【ストレッチ紹介】腰の筋肉:腰方形筋を今よりもっとストレッチする方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @小林弥土里
    @小林弥土里 Рік тому +4

    今日も分かりやすいご説明ありがとうございまーす😊
    骸骨くんに赤いゴム(?)バンドで視覚から頭に内容が
    すっと理解できました。
    次回も楽しみです♪

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому +1

      それは良かったです!
      解説を希望する部位(筋肉)などがあれば、またぜひコメントしてください☺️

    • @小林弥土里
      @小林弥土里 Рік тому +1

      返信、お忙しい中ありがとうございます、
      筋肉解説リクエストは深層外旋六筋、大腿筋膜張筋など股関節周りが知りたいです。
      機会がありましたらよろしくお願いします🙏

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому +1

      お任せくださーい😆

  • @tomokomizutani-blanz827
    @tomokomizutani-blanz827 Рік тому +3

    セルフストレッチのやり方、ありがとうございました。これでいつもよりもっと伸ばせそうで楽しみです。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому

      それは良かったです!
      ぜひご活用ください☺️

  • @kocoha8212
    @kocoha8212 Рік тому +1

    詳細かつ丁寧な解説ありがとうございます。
    ゲルマニウムを貼付する場合はお腹側か、背中側か、どちらに貼ればいいですか?
    ご説明では背中側に起止停止と見られるのですが、オーリングテストではお腹側に貼ると出ます。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому +1

      腰方形筋は深部筋なので、腹部面からのほうが近い(浅い)可能性はありますね!

    • @kocoha8212
      @kocoha8212 Рік тому +1

      @@TomysBodyLab_JP
      ありがとうございます!
      そうなのですね!

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 Рік тому +3

    乗り物に長時間揺られると左右どちらかにハリが出て、治りにくいところですよね。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Рік тому +1

      まさにそうですね!
      上半身を固定した状態で骨盤が揺さぶられると、中間の腰部がクッションの役割を果たします。
      意外と根強いこわばりになることがあるので、ぜひケアをしてあげたいポイントですね☺️