ヤマハ フィッシングボート FC26 を約2ヶ月乗って色々解ったこと!宮城 塩釜 仙台

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 84

  • @林虎-s3e
    @林虎-s3e Рік тому

    よい動画ありがとう!
    私の目線にピッタリの概要でした
    楽しく勉強できました。

  • @前原利広
    @前原利広 4 роки тому +5

    来年淡路に移住します、釣りをするのに船を購入しようと思っています、今回の説明非常に理解できました、有難う御座います。参考にします。

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому +1

      コメント有難うございます!
      これからも色々な情報を発信していけたらと思いますので、宜しくお願い致します!

  • @nabetyan-q9d
    @nabetyan-q9d 22 дні тому

    参考になります。次回を楽しみにしています。

  • @ボート初心者夫婦
    @ボート初心者夫婦 4 місяці тому +1

    ㊗️ch🔔といいね👍致しました💁‍♀️💕素晴らしいお得なマイボートおめでとうございます🎉㊗️今後とも宜しくお願い申し上げます💕ボート初心者夫婦マミーより💕

  • @TV-oc3id
    @TV-oc3id 4 роки тому +7

    いいチャンネル見つけました☺
    私も最近プレジャーボートを購入し、釣り動画をUPしていますがとても参考になりました。
    チャンネル登録させていただきます!!

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому

      どうもありがとうございます😊
      釣果や整備をUPして行きますね🙇‍♂️

  • @美メンズ
    @美メンズ 3 роки тому +2

    普通に500万以上しそうな綺麗さですね、いいなぁ。

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  3 роки тому

      ありがとうございます😊
      実際見ると補修あとたくさんあるのでそこまでの美船ではないですよ🚤💦

  • @前原利広
    @前原利広 3 роки тому +1

    素人に分かりやすいと思います、勉強になります。

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  3 роки тому

      ありがとうございます!
      なかなか出来ませんが、更新頑張ります!

  • @清原敏雄
    @清原敏雄 4 роки тому +3

    船の維持はかなりお金が掛かります。自分は伊勢湾中心に釣りに行きます、午後からは風が強くなり、一度白子辺りで波が強くなり大変な、経験しました。バッテリーの端子は、はずしてバッテリー上がりしないようにしてます。バッテリーもでかいし高いですから!気が置けない友人らは、好き勝手な事言いますが貴方の苦労は良くわかります。私も経験しました。でも本当に楽しいですよね。頑張って下さい。自分の船の燃費では、名古屋港から鳥羽まで片道1時間で50リッター位です。それと余談ですが、と、有るスナックでの事、隣のサラリーマン風の人がクラウンの新車買ったから、女の子にデート誘ったら言わなきゃ良いのに私の事指差して、この人クルーザー持ってるよって言っちゃつた。その人店に来なくなった!

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      バッテリーはブレーカー付けていて乗らない時はブレーカーを切って自然放電しない様にしてます!
      こないだバッテリーが弱って一回り大きいのにしました!
      オイル交換もしましたし、基本自分でやるので極力お金はかけない様にしてます。
      全てマリーナにお願いしたら本当にセレブの趣味か?って位お金かかりますね。
      僕も集まりや飲み会でバラされる時があります。
      仕方ないけどやめて欲しいですね。

    • @清原敏雄
      @清原敏雄 4 роки тому +1

      自分も最初は、20フィートからスタートして、白子沖で怖い思いしたので33フィート12人乗りにしました。本当は26フィート探していたんですが、漁船だったから諦めました。車販売店の社長が大きい船に買い換えるとの事で、譲って貰いました。めちゃくちゃ金が掛かるので、大変です。「笑」だから普段は、掃除したりして「カモメの糞が」後は中でまったりしています。四日市の夜のコンビナートの景色綺麗ですよ。夏の長島温泉の週末の花火等、海からだと特等席です。今は、もう寒くなったから上架して幌カバーしてます。

  • @みやぎのささかま
    @みやぎのささかま 4 роки тому +4

    最近、塩釜近辺で中古艇買った新米船長です。とても興味深く見せてもらいました。
    自分も古い船なので改修しながら乗ることになると思いますが、経験が浅いのでいろいろと参考になりました
    あの室内ライトって回してつけるんですね^^;

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      いかに金額をかけないか日々考えてます😅
      でも、命に関わるところは妥協しないのが鉄則です☝️
      何気に車とパーツ共有してたりしますよ✨

  • @長尾忠虎
    @長尾忠虎 Рік тому +1

    個人が船持って年間何回魚釣りに行くのかネ? 会社保有で接待用なら安いのかね???

