のツラい経験から、悪い意味で他者に諦め・妥協を繰り返しているのが原因だと思います。
    とりあえず内省・語りのステップを続けて見ます。(不安が強くならない程度に)
    変な文章になってしまいましたが、継続して視聴したいと思いますので、頑張って下さい。

  • @荻野順子-v5g
    @荻野順子-v5g Рік тому

    妥協...。主治医には感謝してます。多分、健常者が自力でこのサイクルを完結しているのを、わたしは精神科医療、福祉、心理で回していただいている...みたいな感じなのでしょう。それで支援者に怒ったりまた信頼したりして、生きづらいのでしょう。まあ、また色んな感情に振り回されながらこれからも生きて行くのでしょう。医師が人格者で有ろうとしている、の部分にはハッとさせられました。主治医に対して、有難味が増しました。主治医の先生や支援者の方々に、わたしなりに少しずつ成長することで恩返しをしたい気持ちが出てきました。有難う御座います。🍀

  • @user-flflvn
    @user-flflvn Рік тому +3

    私的にタイムリーなテーマでして、通院の度に見返したい動画です。最近の診察後は主治医に対して悲しみを感じているからモヤモヤしている訳なんですね。
    それと、病気になる前から人との関わりが少なかったかもしれません。その中でそれなりに恵まれた環境で大きく傷つくこともなく暮らしていたんですね〜結婚するまでは。そして、カサンドラ症候群。
    旦那さんに対する諸々を主治医にぶつけているのでしょうか?自覚はないですけど。もしそうなら、強敵過ぎてめげそうです。

  • @みゃーこ-e7e
    @みゃーこ-e7e Рік тому +20

    とてもいいお話でした。
    病気になる前(元気な頃の自分)に戻りたいと過去にループを求める心理をどういうふうに今へ繋げたらいいでしょうか。前に一歩踏み出すことが難しく怖い時があります。

    • @hspsw8329
      @hspsw8329 Рік тому +5

      今の自分を認めてあげてください。健康な部分は、昔も今も変わらないから。
      生きづらさを抱える人は、共に分かち合えると思います。

    • @みゃーこ-e7e
      @みゃーこ-e7e Рік тому +2

      ありがとうございます。

  • @あっこ-o8v
    @あっこ-o8v Рік тому +4

    私の場合は、福祉の支援員さんとの関係で諦めと受容が起こることが多いです。親や恋人はまだ受容できたことありません。

  • @白いガーベラ
    @白いガーベラ Рік тому +1

    バーチャル主治医!!私の中にもいます😂お陰で、ネガティブ思考に陥りそうになると「主治医ならどう考えるかな?そして笑うだろうな😂」と考えることができる様になりました。
    行き詰まった時は主治医名言を思い出しながら、クスっと笑いに変えて日々楽しく生きてます✌️
    ちなみにうつ4年目です。

  • @ryo5074
    @ryo5074 10 місяців тому +1

    わかりやすいです。
    何回も循環するんですね。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 Рік тому +1

    昨日も、動画、ありがとうございます。🤱🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼

  • @seak9986
    @seak9986 Рік тому +1

    心療内科には20年近くお世話になっています。
    妥協というのか諦めというのか、そんな気持ちでいます。
    受容とはいえないのかもしれません。
    双極Ⅱ型と診断されているのですが、最近、発達障害の影響も…と言われました。
    9年前に各種検査をした時点では、何も聞かされておらず
    (結果は教えられないと言われました)
    どうして今まで何も伝えてもらえなかったのかと、戸惑いと少しの怒りに似た感情があります。
    幸福とまで言いません。
    少しはまともに、生きやすくなればそれでいいのですが…

