【ゆっくり解説】本当は怖い姫路城の謎!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    姫路に行きたい!!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    ni...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    www.instagram....
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

КОМЕНТАРІ • 56

  • @user-sc1kd4wn2p
    @user-sc1kd4wn2p Рік тому +9

    姫路城がある住所は姫路市本町68番地
    今残ってるお堀は内堀、中堀外堀は埋められている(堀の石垣は残ってる) お城の敷地を埋めたのでその敷地内にある中堀までくらいは全部本町68番地です 小学校が一校中学校が一校
    中高一貫校が2校、高校が1校そして普通に住宅もあるしお店もあるが全部住所は同じという郵便屋さん泣かせの地域です。

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o Рік тому +7

    通りすがりのキングギドラに屋根瓦を吹き飛ばされまくりましたね姫路城は、😅(地球最大の決戦)。隣県なので、何度も見学、観光しました🏯♪

  • @user-zm8ki6ik4z
    @user-zm8ki6ik4z Рік тому +9

    姫路城は時代劇の役者と言える🏯好古園も素敵な場所です😁子供の頃江戸城として時代劇で映っていたけど姫路城だったとは後から知った😅

  • @user-xr4uq9ne5u
    @user-xr4uq9ne5u Рік тому +6

    姫路城って、江戸城の縮小版かと思うくらい天守や堀などの作りに共通点が多いんですよね。

  • @user-ri3yz4fc6c
    @user-ri3yz4fc6c Рік тому +13

    姫路城 一回だけ 見た もう一度 じっくり行きたい❗

  • @FanFun8
    @FanFun8 Рік тому +10

    泉鏡花の戯曲「天守物語」の舞台ですね

  • @mayumitaila
    @mayumitaila Рік тому +23

    平成の大改修時に展示されていた写真の一つに、姫路空襲の後の姫路城だけが焼けずに残っているあの姿に神がかった奇跡に感動しました。
    その写真、中々ネット上で見つける事できないんですよね

  • @sazentange9335
    @sazentange9335 Рік тому +20

    007(ショーン・コネリー)ロケ隊が一部壊した姫路城。

    • @elkysunnykuri
      @elkysunnykuri Рік тому +10

      手裏剣の経験者を呼び白壁の前に的を並べて撃たせたが、術者があまりうまくなかったので壁を傷つけてしまった。後で市から厳重注意され即刻修復させられたようです。

  • @user-kj9dr1ne6h
    @user-kj9dr1ne6h Рік тому +2

    修復前の姫路城に何度も行ったけど、やはり不気味なところはたくさんあります。
    菊乃井よりも首切り場跡と呼ばれているところとか、天守閣の2F3Fあたりは薄暗くて並みかが潜んでいそうでした。

  • @toms3967
    @toms3967 Рік тому +4

    御城は足軽気分で郭から城攻め視点や、逆に大手門や搦手門とかで防ぎ手勢として見ると楽しいぞ。
    先日は群馬の箕輪城跡行ってきたけど、御厩から二の丸三の丸巡りがマジ足軽w完全に泥道なんだもんw

  • @yasutakakishida9628
    @yasutakakishida9628 Рік тому +3

    姫路城は24時間門が開いていて三の丸広場(お堀の内側)まで普通に行けます、天守閣内部には行けません。
    大晦日の夜に行くと誰もいませんがベンチに座っていると四方から除夜の鐘の音が聞こえてきて良い雰囲気ですよ。

  • @ibukino-sashimogusa
    @ibukino-sashimogusa Рік тому +8

    姫路城と言えば暴れん坊将軍のオープニングに登場する狭間のある回廊を思いだします。
    播州皿屋敷のお菊さんの井戸もあります。東京の番町皿屋敷と2つお話しが存在してます、どちらもお菊さんです。

    • @arusuno99
      @arusuno99 Рік тому +4

      昔、民族学の先生と話をして「皿屋敷」は「出雲国松江の皿屋敷」「土佐国幡多郡の皿屋敷」と各地にあるそうです。そして播州皿屋敷の元ネタかもしれないのが室町末期「竹叟夜話」があり、江戸に関しては牛込御門周辺にこの話がでてくるらしいです。牛込城という城があったと伝承されていますが城の遺跡確認はされていません。1720年で大坂で「皿屋敷」の演目の芝居があり1741年「播州皿屋敷」が上演されています。(この時に、お菊、皿の話が盛り込まれる)それ以後1758年に講釈師の馬場文耕らによって「番町皿屋敷」と広がった模様です。