    • @長尾忠虎
      @長尾忠虎 Рік тому +2

      会社の財産にして、福利厚生用で保有する人多いがー--。

    • @長尾忠虎
      @長尾忠虎 Рік тому +1

      安全第一だ!!!  海難事故を起こさぬように。。。

  • @広本順次
    @広本順次 4 місяці тому

    二・三人で乗ると前・後をほろーしてもらえれば、楽にではいりできるとおもいます。

  • @高木啓
    @高木啓 3 роки тому +1

    すいません、スライダーってスラスターのことでしょうか?

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  3 роки тому +1

      紛らわしくて申し訳ありません。
      スラスターの事です。

  • @ojarumarudf140
    @ojarumarudf140 4 роки тому +1

    初めまして、当方、石巻にてFC26の同型艇を所有しております。
    昨年、エンジンの不調で船外機仕様に改造致しました。
    色々情報交換したいですね?

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      FC26で船外機ですか!?✨
      凄い興味あります!
      是非、宜しくお願い致します🤲
      可能であればTwitterからDM宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @さきいか君
    @さきいか君 3 роки тому +1

    同じ宮城です。
    ジギングご一緒させてほしー😂

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  3 роки тому

      行きましょう!
      Twitterからお願いします!😆

    • @さきいか君
      @さきいか君 3 роки тому +1

      チャンネルとツイッターもフォローしました!
      のちほどツイッターからDMしまーす🤩

  • @フレブル-n9u
    @フレブル-n9u 3 роки тому +1

    月の維持費ってどれくらいかかるんですか?

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      燃料代は軽油なので免税の手続きをすれば1ℓあたり30円安く購入できます!
      あとは、係留する場所の金額ですかね!
      マリーナとかだとやはり高くて陸置きなどでも差があります。
      月に1万、2万って所は多いと思います。
      町や市が管理している係留場所は安いところも多いですが、場所によっては防犯が不安な場合や波風の影響をもろに受ける場合もあります!
      その他はオイル交換、船底塗料くらいですかね!?
      これは自分でやればかなりコストは抑えられます!

    • @フレブル-n9u
      @フレブル-n9u 3 роки тому +2

      @@studioaki5370 ご丁寧なご回答ありがとうございます!
      船を持つというのはもっと手の届かないイメージでしたが、頑張れば十分可能なんですね。
      夢が出来ました。本当にありがとうございます。

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  3 роки тому +2

      マリンライフは最高ですよ👍
      大きさ問わずボートを持つと世界が広がりますよ!
      是非実現させて下さい!

  • @清原敏雄
    @清原敏雄 4 роки тому +6

    一人で操船する場合では、この位のサイズ迄が、ベストと思う。これ以上だとクルーがいたほうが何かと有難い。自分の経験上、接岸や離岸時がスムーズに行く。

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      僕の場合17ftからのスワップなので、泣きが入る位ビビってました💦
      最近ようやく慣れましたが油断は禁物ですね💦

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 3 роки тому +2

      本当に操船だけの話なら、35ftでも45ftでも行けますよー😆
      維持費や燃料費、メンテナンスをある程度自分でやるなら、やはりこれぐらいのサイズが現実的ですけどね😄

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  3 роки тому +1

      個人所有ならこの位がベストですよね!

    • @長尾忠虎
      @長尾忠虎 Рік тому +1

      昔の海技免許取得は、厳しかったヨ。

  • @フライク
    @フライク 4 роки тому +3

    魚が跳ねただけでもつい反応してしまうあたり、釣り人ですねw

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому

      魚が跳ねるのは子供の頃からテンション上がりました😆🐟✨

  • @三振タオルケット
    @三振タオルケット 3 роки тому +2

    まじでいい趣味ですね
    中古車買う位のお金で買えるんですね
    自分の船で釣りに行くってロマン
    けど1人で海に出て沈没とか、故障で動かなくなるとかは怖くないんですか?

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      車の故障と違って海上故障は命につながるので、点検整備はマメに行うようにしてます!
      沈没は初めての場所通る時は気をつけています!
      岩礁とかにぶつかると船体えぐられるので。
      あとは海上のゴミやロープも気をつけないとペラに絡まって航行不能になったりします!

  • @両津勘吉-n7m
    @両津勘吉-n7m 4 роки тому +2

    私も隣町で最近中古船がいましたが、いかに金かけずにやるか私の課題です笑

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      ボートは高値の花というのは違うということを伝えていきたいです!

    • @両津勘吉-n7m
      @両津勘吉-n7m 4 роки тому +2

      そうですよね、楽しみにしてます

  • @silversurfer512
    @silversurfer512 3 роки тому +6

    これ130万円なら安いですね!😆

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  3 роки тому +1

      良い買い物出来たと思います!

  • @かたやまこうじ-d3i
    @かたやまこうじ-d3i 2 роки тому +1

    御札は高い所が良いのでは?

