あいさつの「アーティスト」に覚悟を感じました。 Do your best in your own way !! 今回は近親調の海原で何回も溺れそうになりましたw どんどん広がる近親調パネェ! 最初「下属調」という言葉が出たとたん、思考がストップしてしまい困りました。 私ってばおバカさんだから 「下属調」= 「家族調」? と思ってしまうのです。 私には全く新しい語彙だったので… ちと脱線してしまいますが、十数年前、環境畑で初めて sustainable という単語に出合った時と同じインパクトがありました。 日本語訳が「持続可能な」てセンス無さ過ぎ。 ハッ??? それと同じ戸惑いでしたw 転調でのドミナントの役割がよくわかりました。仕組みもわかって納得 sus4 という新たな切り札まで登場して、転調を勉強してる人には神回だったのでは?! 次はいよいよ私の好きな ⅱ - ⅴ - ⅰ ですかね。 楽しみ楽しみ…
2023年2月3日の20時30分にプレミア公開するの遊び心あって好き😊
sus4からのsus4に「おぉー」と思わず言葉が漏れました。とても勉強になりました、ありがとうございます!
数多く音楽解析的UA-camrがいらっしゃる中、上から目線で自分の知識をひけらかすようなことは絶対にせず、リスナーの目線になって寄り添って解析してくださるかいとさんは本当に心優しくあたたかい方なんだなあと毎度思います☺️いつもありがとうございます◎
メチャクチャ分かりやすい動画だ!!転調関係の解説動画で一番わかりやすい!!
大学生なったら動画全部見てみようと思います!楽しみです。たくさん学びたい。
かいとさんのコード、聞いてるだけで心地よいです。メロディがなくてもずっと聞いてられますね。
はじめまして✨解説めちゃめちゃ難しかったのですが、転調しながら弾いて下さった曲が美しくて聴き入ってしまいました✨ありがとうございました✨
すごいです!Am から A の転調 が好きです。とても落ち着いた感じです。最後の実際の演奏は美しいですね!
転調って曲の世界観がガラッと変わったり飽きが来させないようにさせる作用があって毎回転調するとハッとして好き
見てて凄いスッと入ってくる。なんか、清潔。
13:49 転調山登りみたいですね!
一気にはたどり着くことが出来ないが徐々に変えて行くことでいつのまにかたどりついてる🎉
聞いてて凄い心地いい しばらくは作業用BGMにします
一回見ただけではよくわからないですが、あなたの動画にすごく興味を持ちました。
C→Am ,C→(G,F),C→E♭について!
ドミナント(ソシレ)→トニック(ドミソ)
ドミナントの「シ」の音が重要で「ド」を導くための音!
音楽勉強中の私からしたら需要しかねえ!
ありがとうございます...
音楽気になってるから超助かります!!!
sus4の転調の仕方めちゃくちゃよく聞く!
理論で考え、音で感じる。途中から迷子でした。たくさん見て勉強します!
すごくわかりやすいです。このあたりの話でわからなくなってコード進行とか理論わからなかったので…
なんとなくダイアトニックコード以外が出てきたから、なんかあった?くらいには思ってたんですが…
さすが、理論を深いところまで理解した人は説明が理由付きでわかりやすいです。
どうしてもこれまで見てきた音楽理論の説明って…こういうものです!暗記して!みたいな印象のものが多かったので…
めちゃわかりやすい
やって欲しかった内容なのでうれしいです。ありがとうございます。
今までsus4の使いどころがよくわからなかったので勉強になりました!
勉強シリーズ楽しみにしてます。分かりやすいです。ありがとうございます!
ピアノでメドレーとか弾くときに、曲によって調が違うとき転調どうしようかなって迷ってたので、本当に助かります!!
メドレーになると転調しやすい順番で曲を組むとか結構大事になってきそうですね
I hope you make an english transcript for this one too
Edit: thank you!
独学でピアノを始めて7年目で主音がCとGの曲しか弾けない人です...(それ以外の曲は電子ピアノのトランスポーズを使っています。)
10:19 のDmからCに帰ってくるところや 11:10 のC7からFに転調できることを知って感動すると同時に自身の浅さを痛感しました...普段ならC7からそのまま王道進行に行くことしか考えつかなかったと思います。この動画をきっかけに少し避けていた音楽理論とか学んでみたいと思います!!
転調完全に理解した。
12:48 すげぇ
下属調や属調と言う言い方は知りませんでした😂 サスフォーサスフォーも転調できるんですね❗️なるほど〜勉強になりました❤
次回のお勉強動画も楽しみにしてます✍🏻
ただ、自分だけが気持ちよく弾くだけじゃなく知らないうちに弾いていた事が、そういう事だったのかと、気付く動画でした…ただ音楽理論を知るには時間が足りなそうですね🤭もっと早く知る機会があったらよかったなぁと思いました。有難う御座います
あいさつの「アーティスト」に覚悟を感じました。
Do your best in your own way !!
