65歳以降の年金は【在職定時改定】と 【在職老齢年金】の関係に要注意!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 101

  • @itudemoyumeo
    @itudemoyumeo 8 місяців тому +1

    ありがとうございます!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  8 місяців тому

      こんにちは。いつも応援していただき、本当にありがとうございます。このような形の応援が正直なところ、一番うれしいです。今後も役に立つと思われる動画が作れるよう、頑張りますね。

  • @とてつ-d4x
    @とてつ-d4x 4 місяці тому +1

    今まで掛金を払ってきて、48万円を越えたから減額なんてふざけた事をするから、若い世代や既に支給されている人達が「国がやってる年金なんてあてにならない」と思われるんだよ。
    まさに政治家達の愚策

  • @den6mame
    @den6mame Рік тому +8

    こんにちは、
    在職老齢年金、在職定時改定それぞれは理解しているつもりでしたが、ご説明の「結局どういうこと」のところが、今回理解でき、うれしいです。
    分かり易い説明、ありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      そうだったんですね。今回は「結局どういうこと」の部分の説明がかなり難しく、分かりやすく解説できたかどうか自信がなかったのですが、このようなコメントをしていただきとても嬉しいです。ありがとうございます。

  • @kkgucci1959
    @kkgucci1959 Рік тому +8

    そうなんですよね。現在66歳で働いておりますが、70歳の定年まで年金受給を停止して、70歳から受給予定です。しかしながら私の給与では、厚生年金の報酬比例部分は、全額支給停止になっています(もし受給申請しても1円も支給されません)。従って70歳まで繰り延べしてはいますが、それでも「65歳時の支給額の1.42倍になる」のは基礎年金だけです(65歳以降70歳まで働いて積み立てた厚生年金の報酬比例部分は追加されて増えますが)。65歳時に年金事務所でこれを聞いたとき、愕然としました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      こんにちは。そうだったんですね。知らない人の方が圧倒的に多いですから、いざ年金事務所で聞いて、驚愕される方は多いようです。コメントしていただき、ありがとうございました。

    • @ym-cy2tl
      @ym-cy2tl Рік тому +1

      年金に支給停止があるのはおかしいと思う。たいした給料じゃないのに😢

  • @敏彦中島
    @敏彦中島 9 днів тому

    喜びべき事か迷います?

  • @まりや-j2p
    @まりや-j2p 5 місяців тому +1

    いつもわかりやすい解説をありがとうございます!質問なのですが、64歳から特別支給の老齢厚生年金がもらえます。ずっと続けて社会保険に加入して仕事をした場合、誕生日が10月だったらいつから在職厚生年金は反映されますでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 місяців тому +1

      こんにちは。64歳になった月の分から対象になります。なお、年金の場合、64歳になる誕生日の前日に64歳に達したとみなされます。よろしくお願いいたします。

  • @masahase8213
    @masahase8213 9 місяців тому +1

    その時のキャッシュフローとしてはそうかと思いますが、在職定時改定は毎年積み上がっていき一生貰える年金額に反映する。支給停止は大きいとしても仕事を辞めれば元に戻る。そうなると、人生のトータルとしてはどうなるのか興味があります。

  • @うこん-d1c
    @うこん-d1c 6 місяців тому +1

    このケースだと退職後にもらえるのは元に戻るんでしょうか?支給の減額がなくなってつまり2.3万円×65歳以降働いた年数/年で年金が増えてるということでいいんでしょうか?

  • @スパラブ
    @スパラブ Рік тому +6

    誠に恐ろしい制度ですよね😱
    支給停止額を撤廃してほしい🎉

  • @happytown1215
    @happytown1215 Рік тому +7

    高齢者の働く意欲が薄れるような年金制度には、反対です。これでは、健康で働けるうちは働こうという人がいなくなります。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +4

      頑張った分だけ、ちゃんと自分の年金に反映される仕組みにしてほしいですよね。コメントありがとうございます。

  • @エコキュート工事で漏水
    @エコキュート工事で漏水 8 місяців тому

    加給年金も停止の理解で良かったでしょうか?随時改定でランクが変わったら加給年金もかいふくするのでしょう?