  • @富原ツルミ
    @富原ツルミ Рік тому +3

    私は通院をしていません
    テンションが上がって3日前後眠くならないから2日くらい徹夜4日前後身体が怠くぼうっとして寝ても寝ても眠い怠い日を40年繰り返しています
    それで困った事が無かった夕方からのパートで適当に生活してきた
    むしろ周囲の人が私に振り回されてるって言われてから人付き合いが面倒臭くなり一人でいる方が楽だなってそれ以来友人付き合いはしないようになった
    そんなだから治療しなければいけないと思った事はない
    自分の状態と上手く付き合えるように色々考えて色々なストレスから何度かうつの症状出てで死のうとした事もあったけど
    それが自分だからねよくならなくても生きていけるって開き直って妥協して生きていけてる
    どうしてもしたい事はやってみるといいと思う怪我してもやってみなきゃ解らない事がたくさんあるから
    やる前から妥協なんてしなくていいんだよ
    やりたい事をして生きてきた結果そういうもんなんだよなぁって思えるようになっていくって事だから

  • @丸宮たろう
    @丸宮たろう Рік тому +2

    うん!いい動画!

  • @高村晶-c8m
    @高村晶-c8m Рік тому +2

    動画ありがとうございます。

  • @レンチャン-m9q
    @レンチャン-m9q 11 місяців тому +1

    ありがとうございました😊

  • @こあそよか
    @こあそよか Рік тому +3

    しょっちゅう「休憩」はするけど「脱落」はしたくない。

  • @レンチャン-m9q
    @レンチャン-m9q 11 місяців тому

    自己充実感が、生ていて趣味なりなんなりで、共存している

  • @terako
    @terako Рік тому +3

    私は、当事者でもなくて、クリニックへ通院もしたことありません。薬のことも病気のことも分かりません。
    でも、日常生活で苦しみ、希望と現実の開きを感じるたびに、「先生、助けて〜😭」と訪問診療医の小澤先生に相談しています。小澤先生に恩返しできていないです。恩返しできていないけれど、たぶん、小澤先生は、先生に恩を返すことよりも、私の目の前で苦しんでいる人がいたら、手を差し伸べたり、一緒に苦しみを味わうことを大切にしています。
    小澤先生に直接、恩返しできなくても、恩送りのような、小澤先生以外の別の誰かに私が恩を送ることによって、誰かが喜んでくれて、小澤先生にとっても恩返しになるのかな、と思いました。
    繋がりとか支えの大切さを教えてくれました。苦しみを感じても繋がりや支えを感じながら生きられるように私を変えてくれた小澤先生に感謝です。
    苦しみがあるからこそ、支えにも気づくことができるみたいです。苦しみを抱えながらも、前を向いて歩いていくことができるようです。たおやかに、穏やかになれるようです。
    私も小澤先生がしてくれたことを忘れずに、苦しみを感じた時こそ、人に優しい人でいたいと思います。益田先生、ありがとうございます。

  • @坂井泉水-l5l
    @坂井泉水-l5l Рік тому +6

    自転車おしながらきいてました、またチャットしたいです先生いつも仕事帰りにやってくたさりありがとうございます!(^^)!
    きっと生活リズムかんがえるとその時間にやってくださるんですよね!昨日より十分は、早くねます!

  • @Ayumi00000
    @Ayumi00000 Рік тому +1

    〈治療者の取り込み。〉
    いろんなキャラクターがいる〜中で、良き理解者を取り込むと良いよ〜。
    📝感想
    日常でも、会話を楽しむと、徐々に相手はこういうかもな?
    健全な人はどういうかな?
    という健康さ溢れるものの捉え方(を再考)できるよね。
    〈いろんなテーマを語る。〉
    ①自分を語る
    ②ネタ切れ、益田や医者は何を思ってんのかな?相手に関心が向く
    ③気持ちを逆撫ですることが起きる[期待の裏返し]
    「何で分かってくんないんだよ」
    「再燃、過去の再演(戯曲・動物的な感情)、過去と同じような感じに陥る」
    ④働きかけるなどによって、諦観など、悪いモデルから→良いモデルの取り込みなど。
    📝
    諦観〜内省〜(過去のうまくいかなかった)出来事〜取り込み〜諦観(ニュートラル)

