Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
カーボンクロスが無かったあの頃、ワイはかガラスクロスを黒に塗って作ってました。
とても参考になりました。 ありがとうございます♪
手間を惜しまず 溜め息が出る仕上がり!! お疲れ様でした♬♫♪
めっちゃ勉強になりました!
液体コンパウンドぐらいの番手になると、表面に凹凸がつくほど削れませんし、そもそもツヤを出すのが目的なのでパッドがなかでいいと思います。
初見です。すごく分かりやすい動画で感動しました👍
PPの樹脂部品なら、足付けした後にバンパープライマー等を塗布すると接着性が上がるかと思われます
そもそも樹脂単体で独立して形を形成できるほどの硬化するものなの、プライマーは不要でしょう。ぺりぺり剥がれる塗装とは別物です。
すご~いとても楽しく見られました挑戦してみたいと思いますありがとうございました
暖かいコメントありがとうございます(*´ー`*)是非ともチャレンジして、自分よりもいいものを作って自慢してくださいませ♪
一番のネックは溶剤の臭いと電動工具の騒音が、ご近所迷惑になるから作業スペースと時間の確保なんですよねぇ・・・。
おっしゃる通りでございます。環境によっては難しいところがありますよね(・_・;
あっ、一瞬釜で焼く方のかと思いました。失礼しました。
初コメ失礼します。カーボンパーツが作りたいと思っているときにタイムリーな動画を有難うございました。ただ、粉塵の被害(特にカーボンの粉塵)について注意するよう強く云っておくべきかと思いました。体内に入ったカーボンは排出されないとか、発がん性があるとか聞いたことあります。正確な資料もソースもないですが。
コメントありがとうございます。少しでも役に立てたなら幸いです!おっしゃる通り、粉塵による健康被害や近隣住民への配慮など、注意しないといけないことはありますね。そこまで手が回らず、コメントいただけて助かりました。これからもよろしくお願いいたします。
うーん!綺麗!
ノンパラ塗った時に弾くのは足付け不足ではなくて脱脂&プライマーしてないからではないでしょうか?素材の問題ではない気がします。
水圧転写でカーボン調にしようかと思ってましたが、リアルカーボンは細かな歪な形でも大丈夫そうですか?
歪な形や、アールのキツいものは不可能ではありませんが、かなり難易度が高いと感じました。ノリでカーボンを固定するなどをして、早急に作業をすることでできるかもしれません(・_・;
こんにちは(^o^)。この手間を重ねるのはかなりハードルが高いすよね。自分も作る派の端くれですが、何度か失敗しないと分からないこともありますし。そういえばマスキングテープでエンド処理すると、そのまま塗り込んでも透明化するので、かなり材料のロスが減らせますよ(^o^)。
コンパウンドの時の研磨パッドには何か付けてますか?
ご質問ありがとうございます!2回に分けて行っていますが、どちらも「3M」の液体コンパウンドを使用しています。1回目 → amzn.to/3zgaFPq2回目 → amzn.to/3GUL93X上記のものを使用していますが、業務用サイズで一生分あるので、小分けになっている下記のものでも良いと思います!200g小分けセット → amzn.to/3MqR5CW100g小分けセット + 仕上げコンパウンド → amzn.to/3NmLtLb参考になれば幸いです^^
高価なのはドライカーボンでしょ
形取ってカーボンだけで作ればいいのに…ラッピングと何が違うの?後、ローラーかけないんだね
カーボンパーツは作れるだろが、そのパーツがバイクや車の性能に役立たないでしょう!
カーボンパーツってサムネ詐欺じゃんこれ。これではカーボン柄パーツと一緒。
あ...根性と愛が無いと無理な奴..
貼り付けるだけかよ。じゃあラッピングの方がキレイで早いよ。
耐久があればなぁと
カーボンクロスが無かったあの頃、ワイはかガラスクロスを黒に塗って作ってました。
とても参考になりました。 ありがとうございます♪
手間を惜しまず 溜め息が出る仕上がり!! お疲れ様でした♬♫♪
めっちゃ勉強になりました!
液体コンパウンドぐらいの番手になると、表面に凹凸がつくほど削れませんし、そもそもツヤを出すのが目的なのでパッドがなかでいいと思います。
初見です。すごく分かりやすい動画で感動しました👍
PPの樹脂部品なら、足付けした後にバンパープライマー等を塗布すると接着性が上がるかと思われます
そもそも樹脂単体で独立して形を形成できるほどの硬化するものなの、プライマーは不要でしょう。
ぺりぺり剥がれる塗装とは別物です。
すご~い
とても楽しく見られました
挑戦してみたいと思います
ありがとうございました
暖かいコメントありがとうございます(*´ー`*)
是非ともチャレンジして、自分よりもいいものを作って自慢してくださいませ♪
一番のネックは溶剤の臭いと電動工具の騒音が、ご近所迷惑になるから作業スペースと時間の確保なんですよねぇ・・・。
おっしゃる通りでございます。
環境によっては難しいところがありますよね(・_・;
あっ、一瞬釜で焼く方のかと思いました。失礼しました。
初コメ失礼します。カーボンパーツが作りたいと思っているときにタイムリーな動画を有難うございました。
ただ、粉塵の被害(特にカーボンの粉塵)について注意するよう強く云っておくべきかと思いました。
体内に入ったカーボンは排出されないとか、発がん性があるとか聞いたことあります。正確な資料もソースもないですが。
コメントありがとうございます。少しでも役に立てたなら幸いです!
おっしゃる通り、粉塵による健康被害や近隣住民への配慮など、注意しないといけないことはありますね。
そこまで手が回らず、コメントいただけて助かりました。
これからもよろしくお願いいたします。
うーん!綺麗!
ノンパラ塗った時に弾くのは足付け不足ではなくて脱脂&プライマーしてないからではないでしょうか?
素材の問題ではない気がします。
水圧転写でカーボン調にしようかと思ってましたが、リアルカーボンは細かな歪な形でも大丈夫そうですか?
歪な形や、アールのキツいものは不可能ではありませんが、かなり難易度が高いと感じました。
ノリでカーボンを固定するなどをして、早急に作業をすることでできるかもしれません(・_・;
こんにちは(^o^)。
この手間を重ねるのはかなりハードルが高いすよね。自分も作る派の端くれですが、何度か失敗しないと分からないこともありますし。
そういえばマスキングテープでエンド処理すると、そのまま塗り込んでも透明化するので、かなり材料のロスが減らせますよ(^o^)。
コンパウンドの時の研磨パッドには何か付けてますか?
ご質問ありがとうございます!
2回に分けて行っていますが、どちらも「3M」の液体コンパウンドを使用しています。
1回目 → amzn.to/3zgaFPq
2回目 → amzn.to/3GUL93X
上記のものを使用していますが、業務用サイズで一生分あるので、小分けになっている下記のものでも良いと思います!
200g小分けセット → amzn.to/3MqR5CW
100g小分けセット + 仕上げコンパウンド → amzn.to/3NmLtLb
参考になれば幸いです^^
高価なのはドライカーボンでしょ
形取ってカーボンだけで作ればいいのに…
ラッピングと何が違うの?
後、ローラーかけないんだね
カーボンパーツは作れるだろが、そのパーツがバイクや車の性能に役立たないでしょう!
カーボンパーツってサムネ詐欺じゃんこれ。これではカーボン柄パーツと一緒。
あ...根性と愛が無いと無理な奴..
貼り付けるだけかよ。
じゃあラッピングの方がキレイで早いよ。
耐久があればなぁと