今回は近親調の海原で何回も溺れそうになりましたw
どんどん広がる近親調パネェ!
最初「下属調」という言葉が出たとたん、思考がストップしてしまい困りました。
私ってばおバカさんだから
「下属調」= 「家族調」?
と思ってしまうのです。
私には全く新しい語彙だったので…
ちと脱線してしまいますが、十数年前、環境畑で初めて sustainable という単語に出合った時と同じインパクトがありました。
日本語訳が「持続可能な」てセンス無さ過ぎ。
ハッ???
それと同じ戸惑いでしたw
転調でのドミナントの役割がよくわかりました。仕組みもわかって納得
sus4 という新たな切り札まで登場して、転調を勉強してる人には神回だったのでは?!
次はいよいよ私の好きな ⅱ - ⅴ - ⅰ ですかね。
楽しみ楽しみ…
ただ説明してるだけなのになんでこんなにお洒落になるんだ?このくらい遊べたら絶対楽しい!
コード関連でお聞きしたいことがあります。3度ペダル5度ペダルの使い方がイマイチよく分かりません。どういった場面にどう入れれば効果的に使えるのか、解説していただけると助かります!
アーティストとの二足のわらじ、頑張ってください!!
専門用語がポロって出てくるあたりかっこいいなぁ。
ポロッ
はじめまして!
東京藝大作曲科をかつて記念受験した者です🎼
いつも楽しく拝見しています!!!
最近のj-popでは近親調と関係なくとんでもない調にいきなり飛ぶことも多く、聴いていて迷子になりそうです😅
でもそれを分析するのも面白い✨
リクエストです。
櫻坂46の『Start Over !』
間奏部分の転調がえぐいです…
17:02 SUS4ついて、リセットする力があるというは驚きです!
デモ演奏、さっきまでマイナーだったのがメジャーになるのが敵味方の視点が入れ替わりまくる話みたいでめっちゃドラマチックでした。
個人的にはキープラス2の転調が進化してる感じがあって好きです
転調したけりゃドミナントを使っとけという横暴な覚え方をしたので今一度整理出来ました、ありがとうございます!
(個人的には属、下属に飛んだ後の2-5-1の動きは4度に動く響きに聞こえてしまいますw)
今回さっさと短い時間でいろんなところに転調しているので、その分部分転調扱いになるところが多いですね!
Please bring back the english subtitles! I learn so much from your videos
音楽理論を勉強するときに使っている教材とかあれば教えてほしいです...
クラシカルな理論系は楽典の黄色い本や水色の和声の本など一通り学びましたが、ポップスにおいてはその都度調べる感じの独学ですね!
@@Dr.KaitoTomita 助かります!ありがとうございます!!
15:20😊
14:40のEメジャー転調がなんか鳥肌たったw
自然な流れで転調するにはドミナントのルート音の半音下の音に傾性があるからその音に持っていけば転調が自然っていうことですか?
そのうち移調楽器や実音(ドイツ音名)と記譜音名(イタリア音名)についても解説お待ちしております
解説ありがとうございます!1つ質問なのですが、曲を分析する際にその曲のキーがメジャーキーなのかマイナーキーなのかはどのように判断するのでしょうか?
使われてる音が同じなのでどうやって平行調2つのうち1つのキーに絞るのか気になりました
ポップスはそこをあまり区別しないので、どちらかに絞らずセットで意識してることが多いです!
サムネよりによってその調に転調すんのかいw
cメジャーとaマイナー同じ鍵盤を使うのにどうやってマイナーとメジャーを分けてるんですか
転調分からなかったからこれ、嬉しいです
けどやっぱ難しかった…楽器やってる人はわかるんだろうか…
かいつまんで言うと、コード進行には決まりがあって、それとは違うコードを使うことが転調…ってコト!?
最初は慣れないとてんやわんやになりますよね……笑
まずは近親調のドミナントとトニックを覚えて、それをCキーの時に使っちゃえって感じです。
@@Dr.KaitoTomita やってみます!いつも動画をあげてくださってありがとうございます
「待ったなし」良かったです!
関係調はお手軽に転調できるけどほとんど調合が変化しないがゆえにインパクトが少ないんですよね、だからお?ってなるのはよくあるのだと3半音上(同主調)だったりするっていう認識で大丈夫ですかね、最後のサス4の転調は有名所だと嵐の楽曲でも使用されていましたよね!
いいと思います!
楽しみにしています!
ところで、右手と左手の肌の色が違い過ぎて…
左手、血の気がないですよ!!!😱😱😱😱😱
影の当たり方ですね笑笑
@@Dr.KaitoTomita
そりゃそうですよね😱
「僕、左手が貧血なんですよ」とか言われたら失神します😱
例えばcメロ(サビ)で転調したいなら
bメロの終わりにかけて転調できるようドミナントを持ってくる進行にして、bメロ最後に持ってきたキーでサビ始める感じですか?(説明下手)
小学校からやり直したい