  • @itudemoyumeo
    @itudemoyumeo 8 місяців тому +2

    今回のテーマは実は私も薄々感じていた問題だったので、やっぱりなあって思いました。
    でも、68歳4ヶ月時点でそこを警戒して、在職老齢年金にヒットすることを避けるために業務委託契約に代えたので・・・もうそこは対象外になってしまったけどね。(今、4年3か月繰下げ中で70歳受給までカウントダウンに入りました)
    あと、私が分からないことがひとつ、亡夫の遺族年金(遺族厚生年金)をもらっている妻(70歳未満)が適用事業所で働いて厚生年金保険料を納めた場合、何のメリットがあるのかなあってこと。正直まったくわからない・・・・

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  8 місяців тому

      こんにちは。そうだったんですね。早めに警戒されておられたとは、流石だと思います。恐らくそこまで考えている人はほとんどいないでしょうね。それと「亡夫の遺族年金(遺族厚生年金)をもらっている妻(70歳未満)が・・・・・」ですが、まったくおっしゃる通りで、遺族厚生年金と自身の老齢厚生年金を両方もらっても、その合計金額は、遺族厚生年金の金額以上にはならないので、確かにメリットはないですよね。まぁ、中には妻自身の老齢厚生年金のほうが遺族厚生年金よりも高い方もいるかもしれませんが、そうなると、今度は遺族厚生年金が全く出ませんので、それこそ無理して働くメリットはない、ということになるんですよね。いつもコメントをしていただき、ありがとうございます。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 8 місяців тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識 やはり、そうでしたか。これで、スッキリしました

  • @草加拓海-s8f
    @草加拓海-s8f 10 місяців тому +1

    大変解りやすく解説頂きありがとうございます。私は年金カットされるギリギリのラインにいる為、会社で話して出勤日数を減らしてもらいました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  10 місяців тому +1

      そうだったんですね。動画がお役に立てて良かったです。コメントしていただき、こちらこそ、ありがとうございます。

  • @荒川光興
    @荒川光興 11 місяців тому +1

    初めまして、年金に関して無知なんですがこれは1年のサイクルでの計算でいいのでしょうか?残業次第で合計48万を越える月もあり心配です、知ってる人が居たら教えていただけませんか。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 місяців тому

      こんにちは。標準報酬月額について通常は、4月から6月の3ヶ月間の給与の支給額平均に基づいて決定され、その年の9月から翌年の8月まで1年間使用されることになっており(*定時改定)、毎月のお給料の他に、通勤手当、家族手当、住宅手当、役職手当、勤務地手当、残業手当、精勤手当、管理職手当なども含めることになっております。なお、昇給や降給により支払われる報酬月額が大幅に変動した場合は、定時改定を待たずに標準報酬月額を改定します(随時改定)。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/jlfZZRzC8Ms/v-deo.html

  • @のん-b5w4b
    @のん-b5w4b 11 місяців тому +2

    残念
    ギリギリの生活している私達家族は、生きていく希望も無くなり
    どん底に蹴落とされるんですね😱

  • @hi-sahi1568
    @hi-sahi1568 Рік тому +2

    初心者の為基本的な質問ですみません。1ヶ月の給与額というのは標準報酬額でいいのでしょうか?ボーナス月額は夏、冬のボーナスの税金を引かれる前の金額を足し12で割るかたちでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +2

      こんにちは。1ヵ月の給与額とは、標準報酬月額のことになり、この中には、役付手当、勤務地手当、家族手当、通勤手当、住宅手当、残業手当等も含まれることになっております。また、ボーナスは、夏と冬のボーナスの額面金額(*税金を引かれる前の金額)の合計額になります。因みに標準報酬月額と、1ヵ月分のボーナスを合わせた金額を、総報酬月額相当額と呼びます。よろしくお願いいたします。

