【海外の反応】「もののけ姫」に対する海外の評価が感動的な件【ジブリ】【宮崎駿】【映画】【アニメ】【anime】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 224

  • @kitapi1974
    @kitapi1974 6 місяців тому +330

    海外は大人向けだのどうの言うが、子供は思ったよりも理解しているし、その時に視聴して何を感じたか?が大事。

    • @kmmkmmcocoz
      @kmmkmmcocoz 6 місяців тому +20

      お前なかなかいいこというぢゃねえか

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 6 місяців тому +16

      残念ながらがその【子供達のレベル】が【海外】と【日本】では段違い(←外国人からの入国者が本国に送った覚書に日本の子供達の落ち着き様は小さな大人の様だと記した文献が残っています)だから余り気軽に比較(←日本の子供達と外国人の子供達)は出来ませんけど【教育と躾の差はある】でしょう💨💦

    • @ムスカ大佐-i7q
      @ムスカ大佐-i7q 6 місяців тому +40

      確か公開当時、宮崎監督は「子どもには難解ではないか」と問われて、子どもこそ理解できるはずだと言ってたと思います。

    • @widesnow4086
      @widesnow4086 6 місяців тому +38

      見る歳によって感じ方が違うのがいいのに。

    • @ティーティーウー
      @ティーティーウー 6 місяців тому +24

      トトロなんて、まさに大人になったからこそ新たな発見があったりして感慨深いよね

  • @啓蒙高めのかなぎさん
    @啓蒙高めのかなぎさん 6 місяців тому +38

    個人的にお気に入りのシーンは、終盤のタタラ場でおトキさんがハンセン病の女性が懐から出した食べ物を迷わず口に入れるシーン。大人になってから観たらこれには深く感動した。
    すごいな宮崎監督はと感じ入った。

    • @るんるるるん-e4n
      @るんるるるん-e4n 4 місяці тому +5

      全然気にして無かった!
      次観るときはそのシーンを見つけて噛みしめようと思います

  • @サザビーB2
    @サザビーB2 6 місяців тому +218

    サンとアシタカのロマンスが不要だったって
    あれこそ自然と人間が争いながら調和していく物語のテーマそのものだろうに

    • @えねるげん-w1d
      @えねるげん-w1d 6 місяців тому +40

      サンの人間と山犬との間で揺れる感情はロマンス無しでは語れないですね。

    • @doushitenakanaka
      @doushitenakanaka 6 місяців тому +39

      2人のロマンスの結末は別の世界(価値観)で生きていても心を通わせることはできるという映画全体の総括ですよね。

    • @hamo8208
      @hamo8208 6 місяців тому +32

      英語版だと「アシタカは好きだ」がI love you になっちゃってるからな。あそこは恋愛的な好きとはちょっと違うから「like」で良かったと思う。この辺は恋愛に対する感覚の違いなのかもね。向こうの人って他のアニメとか見ててもちょっとでもキャラ同士の仲が深まるとすぐに恋愛と結びつけようとするし。

    • @リーチマイケル-e9x
      @リーチマイケル-e9x 6 місяців тому +16

      ​@@hamo8208
      翻訳の違い難しいですねー
      あそこの好きだはLIKEなのかLOVEなのかサン自身もわからない感情だと思いますがI LOVE YOUになっちゃってると完全にロマンスしてますもんね

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver 6 місяців тому +40

      @@hamo8208 さん
      そこの「アシタカは好きだ」ですが、「人間は嫌いだがアシタカだけはそうではない」と解釈します。
      San: I hate humans, but not Ashitaka.
      あたりがいいのではないかと思います。
      LoveやLikeという積極的肯定ではなく、嫌いではないという消極的肯定の感じかな。

  • @得手ノ助文左衛門
    @得手ノ助文左衛門 6 місяців тому +151

    大人になって見るとエボシの有能さと行動力に圧倒される。石火矢と肉弾戦もできて戦闘力高いし、あの若さでタタラ場を治めるにはあれぐらいの度胸と頭の回転がないと無理なんだろうけど。

    • @mogupinrx
      @mogupinrx 6 місяців тому +15

      エボシの裏設定めっちゃエグいよね、タタラ場に子供がいない理由とかも深いし、サンはおそらくエボシの‥

    • @フェルナンデスマティアス
      @フェルナンデスマティアス 6 місяців тому +6

      それは思った。
      もう何十回も見たけど、見た年代によって誰に共感できるかとかキャラの見え方変わるのが凄い。一番好き。

    • @rp17j200black
      @rp17j200black 5 місяців тому +3

      エボシ御前は凄い方ですよね!タタラ場の人々に仕事(まあ重労働か)と住居と食事を与える類稀な有能な経営者ですよね。なんだかんだで製鉄業で社会貢献しているし。
      彼女が亡くならなくてよかった!
      クシャナや湯婆婆然り。立派!!
      人々に必要とされている方。

