Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
全く同感ですね。価格コムのカメラ板なんかで、カメラのことを全く知らない初心者の人に常連たちがこぞってフルサイズを勧めていたりするのをよく見ますが、なんだかなあと思います。カメラに限らず、たとえば楽器、オーディオ、自転車、アウトドア用品など、何かの趣味に傾倒している人はとにかく最高峰のものを信奉する傾向があります。それが「良い」のは確かですが、使う人がそれらの物とどう付き合うのか、どこまでこだわるのか、何を必要としているのか、という部分を無視して語る人が多いような気がします。使う人に合ってないクオリティのモノは、いくら高級品でも無用の長物でしかないんですからねえ。
共感頂き恐縮です!やはり適材適所、用途に合わせて選ぶのが良いのでしょうね。価格コムのカメラ板はほとんど見ないのですが、そういうこともあるんですね。
使う人にあってないクオリティのものは、無用の長物。本当にそうですよね。色々迷っていましたが、吹っ切れました。
会社の人に写真を見せると『これ画素数は?』『やっぱりそれだけあるときれいだね』という言葉が出ます。これが、一般の人の認識。俺はAPSで十分。3000m級登山での撮影がメインで、ザックの肩紐にぶら下げて、気の向くままに撮影してます。そうなるとフルサイズのでかいのはハッキリ言って負担です。専門家のようにしたいという個人的需要が出てきたらフルサイズもッてことですが、今のスタイルでは不要です。とは言っても、夜景の撮影等同じ画素数なら一つの素子のサイズが大きくなり余裕が出てくるフルサイズに魅力を感じますが、お金の問題もあり優先順位は山での使いやすさ。色々言っても、結局は金の問題?娘は受験で来春から進学、息子は高校中退でいろいろ迷ってる最中、下の娘は今度中学でいろいろとカネがかかる。と言う人なら理屈理論で、いいものをというわけにはいかないというのが現実ですが。
すみません、全然関係なくて申し訳ないのですが、天体の写真を入れていらっしゃるアルバムはどこかで購入された物なんですか?とても素敵で同じ物が欲しいなと思いまして、、動画の議題と関係ないコメントで申し訳ありません
高い 重い 大きいそして沼に沈んでゆく。。。その沼でプールの様に優雅に泳ぐその様はよっちゃんさんのかっこよさですね。
同感です。自分も写真はプリントしてなんぼと思っていました。(過去形)しかし、仕事を定年退職してからランニングコストの掛かるプリントアウトは止めました。今は4Kディスプレイで画像編集して楽しんでいます。カメラの画素も1400万画素です。素人にはこれで充分であります。
よっちゃんさんが言われている事は間違っていませんね。確かに出来上がった写真や動画の作品としての重要性は有りますが、カメラやレンズがなければ写真すら撮れないですよね。それなので、自分が望んでいる様な作品が作れるように、機材を学ぶというのはとても重要な事だと思います。
凄くいいお話し。写真の仕事を25年してましたが参考になります。極論言えば写真がとりたいのか?カメラが欲しいのか?私の経験からそう感じます。私の場合、プリントA4媒体なんで今はコンパクトデジカメで家庭内カメラマンしてます。それでも楽しいので私はでちらでもいい。デザインだけで決めちゃいます!やっぱり行き着くところ私はライカになっちゃいます。自己満足なんですね。楽しまなきゃ。写真熱には脱帽です。応援してます。
ありがとうございます!デザインや質感で言えばやっぱりライカですね!道楽でOKだと思います。
参考になりました。ペンタックスK3を使っています。自分の観賞スタイルからしてフルサイズはいらないと感じます。大きくて全倍のアナログ出力です。今年、APS-Cの新機種がでるので、様子を見ます
カメラのスペックは金額でほぼ決まる、基本性能が高いカメラの方が、簡単にプロっぽいカメラが撮れるので楽です、安価なカメラでプロっぽい写真は撮れますが手間が掛かります
なるほど、それは真理ですね。最初から高いものを買っておくのが一番なのですが、今後カメラにどっぷり浸かるのか、または一時的にハマって飽きてしまう方などはエントリーでお茶を濁す程度が良いかもしれませんね。
画素数の観点で言うとsony a6400ぐらいの機種でもあと十年間は問題なく使用できると思います。ただ、写真か動画かと言う観点では、写真は一眼レフ、動画はミラレスが正解だと思います。
