イオン津ショッピングセンター閉店 ジャスコ時代からのイオン 2024年2月12日閉店 津市

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 視聴者さんからイオン津ショッピングセンターが2月12日に閉店との情報を頂き、急いで見に行きました。
    厳密には一時休業、古い建物を解体し、建て直しです。
    #イオン

КОМЕНТАРІ • 67

  • @冬将軍高橋
    @冬将軍高橋 Рік тому +8

    私の家内が昔、このイオン津のある場所にあった中央毛織で勤務してたので、エル→サティ→イオン津と生まれ育った津の思い出の場所です。

    • @horaana
      @horaana  11 місяців тому +1

      現イオン津ショッピングセンターの時代に移り変わりを最後まで見届けたのですね✨
      サティになり増築増床されたみたいですが、昔の航空写真と見比べる今の食品売り場がある場所が増床されたのかな?等と思ってます。
      思い出のイオンが無くなって残念です🥲

  • @冬将軍高橋
    @冬将軍高橋 Рік тому +5

    バス停側の入口右側にあるプレートが家内の誇り思い出らしいです。

  • @山内真一郎-f2b
    @山内真一郎-f2b 11 місяців тому +2

    1980年(だったかな?)私が初めて社会人となって勤務したのが、この津市桜橋3丁目という場所でした。
    当時は隣にロッテリア、エルの店舗内の北側には ”えるらんちょ”という名の喫茶店があり、よく入り浸ってました。
    一般の方にはどおって事の無い施設だったでしょうが、岐阜の山奥から出てきたばかりの自分にとって勤務地から徒歩圏内に存在するエルは、とても利便性の高い大切なライフツールでした。
    45年の歴史に一旦幕を降ろすという事ですが、自分の付けてきた足跡が一つ消える様で何だか切ない思いがします。
    45年間、お疲れ様でした。

  • @doutetu0528
    @doutetu0528 Рік тому +4

    今日私も行きました。最後はかなり人が多くてほぼ売り切れてました。今までありがとうイオン津ショッピングセンター

    • @horaana
      @horaana  Рік тому +1

      最後は商品をほぼ売り切ったのですね、45年間よくやりました✨

  • @Mitochannel.
    @Mitochannel. Рік тому +4

    車で1分の場所に住んでいながら今日で閉店とは知りませんでしたが偶然今日来店しました。
    店内には50%OFFの札がかかっていたりして映像のまんまのスカスカで祭日なので掘り出し物を求めてお客さんが結構いました。
    面白いところでは鉄道忘れ物の品を販売していました。
    屋上の防水マットの剥がれは工事でああなったのではなく劣化で営業中もあの様な有様でした。いつまで経っても修理をしないのでこれは閉店が近いなと数年前から察していました。
    因みにイオンは手狭なここをには見切りをつけ立地を含め思案中らしいので残念ながらここにはイオンは戻ってこないようです。

    • @horaana
      @horaana  11 місяців тому

      屋上駐車場は長い間ああなっていたのですね、補修を断念して閉店を決めていたのが伺えます。
      イオンは大型化する一方ですが、イオンモールにするには敷地面積が足りませんね💦
      てっきりこの地に新しいイオンを作るのかと思ってましたが、ネットニュース等を見るとはっきりとした記事も見受けられなかったです。

  • @今井メイズ
    @今井メイズ Рік тому +4

    津のイオンは1度行った事があります😊
    結構な年月なので、建て替えは仕方がありませんが、地元の方々は寂しさもあるでしょうね😢
    ちょっと話は脱線しますが、マイカルと言えば、私はマイカル桑名があった時に結構な頻度で行ってた時期がありました。
    本当に一時期ですが、室内で乗れるジェットコースターがあったみたいで見てみたかったんですけど、既に撤去された後にマイカル桑名に行ったので、見れなくて残念でした🌀
    多分、室内ジェットコースターがあった事を知ってる人も少ないと思いますけどね😅

    • @horaana
      @horaana  Рік тому +1

      マイカル桑名懐かしいですね✨
      出来た頃は地域で一番デカく注目を集めていました。
      僕も何度か行きましたがカート場みたいなのもあったような?
      ジェットコースターもあったのですね👀
      マイカル桑名はブロックが複雑に別れているのでジェットコースターには行かなかったです。
      現イオンになって、他のデカいイオンと比べるようになるとそこまで大きく見えないから不思議です😅

  • @臼井眞由美
    @臼井眞由美 4 місяці тому +1

    イオン津店の閉店は同業者としてエル、サティをしていて
    イオン津店になってからも良く来店したので寂しく感じました。

  • @雅未智
    @雅未智 23 дні тому +1

    イオンは奥行き広いね!動画見て自分が歩いてる感があって半端ない!