  • @doushitenakanaka
    @doushitenakanaka 6 місяців тому +135

    8歳でこの映画を観て長いなんて思わなかった
    雑事に気を取られることなくものすごい密度を感じながら終わった

  • @太陽から来たツキノワグマ
    @太陽から来たツキノワグマ 6 місяців тому +122

    子供の頃もののけ姫が好き過ぎるあまり、親に頼み込んでモデルになった白神山地に連れてってもらった思い出が今でも忘れられない

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 6 місяців тому +128

    もののけ姫のいいところは悪役がいないというところだと思う。
    みんながみんな、自分の正義を持っていて価値観の相違や複雑な人間関係をここまで芸術的に描ききったのは本当に凄い。

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 6 місяців тому +13

      現代では本当に【みんな違ってみんな良い精神の世界観】が受け入れられなくなっているのだと日々感じられて哀しいです💦

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver 6 місяців тому +11

      @@user-mv7ye7cb9z さん
      我々が言う「多様性」こそが正しいのだ。他の意見は受け付けない、みたいな。。。。

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 6 місяців тому

      @@user-mv7ye7cb9z
      みんな良いしてるか?
      思いっきり殺し合っとるがな

    • @マリアナ海溝-b3u
      @マリアナ海溝-b3u 6 місяців тому +12

      正義は1つではない、人それぞれに正義がある。その正義がぶつかりあうことにより戦いが起きる。相手は敵であっても決して悪とは限らない。真理ですね。

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver 6 місяців тому +8

      @@マリアナ海溝-b3u さん
      同じことを「正義の敵は悪ではない。別の正義だ」という表現で聞いたことがあります。

  • @ディジョンアビサル
    @ディジョンアビサル 6 місяців тому +32

    『人と森、双方共に生きる道はないのか?』
    今改めて考えるとものすごく難しい問題であることに気付く
    映画公開から27年、文明は進化したが人の精神性は寧ろ退化したように思える

  • @崇宏長友
    @崇宏長友 6 місяців тому +105

    アメリカでシシ神とアシタカが初めてシシ神の森で遭遇する緊迫感を演出する無音シーンに『音が出て無い』と映画館にクレームを入れていた頃に比べても外国人の日本アニメへの理解が得られて何よりです😅

    • @DaiIto-mo5fp
      @DaiIto-mo5fp 6 місяців тому +23

      当時のアメリカらしいエピソード😅

    • @ムスカ大佐-i7q
      @ムスカ大佐-i7q 6 місяців тому +9

      アメリカの観客は「沈黙」を嫌うらしい。今はどうか知らないけど。

    • @DaiIto-mo5fp
      @DaiIto-mo5fp 6 місяців тому +7

      @@ムスカ大佐-i7q 日本人でもいますよね、悪い人じゃないけど話してて脳が疲れる¯⁠\⁠_⁠༼⁠ᴼ⁠ل͜⁠ᴼ⁠༽⁠_⁠/⁠¯
      自国マンセーする訳じゃなく良い意味で無言も会話の内という観念が英米の人にはあまりないのかな。
      昔ハリー・ポッターの翻訳を読んだけど言い回しとか文言過多で脳が拒絶した

    • @ebony393
      @ebony393 6 місяців тому +4

      @@DaiIto-mo5fp 確かに向こうの人は特に沈黙する時間を嫌がりますね。会話で何を話すか思いつかなかったら思いつくまで適当な言葉で間を埋めて沈黙の時間帯を作らないようにしますし。

    • @DaiIto-mo5fp
      @DaiIto-mo5fp 6 місяців тому

      @@ebony393 ラップミュージックかな

  • @haru-ken-h1t
    @haru-ken-h1t 6 місяців тому +29

    子供の時映画館で見た。はじめの祟り神のシーンの迫力がヤバかった 今でも記憶に染み付いてる

    • @MisakiAnevi
      @MisakiAnevi 5 місяців тому

      動画内にときどきでてくる「悪魔」ってのはその祟神のことだろうと思うけど、
      むこうには祟神とか闇落ちする神という概念がないんだろうか?