ありがとうございます。僕も写真やるなら一眼レフの心地よいシャッターサウンドで切り取りたいですね。重いのがネックですが、光学ファインダーはやっぱりいいですね。
いつも興味深く拝見させていただいておりますDigitalの場合同じ画素数ならセンサーサイズの影響はレンズの分解能やダイナミックレンジの影響は受けても引き伸ばしによる影響は無いように考えておりました何か間違えていたら教えてください
一点等倍表示以外は出力の画素数の2倍の画素が必要になる出力が4kならば4:3で1640万画素、16:9クロップなら2100万画素必要センサー小さくても無理やり2000万画素あたりにしている理由は4k対応逆にα7/9があの画素数なのも同じ理由、2倍で必要十分になる撮って出しならそれ以上あっても無駄
自分はAPS-Cからフルサイズに変えたのですが、いまいち画質の違い違いがわからなかったんですが、そいゆうことだったんですね!とても参考になる動画でしたありがとうございました。
高齢になると手首に軽さも必要です
あけましておめでとうございます。もっぱらモニター鑑賞ですが実寸表示はさすがにアラ目立っても1段縮小でアラも気にならなくなるのでそれで全体図が見られればいいなー、でもそんなモニター持ってないしとかは思いますね。紙に出すのは経済もありますが何より展示とかしないですし、、、それにモニターの透過光の絵は単純にきれいんですよね。
以前に2K作品を制作する場合でも4Kで撮影したほうが画質が良いと言われてたと思うのですが、同様に2Kのテレビ表示をターゲットにした作品でもAPS-Cでなくフルサイズの4Kで撮影してPCで1920x1080にダウンコンバートしたほうが画質は良好なのかな?と妄想しています。。
明けましておめでとうございます🎍🌅いつも楽しく拝見(勉強)させてもらってます😊今年もよろしくお願いします🙇🏻♂️
明けましておめでとうございます。こちらこそ、今年も宜しくお願い致します!
確かに印刷したとしてもA4位なら1000万画素有れば充分と考えています・・・印刷が最終で(大きく印刷したいと思って思って・・・)鑑賞すると言うことで高画素機フルサイズと言うことでカメラ選びをしています。レンズは矢張り沼ですね・・・カメラも沼かな?
仰る通りですね。写真に写り込んだ一部をクローズアップするにはクロップさせますが画像センサーの解像度が高い方が有利ですね。APSCよりフルサイズ・・・・・・
明けましておめでとうございますこういったテーマは大好きです、今後もお願いします。今年はスライダー購入を考えています。お店の商品検討させて頂きます。ひとつ気になったのですが、音系のプラグインは動画に使われていますか?iZotopeのRX7 standardにMouth De-clickという機能がありますが、しゃべりのペチャとかクチャという音を除いてくれて聴きやすい音になります。動画を観てて少し気になったもので。余計なお世話でしたらすみません。
明けましておめでとうございます。こちらこそ、ぜひ今年も宜しくお願いします。スライダーもぜひご検討頂ければ幸いです。音については、今回はちょっと熱が入ってトビ気味になってしまいました。コンプレッサーをかけているのですが、声量が上回って圧縮がきつかったですね。Mouth De-click機能、ご紹介ありがとうございます。まずは音量の改善をしたうえで、そちらの方面も改善していきたいです。
フィルム時代はプリントや印刷などの出力サイズに応じて変えたわけで、優劣でも何でもなかったけど、デジカメになってからセンサーサイズはスペックになっちゃって、、まるで8bitと16bitの差みたいに扱われてるのがなんだかなーって感じですね。もっと言えば、デジカメなんて結局0と1で出来てる虚像なわけで、光学性能すら、センサーに落とし込んで出力してるわけでフルサイズの中では断トツのダイナミックレンジを持つらしいA7S2もダイナミックレンジ400%というデジタル処理をしたapscのx-t3とまったく変わらくらいだしいずれセンサーサイズによるボケの大きさの違いなんかも技術でカバーできる時代になるでしょうね。光学的に云々なんてもう時代遅れになる。結局センサーの0.1で決めてるのがデジカメなんだし。そうなってくると、ますます小さい=正義という、カメラの進化の正しい方向に行くだろうと個人的には思う。据え置き大判の解像度を犠牲にして機動力を得た中判、さらに機動力を得るために解像度を犠牲にしてできたライカ判と、カメラはどんどん小型化してきて、今一番進化の方向として正しいのはスマホ。問題は、解像度と機動力のバランスが一番受け入れられたライカ判フルサイズの信仰に洗脳されてる人たちが納得できるかどうかなんでしょうけどね。