    • @ナッカン-g2u
      @ナッカン-g2u Рік тому +1

      確かめたいので横槍の質疑ですみませんが、標準報酬月額は4、5、6月の3ヶ月の平均額で決まると聞いてますがそうなのですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      こんにちは。標準報酬月額ですが、通常は4月から6月の3ヶ月間の給与の支給額平均に基づいて決定され、その年の9月から翌年の8月まで1年間使用されることになっています(*定時改定)。なお昇給や降給により支払われる報酬月額が大幅に変動した場合は、定時改定を待たずに標準報酬月額を改定します(随時改定)。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
      ua-cam.com/video/jlfZZRzC8Ms/v-deo.html

    • @ナッカン-g2u
      @ナッカン-g2u Рік тому +2

      返信ありがとうございます。調整できるのならした方が良さそうですね❗

  • @drankark.k6563
    @drankark.k6563 Рік тому +4

    現在はいいですよね。上限が48万まで20万も引き上げられましたからね。
    私は、半分カットが1年以上続きました。まっ会社での地位にも給料体系にも違うでしょうが、継続雇用にしても65歳以上働く人にとってもどうなんでしょうね。政治家の生活レベルで庶民の年金を同様に見ているのではないかといつも思ってます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      こんにちは。半分もカットされたら、それは嫌ですよねぇ(^^;)。確かに、今の政治家の発言を見ていると、本当に庶民の暮らしが分かっているのか、疑問に感じることがよくありますね。コメント、ありがとうございました。

  • @浅見眞佐広
    @浅見眞佐広 Рік тому +1

    年間いくらまで
    厚生年金払わないで
    済む金額はいくらでしょうか?
    働きかた変えたいと
    思ってます

  • @義-x1x
    @義-x1x 7 місяців тому

    毎月の給料とは
    1年分の給料÷12なのですか?
    さらにその給料は前年分?
    今年分?
    今年分ですと÷12ができないので(変動)都度変額する?
    そもそも給料とは総支給額なのですか?
    この辺りがわかりませんのでご享受お願いします

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  7 місяців тому

      こんにちは。動画で解説している毎月の給料は、正確には標準報酬月額と言いまして、通常は、4月から6月の3ヶ月間の給与の支給額平均に基づいて決定され、その年の9月から翌年の8月まで1年間使用されることになっており(*定時改定)、毎月のお給料の他に、通勤手当、家族手当、住宅手当、役職手当、勤務地手当、残業手当、精勤手当、管理職手当なども含めることになっております。なお、昇給や降給により支払われる報酬月額が大幅に変動した場合は、定時改定を待たずに標準報酬月額を改定します(随時改定)。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/jlfZZRzC8Ms/v-deo.html

  • @saika358-11
    @saika358-11 Рік тому +1

    参考になりました😊ありがとうございます✨✨

  • @光雄久留
    @光雄久留 Рік тому +1

    詳しい説明ありがとうございます。
    個人は、オーバーするぐらい働いてはいないので問題ないと思うが
    仮に、ローンのある方達は、理不尽な制度ですよね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      確かに、それは言えますね。ご意見、参考になりました。ありがとうございます。

  • @柳健次
    @柳健次 Рік тому +1

    この手の動画を最近よく見て勉強させていただいていますが、この制度はやっぱり納得がいかないですね。
    来年60になりますがこのままであれば私は全額カットです。
    さっさと退職できればよいのですが後釜もいないでどうしたらよいか迷っています。
    だからって今の生活もありますので給料を下げてとは言えないので、その分、貯金を増やして、増額しない分をカバーしてやろうと思います

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      そうだったんですね。特に給料が高い人ほど、納得がいかない制度だと感じますよね。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @富士山南麓
    @富士山南麓 Рік тому +3

    めっちゃ分かりやすいです 次回も楽しみにしております

  • @UsagiHomura
    @UsagiHomura 8 місяців тому +1

    本当に携帯電話会社の料金と言いコレと言いなんでこんな判りずらいようにしてしまうんでしょうかね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  8 місяців тому

      確かにそうですよね。もっとシンプルに分かりやすくしてほしいと私も思います。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @ふじたきよふみ
    @ふじたきよふみ Рік тому +1