  • @多岐川ふな
    @多岐川ふな 6 місяців тому +45

    学生の頃、リアルタイムで映画館で鑑賞した
    映画観終わった後、友人たちと「結局コレは宮崎駿の希望なのか諦めなのか」を議論しながら飲み会やって、結論出ないからみんなでもう一度観に行った

    • @優しいおじさん-e7x
      @優しいおじさん-e7x 5 місяців тому +11

      昔のオタクっぽくていいですね~

    • @よよ-v9l
      @よよ-v9l 5 місяців тому +4

      絶望と諦めの中にしか希望は見つけられないのだよ

  • @mash6684
    @mash6684 6 місяців тому +63

    視聴率40パー超えなんて、もう2度とないだろうな。

  • @selene-moon
    @selene-moon 4 місяці тому +5

    ジブリ作品は、子供の時に見て、さらに大人になってから見て感じ方の違いを学ぶまでがワンセット。個人的には国宝級だと思ってる。

  • @3mem_m
    @3mem_m 6 місяців тому +29

    環境問題もだけど、差別問題も大きなテーマだと思う。
    エボシが森を破壊して作ったたたら場は、男女や病気による差別や対立関係が無い。その矛盾や複雑さが大好きです。

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver 6 місяців тому +6

      アシタカ:人と森、共に生きる道はないのか
      に現れていますね。

  • @dsb3779
    @dsb3779 6 місяців тому +17

    日本人には理解出来るけど言葉の言い回しや昔言葉、古い文法、諺など100%翻訳出来ないのに外国人のファンがたくさんいるって凄い事だよね!
    例えば九州の事を(鎮西)
    天皇の事を(帝)
    ジコ坊の一人称(拙僧)
    これはどういう風に英語に直して訳してるんだろうか?簡易的な翻訳になってしまうのは勿体ないって感じがする。

  • @mogupinrx
    @mogupinrx 6 місяців тому +37

    ナウシカの漫画版を小学生の時から読んでいたので もののけ姫はようやく監督がホントに描きたいものを世に出せる機をつかんだんだなとしみじみ感慨にふけりました

    • @budger42
      @budger42 6 місяців тому +6

      そう、ナウシカの続編を〜って人もいるけど、もののけ姫で描いてくれたのよね

  • @dichi1451
    @dichi1451 6 місяців тому +69

    大人向けか…
    海外は子供を舐めすぎだよ。
    子供だからこそ感性で感じられる。
    例え深い所の理解ができなくても。
    それは一生心の中に残る作品になる。
    その芽を健全ではないと摘む事には賛同できないな。

    • @影武者-w3x
      @影武者-w3x 6 місяців тому +1

      だから外国は道徳教育が出来ないまま大人になっちゃうんだよな。

  • @猫乃子仔猫
    @猫乃子仔猫 6 місяців тому +16

    日本人はその前提に日本の歴史と神話があるから、すっと入る内容なんでしょうね。海外が見ると、その点が難解な大人向けになるのかもしれません。

  • @赤井健二-p9p
    @赤井健二-p9p 4 місяці тому +3

    主人公がレフリーなのは珍しい作品なんだよな。
    サン(自然)とエボシ(文明)の衝突を公平な立場から見て
    片方の勝利を全力で応援するわけでもなく見守るっていう、
    考えてみると不思議な映画。
    クリリンが悟空とフリーザのどっちにもつかず、最強同士の戦いが
    どう決着するか公平に見守るみたいなことやってるんだから。
    善悪の二元論に落とし込めないから仕方がないとはいえ、
    商業的、物語的にスッキリした形になりにくいから、普通は嫌がられる。
    それをやらせる鈴木プロデューサーも変わった人間。

  • @柚子-x7p
    @柚子-x7p 6 місяців тому +9

    もののけ姫は大人になってまた見てみたいジブリ作品だなぁ、大きくなるにつれて新しい発見があるし

  • @sousou3427
    @sousou3427 6 місяців тому +43

    この映画の唯一欠点は〜といちいち批判を入れてるコメントがあるけど、どれも的外れな事言ってるな

  • @さはやまあ
    @さはやまあ 6 місяців тому +14

    「君たちはどう生きるか」もそうだけど、神秘的で奥深いストーリーが人気なのだろう。本当に理解してるのか怪しいけど

  • @ハイノート
    @ハイノート 6 місяців тому +20

    もののけ姫は名台詞が多い

    • @りり-y2p
      @りり-y2p 6 місяців тому +3

      最後のジコ坊の「バカには勝てん」が子どもながらに「うわぁあこれでおわるのすげー!」ってなりましたね。普通主人公格の台詞で終わるのに。

  • @よーちん-n4m
    @よーちん-n4m 6 місяців тому +25

    もののけ姫はいくら褒め称えても
    足りないレベルの真の傑作

  • @A-g2e6s
    @A-g2e6s 6 місяців тому +12

    もののけ姫は日本以外だと描けないと思うなぁ……。原生林が未だにあり、古代文明の息吹が身近にかんじられてかつ今現在まで繋がっていて、それをアニメで表現出来る。アバターが比較対象によくあげられるけど、あれが1歩及ばなかったのは『地続き感のなさ』全部別物になっていて没入感がない。これこそ4DXで見たい

  • @メイヂチヨコ
    @メイヂチヨコ 6 місяців тому +20

    子どもの時、もののけ姫が好きすぎて干し芋を干し肉にみたててサンのマネして噛んでたなぁ。
    あと黒曜石のネックレスが欲しくてじいちゃんちの庭の黒い石を削ってた。