いつもこっそり拝見してます!この手の話は本当に発散(論点のズレ?)が起きやすくて難しいですよね僕はAPS-Cが好きですが、APS-Cはどうしても「ミドル寄りのハイエンド」止まりの機種が多く、若干の妥協が入ってしまうのが悲しい限りですa6600Sとか出ないですかね 笑
そうですよね、APS-Cでもメーカーの本気がうかがえるレンズが最近出始めてきたみたいなので、今後さらに充実させてほしいものです。
お爺ちゃんが中判デジタル持ってて羨ましい・・・学生のわたくしはAPS-Cの本気を求めてfujifilmとnikonを使うぜ
502 NE いいですね!お下がりをそのうち貰って下さい^_^
SNS投稿の写真サイズが一般化するにつれ,センサーサイズはほとんど関係なくなりましたし,高感度を上げてもほとんど問題なくなりました.違いが出てくるのはA3サイズ以上のプリントだけの世界になるかなぁ.でも,一桁フルサイズ連射機の高感度耐性とAFが必要な人たちは別の議論になると思います.
確かにSNS投稿サイズで考えるとセンサーサイズ無関係になってきましたよね。
せめて8K(3200万画素)モニターでないと高画素フルサイズカメラの性能が発揮できないでしょう。
マニアックと言うことであれば、フルサイズとAPS-Cのダイナミックレンジの差とカメラのビット深度の話も付け加えて欲しかったです。色深度26.4のニコンD850を使っているので、単色8bit では不十分です。フルサイズ・APS-C・m4/3のカメラを使っていますが、用途と好きなレンズ別につかいわけています。
🎍明けましておめでとうございます✨BGMが変わって雰囲気がより良くなりましたね。よっちゃんさんにとって、良い一年でありますように……!
明けましておめでとうございます!ありがとうございます、今年も写真や映像を楽しんでいきたいですね。UA-cam発信も工夫していければと思いますので、今年もどうぞ宜しくお願いします。
なるほど、自分は下手くそド素人のくせに一人前にフルサイズ機とAPS-C機両方所有していますが、ボケ味、暗所の表現等を除いては正直その大きな違いが分からず価格は倍以上、いや3倍(専用レンズも含めるともっと)違うのに画質にそれだけの違いがあるのかな?と常日頃疑問に思っていました。その理由が理解出来て良かったです。そりゃ素人が自分の古いPCのディスプレイで見ても分からないわけだ(笑)プロの方ならともかく。せっかく4000万画素機を持っているのでご指摘の通りディスプレイの件も積極的に考えてみようと思います。ありがとうございました。ただ、α7S(約1200万画素)も持っていて、個人的には所有しているカメラの中で一番気に入ってるのですが、そうなった場合(鑑賞に堪えられるか)ちょっと怖いかな(^^;)
私も最終出力媒体によってベストなカメラが変わるというのは納得ですが、紙媒体であればイメージセンサーサイズが大きいペンタックスやフジフィルムが展開している中判カメラの方が色彩もボケもフルサイズより遥かに上ですし、Web媒体であればスマホやマイクロフォーサーズで十分だと思いますよ。そもそもAPS-Cとフルサイズの比較という時点でニコンやキヤノンにかなり毒されていて、考え方が凝り固まっていると思いますよ
料理人のジェイ 元々69カメラで出力していたのでラージフォマットの恩恵はよく分かってますよ。この動画ではこのテーマで語ったまでです。
面白いお話でした。カメラ雑誌の対談記事とかなら繰り返し読み返しただろうなと思うようなお話でした。女性受けしない内容かもしれませんが、男はこういう話し好きですよ。
あ~ら、女性受けしないワケなんて無いわ~。アナタみたいな人をステレオタイプって言うのよ~。
いやーお恥ずかしい。ありがとうございます。
フォロー頂きありがとうございます、お恥ずかしい・・・。
素子の大きさは好みとお金の問題やなーまぁ視聴環境うんぬんは6~7年前は動画もゲームもHDで十分だったけど4kの55型画面に慣れるともう戻れない体に。あと4~5年で8k大画面の価格破壊が起こりそう。(リビングだと55型でも小さい)
pppk01 確かに!出来れば最低60型欲しいですね!今年こそは!
