[ENG SUB]10-minute guide to Mozart: Life, major works, and achievements [Introduction for Beginners]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 127

  • @nacoclassic
    @nacoclassic  Рік тому +17

    10分ガイドシリーズはこちらua-cam.com/play/PLhP3f1gNWkubNDsJWiyHuExeG4La8_4KV.html
    視聴者からの「クラシック好きじゃない人にもオススメしやすい動画がほしい」というご意見におこたえしました
    今後も10分という短い時間でも概要をつかめるような、入門編の動画をたくさん出していきます
    みなさんの周りに「クラシックちょっと聴いてみようかな?」という方がいたら、このシリーズの動画をおすすめいただけたら嬉しいです

  • @一成石井-p1c
    @一成石井-p1c Рік тому +8

    ぼくの一番好きなモーツァルトの曲最後のピアノコンチェルト27番変ロ長調  すみきった秋の空のような感じがしてモーツァルトの晩年のさみしさを感じます。

  • @misa9092
    @misa9092 Рік тому +7

    癒しの天才。
    励ましの天才。
    共感の天才。
    悲しみを隠して明るく振る舞うようなモーツァルトの曲が好きです。(😊私的感想)
    ほんとは2年前のメンバー座談会でのプレゼンで伝えたかったのですが遠慮しちゃいました(^^)
    今はコメントも楽しんでいます!
    初めての方へ「フルートとハーブのための協奏曲」2楽章も聴いてもらいたいです🎵

  • @Burgunder-1952
    @Burgunder-1952 Рік тому +6

    10分ガイド第二弾モーツアルトですね。モーツアルトで一番好きなジャンルはピアノ協奏曲です。特に、フリードリヒ・グルダ、アバド指揮ウィーン・フィルの20番・21番は名盤。このグルダはJazzピアニストとしても知られています。この演奏を聴いて考えることは、モーツアルト自身がピアノの弾き振りで演奏する同じピアノ協奏曲でも、カデンツァ部分が演奏会ごとに色々な展開を見せてくれて、Jazzのアドリブ・プレイのように当時のオーディエンス達を熱狂させていたのではないか。これは、タイムマシンでも無ければ不可能ですが、是非にでも聴いてみたいと思う今日この頃です。

  • @月光を弾こう
    @月光を弾こう Рік тому +7

    さっそく視聴しました。クラシックの入り口に立とうとしている人にとって、とても視聴しやすく、分かりやすい内容です。
    ピアノ協奏曲21番第二楽章は、数年前に、ニトリの店内ではじめて聞き、心を奪われました。
    この動画を見た正真正銘の初心者の方が、好きな曲の発見をしてくれたらいいですよね❤
    --永遠の初心者より。
    (この間のライブで、多数の「永遠の初心者」が発生しましたよね〜〜🎶みーーんな「初心者詐欺師」から、合法的にプロモーションいたしました。😀)

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      いつもコメントありがとうございます!
      永遠の初心者より

  • @IIZUKA_tsuyoshi
    @IIZUKA_tsuyoshi Рік тому +5

    今回の10分ガイドシリーズはモーツァルトですね。私がモーツァルトを良く聴くようになった切っ掛は映画「アマデウス」です。当時、車通勤をしていて、BGMに「アマデウス」のサントラ版をずーっと流していました。特にオペラはモーツァルトのものが今でも一番好きですね。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      おお~~アマデウスのサントラは全部モーツァルトの曲なんでしょうか??

    • @IIZUKA_tsuyoshi
      @IIZUKA_tsuyoshi Рік тому

      ​@@nacoclassic 様、当時はLPレコード2枚組で、ほとんどがモーツァルトの曲ですが、劇中(サリエリの少年時代の回想シーン)でも使われた、ペルゴレージの「スターバト・マーテル」と、やはり劇中のシカネーダーの舞台の幕間で演奏された民族音楽みたいなものも収録されていました。
      ペルゴレージの「スターバト・マーテル」はこの時はじめて聴き好きな曲になりました。

  • @たろす-t7n
    @たろす-t7n Рік тому +10

    もはや教材の域に達していますね
    とても解りやすく音楽の授業で視聴して欲しいな

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます♬そう思っていただけるようにがんばろう~~!!

  • @Ultraman777
    @Ultraman777 Рік тому +3

    今日も素晴らしいコンテンツありがとうございます!クラシックを好きになったきっかけは子どもの頃父が聴いていたモーツァルトを一緒聴いたことです。アイネクライネナハトムジックは初めてメロディを覚えた曲です🎶モーツァルトがハイドンぐらい長生きしていたらどうなっていたんだろう。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      せめてあと10年は生きてほしかった・・・!

  • @クマ_会津
    @クマ_会津 Рік тому +3

    久しぶりに、nacoさんの動画❤
    股関節のケガで部品交換手術で入院してたので・・・
    ようやく退院して、来週から
    職場復帰です!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      動画へのご評価ありがとうございます!
      大怪我だったようですね、お大事になさってください!