    いつも勉強させて貰っています。
    61.5才で再雇用を辞めて失業保険を貰っています。妻の障害者手帳と障害者年金の申請を1ヵ月前にしましたが、まだ連絡が有りません。妻の障害者年金が確定したら、私も62才から繰り上げ年金を申請します。
    今日はさがみ典礼の葬儀やの式場見学に行ってきます。私の家系は70位で亡くなってますので!妻はあとどれくらい私と一緒に居れるかそれだけが心配です。私も足腰が痛くそんなに長生きしないと思います。来年の4月に2人目の孫が産まれるので、1人目の孫の面倒を私がしないといけないので大変ですよ!毎日朝6時からキッチン、トイレ、お風呂の掃除と庭の手入れです。今日も頑張ります❗

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      こんにちは。そうだったんですね。毎朝6時から家事をされているとのこと、頭が下がります。私も来年には、2人目の孫ができるのですが、もしかしたら1人目の孫の世話をしなければならないかもしれません(^^;)。コメントをしていただきありがとうございます。

  • @kyosuke1788
    @kyosuke1788 Рік тому +1

    いつもありがとうございます。
    例えば、厚生年金保険料を払っていた会社員が65歳で退職し、自営業を始めたら年金はどういう風になるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      こんにちは。在職老齢年金は、年金を受給しながら給与をもらう人が対象になりますので、会社員が65歳で退職し、自営業を始めても、年金減額の影響はありませんし、在職定時改定の影響もありません。よろしくお願いいたします。

  • @eternalmarichan
    @eternalmarichan Рік тому +1

    とても丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます。
    対象の月収には支給される定期代等の交通費も含まれますか?

    • @くすし-r4h
      @くすし-r4h 11 місяців тому +2

      厚かましいですが、代わりにお答えします。標準報酬は交通費も含まれます。
      標準報酬月額
       報酬とは、基本給のほか役付手当、通勤手当、残業手当などの各種手当を加えたもの

  • @ちーさん-g3h
    @ちーさん-g3h 11 місяців тому

    うちの社長は年金を減らさないよう 給料と年金を合わせて48万になるようにする予定 です
    結果給料を減らせてお得なんだって

  • @nozhome
    @nozhome Рік тому

    毎月の給料25万 ボーナス一ヶ月10万 一ヶ月分の老齢厚生年金15万の計算ですが
    ボーナス一ヶ月分を12で割らなくてものですか?
    それともボーナス月だけ一万円の支給停止になるのですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +2

      こんにちは。在職老齢年金の計算で使うボーナスのことは、正確に言うと標準賞与額と言いまして、これは直近1年間に受けたボーナスの総額を12で割った額になります。よろしくお願いいたします。

  • @nozhome
    @nozhome Рік тому

    また副業で臨時収入があった場合、それはどのように計算されるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      在職老齢年金の計算の対象となる収入は給与収入になりますが、副業の月収(社会保険適用外事業所)は、在職老齢年金制度の対象外となります。よろしくお願いいたします。

  • @蔵田栄子
    @蔵田栄子 Рік тому +2

    凄く勉強になりました。詳しい解説本当に有り難うございます!

  • @ふうよ
    @ふうよ Рік тому +1

    一ヶ月分の老齢厚生年金に、加給年金がプラスされている人は、プラスされた金額で計算するのですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      こんにちは。在職定時改定で増額の対象となる年金は、老齢厚生年金の報酬比例部分のみですので、加給年金は増額されません。因みに、65歳時点で厚生年金の加入月数が足らないために加給年金がもらえなかった人の場合、在職定時改定で65歳以降に厚生年金の加入月数が240ヵ月を超えれば、加給年金が支給されるようになっています。よろしくお願いいたします。