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  2 роки тому

      コメントありがとうごか!
      高い所に設置したいと思います!

  • @かり-v7o
    @かり-v7o 3 роки тому +6

    故障無しで130万ならいい買い物です。

  • @佐藤輝安-y3r
    @佐藤輝安-y3r 4 роки тому +1

    一回の釣行で燃料どのくらい使いますか?参考までに、教えて下さい。

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます😃
      免税軽油の手続きをしてリッター約30円引きで入れてます!
      片道1時間位の(中距離っていうのですかね?)距離で多く見て大体40〜50ℓ位ですかね!
      ドテラ流しで基本エンジンは切りません。
      以前は17ftで60馬力でした💦
      同じ距離行くと2缶以上使ってました💦
      しかもレギュラーでした😅💦
      今の方が燃料代はボートのわりには激安になりました!

    • @佐藤輝安-y3r
      @佐藤輝安-y3r 4 роки тому +1

      ありがとうございます😊参考になりました。自分も船買うの目標にしてて今頑張っているんです。チャンネル登録したんで、よろしくお願いします。

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому

      こちらこそありがとうございます!
      今後とも宜しくお願いします🤲

  • @はりねずみんみん共和国とももんがも

    港狭すぎて怖いですね(>人<;)
    1人で出るのは戻りが恐怖でできないですね
    コレより広いとこに停泊してますが、
    風あると20フィート付けるのにも1人だとマジぶつかりそうでヒヤヒヤです。
    なので僕は1人では絶対出ない!と心に決めました

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому

      最初は僕もそうでした😅💦
      怖くて出るのが億劫になりかけて、これではダメだと猛特訓してなんとか操船できるようになりました😅
      仕事で操船している方はほんとプロフェッショナルだと痛感しましたよ💦

  • @山本鷹-o1f
    @山本鷹-o1f Місяць тому

    断線はわからないからきつ
    でも羨ましい東京では維持できない

  • @蜜の味-e5b
    @蜜の味-e5b 4 роки тому +2

    隣のカスタム和船が気になる

  • @fishhubbd
    @fishhubbd 4 роки тому +1

    It is indeed a nice content!!!! good job!!!

  • @kaz1252
    @kaz1252 4 роки тому +2

    同じ宮城住みですけど、私もFC26探してます。
    良ければお店教えて貰えますか?

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому +1

      コメント有難うございます!
      ここではあれなのでTwitterフォロー、DMお願い致します。

    • @kaz1252
      @kaz1252 4 роки тому +1

      Twitterのアカウント同じですか?探しても見つけれません( ・∇・)

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому

      概要欄にありますよ

  • @Lcnojapão
    @Lcnojapão 4 роки тому +2

    すごいですね

  • @frantic1987
    @frantic1987 3 роки тому +1

    冷房無いの?

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  2 роки тому

      ないです!
      夏は扇風機です!

  • @tenggang5113
    @tenggang5113 3 роки тому +6

    130万でこの舟は買い得。普通は買えませんよ。

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  3 роки тому

      ありがとうございます😊
      コツコツ弄っていきます🚤

  • @bachsta2239
    @bachsta2239 4 роки тому +5

    82°噴きましたw

  • @handa_mitsuru
    @handa_mitsuru 4 роки тому +3

    私ボートの売買してますが、けっして120万円は安くないですよ
    買い取り価格は70万円くらいです。

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому +4

      まぁ個々人の主観なので。
      僕が購入検討していた時期にはFC26の中古船は200切ってるのはなかった事は事実です。
      僕は安いと思いました😅

    • @taka53212
      @taka53212 4 роки тому +2

      だから売買してる業者に頼むより個人売買の方がいいんですよね、搾取されるだけ

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому +3

      その後のメンテに自信が有れば個人売買でも良いですよね!

    • @taka53212
      @taka53212 4 роки тому +2

      ほんとそー思います、売買もメンテも業者に任せたら搾取されるだけです。買取70万ならヤフオクから出した方がよっぽどマシかな

    • @鬼滅-z9g
      @鬼滅-z9g 4 роки тому +2

      私の自転車は、170万ですw
      船の方が、安いですよネw でも、船は維持費が掛かりますもんね…

  • @永山茂樹-z2l
    @永山茂樹-z2l 4 роки тому +2

    声が小さすぎですよ。

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      以後気をつけます🙇‍♂️

    • @user-dk9oq1cp7r
      @user-dk9oq1cp7r 4 роки тому +2

      全然小さくないですよ!!

    • @studioaki5370
      @studioaki5370  4 роки тому

      頑張ります🙇‍♂️

    • @ノンちゃんa
      @ノンちゃんa 3 роки тому +1

      私も聴力が、かなり悪いのですが、全然聞き取れます。