電験で独立してから収入が安定したまでの約半年間のはなし

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 76

  • @Begins_with_smile
    @Begins_with_smile 11 місяців тому +7

    私が思うにはすべては貴方様の人柄と気配りです。そこが誰よりもできるから想定外の
    きっかけさえ生まれ成功できたのです。仮に貴方とまったく同一な技術的技量があっても
    他人の扱いが下手だと無理でしょうね。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  10 місяців тому +2

      褒めて頂きありがとうございます。
      僕の人柄が良いかどうかは判りませんが、業界として賃金も良いし、人手不足なので資格を持て余さずどんどん参入すべきだと思います。
      安全にだけは注意が必要ですが。

  • @c0zyo7i4Youtube
    @c0zyo7i4Youtube Рік тому +3

    一例として、こういう話が聞けただけでも聞きたい情報でした。この業界は情報が少ないので、私も来年全くこちらの経験、知り合いもなく都会でもなく開業しようと思っているのでこういう感じなんだと雰囲気感じることができました。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +2

      入会のタイミングとか知り合った先輩によるとことが大きいです。ただし営業(挨拶とか応援)を積極的にすればその分チャンスは増えます!なんだかんだ日本は労働不足なのでなんとかなるだろ!と思って独立したし、今もそう思っています。

  • @sakasaka18
    @sakasaka18 10 місяців тому +1

    先輩と後輩のいいサイクルですね。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  10 місяців тому

      ずーとこのサイクルが続けば良いと思っています!

  • @jh3gpn
    @jh3gpn Рік тому +6

    私は逆の立場で引退途中です。永年付き合っていただいたお客様とはそれなりに信頼関係もあり、よく知らない新人に任せるのは不安があります。
    結局入会数年で点数の少ない人に任せることにしました。協会の集まりなどに積極的に顔を出してまた年次点検の応援など積極的に応じて性格などを知っていただくと譲渡は早いでしょう。
    私の入会当時は応援は無料でしますから現場を教えてくださいとお願いして顔売りをしました。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      大先輩ですね。物件譲渡の話は運要素が大きいですが、顔をいかに多く売るかによって球数が多ければ譲渡の話も多くなりますね。僕の周りでも無料でいいから教えを頂いてる方もいます。僕は運のいいことに優しい先輩が多いのか、何も知らないにもかかわらずお金を頂いてます。難しい方も一昔前は多かったと聞きますが、僕はそういった方と未だ会っていません。良い時代に生まれたのかな?と思っています。

    • @den_ken3
      @den_ken3 3 місяці тому

      たしかに自身も心当たりありますー。先輩同業者からの引継ぎも自身の電気保安スキルが高いからであって(自身四半世紀も電気保安会社に居た)。「稽古不足を幕は待たない」もう梅沢冨美男「夢芝居」そのものやないですか!?
      同業者急遽引退での引継ぎで大物案件を振られ、顧客側も自身の経験や提案に満足してますー。あとは顧客が喜ぶ補修をすればエエ(錆の塗装/隙間埋め/開閉器類の注油補修は実績あり)。

  • @shintaroguri
    @shintaroguri Рік тому +2

    会社を起業しても最初は安定までは辛抱して仲間たちと共に起動に乗るまで乗り越えて部下たちを優先に給料を払ってあげる社長さんたちは素晴らしいです。前の会社の時に会社の玄関に建設業の金プレートで電気工事業もある看板でした。僕の会社は電気機械建設土木関係でした。僕が電力の子会社に出向していた時には一級建築士の看板が受け付けにありました。その方と一緒に仕事をしていてその方は都会の国立大学の工学部出身でした。建設業のプレートで資格名を見ると格好いいです。自動車整備業も指定工場のプレートが自動車整備工場でよく見かけます。自動車の車両区分の項目欄が書いてあります。プレートは資格者で事業をしている証明がプレートのステータスです。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому

      商才も人望もある経営者はカッコイイですね。
      工場でも資格者を置く必要がありますが、多くは名前を載せているだけでその資格にちなんだ業務を適切にしているかと言うと疑問符です。
      ですが、取得難易度の高い資格はやはりステータスになります。
      でもまぁ大体の資格が試験取得だけでなくて認定取得とか講習取得の道もあるので一概に優秀な方が持っているとは限りませんが・・・