  • @ryuji7162
    @ryuji7162 6 місяців тому +15

    最後のオチが若い頃の自分には理解出来なかったが、歳とって自然と科学がそんなに簡単に近づかないけど、少しづつ理解しあおうという事に気づいて腑に落ちた。名作。

    • @DaiIto-mo5fp
      @DaiIto-mo5fp 6 місяців тому +4

      寸劇じゃないんだからオチとかいうワードやめれ

    • @ryuji7162
      @ryuji7162 6 місяців тому +3

      @DaiIto-mo5fp
      悪いな、こちとくら関西人なんで日常ワードなんだわ。

    • @DaiIto-mo5fp
      @DaiIto-mo5fp 6 місяців тому +1

      ​@@ryuji7162ですのん

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver 6 місяців тому +3

      @@DaiIto-mo5fp
      話のオチと言う意味ではない。
      コメ主は「腑に落ちた」と言っている。
      その批判はポイントが違うのではないかと思う。

    • @DaiIto-mo5fp
      @DaiIto-mo5fp 6 місяців тому

      @@雪銀-SnowSilver 空気読まずに横入りして自分ルールで日本語変えるのやめろよ··
      ワードのチョイスの事言ってんのに意味の捉え方の言及になってる時点で察し

  • @nox4977
    @nox4977 4 місяці тому +3

    エボシ御前に悪役を感じたことはない
    あらゆるアニメ作品の中で一番好きな女性キャラクター

  • @キミライネン
    @キミライネン 5 днів тому +1

    宮崎駿監督がすごいのは、1人の天才が生涯をかけて1つ作り出せるかどうかの名作を、何作品も作り続けている事だと思います。

  • @ブルーツアオ
    @ブルーツアオ 5 місяців тому +3

    もののけ姫に影響されて屋久島行って来ました
    ホントに素晴らしい作品だと思います

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant 6 місяців тому +23

    もののけ姫の基本に【縄文文化】があるんですよね。
    現代日本人はやはり縄文時代に帰りたいという ”深層心理” があるんじゃないかな!?

  • @コスコス-w9k
    @コスコス-w9k 6 місяців тому +3

    ナウシカトトロ宅急便もののけは時の洗礼を受けても全く色褪せず世界が混沌になるほど輝きを増す日本アニメの至宝

  • @upeupemushi
    @upeupemushi 6 місяців тому +10

    アバターと比較している人が居るが、あれは大佐のゆるぎない信念と冷徹なカッコよさを楽しむ映画なのだ。

  • @kakuryudou
    @kakuryudou 6 місяців тому +11

    彼らは気付いていない
    石田ゆり子の美しさに

  • @千葉良樹
    @千葉良樹 6 місяців тому +10

    百々のつまりは『生きろ』って事だよな
    命有る者いつか絶命する
    生きたくても生きれなかった者達の声が聞こえる…

  • @bayako-t2b
    @bayako-t2b 6 місяців тому +6

    最初に見たのは小6だったけど見終わったあともう1回見たいと思ったはじめての映画だった

  • @Kai-ru-Schwarber
    @Kai-ru-Schwarber 5 місяців тому +3

    宮崎駿作品の面白いところは、子供の時に見るのと大人になってから見るのとじゃ受ける印象が全く違うってところ。だから未だに金曜ロードショーは録画して見てしまう

  • @ジュゴン-l3c
    @ジュゴン-l3c 6 місяців тому +7

    シシ神の森はあとでジェームズ・キャメロン監督の「アバター」の風景背景にかなり取り入れた
    シーンがあったなあと思えました

  • @太郎魔王
    @太郎魔王 6 місяців тому +5

    翻訳お疲れ様です。
    大きなスクリーンと言うのは多分watch ... on the big screenの訳だと思うのですが、多分これは「映画館で見る」と言う意味ですね。

  • @hsshytfuofvrtd
    @hsshytfuofvrtd 6 місяців тому +11

    1997年夏
    もののけ姫とエヴァンゲリオン旧劇場版がほぼ同時期に上映
    凄まじい年だったと思う
    当時のエヴァ旋風は凄まじかったが、そこにもののけ姫をぶつけてくる
    宮崎駿も滅茶苦茶だと思う。個人的には宮崎駿の最高傑作タイ(千と千尋と同率首位)

    • @小早川奈津子
      @小早川奈津子 6 місяців тому +6

      昔テレビのジブリ特集でエヴァのキャッチコピーが「だからみんな死んでしまえばいいのに」に対してもののけ姫は「生きろ」と対称的で宮崎監督と庵野監督の対談(どこか外国の砂漠だったかな)がありましたね。

