Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このA70系スープラですが先日開催された甲府クラシックカーイベント会場で展示され、在ったのはMA70型限定車の3.0GTターボAで、同グレードのベースは3.0GTリミテッドでLTDの装備を一部簡略化したスパルタンモデルでギアも5MTのみとなっており、脱着式ルーフパネルのエアロトップも未設定でした。
懐かしい~。私も昔初期型白の2.0ツインターボEの5MTに乗ってました。フロントが重かったけど慣れると運転が楽しかったですねぇ。他の方々も指摘してますが、ホイールは中期型標準ボディの物ですね。
上質なグランドツーリングカーですね。エクステリアもカッコ良いです
そうなんです!もっとスポーツカー路線だとおもってたら、優雅な路線でした!内外装ともにいいですよね!個人的にはエンジの内装が好きです
@@qshaoh やっぱり直6はカッコ良いですよね。
私は後期型の方が好きです🐱できたらまた70お願いします🐱
後期の70ですね笑
前期後期は知らんが、親父が乗ってたらしい車、こんなんなんや!いかちぃ〜
親父さんカッコいいの乗られてたんですね!!
前期はレアなきがする
叔父が新車で買った初期型の3000GTターボ乗ってました。白いボディーにBBSホイールがかっこよかったの覚えてます。7MGターボ、充分速かった。
2リッタ―ワイドのデジパネに乗ってました。早くはないし燃費も悪いですが…それでもいいんですこの車…今はセリカXXとセリス―に乗っていますが…チャンスがあれば、また乗りたい車です。
70スープラ維持できない気がして買うのやめちゃったなー・・・どうしてもリトラクタブルに乗りたくてMR2買ったけど結構リトラクタブル搭載車種の中では維持しやすい気がする。
これのE仕様に乗ってたけど重い。発信加速遅い。乗り心地はよかった。次に2.5ツインターボリミテッドに乗った。速かった。ドアが長い。
2.5ターボRはもっと速さを体感できると思います。。
「またですね⤴︎⤴︎」しか印象にない笑笑
ですね!!!
70スープラのライトは、リトラクタブルヘッドライトですね。
70スープラは最初ラグジュアリーカーでソアラの少し下のランクという位置付けでした。価格も86年当時で300万円と高かったです。クラウンも買える金額でした。ラグジュアリーカーだったので当時は珍しかったデジパネやクルコンも付いていました。後期あたりからソアラとの差別化で90年8月の2.5ツインターボR登場と同時にGTカーの位置付けとなっていったような記憶があります。後期型はアナログメーターにクルコン無し、5MT仕様車が人気でした。ただ、当時は毎年新型車が出ていた時代で90年の時点で70スープラは少し古いという認識でした。格好は良かったのですが1990年当時の時点で私も70スープラは古いという感じを受けていました。丁度バブルで車のデザインが毎年目まぐるしく変化していた時期だったんでそう見えていました。
エンジンにYAHAHAの刻印がある
70スープラの前期ですね。
このホイールは後期モデルのやっだよね。前期はホイール違うはずです
ホイールをマイナー後に替えてるな
この子には申し訳ないが旧車を語る演者は当時を知る方にした方が自然かな。間違った情報も含めて台本通りに喋らされてるように見える。
185馬力
前期型は、210馬力じゃないよ!いい加減だね。旧車王、名前だけ❗口だけは、何でも言えるって事‼️
どうでもいい
落ち着け
おっさん落ち着いて
ホイールは中期型ですね。惜しい。
まぁ どっちでもいいけど、レギュラー仕様の195psだね所有してたから間違いない ホイールは後期だね後期はハイオク仕様になり、210psにアップしたけど、そりゃ 後期モデルのほうがいいに決まっているけど、あえて前期のインプレしてくれているんだから、黙って観てたらいいと思うけど💧間違ってるからといて、目くじらたてるほどのことでもないよねぇ
このA70系スープラですが先日開催された甲府クラシックカーイベント会場で展示され、在ったのはMA70型限定車の3.0GTターボAで、同グレードのベースは3.0GTリミテッドでLTDの装備を一部簡略化したスパルタンモデルでギアも5MTのみとなっており、脱着式ルーフパネルのエアロトップも未設定でした。
懐かしい~。
私も昔初期型白の2.0ツインターボEの5MTに乗ってました。
フロントが重かったけど慣れると運転が楽しかったですねぇ。
他の方々も指摘してますが、ホイールは中期型標準ボディの物ですね。
上質なグランドツーリングカーですね。
エクステリアもカッコ良いです
そうなんです!もっとスポーツカー路線だとおもってたら、優雅な路線でした!
