工事概要変更!忙しい・記述苦手・建築知識無しでも大丈夫!2級2次(実地)建築セコカン 攻略法! 令和6年度 2024年 建築施工管理技士の攻略法を独自に徹底研究! ケンシン 駒田 資格 独学

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @友也-v5l
    @友也-v5l Місяць тому +1

    この動画すげぇ
    日建学院入ってダラダラ長い動画見せられたけど、何処をどう意識したらいいか全然分からないけど、この動画だと受験者に超コミットしてる。
    すげーわw

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  Місяць тому

      コメントありがとうございます!
      超コミットさせていただきます!

  • @typedash
    @typedash Місяць тому

    お尋ねします。
    問2の用語の説明の採点なのですが、予想で満点15点というのはどういうことでしょうか? 5つ選んで用語の説明と留意点について記述すると思うのですが、各説明と留意点が1点だと2点になり、5つ選ぶので10点ですよね?
    すみません 長文になりまして、出来れば、15というのを教えてください。

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  Місяць тому

      コメントありがとうございます!
      他の問題とのバランスを考えて3点×5=15点と想定しました
      説明・留意に加えて具体的かどうかなどの採点があるかと思います
      どうぞよろしくお願いいたします

  • @アヤメ-i8f
    @アヤメ-i8f Місяць тому

    不合格になってしまった場合の継続受講ですが、次年度に対応した講座が受講できるということでしょうか?

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      もちろんです
      その試験ごとに毎回、編集し直していますが
      その新しい内容で継続受講いただけたす
      どうぞよろしくお願いいたします!

  • @ダルビッシュ-x4o
    @ダルビッシュ-x4o 4 місяці тому

    講座申し込みして、盆明けからの勉強でも大丈夫ですか?

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  4 місяці тому

      お問い合わせありがとうございます!
      30時間を目安にしていますので間に合います
      どうぞよろしくお願いいたします!

  • @user-zy7ng6vh9i
    @user-zy7ng6vh9i 5 місяців тому

    動画以外にテキストなどの教材等はあるのでしょうか。

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  5 місяців тому +1

      お問い合わせありがとうございます!
      問1と3は印刷できるPDFデータのテキストがあり、
      それ以外はアプリ上でマーカーをオンオフできる
      暗記用のテキストがございます
      どうぞよろしくお願いいたします!

    • @user-zy7ng6vh9i
      @user-zy7ng6vh9i 5 місяців тому

      ご返信いただきありがとうございます。
      そうしましたら、PDFの印刷及びアプリのみで教材は完結するとの認識でお間違い無いでしょうか。

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  5 місяців тому

      @@user-zy7ng6vh9i コメントありがとうございます
      おっしゃる通りです
      この講座だけで十分です!

  • @タッツミー-q8v
    @タッツミー-q8v 5 місяців тому

    合格保証は次の年までですか?

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  5 місяців тому

      お問い合わせありがとうございます!
      原則として制限はありません
      私が不慮の事故などで継続できなくなるまでとはなりますが、、、
      どうぞよろしくお願いいたします!

    • @タッツミー-q8v
      @タッツミー-q8v 5 місяців тому

      返信ありがとうございます。
      今年合格できるよう頑張ります。

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  5 місяців тому

      @@タッツミー-q8v ご連絡ありがとうございます
      必ず合格しましょう!

  • @ocgrei
    @ocgrei 2 місяці тому

    令和6年度1次試験2次試験共に、ケンシン式にお世話になりました。2次試験はおかげさまで、試験の感触と自己採点的に◎です!
    一次試験の時に受講して、本当に良かったので2次試験も申し込みました。
    試験開始して問題見てみると、やった問題ばかりでした👍範囲を絞ってくれているので、アプリテキストのみ完璧にして、【参考 】としている部分は理解するだけ。効率が良かったです。
    私はゼネコン勤め8年目です。経験年数的に今まで受けられず、今年初受験。育休中で子供といると机に向かう時間がなかなか取れないので、ケータイで勉強したい、仕事が始まる前に合格したい、という気持ちで受験を決め、ケンシン式を申し込みました。最後の1週間は文章書くようにはしました✍️
    効率的に勉強したい方にはお勧めしたいです。なかなか受からない会社の後輩にも教えてあげました笑。落ちても次の年度も受講できるので、無駄にはならないところもいいですね👏🏻
    正直、UA-camで知って、資格の学校以外で有料の講座を受けることが心配に思っていましたが😂というのもありコメントしてみました笑お金はかかりますが、学校に比べたら安いし、迷ってたら受けてみてほしいです!
    「ケンシン式駒田です」がめっちゃ頭に残ってます😂駒田先生ありがとうございました!