    • @hsshytfuofvrtd
      @hsshytfuofvrtd 6 місяців тому

      @@小早川奈津子
      そこに某富野由悠季が何故か参戦。劇場版ブレンパワードだったかな?
      「頼まれなくたって生きてやる」を表明。良い時代だった

    • @mai7030
      @mai7030 5 місяців тому

      @@小早川奈津子
      そしてスプリガンという作品も公開で、キャッチコピーは「戦って死ね」でした。
      3枚のポスターを眺めて、子供心になんか凄いなと思った思い出があります。

    • @えねるげん-w1d
      @えねるげん-w1d 5 місяців тому

      ​@@小早川奈津子「頼まれなくたって、生きてやる!」ブレンパワードという乱入者も現れますね。

  • @まは-t5b
    @まは-t5b 6 місяців тому +2

    小学校中学年くらいで映画館で見て、凄い衝撃覚えた記憶が残ってる
    友人が激ハマりして、当時1回チケット買ったら繰り返し何度も観れるから1日中観てたって話してたなあ

  • @RAYCOMESHOUSE
    @RAYCOMESHOUSE 6 місяців тому +1

    もののけ姫を初めて観たのは小学生の頃で、映画館で見せてくれた親に感謝している。
    その後商店街でもののけ姫の下敷きを買ってもらってずっと使ってたなぁ。
    多分今も持ってます。
    唐突に個人的ジブリベスト3は
    もののけ姫
    天空の城ラピュタ
    平成狸合戦ぽんぽこ
    です!

  • @urushi73
    @urushi73 6 місяців тому +40

    いやラストは自然が戻ったのではなく人間が手を入れた自然になった描写でしょ。もとの人間を排斥するような自然に戻るには何千年も掛かる

    • @えねるげん-w1d
      @えねるげん-w1d 5 місяців тому +4

      物質主義を完全に否定した作品ではないんですよね。共存をテーマにしている訳ですから、科学やテクノロジーの進化と共に人々の精神性の向上が求められている訳です。
      それが出来れば破壊やサツリクに利用されてきた科学やテクノロジーも自然や動物、そして人類の為に正しく利用されうまく共存出来る世の中になるとわたしは信じています。

  • @yama7587
    @yama7587 6 місяців тому +5

    評価の前に自分が作品に込められたアレコレをどれだけ理解出来ているのか
    自分が理解出来た範囲で作品を評価するのは容易いですが、そのレベルより一歩踏み出す価値のある作品の1つだと思います

  • @またたび-g4r
    @またたび-g4r 6 місяців тому +18

    この動画を編集したかたへ。実際の画像と、二次創作の絵を一緒に使用しないでほしかったです。著作権などの問題もありますがファンとしてリスペクトの気持ちをこめてほしい。

    • @Japanese_entertainment
      @Japanese_entertainment  6 місяців тому +5

      ご視聴いただきありがとうございます。そして貴重なご指摘ありがとうございます。その通りだと思いました。なるべく同じ画像を使わないように配慮してましたが作品に対する配慮にかけてました。
      以後気をつけていきたいと思います。

  • @のこ-c2q
    @のこ-c2q 6 місяців тому +3

    もののけ姫と千と千尋と火の鳥を観て読んで貰えれば海外の人たちに日本人がどんな宗教観で生きてるか理解は出来なくてもなんとなく感じてもらえると思うな
    無宗教を謳って色んな宗教のイベントを混ぜこぜに楽しんでるけどうっすら信仰してるものはしっかりあってそれらを色濃く感じられるのがこれらの作品だと思う。他宗教の人から観るもののけ姫はどんな世界に見えるんだろう

  • @かんかん-j1i
    @かんかん-j1i 6 місяців тому +3

    ジブリは子供の頃と大人になってからで解釈が変わったり深い内容に気付いて面白い。
    子供の頃は巨神兵と、もののけ姫の最初の祟り神が死ぬシーンは絶対目を閉じてた😂

  • @kobold2713
    @kobold2713 6 місяців тому +4

    神話だね、確かに。占いで政治をする女長オンナオサ、オヒイサマは卑弥呼であり天照大神、集落から追い出される青年がスサノオ。行き着いた外界ではなんだあかんだあって、青年はその地に居着く。

  • @showaneo-classic6849
    @showaneo-classic6849 6 місяців тому +7

    もし、『もののけ姫』から諸星大二郎の『マッドメン』にたどり着く海外ニキが現れるようになったら日本のマンガ・アニメブームもいよいよ本物だな。

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 6 місяців тому +3

      じゅ、呪的逃走が海外ニキの目に?