  • @yamanomarimo
    @yamanomarimo 23 дні тому

    電験3種取得を目指して勉強中の者です。
    仮に2種まで取れて私も同じように将来独立したとして、先輩から後輩に…ということは女性でもして貰えるのか気になっています。
    そういうこと(性差)にこだわらず振ってくれる方と出会えるかがポイントになる感じでしょうか。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  13 днів тому

      コメントありがとうございます。
      まず独立だけ考えると2種は必要ないです。
      必要ないというか2種を持っていて得することはほぼ何もないです。ご存じでしたらすみません。
      あなたは女性ということでしょうか?
      業界内は99%が男性です。しかも高齢の方が多いです。むしろ新人の男性より可愛がられると思います。女性であるがために目立ってしまい、心無い噂とか聞くこともあるでしょうが、女性であるメリットの方が大きいような気がします。
      あなたが気にしないのであれば「女性」という武器を大いに利用すればよろしいかと思います。
      物件を譲ってくれるかどうかは運もありますが、少なくとも応援には引っ張りだこでしょう。

    • @yamanomarimo
      @yamanomarimo 12 днів тому

      @
      レスありがとうございます。
      私は女性です。電気主任技術者のお仕事はどうしても男性が多いことから女性が入っていくのは難しい面も多いのかなと心配になり質問させて頂いた次第です。
      しかし予想外の回答で驚きました。確かに、場面によっては女性であることの方が有利なこともあるかもしれないですね。
      独立するかもまだ決めていませんが、まずは資格取得出来るように頑張ります。
      ありがとうございました。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  10 днів тому

      @@yamanomarimo ちなみに僕の所属協会には少ないですが数人の女性がおりまして、そんな彼女たちを見てのコメントです。

  • @川村智晃
    @川村智晃 Рік тому +2

    よい先輩方で羨ましい限りです。
    よい人間関係を構築するうえで気をつけていらっしゃることはありますか?

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +3

      動画内でも言いましたが、僕の資質というよりは先輩方が優しいです。業界の環境が良い(市場競争が少ない)のだと思います。
      独立すると新たに何百人もの人と挨拶しないといけませんが、全員に挨拶して無理に人当たり良くすると疲れてしまいました。ですから途中からはあまり無理をしないように積極的には挨拶しませんでした。
      新しいことばかりでただでさえ心労が重なるので自分でコントロールできる部分はブレーキかけるのが良いと1年前の僕にアドバイスしたいです。
      1人なんでも相談できる先輩と親しくできるとかなり楽になります。
      あとは馬が合えば続くし、そうでなければ自然消滅していくのでそこは一般の友人関係と一緒ですね。

    • @川村智晃
      @川村智晃 Рік тому

      自分のペースである程度コントロールできるのもいいところですね。
      初期費用と当面の生活費をクリアできたら独立をしたいですね。

  • @セカイK1
    @セカイK1 Рік тому +2

    技術者協会等の組織に入会すると先輩や協会経由の紹介がある、この業界は人手不足でそこそこ何とかなるね。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому

      技術、コネが無くて飛び込んでもなんとでもなる状態がしばらくは続くと思いますね

  • @電気ウツボ
    @電気ウツボ 10 місяців тому

    請求書や見積書の書き方などはどこで学びましたか?

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  10 місяців тому +1

      請求書はネットでフォーマット拾いました。お客さんが数十社となり各社で請求書の様式変更をお願いされたりするのでとりあえず出してみて各々変更しているカンジです。
      見積もりは以前勤めていた会社で自分が作成したものや各会社から頂く見積もりを参考にしました。同じ管理技術者の先輩からエクセルデータで頂いたりもしました。
      請求書も見積もりも最初は不安ですが、結局自由なので最初はエイヤ!で作るしかないですね。小さな失敗をしながら自分のスタイルを確立するカンジです。