入江泰吉記念奈良市写真美術館に行ってきました。音楽も芸能もそうですけどやっぱり 生は違いますよね!写真も額に入ると強さが出てくると感じます
高いお金を出してまで撮影する趣味ではないですのでα5が出たら購入したいです^^;夕日や猫撮影に使います。
すみません。スチルの画像を4Kテレビで鑑賞してます m(_ _;)mそれはそうと、紙出力でもA4やらB4で出力してもセンサーの違いが判るかというとあまり判らないと思われるんですが、どこまで大きく出力されればはっきり判るか確認する動画って、おもしろそうじゃないですか?最大B0まで検証して見るとか、僕は見ちゃいますね←結果出てもあくまでもB0まで出力して確認してみるんです高感度耐性やダイナミックレンジの差はセンサーサイズによる違いが出やすいそうなので日中の平板な画で比べてみるのも混ぜ込んでみたらどうなるかは、スゴイ興味あります出来ませんかね?
4kでもα7R4とiPhoneの画質に大差ない、スマホの方がキレイとまで言われるそう見えてるのだからぐうの音も出ないただし、α7R4で撮った写真を4k切り出しして、それを最終とするなら違ってくるカメラの画素数は撮る時の細かさなのよ、猛烈に細かい所まで写ってるそれをどう表示させれば伝わるかは考える
いつも熱いね。
レンズが安くて軽いマイクロフォーサーズだけに断捨離しました。ごちゃごちゃ考えずにかえって機動力上がって撮影数が増えました。結局貴殿と対極の道を歩んでます。
フルサイズ一眼手持ちで連写続けると上下に揺れるのを感じる。ミラーレスが得意なところは任せるでいいと思う
スナップはオリンパス使います。でも、夜間撮影や小鳥さんはフルサイズを使います。
coochan24 なるほど。ジャンルやシーンによって使い分け大事ですよね!
センサーサイズのタイトルで、中身が画素数の話になっている。高画素が良いという言い方なら、2000万画素のフルサイズ機より、1億画素のスマホxiaomi mi note 10でいいって話になる。
フルサイズのカメラマンでないと仕事もらえないと聞いたことあります
名前似てる
まったく賛同できません。理由は加工・編集耐性。大きいものを小さくはできますが逆はできず、縮小は画像のアラを目立たなくする手段として極めて有効。最終出力媒体がどうあれ、素材は高解像が正義であると私はそう思います。
Tanao Tanaka 僕もおんなじ考えですよ。引き延ばし倍率が低く解像度が高いのが僕の中で正義です。ここはUA-camなのでこの動画では別視点での見解も述べてます。
カメラの画素数は撮る時の細かさであって表示はまた別、それだけの事よ6000万画素を200万画素まで圧縮して表示したらそりゃスマホ以下になりかねない圧縮率が高すぎるビデオカメラは単純明快、等倍だソニーだけちょっと多くて820万画素の出力に対して1200万画素
話し、長〜い
Minoru Murakami ごめんね!