    • @政男清田
      @政男清田 6 місяців тому +2

      厳しいよ、それ。
      でも期待はできる。

  • @貼る酸
    @貼る酸 4 місяці тому +1

    実際、この映画と同格以上の映画ってどれだけ有ると思います??
    ジブリに手を出そうという初心者に最もオススメしたい作品ですね!♫(最初に見るか後で見るかは自己判断で❤)
    そして他の作品もけして引けを取らない。
    冒険の話なら【風の谷のナウシカ】【天空の城ラピュタ】……日常とファンシーな話なら【となりのトトロ】【耳をすませば】……感動する話なら【火垂るの墓】【ハウルの動く城】とかがオススメですね💕💕

  • @ravenjohnny
    @ravenjohnny 5 місяців тому +1

    俺はジブリで一番もののけ姫がすきかなあ
    小さい頃に金ローで見てから一番好き

  • @scuta
    @scuta 5 місяців тому

    記憶を消してもう一度見たい映画

  • @gasa5004
    @gasa5004 6 місяців тому +2

    説教臭さをエンタメ性によってきちんと消臭していて、映画を楽しんだ観客の心にテーマをきっちり打ち込んでいる。
    テーマ性の高い作品は、自分(監督・脚本)が見せたいもの優先で観客が喜ぶものがおろそかになりがちなんだけど、宮崎駿はその辺の塩梅が素晴らしい。

  • @穴党-u2r
    @穴党-u2r 6 місяців тому +1

    アメリカ上映の際にワインスタイン氏とジブリサイドのやりとりもオモロい

  • @金パブロ
    @金パブロ 6 місяців тому

    小さい子供の時って大人になったらなんとも思わないようなワンシーンワンシーンが印象的だったりするし、思い出にもなるよなぁ

  • @ウマシカモネギ
    @ウマシカモネギ 4 місяці тому

    先住民との衝突の記憶がまだ新しいアメリカ人には日本人以上に深く刺さる要素あったろうな

  • @GTA-wl4qo
    @GTA-wl4qo 4 місяці тому +1

    「圧巻」は作品の最も優れた部分って意味なので、それを書くなら「圧倒的」です。

  • @寒がりのパンクス
    @寒がりのパンクス 6 місяців тому +2

    小学生の頃に映画館で観て、しばらく山を見ると祟り神が出てくるんじゃないかと怖かったな

  • @クインハーレ-b3k
    @クインハーレ-b3k 5 місяців тому +1

    何度も見に行く人がたくさんいたんだよね
    千と千尋でもそんなリピーターはいなかった

  • @アムリタ-i7t
    @アムリタ-i7t 5 місяців тому

    人と自然の対比、共存の難しさ。

  • @aruva4423
    @aruva4423 5 місяців тому

    別に大人向けじゃないんだよなぁ、そもそも子供はわからないなりに楽しんで見ることができるし(ソースは昔の自分)
    そして大人になって改めて見返したら見え方が変わって別の面白さを見いだせるいいものだ
    あと時間なんて気になるか?作品に見入っていたら時間なんてあっという間に過ぎ去っていくものだぞ

  • @789moonrock6
    @789moonrock6 3 місяці тому

    日本語わからないのに日本の劇場でセリフ分からず観たという人すごいですね。

  • @rp17j200black
    @rp17j200black 5 місяців тому

    何かコメントしようと思ったのですが、私の言いたいことはほぼ全て海外の方がおっしゃっているので。
    ただ、「モロ」の声を美輪明宏様が演じられたのは素晴らしい!!
    モロが美輪明宏様なのか、美輪明宏様がモロなのかもう解らないくらいです!(私見)
    (追記)
    米良 美一様の歌唱と久石譲様の曲!まるで讃美歌ですね。

  • @ヒロ-n2e
    @ヒロ-n2e 6 місяців тому +1

    ジブリ映画はストーリーもさる事ながら世界観が斬新でありそこが芸術性高しと言われる所以かなと。昭和時代の日本に西欧ファンタジーが流入し騎士や魔法使い、炎で焼き尽くし死者を操る、何ソレすげーとなる。いつでも革新的な物は時代を変える。

  • @kurikanoko.555
    @kurikanoko.555 6 місяців тому +1

    今の破壊的な環境活動家たちに学んでほしいです。
    サンとアシタカのロマンスは、自然と人間(現実世界)の共存の暗喩でもある。必要なラストだと思う。

  • @RoadtoColorist
    @RoadtoColorist 6 місяців тому +1

    私もやっぱりもののけがトップですね。そんなにアニメは観ないんですけど。
    正直ね、海外の人がSpirited Awayが一番好き、って言ってるのを聞くと正直モヤモヤしてます。(千尋も好きですよ)
    あと動画の中で、もはや「アニメ」とは言わず自然に「映画」として評価してくれてるコメントが多いのが、なんか嬉しいです。