  • @けいちゃん-w8t
    @けいちゃん-w8t Рік тому +5

    2月12日イオン津店の、閉店セレモニー行ってきました、お客さん多かったです、やはり閉店寂しいですね😔多くのお客様に愛されての閉店、建て替えで、新しくなったら、イオン津店に又行きたいです

    • @horaana
      @horaana  11 місяців тому

      閉店セレモニーまで残ったのですね、
      イオン津ショッピングセンターで働く方々の最後の姿を見るとちょっと泣けます🥲
      新しく生まれ変わってほしいです。

    • @けいちゃん-w8t
      @けいちゃん-w8t 11 місяців тому

      イオン津店で、仕事してました、最後の、イオン津店の閉店セレモニー、感動しました、白子のイオンも45年間で建て替え工事してて、3月の後半くらいに、イオンスタイル、そよら鈴鹿白子店でオープンします、地元なので出来たら行きたいです、イオン津店も新しくなると思います、

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン 11 місяців тому

      何回も行きました。ゲーセンのÙFOキャッチャーで一度に3個吊り上げて、1個しか駄目ですと言われたり、どれにしょうかな?と悩み、今回だけは上げるとなったり、3個釣り上げは他の日にもある。何かの縁だよ。引き離したらおばさん罰当たるでと言ってもらったり、クリーム販売店のあるお姉さんがモデル級のスタイルと美貌だったり、駐車場で止めた場所忘れたり、CDデッキ買ったり色々とありました。20回は行ってます。整備振興会に通っていて昼はよってました。だからもしかしてもっとかな。食事は2階で取りました。

  • @zz-cx4te
    @zz-cx4te Рік тому +4

    ほら穴さんも昨日行かれたのですね😳。同じ時間(9時台)に私もここに居ました!。期待したのですが、この動画には映ってませんでした😅。最後のロボットは3年前に閉店した鈴鹿のイオン白子店(通称白子サンズ)でUFO型の時計に付いており、かつては毎時0分に音楽と共に動いていました。2000年代になると故障していまい、常に展示している状態となってしまいましたね。余談ですが、イオン白子もイオン津と同じニチイで開業し、イオン津と同じ時期(1990年頃)に増築されてエリアが拡大され、境遇も似ていますね。

    • @horaana
      @horaana  Рік тому +1

      閉店と聞くとついつい行きたくなります、余談ですが3年くらい三重県に住んでいました🤭
      おぉズン太くんとサンちゃんの情報ありがとうございます、展示の情報だけでは白子から引っ越してきたくらいしか分からなかったので助かります✨
      ロボットの下に台座のような物があり、何だこれは?と思っていましたがからくり時計の部品なのでしょう。
      動いていたのも面白いですね✨
      昔はニチイとジャスコが共同で店舗を作っていたのですね、イオン白子は完全に無くなったのでしょうか?

    • @zz-cx4te
      @zz-cx4te Рік тому

      @@horaana からくりの部品です。イオン白子は閉店すぐに解体されました。跡地にはイオン系のそよらが完成間近で間もなく開業します。おそらくそちらにイオン津店の写真とともに展示されると思いますね。

    • @zakzak2097
      @zakzak2097 Рік тому

      @@horaana
      今日の情報ではズン太くんとサンちゃんはそよら白子への搬出準備なのか展示場から居なくなってました。
      白子の新建築物の仮引き渡しが近いのか開設準備室も新店舗へ引っ越しだと思われます。

    • @zz-cx4te
      @zz-cx4te 5 місяців тому

      写ってないと思いましたが、おそらく4:07 で遠目に小さく映る青いジャンバーを着た人が私かもしれません!😳。閉店から半年経ち、現在取り壊し中です。解体中の建物が西側の工事出入り口からしか見えないのが残念です😢。