全く同感ですね。
価格コムのカメラ板なんかで、カメラのことを全く知らない初心者の人に常連たちがこぞってフルサイズを勧めていたりするのをよく見ますが、なんだかなあと思います。
カメラに限らず、たとえば楽器、オーディオ、自転車、アウトドア用品など、何かの趣味に傾倒している人はとにかく最高峰のものを信奉する傾向があります。それが「良い」のは確かですが、使う人がそれらの物とどう付き合うのか、どこまでこだわるのか、何を必要としているのか、という部分を無視して語る人が多いような気がします。
使う人に合ってないクオリティのモノは、いくら高級品でも無用の長物でしかないんですからねえ。
共感頂き恐縮です!やはり適材適所、用途に合わせて選ぶのが良いのでしょうね。価格コムのカメラ板はほとんど見ないのですが、そういうこともあるんですね。
使う人にあってないクオリティのものは、無用の長物。本当にそうですよね。色々迷っていましたが、吹っ切れました。
会社の人に写真を見せると『これ画素数は?』『やっぱりそれだけあるときれいだね』
という言葉が出ます。
これが、一般の人の認識。
俺はAPSで十分。
3000m級登山での撮影がメインで、ザックの肩紐にぶら下げて、気の向くままに撮影してます。
そうなるとフルサイズのでかいのはハッキリ言って負担です。
専門家のようにしたいという個人的需要が出てきたらフルサイズもッてことですが、今のスタイルでは不要です。
とは言っても、夜景の撮影等同じ画素数なら一つの素子のサイズが大きくなり余裕が出てくるフルサイズに魅力を感じますが、お金の問題もあり優先順位は山での使いやすさ。
色々言っても、結局は金の問題?
娘は受験で来春から進学、息子は高校中退でいろいろ迷ってる最中、下の娘は今度中学でいろいろとカネがかかる。
と言う人なら理屈理論で、いいものをというわけにはいかないというのが現実ですが。
すみません、全然関係なくて申し訳ないのですが、天体の写真を入れていらっしゃるアルバムはどこかで購入された物なんですか?
とても素敵で同じ物が欲しいなと思いまして、、
動画の議題と関係ないコメントで申し訳ありません
高い 重い 大きい
そして沼に沈んでゆく。。。その沼でプールの様に優雅に泳ぐその様は
よっちゃんさんのかっこよさですね。
同感です。自分も写真はプリントしてなんぼと思っていました。(過去形)しかし、仕事を定年退職してから
ランニングコストの掛かるプリントアウトは止めました。今は4Kディスプレイで画像編集して楽しんでいます。
カメラの画素も1400万画素です。素人にはこれで充分であります。
よっちゃんさんが言われている事は間違っていませんね。
確かに出来上がった写真や動画の作品としての重要性は有りますが、
カメラやレンズがなければ写真すら撮れないですよね。
それなので、自分が望んでいる様な作品が作れるように、
機材を学ぶというのはとても重要な事だと思います。
凄くいいお話し。写真の仕事を25年してましたが参考になります。
極論言えば写真がとりたいのか?カメラが欲しいのか?私の経験からそう感じます。私の場合、プリントA4媒体なんで今はコンパクトデジカメで家庭内カメラマンしてます。それでも楽しいので私はでちらでもいい。デザインだけで決めちゃいます!やっぱり行き着くところ私はライカになっちゃいます。自己満足なんですね。楽しまなきゃ。写真熱には脱帽です。応援してます。
ありがとうございます!デザインや質感で言えばやっぱりライカですね!道楽でOKだと思います。
参考になりました。
ペンタックスK3を使っています。自分の観賞スタイルからしてフルサイズはいらないと感じます。大きくて全倍のアナログ出力です。
今年、APS-Cの新機種がでるので、様子を見ます
カメラのスペックは金額でほぼ決まる、
基本性能が高いカメラの方が、
簡単にプロっぽいカメラが撮れるので楽です、安価なカメラでプロっぽい写真は撮れますが手間が掛かります
なるほど、それは真理ですね。最初から高いものを買っておくのが一番なのですが、今後カメラにどっぷり浸かるのか、または一時的にハマって飽きてしまう方などはエントリーでお茶を濁す程度が良いかもしれませんね。
画素数の観点で言うとsony a6400ぐらいの機種でもあと十年間は問題なく使用できると思います。
ただ、写真か動画かと言う観点では、写真は一眼レフ、動画はミラレスが正解だと思います。
ありがとうございます。僕も写真やるなら一眼レフの心地よいシャッターサウンドで切り取りたいですね。重いのがネックですが、光学ファインダーはやっぱりいいですね。
いつも興味深く拝見させていただいております
Digitalの場合同じ画素数ならセンサーサイズの影響はレンズの分解能やダイナミックレンジの影響は受けても引き伸ばしによる影響は無いように考えておりました
何か間違えていたら教えてください
一点
等倍表示以外は出力の画素数の2倍の画素が必要になる
出力が4kならば4:3で1640万画素、16:9クロップなら2100万画素必要
センサー小さくても無理やり2000万画素あたりにしている理由は4k対応
逆にα7/9があの画素数なのも同じ理由、2倍で必要十分になる
撮って出しならそれ以上あっても無駄
自分はAPS-Cからフルサイズに変えたのですが、いまいち画質の違い違いがわからなかったんですが、そいゆうことだったんですね!