  • @Marrow9630
    @Marrow9630 11 місяців тому +1

    先生いつもありがとうございます。来春60歳定年を迎える者です。いつも先生の講座です勉強させていただき、お蔭様で年金についてとても理解が深まっています。一つお聞きしたいのですが、65歳以降も働き続け、厚生年金を払い続け、仮に給与が高く、年金が全額支給停止になった場合、例えば70歳で仕事を辞めて年金生活に入ったとすると、国民年金は5年間繰下げが可能でも、厚生年金は繰下げ対象にはならず、70歳からもらえる厚生年金は65歳からもらう筈だった金額プラス、65-70歳まで払った追加部分になる。そういう解釈で合っていますでしょうか?当然支給停止になった過去の分は戻って来ない理解は出来ています。ご教示いただければ幸甚です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 місяців тому

      こんにちは。いつも動画をご視聴いただきありがとうございます。老齢厚生年金の繰下げをせずに70歳まで働き、給料が高いために年金が全額支給停止になるのであれば、その通りです。しかし70歳まで働く場合でも、老齢厚生年金を繰下げることは可能です。その場合の増額の計算は「繰下げによって増額される年金額ーカットされる年金額」に対して、増額率が適用されます。詳しくは、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてみてください。よろしくお願いいたします。
      ua-cam.com/video/ecB6eGmOLIo/v-deo.html

  • @compaqshishido
    @compaqshishido Рік тому +16

    「保険」なので給料が高い場合、在職中の支給停止はやむを得ないのかもしれません。しかし会社を辞めた後も支給停止が影響し続けるのは、いかがなものかと思います。

    • @usar7711
      @usar7711 11 місяців тому +3

      在職老齢年金の支給額に影響するだけで在職定時改定の額には影響しません。つまり退職後は在職定時改定で増額された金額が支給されます。

  • @テツママ-q3f
    @テツママ-q3f Рік тому

    在職老齢年金について質問があります、48万には企業年金と個人年金は合算されるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      こんにちは。在職老齢年金の対象となる年金は、老齢厚生年金の報酬比例部分のみとなりますので、企業年金や個人年金の収入は含まれません。よろしくお願いいたします。

    • @ゆうこ-e1w
      @ゆうこ-e1w Рік тому +1

      いつも大変役に立つ情報をありがとうございます。
      ただ、年金事務所に確認したところ、企業年金は在職老齢年金の対象になると言われました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      こんにちは。一般的に企業年金と言われている確定給付企業年金と企業型確定拠出年金は、在職老齢年金の対象外になります。しかし、企業年金には厚生年金基金も含まれていて、厚生年金基金の一部の年金のみが在職老齢年金の対象になっています。厚生年金基金とは、国から支給される老齢厚生年金(報酬比例部分)の一部を代行し、さらに基金ごとのプラスアルファ部分を支給するところです。そして在職老齢年金の計算で使われるのは、国の年金の一部を代行している「代行部分」だけになります。説明不足で大変申し訳ございませんでした。

    • @ゆうこ-e1w
      @ゆうこ-e1w Рік тому +1

      とても分かりやすいご説明、ありがとうございました。
      私が年金事務所に尋ねたのは、まさにその代行部分の話だったので、とても納得できました。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @佐藤ひろみ-p6e
    @佐藤ひろみ-p6e 7 місяців тому

    毎月の給料は手取りですか?総支給額ですか😅

  • @くすし-r4h
    @くすし-r4h 9 місяців тому

    皆さん、心配ご無用です、R6年4月から50万円に引き上げ決定です。
    ところで、211万円の壁の引き上げは今まで無かったんですかね?

  • @koumoc5810
    @koumoc5810 Рік тому +1

    質問があります。65歳以降働いて毎月の給料、ボーナスの1ヶ月分だけしかもらわず、年金を受給しない場合においても、在職老齢年金の計算はされていて、月48万円を超えると減額対象となるということでよろしいでしょうか。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      こんにちは。在職老齢年金は、働きながら老齢厚生年金を受給する人が対象になりますので、老齢厚生年金を受給していないで働く場合は、対象外です。但し、繰下げ受給を選択した場合、繰下げ期間中も支給停止額は影響を与えるので注意が必要です。詳しくは、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。ua-cam.com/video/ecB6eGmOLIo/v-deo.html

