マキタ草刈機修理(MEM261R)スタータが引けない。結局ピストン固着だった。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 55

  • @いけがみよしひろ
    @いけがみよしひろ 3 роки тому +3

    お休みの所お疲れ様です
    音 とても良いです
    映像はあまり見ずにチャリンコに乗って聞いているのでとても聞きやすかったです

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      池上さんお疲れ様です。
      ありがとうございます!普段撮影している作業場は、上に国道が通っているせいでノイズが酷いため、今回は解説を後入れにしてみました。
      もう少し工夫したいと思います。真っ暗なSAGAの夜のチャリンコ移動お気をつけて!!

  • @ちょいやまガレージ
    @ちょいやまガレージ 3 роки тому +2

    お疲れ様でした。大変参考になりました。2ストはオイルが命!改めてよく分かりました。ありがとうございました😊

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      いつもコメントありがとうございます。やはり良いオイルを使い、時折エンジンをかけてあげる事が大事ですね!

  • @tombo1231
    @tombo1231 2 роки тому

    さすがプロ!! 素晴らしい!

  • @ヤマチャン-g6m
    @ヤマチャン-g6m 3 місяці тому

    素晴らしい❤🎉

  • @霧島要-z9r
    @霧島要-z9r 3 роки тому +1

    いつもリコイルが引けない=焼き付きと見なして556をシリンダーヘッドに注入して放置させるやり方をしてましたが、今回のような事案は初めて見ました。大変勉強になりましたありがとうございます。

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      こちらこそコメントありがとうございます。私も焼き付きを一番疑って修理を始めました。高額修理にならなくてほっとしました。

  • @yoshiyukiyamashita1115
    @yoshiyukiyamashita1115 3 роки тому

    説明も非常に良く解った。
    BGM質音量もベスト。

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      国道の走行音をどうにかしたいと考えていたのですが、音声をカットして、解説を後入れした今回のパターンがよさそうですね。貴重なご意見ありがとうございます!

  • @小山幸春
    @小山幸春 3 роки тому +1

    達成感、気持ちいい、見ていても少し気持ちが貰える。

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      ありがとうございます。
      休日で友達の機械という事もあり、趣味という気分で作業をしていたので楽しかったです。

  • @ggoocchhaann
    @ggoocchhaann 3 роки тому

    説明も良く分かります。しかし、素人には分解は出来ますが、再組み立ては出来ないでしょう。やはり経験が必要ですね。部品の入手方法も知らないし、結局プロにお願いするのが一番良いと思いました。又は新しく購入するのが良いと思います。

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому +1

      確かにおっしゃる通りだと思います。だれでも簡単に出来るのなら我々も必要なくなってきますよね。
      こんな感じの症状が起こりえるので、使用方法やメンテナンスはこうした方が良いですよ!という動画の作り方が良いかもしれませんね。コメントありがとうございました。

  • @dannybautista64
    @dannybautista64 3 роки тому

    Hi , I need a centrifugal clutch for that Makita MEM261 because I have one like that here in the Philippines. May I know where can I buy clutch for that brush cutter? Thank you

  • @モトグチリカ-z5n
    @モトグチリカ-z5n 3 роки тому

    今回も凄く面白かったですー!いつも修理しながらBGM代わりに何回も聴いています。今ロビンのnb252カーボンパイプを修理しています。このマキタにそっくりです。ロビン刈払機が大好きで集めてたら7台になってしまいました。

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      びーじーえむーーですって!💦💦モトグリチカさんの方がマニアックでふかぁーい事やられているご様子なのに恐縮です。
      画像検索してみましたが確かにエンジンカバーの構造そっくりですね!

    • @hirohi6364
      @hirohi6364 3 роки тому

      ロビンはマキタが吸収合併しているので設計も流用されていると思います。
      私もロビンのNB223を手入れしながら使用しています。
      しかし、マキタもエンジン製品を来春には生産終了してしまいます。(涙)

    • @モトグチリカ-z5n
      @モトグチリカ-z5n 3 роки тому

      @@hirohi6364
      親父はNB232と231使ってます。231はプライマリーポンプの戻りのガソリンホースがタンクに戻らず外に捨てるようになっていてビックリな作りです。戻すようにしましたけど。nb281をボアアップしたのですがシリンダーはマキタからまだ部品出ました。ロビン刈払機これからも集めていきます。マキタがエンジンから撤退とは寂しいですね、これでロビンエンジンは完全に消滅してしまうのでしょうか。ラビット刈払機買うなら今のうちということですね。

  • @夢カモシカ
    @夢カモシカ 3 роки тому

    大変に参考になりました。もう少しピントが合っているとなお良かったと思います。当方のマキタMEM201stも不動で自己修理中です。2ストは、如何にキャブメンテが重要だと思い知らされています。本業農家ではないので年に1、2回の稼働率。湿気たっぷりと埃の物置保管はヤメました。面倒でも、燃料使いきって屋内保管に切り替えました。バイク乗りでもあるのですが、草刈り機のメンテは本当に大変。プライマキャップなんて毎年交換でもいいくらいと思いますよ。そもそもガソリン吸い上げるパーツがなぜ弱いゴム製なのか理解に苦しみます。リコイル一発スタートなんて夢のまた夢です(;^_^A。これから草刈り機デビューする方々におかれましては、メカに弱い方は、安いホムセン品に飛びつくのではなく、多少高くてもちゃんとした農機具店のアフターサービスが受けられる所で購入されるのがよろしいと思います。まともな工具も持ってていない素人には荷が重過ぎます。

