初心者が ヘッドパーツ調整で間違いやすい【構造的な闇】解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 62

  • @mangakake
    @mangakake 3 роки тому +18

    こういう動画はほかにないと思う。ベテランやプロには当たり前でも初心者が陥りドツボにはまりやすいミスを的確に指摘する秀逸すぎる動画。

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  Рік тому +2

      まさにそこが目指している部分です。がんばるよー

  • @ドラえもん音頭
    @ドラえもん音頭 3 роки тому +3

    すごくわかりやすくて、勉強になります。
    メンテナンスには正しい知識と根拠が大切ですね。

  • @bigvillage0507
    @bigvillage0507 3 роки тому +1

    ハンドルのガタつき。私も出ています。非常にわかりやすかったです。早速試してみます。こうゆう方は貴重な存在。近頃はチェーン店ばかりで、こういった方が大きな街になればなるほど少なくなってきてる気がします。ただ、気軽に声かけできないほど怖い存在なんですけどね。いったん仲良くしていただけるようになると、凄く親切にしてくれるんですよね。こういう方。理に叶ったご説明、ありがとうございます。ぬぬぬぬん!ですね。

  • @nagatani.k7089
    @nagatani.k7089 3 роки тому

    795でガタが治らず困ってましたが解消しました。本当にありがとうございます。

  • @hk2632
    @hk2632 5 років тому +7

    素晴らしいです、勉強になりました。

  • @karabiner5
    @karabiner5 7 місяців тому

    正にこの通りの現象でガタが治らなかったことがありました。大変、参考になりました。ありがとうございます。

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  7 місяців тому +1

      御参考になってよかったです。  見えない部分なので なかなかわかりにくいトラブルからねえ。

  • @akachang5592
    @akachang5592 2 роки тому +1

    どうすれば良いか?の一回緩めてバーンの下りが好き

  • @庄子企画
    @庄子企画 2 роки тому +2

    凄い勉強になります!!

  • @野口忠一-g7y
    @野口忠一-g7y 5 місяців тому

    野澤さんの動画は常にチェックしてる 普段はマーケットで買った自転車しか修理に入ってこないけど 旅の人 沖縄行って これから北海道の旅に行きますとか かなり高価な自転車が 点検 ハンドルのガタが出てきたとか 野澤さんの動画視て 常に勉強しとかないと 中々対処できない 有難い動画です

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 місяців тому

      自転車屋さんでしたよね。  参考になうなら何よりです

  • @のまたかし-z8v
    @のまたかし-z8v 5 років тому +2

    わかりやすい説明ありがとうございました

  • @nyletterman69
    @nyletterman69 5 років тому +3

    すごくわかりやすい!

  • @CebuJpBiker
    @CebuJpBiker Рік тому

    めちゃめちゃ参考になりました。ありがとうございます。感謝!!

  • @セナ-m2e
    @セナ-m2e 3 роки тому

    いつも拝見させていただいております。自分のキャノンデールスパーシックスのアンカープラグのコラム内の締め付けねじ山をなめてしまった場合はどうすれば取れますか。

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  3 роки тому +2

      最終手段としては
      長いドリルを( 350mm)購入して
      真ん中に穴を明けて
      ネジを無くす事を私ならやるでしょうね。
      でも•••••••••あのねじ山をなめる人には無理な作業です。
      そのバイクを購入した自転車屋さんに相談しましょう。

  • @菊ちゃん-z7t
    @菊ちゃん-z7t 4 роки тому

    毎回すごく勉強になります、が、いざ自分でやるとなると、ちょっと躊躇します。
    でも、今後も拝見していきます。

  • @ue45sea
    @ue45sea 5 років тому +2

    スゴい!良く判りました。内部構造のイメージがちゃんと出来てないとダメですね。ありがとうございます。

  • @hminami8991
    @hminami8991 4 роки тому

    そういう事ですか・・。今、納得しました。

  • @tb3085
    @tb3085 5 років тому

    動画のアップお疲れ様です。
    質問なのですが、カーボンフォークにスターファングルナットを使わないのは単にカーボンが剥離するからですか?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 років тому +3

      スターファングルは引く力に対して 引っかかりながら広がり食い込みます。 しかも鋭利な角がある金属で。 とてもカーボン樹脂は耐えれません

    • @Charlotte-pe8rw
      @Charlotte-pe8rw 26 днів тому +1

      あとは、プレッシャープラグじゃないとステムの圧からコラムを守れないからですね

  • @kenmatz764
    @kenmatz764 3 роки тому

    わかりやすいです!記事もブックマークしました。

  • @DK-od2cc
    @DK-od2cc Рік тому

    擬音がなんともわかりにくいけど、理論はよくわかりました。
    何で、、というポイントを教えてくれて、とてもありがたいです。

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  Рік тому +1

      はいいい。  三年前は 動画編集してなくて【カット無しテロップ無し•••••••••勿論台本無しの一本撮り】なんですよねぇ。  現在は 分かりやすいようにFinal Cut Pro Xで編集してますよ。  テロップもね。よろしくですうう

  • @sword6314
    @sword6314 5 років тому +9

    あいからわずカッケーインチキおじさん!!!!
    終わり方もカッコ良い!