  • @DarknessYu_Mi
    @DarknessYu_Mi 10 місяців тому +2

    4月から社会人になりました
    この前、閉店してるのを知らずに昼飯買うためにここ行こうとしてたのでショックでした…
    でも確かに間近にドンキがあるのでそっちに客取られてたんだろうなとは思ってました。。

  • @まっさん-h2h
    @まっさん-h2h 11 місяців тому +2

    土曜日行きましたが凄いお客様でした。私は46歳ですが子供の頃よく休日になるとジャスコに連れて行ってと親によく駄々をこねてました。凄く思い出が沢山あります。 おもちゃ売り場の音がずっと耳に残ってます。ありがとうお疲れ様でした。😢

    • @horaana
      @horaana  11 місяців тому

      ジャスコ時代からの思い出のイオンが無くなってしまったのは残念ですね🥹
      増築されたり看板が変わったりで時代のニーズに変化していった様子も見られていたのでしょう。
      新しく生まれ変わってほしいです☺️

  • @Guppy.
    @Guppy. Рік тому +3

    三重県ではイオンでGoToトラベルクーポンが使えたので、去年何度かココのイオンリカーに来ましたよ
    新たな店舗になるなら楽しみもありますね~

    • @horaana
      @horaana  Рік тому

      GoToもなんだか懐かしいワードになりましたね😅
      リカーショップもかなりスカスカになっていました、建替えとなると数年かかりそうですが、次はデカいやつを作ってほしいですね✨

  • @くまくま-l9l
    @くまくま-l9l Рік тому +3

    イオン津は行った記憶があるようなないような気がします
    でも映像を見ててなんとなく行ったことがあるような気がすると曖昧ですがサティからイオンに変わったのは豊川イオンもそうですね
    近くにはいくつかのスーパーがありながら唯一あるのが映画館があるってので継続的に運営されてる気もします。
    何に生まれ変わるか楽しみです。
    そうそうザ・モール安城跡地にららぽーとですが最近通ったらなにやら地盤改良工事が終わって地面に杭を打つ工事などして今真ん中に鉄筋の建物らしきものが建ちました。
    まだ全部が見えたわけではないですが

    • @horaana
      @horaana  Рік тому

      生活圏外のイオンは何回もリピートはしないですよね😅
      豊川の新しいイオンも一回行きましたがあまり覚えてないです。
      映画館はまだそこまで古くないので残ったんでしょうね。
      安城ららぽーと楽しみですね、
      ザ・モールと工事跡地の敷地を足したらどのくらいの広さになるのかピンと来てないのです。
      最近夜間に前を通りましたが状況がわからなかったですが、着実に工事が進んでいるのですね、開店したら見に行きたいです😁

    • @くまくま-l9l
      @くまくま-l9l 11 місяців тому

      @@horaana 今まで愛知県内のイオンタウンとかイオンモールとか行きましたけどほとんどがなんでこんな場所にあるんだろうって感じとなんかこれでイオンモールなのって感じの店内が多いので生活圏内に住んでる人には必要不可欠でも圏外の人にはなんかしっくりこない感じですよね

  • @zakenna8012
    @zakenna8012 Місяць тому +2

    もう令和の時代ですから、昭和時代の商業施設が閉店するのは仕方のないことですね。
    「白子サンズ」のように規模を縮小(「そよら」化)してしまうのか、「パワーシティ」のように規模を維持したまま「イオンタウン」化するのか。。。できれば規模を維持したままのショッピングセンターとして再開発していただきたいですよね。

  • @りょうすけ-e3v
    @りょうすけ-e3v 8 місяців тому +2

    えぇ、なくなってたんですね。人生で一番通っていたショッピングセンターでした。特にサティが思い入れ強いです。

  • @zakzak2097
    @zakzak2097 Рік тому +3

    私も金曜日に行きました。
    津駅からバスに乗っていきましたがイオンモール津南を経由するバスの方が5倍は人が乗っていました。
    それでも人は結構店内にいたので閉店するのはもったいないなーと感じました。