  • @太刀川健
    @太刀川健 6 місяців тому +4

    ジブリではナウシカの次に好き

  • @オレンジジュース-u3p
    @オレンジジュース-u3p 3 місяці тому

    世代別に受け取りかたはかわるけど、もののけ姫辺りからまたジブリは同じことしてるって思った

  • @川本浩平-c5p
    @川本浩平-c5p 6 місяців тому +3

    97年と言ったらだいたい小学二年位か、
    丁度、封切りの時に見たけどタタリ神のインパクトが強すぎてしばらく暗闇がトラウマになりました(苦笑)😅

  • @かく1しか
    @かく1しか 6 місяців тому +2

    海外の反応が何時の頃のコメントなのか知りたい。20年以上昔の反応に思える。

  • @ナンチャッテ-v6b
    @ナンチャッテ-v6b 6 місяців тому +2

    好きなジブリ作品トップ3だ
    もののけ ぽんぽこ 紅の豚…
    もののけで一番好きなキャラはジコ坊

  • @和広清水
    @和広清水 6 місяців тому +2

    アバター好きです😊

  • @conekeiba
    @conekeiba 6 місяців тому

    もののけ姫1番好き
    人、動物、獣、神、自然、音楽、全て好き
    神の呪いを受けたアシタカ
    獣側に捨てられた人間サン
    人の言葉を話し、理解しながら自然を守るために戦うモロ
    神の力を手に入れたいジコ坊
    全部入り混じって上手くバランスが取れてる

  • @たなか-h1m
    @たなか-h1m 5 місяців тому +1

    ジブリの最高傑作(私評)と同時に最悪の作品でもある
    この作品が今の20〜40代に「自然との共生」などという夢物語を我々に刻み付けた呪いの作品
    文明人の取るべき道も示してあって、ジコ坊がそれに当たる
    なかなかにニクイ作品

  • @ベテルギウスタウ
    @ベテルギウスタウ 6 місяців тому

    「太陽の王子 ホルス」✙「花咲翁論序説」
    久石譲の重厚な音楽がいいね。

  • @グリングリン-i2t
    @グリングリン-i2t 5 місяців тому

    アシタカかっこいい、サンが可愛い、エボシは美人だけど怖い、モロは美輪さん、ヤックル乗りたい、ジコ坊の飯美味しそう食べてみたいけどそれアシタカが買ったやつ、子供の理解度はそんなんでいいじゃん。
    一応最後は自然が戻り始めたんだなと子供でも理解できる。

  • @フケキノコ
    @フケキノコ 6 місяців тому +1

    1:26 辛口レビューサイトとかクッソ雰囲気悪そうで草

  • @shangtian-i3c
    @shangtian-i3c 6 місяців тому +2

    ジブリの中でもののけ姫が1番面白いと思う。
    ラピュタも面白いけど古いから映像面で差があるし。

  • @AozoraSystem
    @AozoraSystem 6 місяців тому +1

    ヴィランがあやふや、結局誰が悪いんだ?ってことで低評価する外人も多いよ、もののけ
    あっちは勧善懲悪や分かりやすいラブロマンスじゃないと叩く人がいるみたい

  • @yukit3101
    @yukit3101 6 місяців тому

    ジブリ作品は一度見れば十分ですから。

  • @化蛇-g5j
    @化蛇-g5j 4 місяці тому +2

    この作品を大幅にカットして、改悪しようとした米国映画界の大物がいたとか・・・

  • @d-zenu2505
    @d-zenu2505 6 місяців тому +3

    最近思ったけど宮崎駿 スピルバーグ越えてるだろ。

  • @sadfsdafsdfasdfasdfs
    @sadfsdafsdfasdfasdfs 5 місяців тому

    ハンセン病患者を養えてるのは鉄で稼いでるおかげだからたたら場が自然破壊してるところも難しいよなぁ

  • @岡本博志-o3x
    @岡本博志-o3x 6 місяців тому +3

    >宮崎作品の中では激しさと暴力性
    マンガ版ナウシカを見れば印象変わるだろうなあ。

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver 6 місяців тому

      ユパが土鬼の僧兵に囲まれて応戦するとき、指が飛んでたりしますからね。

  • @打ち上げられたくらげ
    @打ち上げられたくらげ 6 місяців тому +1

    ディズニーよりジブリ派だった。特にナウシカ、豚、魔女宅。正直意味を理解してなかったし、何が好きか良く分からなかったが永遠見てた。

  • @NapShibayama
    @NapShibayama 6 місяців тому +1

    欧米の人はどうしても作品を論理で分析し頭で理解しようとするのだなと思いましたね。
    環境保護も文明批判もこの作品の手法ではあってもテーマではない気がしますけどね。
    宮崎さんは繊細に描かれた面白いアニメを作りたかっただけじゃないでしょうか。

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver 6 місяців тому

      環境保護はナウシカの頃からの宮崎駿さんのテーマだと思う。
      あと、文明批判と言うより「共に生きる道はないのか」ということを問いかけていると思う。
      それを通じさせるために、繊細に描かれた面白いアニメという手段をとったものと思う。