    • @電気ウツボ
      @電気ウツボ 10 місяців тому

      @@見るだけ電験3種
      とても参考になりました。
      不安に思っていた部分なので安心しました。
      丁寧なご回答ありがとうございました🙇‍♂️

  • @レッドバロン-z4q
    @レッドバロン-z4q 11 місяців тому

    電験三種持ちです。転職でもリスクにビビる私からすると、2種もちとはいえ保安法人を経ずに独立して食えたなんて単純にすごい

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  11 місяців тому +3

      そもそもは定年退職されてから始める方が大半の職業なので、技術的には何も知らなくても多分大丈夫だろうと楽観視していました。
      あとは物件が増えるかの問題でしたね。幸運なことに物件も順調に増えました。
      失敗しても資格があっていつでもサラリーマンに戻れると考えていたのでそんなに不安を持って独立していません。
      昨今の電気管理技術者の高齢化と、日本全体の労働者不足があるので独立しても仕事はありますよ。

  • @稲垣真二-n5i
    @稲垣真二-n5i Рік тому

    協会かいもいくつかありますがどう選びましたか?

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +1

      僕は「独立」してみたかっただけなので法人ではないトコで選びました。

  • @薩摩隼人-o1h
    @薩摩隼人-o1h Рік тому +3

    独立にかかったお金の話を
    聞かせてほしいです。

  • @aaa23111
    @aaa23111 4 місяці тому +1

    収入が年商基準なのか、給与基準なのか気になります。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  4 місяці тому +1

      給与と売上って結構比較しづらいです。
      どちらにしろサラリーマン時代よりも収入あります!

  • @YK-jy8jv
    @YK-jy8jv Рік тому

    試験機ですが、DGR試験機、OCR試験機、高圧絶縁試験機は購入されましたか?

    • @kouki621
      @kouki621 Рік тому +1

      はじめまして、あとからチャンネル主さんが書くとは思いますが、
      とりあえず絶縁測定(低圧・高圧・できたらハイボルトも)だけで平気です。
      退会する先輩から中古を買える場合があるんです。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +1

      OCRだけ先に購入しました。あとは引退する先輩から半値で譲ってもらいました。
      けっこう古い試験器を余分に持っていて、あげようか?という話を頂くので最初は買わなくていいと思います。

    • @YK-jy8jv
      @YK-jy8jv Рік тому

      ご回答、ありがとうございます。
      参考になります。測定機器は高いですからね。
      当分の間、借りるなどして様子を見ようと思います。

    • @kouki621
      @kouki621 Рік тому +1

      @@YK-jy8jv
      こんにちは。
      値段もさることながら、
      いろいろ実機に触ってみて
      入会後に先輩方が何故
      この機種を選んだのか
      それを自分に置き換えて
      判断する時間の確保でもあります。
      例えばですね。
      OCR試験器には、メジャーメーカーが2社ありますが、試験屋さんはIPRが多いです。
      でも、たぶん管理技術者は双興が多いと思います。双興でもオートなのかマニュアル機なのか、25なのか50なのか。
      いろいろです。
      若いときは、
      50を選ぶことで1往復分の荷物が減ります。
      しかし単体15kgと重いです。
      25なら電源部と計測部が分かれてますので
      軽いですが、両手が塞がります。
      それを何歳まで使うか。
      79歳で屋上まで運びかもしれません。
      判断基準はいろいろですので、ゆっくり悩むと良いです。
      あと、年次点検の際は2人以上となりますから そもそも持って来て貰えば良いんです。
      私なら、それで負担感はありません。
      むしろ変な機械を持って来られる方が
      (カウンタが壊れてるから 無料で貰ったとかの)
      イラッとします(笑)

  • @藤本博幸
    @藤本博幸 Рік тому

    おはようございます。一つ教えてほしい事があります。月次点検、年次点検時にPAS又はキュービクル内の機器(遮断器等)が不良ぎみ(絶縁不良等)の報告をオーナーさんにして、その後トラブルが発生した場合、責任の所在はどうなるのでしょうか?
    宜しくお願いします。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому

      教えるほどの素質も実績もありませんが僕なりの回答をします。
      毎回不具合を口頭及び報告書に記載していれば少なくともこちら側が100%責任があるとはなりません。
      不安であれば「指摘した不具合が原因で起こった一切の責任は負いません」と一筆かいて双方で捺印すればよろしかと。
      仮にこちら側の過失が100%で責任があったとして、事故があった場合に問題になるのは「責任」という曖昧な言葉ではなくて「賠償金」だと思います。事故があった場合に補償されるような保険に加入して、その補償内容を確認することが貴方のプレッシャーを和らげるのではないでしょうか?
      あまりに不安であれば契約解除すればよろしいかと・・・

    • @藤本博幸
      @藤本博幸 Рік тому

      お疲れ様です。
      早速の回答ありがとうございます。

  • @たろすけ-o7w
    @たろすけ-o7w Рік тому +1

    元保安法人で似たような業務をしていた現ビルメンですが、応援時の業務はどのようなものですか?また、受け持ちの年次点検は停復電の手順から、保護連動や警報試験、継電器試験、保護協調など全てについて技術的、知識的にも把握している必要がありとても大変かと思われます。この動画であまりそういう大変なところに触れてないようなのですが
    2種筆記、工場というかなり大変な現場で長年でやられていたようなので頭もよく当たり前に理解出来てるのでしょうけど、3種電験やっとのビルメンではいきなり独立はとてもハードル高いと思われますがいかがでしょうか。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +1

      手順に関しては大きな現場でない限り、どの現場も似たようなものなので感覚的にやってます。独立されている方は皆さん同じだと思います。手順書を用いる方はごく少数ですね。知識についても最初は全くないのでベテランの先輩を応援者に呼んでます。
      書類の実務経験だけで知識が全くない人の方が多いですよ。それでも皆さん継続しているので五体満足であればあとはアナタの覚悟次第だと思います。
      独立してダメならビルメンに戻ることは可能ですし…

  • @とと-o1n2s
    @とと-o1n2s Рік тому

    人間関係とかは独立してみてどのように変わりましたか?

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому

      いわゆる会社の仲間はいなくなりますが、管理技術者同士のつながりはありますね。

    • @とと-o1n2s
      @とと-o1n2s Рік тому

      @@見るだけ電験3種 なるほどです
      ずばり独立して良かったですか?

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому

      @@とと-o1n2s 良かったです!!

    • @とと-o1n2s
      @とと-o1n2s Рік тому

      @@見るだけ電験3種 羨ましいです!スポットの副業とかもできるんですかね?

  • @ハル-j6w
    @ハル-j6w Рік тому

    今までに緊急対応はありましたでしょうか?

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +1

      細かい不具合はあるけど高圧の事故みたいなことはないです。

  • @池ダルメシアン
    @池ダルメシアン Рік тому

    参考になります!
    全く知り合いがいなくても大丈夫なんですか?
    電気管理技術者協会ですか

  • @藤本博幸
    @藤本博幸 Рік тому

    車は何を利用されていますか?

  • @あきたん-n5y
    @あきたん-n5y Рік тому

    入会すると、研修みたいなものは
    ありますか?

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +2

      新人研修が2日間ありました。
      僕の場合は入会してから半年もたってから開催されたのであまり意味が無かったような・・・

  • @kaibou1
    @kaibou1 Рік тому +1

    上手くいったというか、先輩方から仕事を頂けたのは電験二種などの他の資格の影響もありますかね?

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +3

      いえ、多分関係ないです。
      そもそも積極的にアピールもしていませんし、
      電験2種であろうが他の資格をもっていようが電験三種の資格だけ持っている人と条件はかわりません。
      同時くらいに入会した仲間と同じくらいの物件数なので業界全体が僕の地域では熱いのだと思います。

  • @スマホ-d7m
    @スマホ-d7m Рік тому +1

    サラリーマン時代と比べて収入が増えたとのことですが労働時間は増えましたか?