  • @user-fq8un5th3w
    @user-fq8un5th3w Рік тому +3

    姫路城と言うと昔の日本の怖い話に、月も出ない夜に、首のない武者の行列が練り歩き、それを見たものは血を吐いて死ぬとか、城の増形に月が写るのをみると死ぬとか、あった覚えがあります。ただ、後に調べてもそれらしい根拠となる資料が見つからなかったですね。

  • @user-vi2gc3tv4v
    @user-vi2gc3tv4v Рік тому +2

    動画配信お疲れ様でございます💕姫路城🏯大好きです❤️定期的に修理していかないと駄目なんです⁉️

  • @user-ny7cv8yq9o
    @user-ny7cv8yq9o Рік тому +2

    家紋の逆さまの意味を聞いて日光の東照宮の陽明門のことを思い出しました。
    門の柱が1本だけ逆さまなのも同じ理由だと昔聞いたので。

  • @MR-ek7km
    @MR-ek7km Рік тому +8

    太平洋戦争の時に空襲で天守に焼夷弾貫いた。
    でも運良く不発弾だった。

  • @user-ui5ud5rl1u
    @user-ui5ud5rl1u 8 місяців тому +1

    姫路城の天守へカップルで上がり大阪方面の方を見るとそのカップルは別れると聞いた事がありますね、
    それはあの千姫にまつわる話しがあり、千姫はあの大阪の戦いで千姫と豊臣秀頼が離れ離れになりその千姫
    が秀頼を思う気持が現代でも残りカップルが別れるんだよと聞いた事が有りますね、しかし現代でも千姫の気持が本当に残っていたとしたら千姫が豊臣秀頼を思う気持が本当に強かったと言う事ですよね⁉️

  • @user-iq4bc6qe3e
    @user-iq4bc6qe3e Рік тому +5

    初詣に姫路城というのも最高ですよー

  • @user-zy7
    @user-zy7 Рік тому +6

    今晩は!
    姫路城🏯は白鷺城🏯とも言われとても綺麗。
    結構ロケ地にも、使われます。

  • @user-cn7uv1xb2f
    @user-cn7uv1xb2f Рік тому +1

    刑部姫にお菊井戸…まあ怖いわな😅石棺の話は案内して頂いた時に聞いたのですが今だと罰当たりなんですが当時は死んだ人が守ってくれるって考えていたそうです😅

  • @user-vr7rg6hp7c
    @user-vr7rg6hp7c Рік тому +1

    宮本武蔵の妖怪退治は豊臣政権の頃の話ですが、実際に武蔵が姫路にいたのは本多忠政が城主の頃です。刑部姫が武蔵に宝剣を授けたのは「武蔵があんまりやかましいので、妖怪が逃げ去ったことにして帰らせた」というオチです。
    ちなみに刑部神社の神様は、無実の罪の連座でこの地に流罪になった古代の皇族、刑部親王とその娘の富姫。刑部姫が十二単の姿で描かれることが多いのは富姫のイメージが大きいのでしょう。

  • @moyomon5438
    @moyomon5438 Рік тому +1

    お菊井戸も紹介してほしかったなー
    この動画にでてくる武家の子孫のクラスメートがいたんだが、めっちゃ頭良かったw

  • @yh6146
    @yh6146 Рік тому +5

    キン肉マンでは姫路城と名古屋城の天守閣を合体させていた。

    • @user-yv2wg3hd3n
      @user-yv2wg3hd3n Рік тому

      姫路城と名古屋城が空中を飛んで合体。
      実際に可能なのかは不明。
      (まあそこは、ゆでだから😅)

  • @user-xr3ii3eq6j
    @user-xr3ii3eq6j Рік тому +1

    姫路城周辺の一般の民家の多くが姫路城と似た屋根瓦にしてるのに感心した。
    姫路市の条例で補助金でも出ているのかな?

  • @amanjaku935736
    @amanjaku935736 Рік тому +2

    伝承と史実が混在してるな

  • @junel25d40
    @junel25d40 Рік тому +1

    瓦の漆喰がカビる前に一度みてみたい。

  • @user-fu3yf3fm8p
    @user-fu3yf3fm8p Рік тому +1

    お城🏯の大手前公園⛲のタクシーのりば側に10本くらい立ってる街灯の内1本だけが何か衝突事故でもなさそうなのにかなり曲がって立ってるのが謎ですね。

  • @user-yt9fq6ug3l
    @user-yt9fq6ug3l Рік тому +3

    姫路城を造るとき、人柱をすることになって、袴に継ぎあてのある人を人柱にしようと提案した本人が袴に継ぎあてがあったので、その人が人柱に生き埋めにされた、という話は有名です

    • @tonks-jf2zr
      @tonks-jf2zr Рік тому

      それはわざとですか?

