生まれ変わった電気機関車?!出来立てホヤホヤの長い電車を牽いてきたお馴染みの青いやつ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @egp8823
    @egp8823 Рік тому +1

    吹田機関区のEF66の姿が見れて良かったです。吹田ではEF66の解体が進んでて悲しいです。

  • @伊藤聡-p9l
    @伊藤聡-p9l Рік тому +1

    EF65PF、ブルトレ牽引の頃から好きです。永く頑張ってもらいたいです。

  • @京成3050
    @京成3050 10 місяців тому +1

    0:16 コキではなくタキですよ!

  • @桜花-o9c
    @桜花-o9c Рік тому +3

    DE10はよく知ってる機関車だけど、DE11は超久々に見た気がする。

    • @キツネキタ
      @キツネキタ  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。新鶴見機関区の2000番台は特徴があり、防音対策から鎧を付けたような姿が印象的です。最近活躍の場無くなってしまったようですが、今後の動向が気になります。

  • @大阪本部-b1f
    @大阪本部-b1f Рік тому +8

    こういう所に住んでみたいですね(喧しいかも)。

    • @キツネキタ
      @キツネキタ  Рік тому +2

      ご視聴ありがとうございます。尻手短絡線の周辺に住めば貨物列車が見放題、素晴らしいです^ ^鉄道が好きではない方であれば逆にうるさいかもしれませんが。。。

    • @ddef-gf1zm
      @ddef-gf1zm Рік тому

      慣れるとそーでもない

    • @阿部一彦-z8j
      @阿部一彦-z8j Рік тому

      私の職場の元先輩(退職者)は尻手短絡線のそばに住んでいてそこに遊びに行った時に貨物列車を見ました。私自身は旧新鶴見操車場に繋がっていた南武線向河原駅からの引き込み線のそばに昭和37年から47年まで住んでいたのでいたので蒸気機関車で貨車を推すところを子供の時に見ました。また、機関車が落とした石炭を取って家のストーブに使っていた子供でした。今となっては懐かしいです。友達のお父さんは国鉄の大船工場に勤めていました。私は鉄道会社に勤めませんでした。中学校の同級生で電気機関車の機関士がいます。ディーゼルも資格を持っていますが、電気機関車が主だそうです。長文で失礼しました。

  • @kenichi-ise
    @kenichi-ise Рік тому +1

    撮影お疲れ様です。
    久しぶりですね1032号機。
    綺麗なんですが側面がぼこぼこに見えるのですが?
    長野の189系解体始まったみたいですね。

    • @キツネキタ
      @キツネキタ  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。秋田から出場して一度新造配給を担当しています。残念ながら見に行く事ができず今回初めてとなりました。長野の189についに動き、中間4両、すべて解体なのか気になります。

  • @マジンガーZ-j5m
    @マジンガーZ-j5m Рік тому +2

    64&65長く頑張って欲しいです。

    • @キツネキタ
      @キツネキタ  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。今回の64-1032は秋田で全般検査を行ったようですね、と言う事であればもうしばらく安泰かと思いますが、どうでしょうか。。。

  • @ルビィちゃん推し-u1r
    @ルビィちゃん推し-u1r Рік тому +1

    こんばんは、撮影お疲れ様です。
    新鶴見機関区に行ったんですね。(^^)住宅街を新鶴見機関区所属のEF210形330号機通称桃太郎がタンク車タキを元気に牽引し目の前を通過していきましたね。(^^)吹田機関区所属のEF66形100番台125号機もコキを元気に牽引し活躍中ですね。EF210形116号機通称桃太郎もコキを元気に牽引しやって来ましたね。(^^)立て続けに貨物列車が見れるのも良いですよね。笑(^^)高崎機関区所属のEH200形も間近で見れるのも大変素晴らしいですよね。EF65形2065号機も見れたのですね。(^^)タンク車タキを元気に牽引していましたね。まだまだ元気に活躍をしてほしいですね。そして新鶴見機関区には2両連なったEF65形の姿を見れましたね。前回は確か訓練に使用されていましたね。EF65形3両も留置されていたのですね。DE11形3両も連なった姿で留置されていましたね。DE10形1662号機は建屋に留置されていましたね。EF65形2081号機はお休み中でしたね。広島更新色通称カラシことEF65形2127号機は運用離脱しているのですね。今後の動向にも気になりますね。増備が進むE235系1000番台F26編成が新たに甲種輸送がされたのですね。(^^)続々増備が進んでいますね。F26編成の牽引担当は新潟車両センター所属のEF64形1032号機が牽引を担当したのですね。1032号機の車体もピカピカでしたね。(^^)新たに塗装したと思いますね。1032号機もまだまだ元気に活躍をしてほしいですね。今後の動向にも気になりますね。