  • @雪銀-SnowSilver
    @雪銀-SnowSilver 6 місяців тому +1

    アシタカが故郷を離れる際、見送りを禁じられているのにカヤが見送り、玉の小刀を渡します。
    アシタカは「いつもカヤを思おう」(カヤ以外に恋をしないことを誓うという意味がある)と言います。
    が、その玉の小刀をモロの君の子に託し、サンに渡してしまいます。
    ここは、どういう解釈をしているのでしょうか?
    アシタカがカヤを裏切った、という解釈を岡田斗司夫さんなどがしています。女性もこう解釈する人が多いらしいとその動画で言ってました。
    私の解釈ですが、見送ったカヤの罰はタヒ罪であって、カヤの魂はアシタカに付き添ってきていた。
    カヤは「兄さまの祟りが消えなければ、あの世で一緒に暮らせる」と、そういうかすかな期待を抱いていたと思う。
    アシタカもそれに気づいてはいたが、責めることはできなかったと思う。
    カヤはアシタカがサンに心引かれていることも気づいていたが、生きてこそと気づき(もののけ姫のコピーは「生きろ。」)
    あの瞬間カヤは「兄さま、命ある限りこの人と添い遂げてください」と言って、アシタカのタヒを願った自分を呪い、恥じ、
    魂としての自分の存在すら消してしまったのではないか?
    それくらいのことがない限り、あのアシタカがカヤを裏切る筈がない、と私は思うのです。

  • @2人は幸せなキスをして終了
    @2人は幸せなキスをして終了 6 місяців тому +2

    最後のコダマのシーンでシシ神が生きてる死んでる議論あったのいまだに決着付いてないよね?

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver 6 місяців тому

      アシタカが「シシ神は死にはしない。命そのものだから」と言ってますので、生死を超越した存在なのでしょう。

  • @Bloomerschwater
    @Bloomerschwater 5 місяців тому

    人気なのに達谷窟には全然観光客いないけど

  • @ほしのま-j1e
    @ほしのま-j1e 6 місяців тому

    リーバルかリトのBGM

  • @黒雷-t4q
    @黒雷-t4q 6 місяців тому +1

    最後がやや唐突って言ってるやつはわかってねえなあと思う

  • @4005toto
    @4005toto 3 місяці тому +1

    海外の方に岡田斗司夫の解説も見てほしいな😂
    びっくりする事だらけだと思うよ😂
    岡田斗司夫海外の人にバレろ〜!!

  • @あせねいあ3445
    @あせねいあ3445 5 місяців тому

    今風にデフォルメされてるの見ると違和感ぱねえな
    やっぱ深海映画とか受け付けられない訳やわ

  • @infinitymogo-tn7nu
    @infinitymogo-tn7nu 6 місяців тому +1

    BGMがどうかと思う

  • @羊くん-g5p
    @羊くん-g5p 6 місяців тому +2

    これ、ポリコレに配慮したらアシタカが黒人のトランスジェンダーとかになるんだろ?
    そりゃ見たくなくなるわ。

  • @cyannsyuu1296
    @cyannsyuu1296 6 місяців тому +3

    暴力描写についてのコメントは日本の治安が最も安全な国である事から
    アニメの暴力描写が人の成長に悪で無い証拠とは考え無いのだろうか?
     あと大人だけに向けた作品ではありません、子供は子供なりに考えるべきです
    現実世界は常に暴力があり完全に防ぐ事は出来てません。
    毎年戦争で亡くなる子供はいるのだから綺麗事を言うのは改善への意志が無いとも言える

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver 6 місяців тому +2

      あちらでは「宗教教育なしにどうやって心を育てられるというのだ」と日本に批判的です。
      が、犯罪率などはあちらの方が多い。
      となると、自分らの考えが間違っていたのかもしれない、と気づくべきだと思います。それもない。
      残念ながら、仰る通りだと思います。

  • @みんすーこむ
    @みんすーこむ 3 місяці тому

    06: 52
    いかにもな一神教の方々のコメントだ…。日本には八百万の神がいて、そのなかのタタリガミの影響で災厄が起こっても静まり給えって
    確か、アシタカも言っているんだけれど、それを"悪魔"って表現するのはちょっと…なんというか…。

  • @まっつん-w8m
    @まっつん-w8m 6 місяців тому +2

    もののけが宮崎駿の遺作だったら伝説になってた

  • @user-tj6mt8pt7g
    @user-tj6mt8pt7g 6 місяців тому +2

    サムネのコダマ達がしんのすけの出来損ないみたいに見える

  • @RememberSolomon0721
    @RememberSolomon0721 4 місяці тому +1

    長くて飽きるんだよなぁ