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 років тому +2

      ありがとうございます 精進します

  • @3hohei
    @3hohei 4 роки тому

    助かりました!ありがとうございます。

  • @tmr9539
    @tmr9539 5 років тому +1

    今晩はお疲れ様です、大変良く分かり易く説明ありがとうございます 今後は分かり易く説明して頂けると嬉しいので宜しくお願いします

  • @willowy55
    @willowy55 Рік тому

    プレッシャープラグが下がることもありますか?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  Рік тому +1

      自然に下がる事は無いです。

    • @willowy55
      @willowy55 Рік тому

      @@shin5nappa 返信ありがとうございます

  • @kazu-nd3eq
    @kazu-nd3eq 5 років тому +4

    自分も経験あります
    でも考えたらわかるよね

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 7 місяців тому +1

      整備の手順じゃなくて組み立ての手順で理解していないとわかりにくいかも。

  • @mappy555
    @mappy555 5 років тому +3

    Amazonで野澤さんの本、買っちゃいましたよ!

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 років тому +3

      ありがたきしあわせ

  • @デロバッチ
    @デロバッチ 5 років тому +1

    プレシャーアンカーはずれるの当たり前。だけど忘れがち。忘れて締めると中ザクザク。気を付けます。サンクス!

  • @user-md9ju2qm6v
    @user-md9ju2qm6v 2 роки тому

    昔、コラム上部とスペーサーの段差関係が分かってなくて、ステムの高さ調節して走り出して、「あれ??」ってなったことがありました。

  • @久保三枝-p6w
    @久保三枝-p6w 4 роки тому

    LOOK795ブレードRSを納車したんですけど、
    毎回走り終わるとフロントフォークのがたがあるんですけど原因は教えてくれませんか? 
    後、お店に何回か締め直して貰ってます。でも走るたんびにがたが、、、お店に言っても振動吸収するからしょうがないって言われました。後、コラムは勝手に一番下で切られました。返信お願いします🤲

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  4 роки тому +1

      795ブレードのトップキャップには初期型と【改良型】があって締め付けれるトルクに差があるんですよね。改良型はMAX12Nmですね。以前書いた記事が2件あります。ysroad.co.jp/shiki/2019/09/14/36071

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  4 роки тому

      もう一つが ysroad.co.jp/shiki/2019/09/15/36100

  • @エンガワープライズ号ターク艦長

    あー、もっと早くUPして欲しかった。w7月にステム一体ハンドルに交換したらガタが出て悩んだ。要はステムのハイトが低くなって上の余裕がなかったので引ききれずに隙間が出来てしまいガタが出ていた。気付かずに10Km程走ってしまった。ブレーキ掛けてガクッとなって気が付いた。とりあえず、応急でステム下げて閉め直しゆっくりとリアブレーキのみで帰って来ましたが。元々中に入るタイプのアンカー使っていたため気にしていなかった。何とも間抜けな話ですが。

  • @MCR30v
    @MCR30v 5 років тому

    C64のトップキャップの締め付けトルクって決まってないんでしょうか?

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 7 місяців тому

      ガタを見ながら調整していく部分なのでトルク値の指定はできないのでは。

  • @富士山南麓
    @富士山南麓 5 років тому

    なるほど 〜〜

  • @reki321
    @reki321 Рік тому

    LOOKでその罠にかかって、またTIMEで方式が変わって違うトラブルに陥りました。。。。
    独自方式やめてくれ。。。

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  Рік тому

      TIMEはね特別なんですよ。 そう思いましてこんな動画をua-cam.com/video/NypqJA724Kk/v-deo.html

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  Рік тому

      あるいはこんな動画もua-cam.com/video/Y9Aj8_o9tjo/v-deo.html

  • @ちゃん-d6f7s
    @ちゃん-d6f7s 5 років тому +1

    知識ない時に何やってもガタが取れない時がありましたね…。そのまま無茶したおかげで、アンカーが取れなくなってしまった苦い記憶があります(~ω~;)))

    • @ちゃん-d6f7s
      @ちゃん-d6f7s 5 років тому

      確か、上から新しいプレッシャーアンカー継ぎ足す方法でショップに対処してもらった気がします。

  • @sugusaki4526
    @sugusaki4526 4 роки тому

    強く閉めすぎたんかしらんけど、ステムキャップ割れてもうた

  • @atomXT
    @atomXT 5 років тому +1

    ありがとうございます。(・∀・)

  • @sariew8311
    @sariew8311 3 роки тому

    ヘッドパーツ調整、工賃5500円とプライス付けしておくだけでエンドユーザーは学習するのでは?

  • @hungrythirsty9329
    @hungrythirsty9329 5 років тому +1

    ワコーズの回し者になってしまった。

  • @strikingt
    @strikingt 5 років тому +1

    ぬぬぬぬーーーん!なんて言ってるから伝わらないんでしょ

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 років тому

      うーん 大げさに表現しました

    • @shinkdifferent
      @shinkdifferent 4 роки тому +5

      いや分かりやすいですよ〜。
      「ビスやポストの弾性変形を手で感じて…」とか言うより、平たい表現で良心的だと思います。

    • @イッキ-f9i
      @イッキ-f9i 3 роки тому +2

      ほんとに「ぬぬぬぬーん」って感じなのはわかるんだよなぁ(笑)