    • @hatenanomoujya
      @hatenanomoujya Рік тому +1

      僕はおとんに
      土曜日に
      連れて行ってもらいました

    • @horaana
      @horaana  Рік тому +1

      金曜日に行かれたのですね✨
      やはり閉店セールをやっているので他のイオンからもお客さんが流れてくるのですね。
      撮影の都合上人が少ない朝の時間帯に行ったので空いていましたが、帰る頃にはお客さんがめちゃめちゃ来てました😅
      ポテンシャルはある立地なんだと思います✨

    • @hatenanomoujya
      @hatenanomoujya Рік тому

      僕はイオンが大好きなので閉店すると聞いたらいけるとこでしたら必ず行くようにしています
      ちなみに今回は愛知県愛西市から高速に乗っていきました@@horaana

    • @zakzak2097
      @zakzak2097 Рік тому

      @@horaana
      津の官公庁街のはずれにありますからね。
      私が到着した時には若鯱家は列待ち、フードコートは満席でした。
      食べるところも多くはないし重宝してたと感じます。
      次は今池店ですね。イオンも無くなりダイエー通りの行く末が気になります。

  • @kikunagamaika5062
    @kikunagamaika5062 Рік тому +3

    私もイオン津に行った事があります、閉店とは残念です😭
    新しく生まれ変わるのに希望が持てますね。
    あの謎のロボットはなんですかね?🤣

    • @zz-cx4te
      @zz-cx4te Рік тому +1

      ここから少し北に行った所にあった鈴鹿のイオン白子店にあったキャラクタです。3年前に閉店したのですが、その時に強い要望により津店に残す事になりました。

    • @horaana
      @horaana  Рік тому +1

      イオン白子店にあった名物時計台のカラクリ人技のようです。
      最盛期はロボットが動いていたようですが、2000年頃に時計故障したそうです😅
      思い出のあるお店が無くなるのは残念ですね。

  • @まさっち-q1q
    @まさっち-q1q 11 місяців тому +2

    エスカレーターのサティ音懐かしい
    三重県の桑名ショッピングセンターで聞く

  • @bigmanbow2010
    @bigmanbow2010 6 місяців тому +1

    イオンモールではないけど、先月末に岐阜の高島屋が閉店し百貨店無し県になりました。他の人が上げてましたが、かなりの人が閉店セレモニーに来てました。

    • @horaana
      @horaana  6 місяців тому

      ありがとうございます✨
      岐阜県の高島屋が無くなってしまったのは残念ですね、3月くらいに柳ケ瀬商店街を撮影した時に高島屋も撮影したかったのですが、店内撮影禁止で断念しました🥹
      岐阜県から百貨店が無くなってしまうのは初めて知りました。

  • @鈴木啓-s3w
    @鈴木啓-s3w 7 місяців тому +1

    ジャスコ時代から45年間お疲れ様でしたこれからも地域の皆さんに愛されるイオンであってください

    • @horaana
      @horaana  7 місяців тому

      お店単体の歴史を振り返るのも面白いですね、ジャスコ、サティ、イオンと看板は変わっても時代を乗り越えてきました✨

  • @鈴木啓-s3w
    @鈴木啓-s3w 7 місяців тому +1

    ジャスコで会いましょうの歌が今にも聞こえてきそうなそんな雰囲気が漂います僕は静岡県出身ですがイオンと言えば
    イオン浜松市野とイオン浜松志都呂です浜松志都呂店は愛知県からも近いです行ってみてください

    • @horaana
      @horaana  7 місяців тому

      情報ありがとうございます、
      今度浜松に行こうと思っていたのでイオン浜松志都呂も行ってみます👀
      以前浜松のポート24ってゲームセンターを撮影したのですが、中に食堂がありあそこで食事をしたいと思ってました。
      撮影日は食後だったので食欲が出なかったのですが、後で食べれば良かったと後悔していました😅

  • @orange2178
    @orange2178 9 місяців тому +1

    えー!しばらく帰省してないうちにここ潰れたのかぁ…
    まぁ津市民ではないから、そんなに行ったことは無いけど、何かある度に前を通ってたから無くなるのは寂しいですねぇ〜
    まぁ津にはイオンモール津南という新しく大きなイオンが出来てしまったから、しょうがないよね
    調べたら「一時休業」とのことだったけど、津南みたいにリニューアルして戻ってくるのかな?
    そこまで大きな敷地ではないから、移転しないと結局こじんまり感は拭えないと思うが…

  • @入山倫年
    @入山倫年 Рік тому +2

    風船自販機がある場所を教えて下さい!