とても参考になる動画でしたありがとうございました。
高齢になると手首に軽さも必要です
あけましておめでとうございます。
もっぱらモニター鑑賞ですが実寸表示はさすがにアラ目立っても
1段縮小でアラも気にならなくなるのでそれで全体図が見られれば
いいなー、でもそんなモニター持ってないしとかは思いますね。
紙に出すのは経済もありますが何より展示とかしないですし、、、
それにモニターの透過光の絵は単純にきれいんですよね。
以前に2K作品を制作する場合でも4Kで撮影したほうが画質が良いと言われてたと思うのですが、同様に2Kのテレビ表示をターゲットにした作品でもAPS-Cでなくフルサイズの4Kで撮影してPCで1920x1080にダウンコンバートしたほうが画質は良好なのかな?と妄想しています。。
明けましておめでとうございます🎍🌅
いつも楽しく拝見(勉強)させてもらってます😊
今年もよろしくお願いします🙇🏻♂️
明けましておめでとうございます。こちらこそ、今年も宜しくお願い致します!
確かに印刷したとしてもA4位なら1000万画素有れば充分と考えています・・・印刷が最終で(大きく印刷したいと思って思って・・・)鑑賞すると言うことで高画素機フルサイズと言うことでカメラ選びをしています。
レンズは矢張り沼ですね・・・カメラも沼かな?
仰る通りですね。写真に写り込んだ一部をクローズアップするにはクロップさせますが画像センサーの解像度が高い方が有利ですね。APSCよりフルサイズ・・・・・・
明けましておめでとうございます
こういったテーマは大好きです、今後もお願いします。
今年はスライダー購入を考えています。お店の商品検討させて頂きます。
ひとつ気になったのですが、音系のプラグインは動画に使われていますか?
iZotopeのRX7 standardにMouth De-clickという機能がありますが、しゃべりのペチャとかクチャという音を除いてくれて聴きやすい音になります。
動画を観てて少し気になったもので。
余計なお世話でしたらすみません。
明けましておめでとうございます。こちらこそ、ぜひ今年も宜しくお願いします。スライダーもぜひご検討頂ければ幸いです。音については、今回はちょっと熱が入ってトビ気味になってしまいました。コンプレッサーをかけているのですが、声量が上回って圧縮がきつかったですね。Mouth De-click機能、ご紹介ありがとうございます。まずは音量の改善をしたうえで、そちらの方面も改善していきたいです。
フィルム時代はプリントや印刷などの出力サイズに応じて変えたわけで、優劣でも何でもなかったけど、デジカメになってから
センサーサイズはスペックになっちゃって、、まるで8bitと16bitの差みたいに扱われてるのがなんだかなーって感じですね。
もっと言えば、デジカメなんて結局0と1で出来てる虚像なわけで、光学性能すら、センサーに落とし込んで出力してるわけで
フルサイズの中では断トツのダイナミックレンジを持つらしいA7S2もダイナミックレンジ400%というデジタル処理をしたapscのx-t3とまったく変わらくらいだし
いずれセンサーサイズによるボケの大きさの違いなんかも技術でカバーできる時代になるでしょうね。
光学的に云々なんてもう時代遅れになる。結局センサーの0.1で決めてるのがデジカメなんだし。
そうなってくると、ますます小さい=正義という、カメラの進化の正しい方向に行くだろうと個人的には思う。
据え置き大判の解像度を犠牲にして機動力を得た中判、さらに機動力を得るために解像度を犠牲にしてできたライカ判と、カメラはどんどん小型化してきて、
今一番進化の方向として正しいのはスマホ。問題は、解像度と機動力のバランスが一番受け入れられたライカ判フルサイズの信仰に洗脳されてる人たちが
納得できるかどうかなんでしょうけどね。
いつもこっそり拝見してます!
