Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
たまに対向車でLEDハイビームのまま走行してる車がいてマジで殺意沸く
俺車だけじゃない、夜のジョギングで対向からランニングライトの強い白いledを前向き照射する奴も。目が見えない、こちは下向きのに、少し腹立つわ(笑)
HIDが一番見やすかった。LEDは外から見ると明るいんだけど、運転してると何故か見にくく感じる。暗いハロゲンよりはマシだけど。
雨の日が 問題 検証求む
明るすぎるライトはそのうち規制入ってほしいとは思う。角度調整してるのかローでもまぶしいヤツなんか特に。(そういうのは大体フォグもつけっぱなし)視界真っ白になって見えなくなって、危なくて減速せざるを得ないんだよ。逆走自転車クソ明るい上向きライトもそうね。アマ●ンとかで買えるらしいけど、角度とか明るさとか、規制してほしい。ナンバーなしモペット系もそれね。まぶしすぎ&台数多すぎ。
私はほとんど夜に運転します。LEDヘッドライトではないので今回のTPKさんの動画でどれだけ明るさに違いがあるのか分かってよかったです。車線の多い道路では感じないのですが、片側一車線の道路で対向車のライトがすごく眩しく感じることがあってLEDかな?って思ってしまいます🥹自分が運転する車は是非LEDがいいな!と思いますけど対向車には眩し過ぎと思うわがままな私です。黒っぽい服装で歩いてる人は見つけにくいので事故を防ぐにはやはりLEDが良きなのかと思いました。
歩行者の立場からするとハイビームされてるとつらいわたしが教習所に通っていた頃は市街地ではロービーム、山道とかなにもない田舎道でのみハイビームにすると言われていたけれど、今は違うのかなまぁ、坂を登ってくる車がくるとロービームでも目を潰されるけれど
フォグランプは晴れの日もつけてる人がいるのがなぁ
前照灯と同じ高さについてるフォグランプを漠然とつけっぱなしにするのはやめてほしい光軸測る義務も無いし、本人は明るく見えていいんだろうけど対向車からしたら弱めのハイビームつけっぱなしにされてるようなものだよ
「蒸発現象」が増えるから、リスクは結局同様かもしれません。蒸発現象の特集も併せてお願いします。
ハイビームが走行用前照灯。ロービームがすれ違い用前照灯。つまり通常がハイビーム。コレかなり勘違いされてる。
後付けタイプでも最近はカットラインや配光がかなり良くなってきましたね!最近HID交換タイプのLEDもあると聞いてびっくりしました
LEDヘッドライトはハロゲンヘッドライトに比べると確かに明るいですが、明るい=見えるではありません。見やすく見つけやすい要件ではありますが。交通事故がそのいい例です。昼間はこれだけ明るいのに事故を起こす、片道一車線なり二車線なり見通しの良い道路なのに事故を起こす。後で言う言葉の共通点「よく見ていなかった」ではないですか。人間と言うのは、目の前にその物(人)があってもいても、見る事をしないと(意識しないと)見えないものなのです。明るいから見えるではないのです。
CB 400 SF に乗ってる私はノーマルバルブですねオートバイでしたらLEDに近いのでしたらHIDDバルブでしょうね勿論、オプションでキットもあります
実現性を棚上げすれば、日本の標準時を1時間早くすれば交通事故減りそうだな
明るい光を出すバルブに交換するも効果的だし、歩行者や自転車やバイクのライダーがランナー用の発光上腕ベルトを取り付けるのも良い方法。車体に発光物を取り付けるのは色々と法令上の制約があるけど身体に取り付ける発光体に対しては制約がない。自分は、船舶の舷側灯に倣って左上腕に赤、右上腕に緑の発光ベルトを取り付けてる(点滅も可能)。
何故か無灯火運転してる車が…前の様子がおかしいってハイビームにしたら軽の箱バンが居た。
歩行者・対向車からみるとLEDは眩しいんですよ、被視認性は今の時代は余計ハロゲン一択です。
暗い服着てる人の見にくさは異常。眩しい問題はアダプティブハイビームの普及により解決できるから、LEDの方がいいでしょう。
7:13駐車中の自動車はカーブのあとだからハロゲンランプの方が発見と識別も早いです。LEDは正面は明るいですが照らす範囲が広域でない事と黄色の似た色だとLEDより強い黄色に弱いから日中のウィンカーの発見は車両正面以外は判別しやすい保証はないよ。
メモ 横だけでなく下も見る
LEDの、照らされているところと照らされていないところの差がくっきりし過ぎるの苦手です。せっかくの案件動画なのにごめんなさい。
同じくそう思う