  • @user-jh8nh8vx5u
    @user-jh8nh8vx5u Рік тому +1

    おさかべひめは、みためが怖いだけで、そんなに恐ろしいものでは無いね

  • @user-zp2hk8xf5g
    @user-zp2hk8xf5g Рік тому +2

    池田輝政が宮本武蔵を閉じ込めた開かずの間が姫路城にあるとか武蔵が刑部姫と対峙したというのは全くのデマ。
    開かずの間の話は吉川英治先生の完全な創作です。
    そもそも、宮本武蔵が幽閉された等という時期には姫路城は絶賛建設中だぞ。

  • @user-xv9bi3so1p
    @user-xv9bi3so1p Рік тому +1

    白鷺城と書いて[はくろじょう]と読むと昔聴いた記憶が有る?。

  • @tourisugari6797
    @tourisugari6797 Рік тому +1

    姫路城は古墳(卑弥呼の墓)の上に立っている?

  • @user-ez6rl5rr8p
    @user-ez6rl5rr8p Рік тому

    中村錦之助の武蔵ですね 映画では柱や塚から血が噴き出したりしてた

  • @user-lv8fe9mj5k
    @user-lv8fe9mj5k Рік тому +5

    姫路城には刑部姫という妖怪がいます

    • @user-iu5vo7ig8i
      @user-iu5vo7ig8i Рік тому +1

      映画ですね。確か宮本武蔵が退治したという伝説

  • @user-ck4cv3jh1j
    @user-ck4cv3jh1j Рік тому +1

    平成時代に一度行ったのに、何も覚えてない…何故…😭 その時は工事中だったため、城の白さが見えなかった気がする…
    木製の床をひたすら歩いた気がする…規模の大きな城(動画でも紹介してるように五層七階)のため、見学には時間がかかった気もする
    でも大きな城の割にはエレベーターは無かったと思う。EVがあるのは名古屋城と大阪城くらい…なのだろうか?🏯
    日本で唯一の城で世界遺産…姫路城 死ぬまでにもう一回見に行けないかな?その時はもっと記憶にその姿を刻みたい

    • @tiger3kai
      @tiger3kai 11 місяців тому +1

      世界遺産に登録された場合現状維持が厳しく求められるのでエレベーターの設置は事実上不可能になってます

  • @elemoiy2319
    @elemoiy2319 Рік тому +5

    チョット今回の誤読多くありません?

  • @primel1
    @primel1 Рік тому +2

    口を開けたシャチホコしかないのなら、全部オスなのでは。

  • @user-ce2mt3gh3p
    @user-ce2mt3gh3p Рік тому +2

    ポケモンが沢山住んでいたけどまだ住んでるのかな。

  • @arusuno99
    @arusuno99 Рік тому +2

    姫路城の研究、とく「姫路城史」(姫路城史刊行会)によると1346年(南朝:正平元年、北朝:貞和2年)赤松貞範 説を採用している。赤松則村は1333年にはすでに「円心」という僧名になっており有名な建武の新政後、護良親王が権力争いに敗れ1334年(建武元年)に失脚し、護良親王派である円心(赤松則村)、楠木正成は六波羅攻略した恩賞にも不満を持っており、姫路城をを作ることなど到底できないと思われる。1346年の赤松貞範 または西播磨の有力者、小寺氏の家臣、黒田重隆・職隆父子の築城のどちらかだと思われる。赤松則村ではかなり可能性は低い。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Рік тому +2