この手の話は本当に発散(論点のズレ?)が起きやすくて難しいですよね
僕はAPS-Cが好きですが、APS-Cはどうしても「ミドル寄りのハイエンド」止まりの機種が多く、若干の妥協が入ってしまうのが悲しい限りです
a6600Sとか出ないですかね 笑
そうですよね、APS-Cでもメーカーの本気がうかがえるレンズが最近出始めてきたみたいなので、今後さらに充実させてほしいものです。
お爺ちゃんが中判デジタル持ってて羨ましい・・・
学生のわたくしはAPS-Cの本気を求めてfujifilmとnikonを使うぜ
502 NE いいですね!お下がりをそのうち貰って下さい^_^
SNS投稿の写真サイズが一般化するにつれ,センサーサイズはほとんど関係なくなりましたし,高感度を上げてもほとんど問題なくなりました.違いが出てくるのはA3サイズ以上のプリントだけの世界になるかなぁ.
でも,一桁フルサイズ連射機の高感度耐性とAFが必要な人たちは別の議論になると思います.
確かにSNS投稿サイズで考えるとセンサーサイズ無関係になってきましたよね。
せめて8K(3200万画素)モニターでないと高画素フルサイズカメラの性能が発揮できないでしょう。
マニアックと言うことであれば、フルサイズとAPS-Cのダイナミックレンジの差とカメラのビット深度の話も付け加えて欲しかったです。色深度26.4のニコンD850を使っているので、単色8bit では不十分です。フルサイズ・APS-C・m4/3のカメラを使っていますが、用途と好きなレンズ別につかいわけています。
🎍明けましておめでとうございます✨
BGMが変わって雰囲気がより良くなりましたね。
よっちゃんさんにとって、良い一年でありますように……!
明けましておめでとうございます!ありがとうございます、今年も写真や映像を楽しんでいきたいですね。UA-cam発信も工夫していければと思いますので、今年もどうぞ宜しくお願いします。
なるほど、自分は下手くそド素人のくせに一人前にフルサイズ機とAPS-C機両方所有していますが、ボケ味、暗所の表現等を除いては正直その大きな違いが分からず
価格は倍以上、いや3倍(専用レンズも含めるともっと)違うのに画質にそれだけの違いがあるのかな?と常日頃疑問に思っていました。
その理由が理解出来て良かったです。そりゃ素人が自分の古いPCのディスプレイで見ても分からないわけだ(笑)プロの方ならともかく。
せっかく4000万画素機を持っているのでご指摘の通りディスプレイの件も積極的に考えてみようと思います。ありがとうございました。
ただ、α7S(約1200万画素)も持っていて、個人的には所有しているカメラの中で一番気に入ってるのですが、そうなった場合(鑑賞に堪えられるか)ちょっと怖いかな(^^;)
私も最終出力媒体によってベストなカメラが変わるというのは納得ですが、
紙媒体であればイメージセンサーサイズが大きいペンタックスやフジフィルムが展開している中判カメラの方が色彩もボケもフルサイズより遥かに上ですし、Web媒体であればスマホやマイクロフォーサーズで十分だと思いますよ。
そもそもAPS-Cとフルサイズの比較という時点でニコンやキヤノンにかなり毒されていて、考え方が凝り固まっていると思いますよ
料理人のジェイ 元々69カメラで出力していたのでラージフォマットの恩恵はよく分かってますよ。この動画ではこのテーマで語ったまでです。
面白いお話でした。カメラ雑誌の対談記事とかなら繰り返し読み返しただろうなと思うようなお話でした。女性受けしない内容かもしれませんが、男はこういう話し好きですよ。
あ~ら、女性受けしないワケなんて無いわ~。
アナタみたいな人をステレオタイプって言うのよ~。
いやーお恥ずかしい。ありがとうございます。
フォロー頂きありがとうございます、お恥ずかしい・・・。
素子の大きさは好みとお金の問題やなー
まぁ視聴環境うんぬんは6~7年前は動画もゲームもHDで十分だったけど4kの55型画面に慣れるともう戻れない体に。
あと4~5年で8k大画面の価格破壊が起こりそう。(リビングだと55型でも小さい)
pppk01 確かに!出来れば最低60型欲しいですね!今年こそは!