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +3

      増えているような減っているような・・・元々残業も無い会社だったので余裕はあります。
      独立するとどこまでが仕事かわからなくなります。

    • @den_ken3
      @den_ken3 3 місяці тому

      @@見るだけ電験3種 それホンマ、僕ぁ収入増えて実蝋時間減ってますーカラクリは通勤時間と無駄な会議の消滅やから(前職電気保安なんで比較しやすい)。ただ事務経理書類整理など合わせたらそう変わらんかもしれませんが、肉体的には相当楽になり、精神的にもミスマッチない分楽でっせ(IQ格差で会話不成立になってた)。

  • @しろのぼる
    @しろのぼる Рік тому

    試験器の操作や試験はどうやって覚えましたか?😮

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому

      先輩の見様見真似です。いまだに半人前ですがなんとかやっていけています。

  • @まぁくん-k3c
    @まぁくん-k3c Рік тому +2

    こんにちは。初期費用いくらくらいかかりましたか?(協会入会金含めて)お話いただけると嬉しいです。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому

      今度まとめて動画にしますね。協会費用を公開するのは難しいかもです。

  • @yama7984
    @yama7984 Рік тому +1

    凄い恵まれてると思います!
    私も似たような経歴で独立しましたが、前職時、後任の方(資格取得者)はいましたか?
    私は独立しようという考えはあっても後任の方がいなくて、、、
    会社に、辞める&私を外部委託してくださいと、提案する勇気がなくて、モヤモヤと数年は過ごしました。
    運良く先輩社員が合格して、引継ぎを行うことができました。
    今は独立して2年半経ち、点数もある程度いっぱいになり、中々充実した日々を過ごさせていただいてます!
    今後もがんばってください!!

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +1

      転職2回していて当時の会社の社史が10年とかだったので、会社に対しての愛がなかったことと、僕自身いきなり選任されて引き継ぎほとんどなかったので後任の方をどうするかは考えていませんでした。
      ですから実務経験年数達した時点ですぐに独立しました。会社も即転職者を厚遇で迎えていました。僕も会社もドライだったのでお互い苦労していないカンジですね。
      収入が安定して僕はもう何も言うことないです。
      応援ありがとうございます。
      お互い同業者頑張りましょう!

  • @kanegahosiii
    @kanegahosiii Рік тому

    独立したいけど辛いかなー今は、33物件会社からやってるけど。しんどいや。月4000キロはしっとる

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +4

      同じ業界であれば独立したほうがお金も時間も良くなると思いますね。会社員であるメリットもあるので個人の価値観になってしまいますが。
      お勤めの地域は田舎ですか?僕は同じような物件数で月1000kmくらいです。

    • @kanegahosiii
      @kanegahosiii Рік тому

      @@見るだけ電験3種 兵庫、大阪、京都です

  • @sugar6684
    @sugar6684 Рік тому

    電気施工管理⇒電気設備設計でサラリーマンをやっています。電気主任技術者さんとはいつも隣り合わせです。昨年度の試験で電験三種に合格し、将来独立を考えています。独立するにあたり実務経験の3年取得は、保安法人さんへの転職が近道ですか?

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +1

      電験三種合格おめでとうございます!
      そうですね、保安法人や保安協会は独立してからの仕事内容が同じなので一石二鳥です。しかし保安法人では、将来独立するための実務経験積みを目的とした入社を禁止しているところもあると聞いたことがあります。
      それが無理なら主任技術者に選任される工場とか、ビルメンでもいいです。
      あと施工管理をされていたなら、もしかしたら実務経験に該当する可能性が十分にありますので保安監督部に問い合わせてみるといいですよー

    • @sugar6684
      @sugar6684 Рік тому

      ご回答ありがとうございます。参考になりました。@@見るだけ電験3種

  • @kouki621
    @kouki621 Рік тому

    はじめまして、飛び込み営業をしたのは
    一度だけです。家の目の前の新築です。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +2

      飛び込み営業できる程のメンタルがあれば電気管理技術者なんかしていないと思います。

    • @kouki621
      @kouki621 Рік тому +1

      @@見るだけ電験3種
      おはようございます。
      そういう意味でなく、人手不足なんで
      ある程度若ければ、あっという間にいっぱいになる人が多いです。

    • @見るだけ電験3種
      @見るだけ電験3種  Рік тому +1

      @@kouki621 やっぱりそうなんですね。うちの協会も同じです(都市部に限る)