明暗差付き過ぎると暗い箇所がより暗く見えるからね
たまに対向車でLEDハイビームのまま走行してる車がいてマジで殺意沸く
俺車だけじゃない、夜のジョギングで対向からランニングライトの強い白いledを前向き照射する奴も。目が見えない、こちは下向きのに、少し腹立つわ(笑)
HIDが一番見やすかった。LEDは外から見ると明るいんだけど、運転してると何故か見にくく感じる。暗いハロゲンよりはマシだけど。
雨の日が 問題 検証求む
明るすぎるライトはそのうち規制入ってほしいとは思う。
角度調整してるのかローでもまぶしいヤツなんか特に。(そういうのは大体フォグもつけっぱなし)
視界真っ白になって見えなくなって、危なくて減速せざるを得ないんだよ。
逆走自転車クソ明るい上向きライトもそうね。アマ●ンとかで買えるらしいけど、
角度とか明るさとか、規制してほしい。
ナンバーなしモペット系もそれね。まぶしすぎ&台数多すぎ。
私はほとんど夜に運転します。LEDヘッドライトではないので今回のTPKさんの動画でどれだけ明るさに違いがあるのか分かってよかったです。車線の多い道路では感じないのですが、片側一車線の道路で対向車のライトがすごく眩しく感じることがあってLEDかな?って思ってしまいます🥹
自分が運転する車は是非LEDがいいな!と思いますけど対向車には眩し過ぎと思うわがままな私です。
黒っぽい服装で歩いてる人は見つけにくいので事故を防ぐにはやはりLEDが良きなのかと思いました。
歩行者の立場からするとハイビームされてるとつらい
わたしが教習所に通っていた頃は市街地ではロービーム、山道とかなにもない田舎道でのみハイビームにすると言われていたけれど、今は違うのかな
まぁ、坂を登ってくる車がくるとロービームでも目を潰されるけれど
フォグランプは晴れの日もつけてる人がいるのがなぁ
前照灯と同じ高さについてるフォグランプを漠然とつけっぱなしにするのはやめてほしい
光軸測る義務も無いし、本人は明るく見えていいんだろうけど対向車からしたら弱めのハイビームつけっぱなしにされてるようなものだよ
「蒸発現象」が増えるから、リスクは結局同様かもしれません。
蒸発現象の特集も併せてお願いします。
ハイビームが走行用前照灯。
ロービームがすれ違い用前照灯。
つまり通常がハイビーム。
コレかなり勘違いされてる。
後付けタイプでも最近はカットラインや配光がかなり良くなってきましたね!
最近HID交換タイプのLEDもあると聞いてびっくりしました
LEDヘッドライトはハロゲンヘッドライトに比べると確かに明るいですが、明るい=見えるではありません。見やすく見つけやすい要件ではありますが。交通事故がそのいい例です。昼間はこれだけ明るいのに事故を起こす、片道一車線なり二車線なり見通しの良い道路なのに事故を起こす。後で言う言葉の共通点「よく見ていなかった」ではないですか。
人間と言うのは、目の前にその物(人)があってもいても、見る事をしないと(意識しないと)見えないものなのです。
明るいから見えるではないのです。
CB 400 SF に乗ってる
私はノーマルバルブですね
オートバイでしたらLEDに近いのでしたら
HIDDバルブでしょうね
勿論、オプションでキットもあります
実現性を棚上げすれば、日本の標準時を1時間早くすれば交通事故減りそうだな
明るい光を出すバルブに交換するも効果的だし、歩行者や自転車やバイクのライダーがランナー用の発光上腕ベルトを取り付けるのも良い方法。車体に発光物を取り付けるのは色々と法令上の制約があるけど身体に取り付ける発光体に対しては制約がない。自分は、船舶の舷側灯に倣って左上腕に赤、右上腕に緑の発光ベルトを取り付けてる(点滅も可能)。
何故か無灯火運転してる車が…前の様子がおかしいってハイビームにしたら軽の箱バンが居た。
歩行者・対向車からみるとLEDは眩しいんですよ、被視認性は今の時代は余計ハロゲン一択です。
暗い服着てる人の見にくさは異常。
眩しい問題はアダプティブハイビームの普及により解決できるから、LEDの方がいいでしょう。
7:13駐車中の自動車はカーブのあとだからハロゲンランプの方が発見と識別も早いです。LEDは正面は明るいですが照らす範囲が広域でない事と黄色の似た色だとLEDより強い黄色に弱いから日中のウィンカーの発見は車両正面以外は判別しやすい保証はないよ。
メモ 横だけでなく下も見る
LEDの、照らされているところと照らされていないところの差がくっきりし過ぎるの苦手です。
せっかくの案件動画なのにごめんなさい。
同じくそう思う
明暗差付き過ぎると暗い箇所がより暗く見えるからね