入江泰吉記念奈良市写真美術館に行ってきました。音楽も芸能もそうですけどやっぱり 生は違いますよね!写真も額に入ると強さが出てくると感じます
高いお金を出してまで撮影する趣味ではないですので
α5が出たら購入したいです^^;夕日や猫撮影に使います。
すみません。スチルの画像を4Kテレビで鑑賞してます m(_ _;)m
それはそうと、紙出力でもA4やらB4で出力しても
センサーの違いが判るかというとあまり判らないと
思われるんですが、どこまで大きく出力されれば
はっきり判るか確認する動画って、おもしろそうじゃないですか?
最大B0まで検証して見るとか、僕は見ちゃいますね←
結果出てもあくまでもB0まで出力して確認してみるんです
高感度耐性やダイナミックレンジの差はセンサーサイズによる
違いが出やすいそうなので日中の平板な画で比べてみるのも
混ぜ込んでみたらどうなるかは、スゴイ興味あります
出来ませんかね?
4kでもα7R4とiPhoneの画質に大差ない、スマホの方がキレイとまで言われる
そう見えてるのだからぐうの音も出ない
ただし、α7R4で撮った写真を4k切り出しして、それを最終とするなら違ってくる
カメラの画素数は撮る時の細かさなのよ、猛烈に細かい所まで写ってる
それをどう表示させれば伝わるかは考える
いつも熱いね。
レンズが安くて軽いマイクロフォーサーズだけに断捨離しました。ごちゃごちゃ考えずにかえって機動力上がって撮影数が増えました。結局貴殿と対極の道を歩んでます。
フルサイズ一眼手持ちで連写続けると上下に揺れるのを感じる。ミラーレスが得意なところは任せるでいいと思う
スナップはオリンパス使います。でも、夜間撮影や小鳥さんはフルサイズを使います。
coochan24 なるほど。ジャンルやシーンによって使い分け大事ですよね!
センサーサイズのタイトルで、中身が画素数の話になっている。
高画素が良いという言い方なら、2000万画素のフルサイズ機より、
1億画素のスマホxiaomi mi note 10でいいって話になる。
フルサイズのカメラマンでないと仕事もらえないと聞いたことあります
名前似てる
まったく賛同できません。理由は加工・編集耐性。
大きいものを小さくはできますが逆はできず、
縮小は画像のアラを目立たなくする手段として極めて有効。
最終出力媒体がどうあれ、素材は高解像が正義であると私はそう思います。
Tanao Tanaka 僕もおんなじ考えですよ。引き延ばし倍率が低く解像度が高いのが僕の中で正義です。ここはUA-camなのでこの動画では別視点での見解も述べてます。
カメラの画素数は撮る時の細かさであって表示はまた別、それだけの事よ
6000万画素を200万画素まで圧縮して表示したらそりゃスマホ以下になりかねない
圧縮率が高すぎる
ビデオカメラは単純明快、等倍だ
ソニーだけちょっと多くて820万画素の出力に対して1200万画素
話し、長〜い
Minoru Murakami ごめんね!