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      丁寧なコメントありがとうございます。
      ピントはなかなか難しく、今のところこれが精一杯です。すみません。
      確かにプライマリーポンプの劣化は多いですよね。付いてなくて良いんでは?と思う事が多いです💦
      最近は一般の方でも色々な修理動画を上げておられるので、感覚が麻痺する事が有りますが、普段機械を触らない人には敷居が高いですよね。そのあたりも再認識して動画作成をしたいと思います。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 3 роки тому +1

    エンジン修理依頼されたら、まず分解開始前に全体を灯油風呂に入れて(エンジン内部も)ます。(ゴムが膨潤して膨らんでしまいますが)
    プラグを外したら、必ずピストン側にキャブクリーナぶち込みます(ピストンリングの固着がゆるんでくれないかなあと思って)
    キャブ周りのオーバホールは以前は部品買いしてましたが、ア〇〇ンでアッセンブリ購入交換してしむほうが(寸法さえ合えば)勝負がコスパが最近は良いいです。

  • @チェンソーニャン
    @チェンソーニャン 3 роки тому +1

    お帰りなさい。お疲れ様です。
    お手本の様な修理動画有難うございます。いかに、燃料の大事さが分かる、状態でしたね😨
    しばらく、使わないのであれば、燃料は抜くの、一手間かければ、無事に済んでいたでしょうね😵🌀
    まぁ😃これも、経験値って事で(笑)
    キャンプ道具一式片付けて帰るの考えたら😱ひゃ~

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      いつもありがとうございます!
      今回はちょっとスピード重視でUpしたかったので撮影も編集も反省点多いですが、お手本というお言葉頂けてとても嬉しいです。
      あっキャンプは予定通りに済ませて、帰宅してからの撮影でした(^^♪

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey9223 3 роки тому +1

    お疲れ様でした。やはりこのまま100%化学合成オイルのハスクバーナXPオイルで行こうと思います。
    コストパーフォマンスからハスクバーナLS+も大いに惹かれますが、、、

  • @ononouki
    @ononouki  3 роки тому +3

    解説は後で入れてみました。こちらの方が聞きやすいでしょうか?

  • @くうちゃん-o5c
    @くうちゃん-o5c 2 роки тому

    リコイルロープが引けない刈払機が二台あり、無理に引くとゴトゴト重く動く程度でプラグを外すとスルスルと引けますが原因は何ですか教えて下さい。ちなみにメーカーはゼノアBC2400と三菱TL23でどちらも古いタイプです。よろしくお願いいたします。

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому

      リコイル部に問題が有る可能性もありますし、エンジン内部に問題が有る場合も有ります。申し訳ありませんがこの情報だけですと判断が難しいですね💦

  • @まーぼー-n9j
    @まーぼー-n9j Рік тому

    リコイルスターターを引くと、ガタガタと重かったので点火プラグを抜くとリコイルスターターがかるくなったのですが、点火プラグ新品に変えて差し込むと、リコイルスターターが重くなりました。

  • @ランエボ-j1j
    @ランエボ-j1j Рік тому

    自分も経験あります、オイルが悪いか?長いあいだ使わないとそうなるのか?分からないけど、自分が修理したのは初田の刈払機でしたよ!おんなじ症状でしたよ

    • @ononouki
      @ononouki  Рік тому

      恐らく、長期間放置した事が原因だと思われます。

  • @ひろたかちゃんねる-k2e
    @ひろたかちゃんねる-k2e 8 місяців тому

    T430 三菱 エンジン
    おなじ症状なのですが
    みてもらえないですか?

    • @ononouki
      @ononouki  8 місяців тому

      お問い合わせありがとうございます。スターターが引けない=今回と同じ原因かは診てみないと分かりませんが、修理承ります!

  • @st23555
    @st23555 3 роки тому

    お聞きします。マキタのパーツは農機具屋さんで取り寄せ手来ますか?

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому +1

      マキタ製品を販売している農機店なら大丈夫ではないでしょうか?
      弊社は可能ですが、お店によっては断られる事もあるかも知れません。直接取引が無いと、販社経由でパーツリスト取り寄せて、パーツの取り寄せにも送料掛かったりと、正直面倒な部分の方が多かったりしますので。

  • @宇佐美勝美
    @宇佐美勝美 3 роки тому +1

    えんじんのかいてんおちるわけお、おしえてほしいですO

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому +1

      回転が落ちるにも色々あると思いますが、一口には難しいです💦
      アクセルをオンにするとパワーダウンしてエンジン停止する感じでしょうか?