    • @キツネキタ
      @キツネキタ  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。今回は時間があったので尻手短絡線からスタート、だいぶ歩き、疲れました(^^)
      この周辺ほいろいろ見る事が出来るので1日いても飽きませんね^_^

    • @ルビィちゃん推し-u1r
      @ルビィちゃん推し-u1r Рік тому

      @@キツネキタ 返信いただきありがとうございます。(^^)確かに尻手短絡線からスタートも良いですよね。笑(^^)様々な貨物列車を見ることが出来ますね。だいぶ歩いたのですね。大変お疲れ様です。確かにこの周辺は色々見ることが出来るので確かに1日いても飽きませんね。笑(^^)EF65形の今後の動向にも気になりますね。

  • @せつな-p5i
    @せつな-p5i Рік тому +3

    最初のEF210
    コキ牽引じゃなくてタキ牽引じゃないですか?

    • @kuma3159
      @kuma3159 Рік тому +1

      人間誰でも間違いはあります。

    • @キツネキタ
      @キツネキタ  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。米タンを見てコキ、これは初歩的な字幕ミスですね。今回ダイヤ乱れなどいろいろあり編集の時間がほとんどなく知らぬ間に間違えていたようです。たびたび間違えますが、今後もご指摘頂けたら幸いです。

    • @キツネキタ
      @キツネキタ  Рік тому

      @@kuma3159
      ご視聴ありがとうございます。字幕、テロップは知らぬ間に間違えてる事があります。。。配信してから気づいても今後気をつけるしかありませんね。

  • @saitetsu_photo
    @saitetsu_photo Рік тому

    EF65は通勤時や仕事中に見かけるけどいつまで見られるだろうか

  • @讃岐さざなみ
    @讃岐さざなみ Рік тому

    からし、この間の夜中に関内で見かけた気がしましたが気のせいでしょうか…

  • @マサハルサカイ
    @マサハルサカイ Рік тому

    自分にとって親しみがあったE217系が、どんどんなくなってしまう(泣)

  • @こう-y6y
    @こう-y6y Рік тому +1

    冒頭、字幕コキとなってますがタキですね

  • @GIPANG-p5w
    @GIPANG-p5w Рік тому +9

    サメとか牛乳パックとか相性で言わないでください!往年のファンとしては実に心外です

    • @JR-yu7kp
      @JR-yu7kp Рік тому +12

      そんなに嫌なら見なければ良いだけでは?

    • @Okadaniel
      @Okadaniel Рік тому +6

      嫌味ではなく愛称的な感じではないのでしょうか?

    • @キツネキタ
      @キツネキタ  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ネットなどを見るといろんな愛称が付いていますので乗っかって呼んでいます。個人的には最初サメと聞いた時、訳がわかりませんでした。様々な意見を持つ人がいらっしゃると思いますが、馬鹿にしているつもりはありません。逆にサメと言った方がしっくり来る方もいるかもしれませんし難しいところですね。

    • @キツネキタ
      @キツネキタ  Рік тому +1

      @@JR-yu7kp
      ご視聴ありがとうございます。お陰様で様々の方に見て頂いていますのでいろんな意見がありますね。

    • @キツネキタ
      @キツネキタ  Рік тому +1

      @@Okadaniel
      ご視聴ありがとうございます。おっしゃる通り、2127号機のカラシや66-27のニーナやダニエル、親しみやすい愛称と捉える方もいらっしゃるかと思います。