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  2 місяці тому +1

      心のこもったコメントありがとうございます!!!
      本当にお疲れさまでした
      2級2次の動画へのコメントですが1級2次ですね
      素晴らしいですね!手応えアリ!ですね
      お力になれたのならば嬉しいです
      またご紹介いただき重ねて御礼申し上げます
      楽しみに合格発表を待ちましょう
      あらためてお疲れさまでした!
      ケンシン 駒田

    • @ocgrei
      @ocgrei 2 місяці тому

      @@株式会社ケンシン 間違いましたっ!一級にもコメントします、ありがとうございました!

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  2 місяці тому

      @@ocgrei お手数かけまして申し訳ございません!ありがとうございます!

  • @fightingfreeter
    @fightingfreeter 2 місяці тому

    試験の申し込み用紙の欄に、工事内容を書いた際、自分の職業柄全て改修工事携わったことを記載したのですが、今回のように設問1が工事概要が指定された場合は新築工事等書いても問題はないのでしょうか?

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      「経験していない工事の経験記述」という矛盾した問題となるため
      経験したことが無くても与えられた工事概要について記述するしかありません、、、
      気持ち悪いですがやむを得ません
      どうぞよろしくお願いいたします!

    • @nxdog
      @nxdog 2 місяці тому

      て事は実際に存在しない建物でもいいって事ですか?

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  2 місяці тому

      @@nxdog コメントありがとうございます!
      工事概要は問題で与えられるので
      ご自身で準備する必要はありません
      なので良いも悪いも無いです
      どうぞよろしくお願いいたします!

    • @fightingfreeter
      @fightingfreeter 2 місяці тому

      @@株式会社ケンシン 返信ありがとうございます!

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  2 місяці тому

      @@fightingfreeter ファイトです!

  • @zatsugaku_labo
    @zatsugaku_labo 4 місяці тому +1

    おおよそ何時間程度の勉強時間が必要になるでしょうか?

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  4 місяці тому +2

      お問い合わせありがとうございます!
      人によって大きく異なりますが、、、
      目安は30時間としています
      どうぞよろしくお願いいたします!

  • @eastfar4314
    @eastfar4314 2 місяці тому

    施工経験記述は令和5年工程管理が出題されてますが、今年は品質管理か施工計画を勉強しておけば良いのですか??

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  2 місяці тому

      お問い合わせありがとうございます!
      動画で解説している通り
      どのテーマも出題される可能性はあるので
      3テーマとも準備しておくべきです
      どうぞよろしくお願いいたします!

  • @隊長-w3s
    @隊長-w3s 2 місяці тому

    ⑤の施工管理法は、躯体と仕上げの両方が出るのでしょうか?選択種目は建築を選んでいます。⑤は「選択種目別の施工管理法」とのことですが色んな問題集を見ても①と違って「建築」としての項目はないので、「躯体と仕上げ」を勉強すれば良いのか、分かりません。

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  2 місяці тому

      お問い合わせありがとうございます!
      建築は躯体+仕上げのイメージです
      なので恐縮ですが躯体も仕上げも勉強が必要です
      どうぞよろしくお願いいたします!
      ケンシン 駒田

    • @隊長-w3s
      @隊長-w3s 2 місяці тому

      @@株式会社ケンシン 分かりました!ありがとうございます!!ケンシンさんの動画はとてもシンプルで無駄がなく支えになっています。感謝しています(^ ^)

    • @株式会社ケンシン
      @株式会社ケンシン  2 місяці тому

      @@隊長-w3s あたたかいコメントありがとうございます!引き続きよろしくお願いいたします!