転調からもとのKey(調)に戻る方法について考えてみる~”帰り転調”にセンスが光る?~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 30

  • @622g9
    @622g9 10 місяців тому +3

    ゲーム音楽を作る時、どうにかして冒頭のフレーズにループさせないといけないので戻し方を探してましたw ありがとうございます!

  • @kei3014
    @kei3014 2 роки тому +13

    戻り方についての解説ってあまり無かったので嬉しいです

  • @野間耕心
    @野間耕心 2 роки тому +29

    全音下への「帰り転調」だと、転調前のⅢ7からブレイクして転調後のⅣに飛ぶ、というパターンを見たことがあります。
    これが丸サ進行の中で行われると、コードが半音ずつ下がり続けるので美しい進行になります。
    これがまた弾いていて楽しいこと。
    例)Sumika「babel」、yama「真っ白」

    • @ああ-l5i6x
      @ああ-l5i6x 2 роки тому +1

      転調後のⅣに対する裏コードにもなっていますね

  • @dtm8024
    @dtm8024 2 роки тому +8

    なぜ誰も取り上げなかったのか不思議なくらい大事な話でびっくりしました
    ありがとうございます

    • @Bureibu5573
      @Bureibu5573 2 роки тому +1

      私は何となくフィーリングでやってしまっていました…… (^^;

    • @dtm8024
      @dtm8024 2 роки тому +1

      @@Bureibu5573 天才タイプですやん( '-' )

    • @Bureibu5573
      @Bureibu5573 2 роки тому

      @@dtm8024
      そんな大層なものでは無いです……(´;ω;`)

  • @あつし-v3p
    @あつし-v3p 2 роки тому +23

    03:30抱きしめたいに関しては、桜井さんが弾き語りライブで、ボーカルを転調し忘れて「あごめんねぇー、転調して戻るんだよね?笑」と言っていたのが印象的です。

    • @バンド用-w9o
      @バンド用-w9o 2 роки тому +3

      まぁ転調しようって言ったのコバタケだからしゃあない笑笑

  • @ふくねこちゃんねる
    @ふくねこちゃんねる 2 роки тому +23

    暗黙の了解と言いますか、この動画は「帰り転調」についてみなさんが言われなくても知っていることだったからっていうことで多くの音楽家が触れていない人が多かったと思いますが、改めてフォーカスするとおもしろいな~って思いました!!

  • @theonly9477
    @theonly9477 2 роки тому +3

    ユメヲカケルのコード戻ってくる瞬間ほんと好き

  • @Kuijima
    @Kuijima 2 роки тому +7

    やはりsus4は便利

  • @ぴえん-v3w
    @ぴえん-v3w 2 роки тому +9

    cry babyのサビ後の転調がタイムリープ感ある

    • @ぴえん-v3w
      @ぴえん-v3w 2 роки тому +2

      4度進行の応用で戻ってるんですかね?

  • @-moon_light-
    @-moon_light- 2 роки тому +17

    ヨルシカの雨とカプチーノの帰り転調いいっすよ

    • @SKape-zv3do
      @SKape-zv3do 2 роки тому +1

      めちゃくちゃ分かる

    • @漱蟬
      @漱蟬 2 роки тому +1

      エイミーも好き

  • @harusameboy
    @harusameboy 2 роки тому +3

    いつも勉強になってます。同主調の借用和音の内、♭Ⅲ、♭Ⅵ、♭Ⅶについて使い方が知りたいです。

    • @ああ-l5i6x
      @ああ-l5i6x 2 роки тому +4

      ♭ⅢはⅣ→Ⅲm/Ⅰ→♭Ⅲ→Ⅱm7みたいなベース半音下降の中で組み込まれることがあります。♭Ⅲより♭Ⅲ△7や♭Ⅲ6の形で使用されることが多いような気がします。
      ♭Ⅵ、♭Ⅶは♭Ⅵ→♭Ⅶ→Ⅰという進行があり、マリオのBGMに使用されていることが有名なのでマリオ進行と呼ばれたりします。確か米津玄師のピースサインにも使用されているはず...
      どちらも例をあげただけなので、もちろん他の使い方もあります。既存の曲のコードを分析して吸収したり、あとは適当にコード進行に組み込んでみて気持ちよければオッケーです。

    • @スカル団したっぱ-m3i
      @スカル団したっぱ-m3i 2 роки тому

      因みにマリオ進行は部分的な短三度転調とも捉えられますね

  • @弁当-p2x
    @弁当-p2x 2 роки тому

    リクエストです。ラグトレインという曲があるのですが、なんか素人目(耳)には不思議な感じがします。解説していただけると嬉しいです!

  • @せいしょうなごん-m3e
    @せいしょうなごん-m3e 2 роки тому +4

    cメジャーキーでのA#ってどこから持ってきたんだろ
    vaundyの裸の勇者のサビで使われて気になった
    てかこの曲がcメジャーなのかaマイナーなのかすら分からないんですが

    • @user-qc1fu2bi8b
      @user-qc1fu2bi8b 2 роки тому

      考えられるのは同主調からの借用ですね。ただ裸の勇者のサビで出てきたコードはC7に近い役割だと思うのでA♯ではない気がします。

    • @ああ-l5i6x
      @ああ-l5i6x 2 роки тому +3

      異名同音ですが一応B♭の方が正しいですね。上の方が言っている通りC7に近い機能を持つコードですが、これは同主調からの借用ではなく下属調からの借用(ミクソリディアンへのモーダルインターチェンジ)だと思います。まずJust The Two of Us進行のⅤm7,Ⅰ7の部分が下属調からの借用で、その変形が♭Ⅶ、つまりB♭ということです。Just(以下略)進行を基に考えなくとも、下属調からの借用だと解釈した方が都合がいいです。
      ちなみに、Vaundyの東京フラッシュに使用されているD△7→C♯7→F♯m7→G△7という進行のG△7も同じく下属調からの借用ですね。

  • @あああ-x7h5b
    @あああ-x7h5b 2 роки тому

    創世のアクエリオンはクリシェを兼ねてもいると言っていいんでしょうか?

  • @なんで251
    @なんで251 2 роки тому

    いつも楽曲analyzeありがとうございます。
    もしよろしければ
    misia everything のanalyzeも
    よろしくおねがいします。
    あとオリンピックの国家斉唱でも感じたんですがmisia独特のハーモニーの要因が知りたいです
    ヴォイシングなども解説頂ければ幸いです。

  • @大きな恋のメロディ
    @大きな恋のメロディ 2 роки тому

    この流れてるBGMが何かわかる人いますか??

  • @九条ねぎ-w9x
    @九条ねぎ-w9x Рік тому

    2:35

  • @がまぐち財布
    @がまぐち財布 2 роки тому

    ハモネプに出てた夜にワルツというバンドのautomaticが変態的な拍アレンジなので一度聞いてみてほしいです