    • @horaana
      @horaana  Рік тому

      風船自販機はわかりません、ネットでも調べてみましたが情報がなかったです。

  • @なっか-n7e
    @なっか-n7e 11 місяців тому +1

    ジャスコとニチイの2核分の為、昔とはいえ広いでしょう。多分、市場規模からすると広すぎるのでは?

    • @horaana
      @horaana  11 місяців тому

      建物がL字になっていて、奥まで行ったら更に奥があるような広さでした。
      食品と衣料品で住み分けをしていた感じなのかも知れませんね✨
      地図で見るとイオンモール津南も近いので、ここまで大きいイオンは必要無くなったのかも知れませんね。

  • @入山倫年
    @入山倫年 Рік тому +2

    建て替え後は、イオンモールに?

    • @horaana
      @horaana  Рік тому

      一時休業となりますが、建替え後明確にイオンモールなると言った情報もないのです😅
      イオンシネマは残すので可能性は高そうです✨

  • @ウサミン-m9i
    @ウサミン-m9i 11 місяців тому +1

    ここには行ったことないですが、ジャスコの名前は懐かしいすぎです(>ωω

    • @horaana
      @horaana  11 місяців тому +1

      気が付くとジャスコの名称が無くなりイオンになっていましたね。
      岡崎は元々ジャスコだったのですね✨
      イオン蒲郡も、以前ドアの取手にジャスコマークが彫り込まれていました。
      僕が少年時代を過ごした知多ではジャスコが存在していなかったので、都会はジャスコ、田舎にはユニーと思い込んでいました😅
      元ジャスコの建物も減ってきて寂しいですね。

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q Рік тому +2

    新しくなるね!

    • @horaana
      @horaana  Рік тому +1

      次がどんなお店になるのか楽しみですね☺️

  • @ヨッシー-v6d
    @ヨッシー-v6d 11 місяців тому +1

    いつも楽しく視聴させて頂いております🙇‍♀️
    白子サンズのキャラクター懐かしいです🤩
    子供の頃は白子サンズに小さい映画館がありました

    • @horaana
      @horaana  11 місяців тому

      こちらこそありがとうございます、なるほど、ロボットの名詞の由来が何となくわかりました。
      サンズからもじってサンちゃん、ズン太君なのでしょう🤣
      You Tubeで白子サンズのカラクリ時計が動いている動画を拝見しましたが、サンちゃんの手が動いているのに感動しました✨
      今後サンちゃん、ズン太君がどうなるかはアナウンスはなかったですが違う近隣イオンに引き取ってほしいですね✨

  • @まねきまねき-z4i
    @まねきまねき-z4i 10 місяців тому +2

    イオンシネマも怪しいよな
    市内にもう一個あるし

  • @ベッショトモキ
    @ベッショトモキ 6 місяців тому +1

    サンバレーですか?

    • @beat4043
      @beat4043 6 місяців тому +1

      隣りあたりの近くのサンバレー公園が跡地かと。私もサンバレーは思い出がありました

  • @紅しょうが-j9m
    @紅しょうが-j9m 10 місяців тому +1

    ほらさん来たんか…
    行ったら良かった〜

    • @horaana
      @horaana  10 місяців тому

      ありがとうございます、
      時間が取れたから行ってきました☺️
      似たような機会があればまた行ってみます。

  • @ギロロんピげシん
    @ギロロんピげシん Рік тому +2

    ズン太くん、、、
    宇宙戦艦ヤ🚀マトのアナライザーかと、おもった🦾🤖🦿

    • @horaana
      @horaana  Рік тому +1

      僕も宇宙戦艦ヤマトを思い出しました🤣
      サンちゃんはちょっとウルトラマンが入ってるような感じですね✨

  • @郁恵片瀬
    @郁恵片瀬 9 місяців тому +1

    ジャスコからサティからイオンへ❤😂🎉😢😮😅🌌🌷🍰👵🐰🎋