Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
烈風の前身を張るだけあって、12.7mmと20mmの足並みが揃うせいか思っていた以上にうまく戦える機体だった印象ですね。烈風に到達してからそっちに早々に移ってしまったので深い思い出は無いのですが・・・。
初心者のころ、つまり腕が無い時に乗ってボロボロにされ、そういうイメージがあるルートかも知れません。。。一番最初に貰った課金機体のドイツスピも最初に乗り回していたので勝率が良く無いですw
確か、とある漫画では54型は防弾タンクと自動消火装置が付いてた
コメント有難うございます、海軍機は後半からそれなりに装備をし始めましたが、性能が要求性能に満たないと、削られちゃいますねぇ、烈風は機動でかわすんですって設計者が言うくらいだし、流星も重くなって削ろうかって考えてたし、、、陸軍は隼の途中から防弾を考えていますが、いつ下から撃たれるか分からない陸上作戦ゆえでしょうか?
2千馬力のトラックと千5百馬力のスポーツカー、どちらが早い?
@@西牧慶賢 戦空の魂やん
どのみち日本が負けることは避けられなかっただろうけど、烈風なんか開発するよりも金星エンジンの零戦をもっと早く制式採用した方が良かったかもね。全く新しい戦闘機だとパイロットも整備士も一から訓練をやり直す必要があるけど、改良強化型なら訓練は最低限で済むメリットもあったと思う。
金星エンジンは大活躍ですね^^海軍も戦闘機は三菱御用達にしないで中島にも発注すれば継投ももう少し良くなったかも知れません。。。話は変わるのですが(ハンネを見て)最近オークションで トリックスのビッグボーイを落札して長年の夢が叶いました^^でも2002年物のサウンド付きのじゃなかったので今デコーダー発注中です(*´艸`*)
うぽつです
ありがとう~^^
@@zerozeek9739 最近のこのゲームでゲームパットだけで出来る設定がありました。
@@HarapekoTukubon キーの割り当て足りるかな?w
@@zerozeek9739 ゲーム中の操縦設定できました。
紫電改はそのゲームに入ってますか?
残念ながら、紫電、紫電改、雷電、鐘馗、火龍、橘花、流星、銀河他各爆撃機はまだ実装されてないんですよね^^;秋水、キ93、He162改めキ-162、烈風、疾風、震電、飛燕などはあるのですが、、、
烈風の前身を張るだけあって、12.7mmと20mmの足並みが揃うせいか思っていた以上にうまく戦える機体だった印象ですね。
烈風に到達してからそっちに早々に移ってしまったので深い思い出は無いのですが・・・。
初心者のころ、つまり腕が無い時に乗って
ボロボロにされ、そういうイメージがある
ルートかも知れません。。。
一番最初に貰った課金機体のドイツスピも
最初に乗り回していたので勝率が良く無いですw
確か、とある漫画では54型は防弾タンクと自動消火装置が付いてた
コメント有難うございます、海軍機は後半から
それなりに装備をし始めましたが、性能が要求性能に満たないと、削られちゃいますねぇ、烈風は機動でかわすんですって設計者が言うくらいだし、流星も重くなって削ろうかって考えてたし、、、陸軍は隼の途中から防弾を考えていますが、いつ下から撃たれるか分からない陸上作戦ゆえでしょうか?
2千馬力のトラックと千5百馬力のスポーツカー、どちらが早い?
@@西牧慶賢
戦空の魂やん
どのみち日本が負けることは避けられなかっただろうけど、烈風なんか開発するよりも金星エンジンの零戦をもっと早く制式採用した方が良かったかもね。
全く新しい戦闘機だとパイロットも整備士も一から訓練をやり直す必要があるけど、改良強化型なら訓練は最低限で済むメリットもあったと思う。
金星エンジンは大活躍ですね^^
海軍も戦闘機は三菱御用達にしないで中島にも発注すれば継投ももう少し良くなったかも知れません。。。
話は変わるのですが(ハンネを見て)
最近オークションで トリックスのビッグボーイを落札して長年の夢が叶いました^^
でも2002年物のサウンド付きのじゃなかったので今デコーダー発注中です(*´艸`*)
うぽつです
ありがとう~^^
@@zerozeek9739
最近のこのゲームでゲームパットだけで出来る設定がありました。
@@HarapekoTukubon キーの割り当て足りるかな?w
@@zerozeek9739 ゲーム中の操縦設定できました。
紫電改はそのゲームに入ってますか?
残念ながら、紫電、紫電改、雷電、鐘馗、火龍、橘花、流星、銀河他各爆撃機はまだ実装されてないんですよね^^;
秋水、キ93、He162改めキ-162、烈風、疾風、震電、飛燕などはあるのですが、、、