    池田氏はやっぱ家康に信頼されてはいたよなと

  • @user-iu5vo7ig8i
    @user-iu5vo7ig8i Рік тому

    戦後間もなく映画になったよね。

  • @arusuno99
    @arusuno99 Рік тому +7

    姫路城は明治時代に陸軍省から競売にかけられて個人売却されている。購入したのは「神戸清一郎」で23円50銭で落札。購入理由は謎だが、陸軍省とともに保存するためだとか、瓦や古鉄を売却するつもりとしてだった説がある。昭和2年に息子「神戸清吉」が裁判を起こし、うやむやになっている姫路城の所有権をかけて裁判になっている。(落札は確実だか、政府がうやむやにしていた)しかしうやむやのまま放置して国有となってすでに落札は時効として強引に反論し神戸清吉は裁判を断念した。また戦火に会っていない事で有名だが、この城を文化財的価値がありアメリカ軍が避けたという噂があるが、すでに、獨協大学の四宮満氏の研究で否定されている。事実、アメリカ軍の空襲の際、最上階に焼夷弾の直撃に会っている。この焼夷弾は不発であった。のちのこの空襲に参加したB-29パイロット アーサー・トームズ氏(戦後50年の際に来日)は「この建物が城とは知らなかった」と発言している。

    • @user-vr7rg6hp7c
      @user-vr7rg6hp7c Рік тому +2

      競売の話はよくネタにされますが、清吉氏が裁判を起こそうといた件の新聞記事ばかりが大きく扱われ、後追い記事の方は触れられません。
      それによると、どうも清一郎氏が落札したのは姫路城そのものではなく、城の敷地の一部だったらしいとのこと。清一郎氏はその後陸軍に払い下げたらしい。
      「城」というと天守閣そのもののみをイメージしてしまうことからの誤解ですね。
      この記事は姫路市の城郭研究センターのHPで確認できます。
      空襲の話はその通りで、文化財的価値を認められていれば都市そのものが攻撃目標から外されています。大原美術館がある倉敷市なんかがそうですよね。
      姫路城に投下された焼夷弾が少なかったのは、堀の水がB29のレーダーに映って「この周辺は湿地帯、爆弾を落とすのは無駄」という判断もあったみたいです。

  • @user-xd9jq9dx3h
    @user-xd9jq9dx3h Рік тому

    この難攻不落の城は幕末の戦争で何をしていたのでしょう?
    まさか敵を素通りさせさたのか?

  • @tsushima0527
    @tsushima0527 Рік тому

    今の姫路城は池田輝政が築城した。池田輝政時代は池田一門は姫路100万石とも言われる大大名だったそうや。姫路城も当然のことながら池田領100万石の居城として建築された。だから池田氏が岡山に転勤になった後に、15万石くらいで入封してきた譜代大名は100万石姫路城をたった15万石で維持せんとあかんかった。だから姫路城から他の地方に転勤になったときホッとしたんちゃうか?と、歴史家の加来耕三先生は言っている。見とるこっちはゴツイ城やなあ!美しいしろやなあ!ですむけど、維持せなあかんかった姫路の歴代藩主は台所が苦しかったんやろな。

  • @user-pq1zw1zi5l
    @user-pq1zw1zi5l Рік тому

    霊夢ちゃん姫路城俺と行こうか??
    国宝姫路城拝まずに………冥土へ逝けましょうや??
    いつも、goodjob d( ̄  ̄)❣️

  • @saki-k123
    @saki-k123 Рік тому

    ここは播州姫路の城よ
    お菊殺した皿屋敷
    分かる人には
    すぐに分かるよね

    • @user-xd9jq9dx3h
      @user-xd9jq9dx3h Рік тому

      あの井戸は本当のお菊井戸では無いですよ。

    • @user-uj7qq8ot2l
      @user-uj7qq8ot2l 2 місяці тому

      @@user-xd9jq9dx3h 本当のお菊井戸もありません。本当のお菊さんもいません。

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 Рік тому

    1300年代だと、姫路城の様な低い丘には城は築かないでしょうねえ。
    平野にポツンとある姫山という丘なので、隣の男山と合わせた砦が適正でしょう。
    城を築くなら後背地の増位山(姫路出身の関取=昔の呼称ね。大関だろ!とか突っ込みやめてね。それ息子の方だし。。。が居ましたねw)が妥当でしょうが、私は知らない。
    姫路城が傾いていたのは日本しか無い心柱の内の一本が腐っていたのが大きな要因で、逸話は後付けの可能性もある。
    江戸時代の歴代当主にとっては修繕費の負担はアタマが痛かっただろう。。。
    心柱が原因で屋根の痛みも早かった。
    よく地元のお城の方が立派だと言う人の「大天守閣がカッコ良くない」批判の大天守の造りに言及しているのは素晴らしい。
    大天守の最上階がもう少しカッコ良ければ、姫路市民は今以上に城自慢できるのに。。。
    現存天守の中では一番だろうが、大阪城は元より熊本城、松本城、江戸城、、、etcが現存していたら。。。
    負けているのは認めます。。。😭