  • @neko2232
    @neko2232 Рік тому +4

    20年かかって生き直しました。

  • @宮原雄二-l2y
    @宮原雄二-l2y 16 днів тому

    精神病者には限らないですけど、人生ある程度妥協し成熟していくそれが通院における精神治療のゴールだと言うことですね…足るをしれば憂いなし

  • @autumn6336
    @autumn6336 Рік тому +1

    私は医師に恋愛感情とか考えた事ない、裸で外科手術の時も。医師は異性でなくプロの医師。20年医師に恵まれた、益田先生の動画で知恵を得た様に思ったけど禁断の実を食べたイブのように苦しみが増した。断薬して本当の自分を見てから死にたい、本当に双極なのか?繰り返しがないのに?私は病気が恥ずかしく、本当の事言えないから交際も出来ない、孤独が増した。

  • @ジャボチカバ-b3d
    @ジャボチカバ-b3d Рік тому +1

    諦めて受け入れなければい、難しいです。たぶん私も相手を理想化し期待過ぎだんでしょう。負けたという敗北感は無いけど相手を嫌いになれないから苦しくなって離れたくなります。相手を見下せる人はこういう気持ちにはならないのでしょうか?見下している様に見えるのは諦めであり、受容なんでしょうか?分かりません。

  • @LIFE-wd1hn
    @LIFE-wd1hn Рік тому +1

    治療ってそうやっていくんですね……なんでも受け止めて聞いてくれる様なところだと思っていました😢

  • @yosiesie6780
    @yosiesie6780 Рік тому +2

    親に対する諦めがいまだにできないアラフォーです。正直苦しいです。どうやったら諦めの境地へ行けるのでしょうか。詳しく解説が聞きたいです。

  • @川畑ひいちゃん
    @川畑ひいちゃん Рік тому +1

    取り込み、は分かりみです。
    診察の時って、人間関係も学ぶのですねー

  • @NRF-cy5gp
    @NRF-cy5gp Рік тому +1

    中3の息子が精神科に通っていますが、どうも先生を信頼していない様子。本人が「取り込みたい」と思うような先生を選んだほうが良いのかなと思いました。
    今の先生が人格者または人格者を目指していらっしゃる方なのか分かるほど話したことは無いのですが💧

  • @junkomatsumoto9231
    @junkomatsumoto9231 Рік тому +1

    やはり物凄い知識量と医師試験を通ってからも勉強に勉強をずーーーーと続けられている方って先生と呼ばれる職業の方々。そのように新しい医療に携わっている中で本当に残念ですがなぜか、犯罪に医療を使う医師も看護師もいるのが残念でした。医業に憧れていたかれでしょうね。精神科医のしてしまった犯罪の中で催眠療法に長けた方がいたことがショックでした。

  • @奈留美上山
    @奈留美上山 Рік тому

    健康の概念Who人権の尊重です。

  • @user-yp8jz8vz6n
    @user-yp8jz8vz6n Рік тому

    益田先生、いつもありがとうございます。
    平凡恐怖について、不安解消法も含め、詳しく教えて頂きたいです。
    宜しくお願い致します。

  • @sawatora
    @sawatora Рік тому

    先生ありがとうございます

  • @まゆか-t4w
    @まゆか-t4w Рік тому +1

    わかりやすかったです◎ありがとう😂

  • @無名-m3c3i
    @無名-m3c3i Рік тому +2

    …なんか、負のループみたい。
    それじゃ人に要求できていないじゃないか。
    「単純に幸せであればいい」という考え方は嫌です。
    他人に要求したところで相手は治してくれないかもしれない。でも、一方的に妥協できない方が悪い、なんて感じの解説に聞こえました。
    …でも、その負のループでも、人の救いなら…強く否定はできない、か。
    …でも、私だったら、
    「妥協する」か「要求する」か、
    の選択をさせたいと思います。
    妥協で胸が空く人もいれば、
    妥協が気に入らないけど、勇気も出せない人もいます。
    きっと、患者さんの要求は社会に少しづつ変化を与えてくれると思うんです。人の生きる社会が良くなっていく。
    確かにその会社での患者さんの実感は無いかもしれないけれど、
    次の会社で変化をもたらした別の患者さんがいて、そのおかげで患者さんがよく働けるようになる、なんてこともあるかもしれません。
    だから、患者さんを社会に適応させる、だけでなく
    患者さんが社会とどう向き合って生きたいか、
    をちゃんと選択させて欲しいです。