  • @みんみん-c3n5u
    @みんみん-c3n5u Рік тому +2

    こんばんわ😊みんみんです。
    今回も勉強になりました。
    私の場合は当てはまるとしたら在職定時改正の方になります。
    まだ65歳以降仕事をどうするかは決めてはいないのですが実際、思ったほどの金額の増額はないなぁというのが感想です😅
    シニアが一年働き続けるのは正直楽ではありません。
    一年頑張った〜と思っても増額する金額は寂しいものですよね😌
    自分の時間も取れずに体に無理して働き続けるのも考えものな気がしてきました😅
    いろいろ考える機会になりました。
    ありがとうございました😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +3

      こんばんは、みんみんさん。確かに、思ったほどの増額にはならないですよねぇ。それに、65歳以降も働くのは、人にもよるでしょうけど、キツイと感じる人の方が多いと思います。自分の人生ですから、あまり無理せずに、自分の時間を大切にした方がいいと私も思います。いつもありがとうございます。

  • @すみすみ-n5g
    @すみすみ-n5g Рік тому +2

    3パターンくらい用意して下さい。
    月収と言うのは総支給額ですよね。 手取り25万円で計算して下さい。 分かりづらいです。

  • @nekokirakira952
    @nekokirakira952 11 місяців тому

    働かないと生活できないんてす。働いたら負け!の政策をやめるべきです。

  • @シップちゃん
    @シップちゃん Рік тому +1

    以前は合計28万円をこえるといけなかったのが、合計48万円まで大丈夫ということで、よろしいのでしょうか?😅難しいですねっ😮

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      そうなんですよ。特に60代前半については、基準額が大幅に上がったんですねぇ。

  • @akirakitada492
    @akirakitada492 Рік тому +5

    自民党は自分達の身を切る事はしない。負担大ばかりで政権交代しなければ!

  • @山城栄治
    @山城栄治 Рік тому +3

    この仕組みも支給年金が払いすぎ無いように調整している😂
    うまく出来ている制度ですね😖

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому

      こんにちは。本当に、そうなんですよね。後からいろいろ調整して、総支給額をコントロールしているようですね。コメントありがとうございます。

  • @賢次-q8x
    @賢次-q8x Рік тому +2

    いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
    図解やモデルケースによる比較など、頭の中が整理できて助かります。
    在職定時改定の支給停止を避けるために支給繰り下げをしても、退職後の年金額に影響してしまうのですね。勉強になりました。
    これからもよろしくお願いいたします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      こんにちは。年金制度、本当にややっこしいですよね。動画がお役に立てて良かったです。うれしいコメントをしていただき、ありがとうございました。

    • @中沢成央
      @中沢成央 Рік тому +1

      大変参考になりました さすがに裏にいる財務省
      また これで生活保護が増える

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      おっしゃる通り、財務省が裏でいろいろと動いているようですね。

  • @ブルーベア-h4b
    @ブルーベア-h4b Рік тому

    払いぞんだと😂😂

  • @橋本満-e4e
    @橋本満-e4e Рік тому +3

    実感!
    「働けど 我が暮らし 楽にならず」
    支給停止額は62万円のハズじゃなかったの⁉️

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +1

      こんにちは。そういう方向で検討するという話がありましたが、結局48万円で落ち着いたようです。コメントありがとうございます。

  • @浅見眞佐広
    @浅見眞佐広 Рік тому +1

    年間30万個人負担会社負担30万
    それで増えるの
    月千円
    そんなに国に搾取されなければならないのかな
    払う気なんて無くなる

  • @mickeytheconjurer220
    @mickeytheconjurer220 Рік тому +1

    働くことで15万円から14万円に減額された老齢厚生年金は、働くことをやめても15万円には戻らないという意味ですか。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +2

      こんにちは。働くことを辞めれば、15万円に戻ります。ただ、過去に支給停止された老齢厚生年金(*報酬比例部分)の金額については、会社を辞めても戻ってこないという話になります。分かりにくくて申し訳ありません。