    • @miyasan3368
      @miyasan3368 3 роки тому

      宇佐美 さま 初コメントです。作業中に吹き上がりが悪い場合は①初心者:1.燃料フィルターの汚れ&燃料ホースの穴(空気の吸い込み)、2.エアフィルターの汚れのチェックと洗浄、3.プラグのチェック(当面新品に替えてみるのも手)。②整備ができる方:1.排気系(シリンダー排気穴&マフラー内のスラッジのチェックと洗浄&除去)、2.今回のようにキャブの分解と洗浄、大方は2個のダイヤフラムと同パッキン、プライマリーポンプ<劣化次第>の交換で処理できる場合が多いです、※高速回転用調整ネジがある場合はメーカー推奨値にセットか、開度調整、3.シンリンダー内の燃焼室の洗浄とスラッジ除去で大方改善します。
      小野農機さま ピストンから漏れ現象(2か所に金属色があり)がありましたね?完全燃焼しているピストンは上部は綺麗に黒くスラッジに覆われています。最低Cリング交換はしておいた方がベターと推測されます。
      但し、この現象がでる草刈り機は、Cリング交換でも同じ現象が出易いことは判って処理されたと推測されます。
      古希を迎え趣味で高年式の草刈り機をリビルドしているコレクターの独り言です(苦笑い・・)。

  • @中西昇-t1o
    @中西昇-t1o 3 роки тому

    感心して見させてもらいましたが、油さしとかプラグブラシかけ程度なら出来ますが、結局のところ分解清掃組付けとなると、素人には無理だと思いました。

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      ご意見ありがとうございます。はい、エンジンオイルの良し悪しや保管状況によってはこういう症状が起きますよ、という事をお伝えするのが主旨でした。

  • @bottiproject8895
    @bottiproject8895 2 роки тому

    流石マキタだ何ともないぜ

    • @ononouki
      @ononouki  2 роки тому +2

      今回の症状はマキタさんの機械のせいではなく、ユーザーさんの使用法・保管方法が原因です。

  • @秋山喜美枝
    @秋山喜美枝 3 роки тому

    お疲れ様です。
    結局、原因は長期間の放置なのでしょうが、放置期間と保管場所の環境等を知りたいところです。
    また、混合燃料の2ストオイルの質も良くなかったり、混合比を安全のため濃く作ってあるのでしょうかね?
    私は、高品質オイルを薄目の比率で使用しています。
    指定の25:1では、白煙の匂いなどで目がチクチクしたり、頭が痛くなったりします。

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。保管場所は倉庫ですが、夏場は高温になるかも知れません。放置期間ですが今その友人に聞きましたが不明です💦もしかしたら10年前後かもと言ってました。そんな感じですので混合燃料の状態も分からずでして。。私も今回の様な症状は珍しく、とても勉強になりました。
      混合燃料のお話ですが、チェンソーメーカーが出している2ストローク用オイルを50:1の比率で混合燃料を作成して頂くのが良いと思います。

    • @秋山喜美枝
      @秋山喜美枝 3 роки тому +1

      @@ononouki
      なるほどですね! 10年以上動かさなかったら、ダメですね。
      燃料を空にして、チョークを閉じて燃焼室にオイルをタラタラと流し込んでおき、冷暗所保管だったらもしかしたらOKだったかも?
      いずれにしろ、定期的にエンジンを掛けなくっちゃいけませんね~!

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому +1

      @@秋山喜美枝はい、秋山様のように気配りされる方では起こりえない症状ですね。
      おっしゃる通り時折エンジンをかけて使ってあげるのが一番機械を長持ちさせる秘訣だと思います。

  • @柴イーヌ
    @柴イーヌ 3 роки тому +1

    もうほとんど新品ですね

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      あまり使っていなくがわわ綺麗な状態でしたからね。
      たまに休日にやるのも良いですね。趣味感覚で修理出来ました!!

  • @chanlee99
    @chanlee99 3 роки тому

    シーズンオフや長期保管する際は燃料やオイルは抜いとけと取説に書かれてるが時間が無いとかで放置して使いたい時に稼動しないあるあるだわ。今はネットで情報が調べられるけど、その方法を知らない世代が買い替え需要の一番の上客だったかもしれないね。

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому +1

      普通は燃料系統(キャブ-燃料タンク回り)のオーバーホールで済む事が多いのですが、こんな固着をするという事はオイルに何を使っていたかを知りたいところですが、そう問うても?な友人wそういう方々に届けたいと思って動画を作っていますが、そういう方々は見てくれないというもどかしさを感じます。。

  • @ウナギ犬-o1q
    @ウナギ犬-o1q 3 роки тому

    ホンダの2ストオイル スーパーファインおすすめです。FC 化学合成ですから
    焼き付かせたく無いなら、ヒマシ油が一番最強ですがね

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      コメントありがとうございます。良いオイルは色々あるんですね!
      弊社は基本チェンソーメーカーの物を使用し、お客様にそうお勧めしておりますが、なかなか難しいところです。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 3 роки тому +2

    部品点数の少ないモーターに食われそう。

    • @ononouki
      @ononouki  3 роки тому

      そうですね。バッテリーさえ充電しておけばOKな充電式はかなりストレスフリーですね。