内外装ともにいいですよね!個人的にはエンジの内装が好きです
@@qshaoh やっぱり直6はカッコ良いですよね。
私は後期型の方が好きです🐱できたらまた70お願いします🐱
後期の70ですね笑
前期後期は知らんが、
親父が乗ってたらしい車、こんなんなんや!いかちぃ〜
親父さんカッコいいの乗られてたんですね!!
前期はレアなきがする
叔父が新車で買った初期型の3000GTターボ
乗ってました。
白いボディーにBBSホイールがかっこよかったの覚えてます。
7MGターボ、充分速かった。
2リッタ―ワイドのデジパネに乗ってました。早くはないし燃費も悪いですが…それでもいいんですこの車…今はセリカXXとセリス―に乗っていますが…チャンスがあれば、また乗りたい車です。
70スープラ維持できない気がして買うのやめちゃったなー・・・
どうしてもリトラクタブルに乗りたくてMR2買ったけど結構リトラクタブル搭載車種の中では維持しやすい気がする。
これのE仕様に乗ってたけど重い。発信加速遅い。乗り心地はよかった。次に2.5ツインターボリミテッドに乗った。速かった。ドアが長い。
2.5ターボRはもっと速さを体感できると思います。。
「またですね⤴︎⤴︎」しか印象にない笑笑
ですね!!!
70スープラのライトは、リトラクタブルヘッドライトですね。
70スープラは最初ラグジュアリーカーでソアラの少し下のランクという位置付けでした。
価格も86年当時で300万円と高かったです。
クラウンも買える金額でした。
ラグジュアリーカーだったので当時は珍しかったデジパネやクルコンも付いていました。
後期あたりからソアラとの差別化で90年8月の2.5ツインターボR登場と同時にGTカーの位置付けとなっていったような記憶があります。
後期型はアナログメーターにクルコン無し、5MT仕様車が人気でした。
ただ、当時は毎年新型車が出ていた時代で90年の時点で70スープラは少し古いという認識でした。
格好は良かったのですが1990年当時の時点で私も70スープラは古いという感じを受けていました。
丁度バブルで車のデザインが毎年目まぐるしく変化していた時期だったんでそう見えていました。
エンジンにYAHAHAの刻印がある
70スープラの前期ですね。
このホイールは後期モデルのやっだよね。
前期はホイール違うはずです
ホイールをマイナー後に替えてるな
この子には申し訳ないが旧車を語る演者は当時を知る方にした方が自然かな。
間違った情報も含めて台本通りに喋らされてるように見える。
185馬力
前期型は、210馬力じゃないよ!いい加減だね。旧車王、名前だけ❗口だけは、何でも言えるって事‼️
どうでもいい
落ち着け
おっさん落ち着いて
ホイールは中期型ですね。
惜しい。
まぁ どっちでもいいけど、レギュラー仕様の195psだね
所有してたから間違いない
ホイールは後期だね
後期はハイオク仕様になり、210psにアップしたけど、そりゃ 後期モデルのほうがいいに決まっているけど、あえて前期のインプレしてくれているんだから、黙って観てたらいいと思うけど💧
間違ってるからといて、目くじらたてるほどのことでもないよねぇ