  • @meganeshop
    @meganeshop Рік тому +4

    10分ガイドシリーズ、今回もすごい密度で面白かったです。
    巨大な足跡を残したモーツァルトをわずか10分間で紹介するのは、膨大な量の傑作をわずか35年で生み出したモーツァルト自身の生涯を追体験するようなスピード感で面白いですよね。
    10曲の代表作もサッカーで言うところの「死のグループ」のような猛烈な激戦区で圧倒されました。

  • @AK-gw4bb
    @AK-gw4bb Рік тому +5

    10分ガイドシリーズもすばらしいですね✨全国の学校でこのまま教材として使ってほしいー👏👏👏

  • @movie4771
    @movie4771 Рік тому +2

    私がクラシックに興味を持つになったきっかけは、不朽の名作映画「アマデウス」です。
    サリエリとモーツァルトの対照的な性格が面白いですよね!
    「アマデウス」を再鑑賞する度に思うのですが、「モーツァルトの頭の中身はどうなっているのか!?」
    と楽曲を次から次へと生み出すから、サリエリの台詞ではありませんが、神がモーツァルトを通してメッセージを地上に遣わした、です。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      実際はサリエリそんなに悪役じゃない説を支持したい!

  • @takesiitimiya762
    @takesiitimiya762 Рік тому +4

    超初心者のクラシック音楽好きなのでこの10分コースはありがたいです
    必要な情報がコンパクトにまとめられてるからわかりやすいです
    ちょっと早口のnacoさんも良き

  • @YU-music-youtube
    @YU-music-youtube Рік тому +2

    モーツァルトのまさに「天才」ぶりがとても良くわかる素晴らしい動画ですね✨
    モーツァルト10分...めちゃくちゃ濃厚ですね笑
    10分しかないのに10曲も紹介して下さってびっくりです!どれも「耳を楽しませる」音楽ですね❤
    (追記)
    この動画のあと「モーツァルトの生涯と名曲」の方を再度見返しました。天才の裏には父親の存在、様々な人との触れ合い、そしてきっとたくさんの努力があったのでしょう。改めてモーツァルトの魅力を感じることが出来ました。
    モーツァルトの生涯に少しでも興味を持たれた方に是非視聴いただきたいです。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      嬉しいコメントありがとうございます!励みになります!!

  • @中川あざみ
    @中川あざみ Рік тому +2

    昨日、初めてモーツァルトのホルン協奏曲を聴いたところです。
    それと、子供の頃に住んでいた街の中央図書館で閉館時間直前に流していた曲が気になっていまして。
    モーツァルトだとは判ってはいたんですが、ずっと交響曲だと思い込んでいました。
    ですが、まさかの協奏曲、それも紹介されていたピアノ協奏曲第21番の第2楽章でした!
    長年の疑問が氷解しました!
    ありがとうございます~!
    <(_ _)>

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      おお~そうでしたか!嬉しい♬

  • @user-hiroito
    @user-hiroito Рік тому +3

    やはりモーツァルトって大天才だったんだなあ。モーツァルトの中でも感情の揺らぎが見えるような短調系の曲が好きで、あまりに明るい曲には若干苦手意識があったのですが、こうやって幅広く見渡すと、改めてその天才ぶりに感じ入りました。「アヴェ・ヴェルム・コルプス」の美しさはまさに天国的。今回も楽しませていただきました。どうもありがとうございます!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      私も短調系推しなんですけど、改めて聴くとどこか物悲しい長調の曲もあって、やっぱりモーツァルトいいな!と思います♬

  • @waka9n
    @waka9n Рік тому +2

    10分という短い時間にモーツァルトの魅力満載の素晴らしい動画をありがとうございます。
    クラシックを聴き始めたころはモーツァルトばかりを聴いていたので、紹介された作品に懐かしい思い出がよみがえります。とりわけ交響曲第41番「ジュピター」、ピアノソナタ第11番はよく聴いていました。第三楽章の「トルコ行進曲」は今回の紹介からもれちゃいました。親しみやすい名作ばかりのモーツァルトですから仕方がありませんね。
    素晴らしい『10分ガイド』シリーズ、これからも楽しみにお待ちしております。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!頑張ります♬

  • @goattactac8790
    @goattactac8790 Рік тому +2

    クラッシクが好きですが初心者の私にとって今回のモーツアルトの解説はとっても勉強になりました。ありがとうございます。好きだった曲がモーツアルトだったんだと改めて認識した次第です。少しでもピアノで弾けたらな、と思います。私には簡単バージョンでもむずかしいですが。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      自分で演奏するのもいいですね!

  • @今田義和
    @今田義和 Рік тому

    有名なクラシック作曲家はみんな早死にしているように思える。病弱だからか、作曲の労力からか?幸せじゃないからいい曲が生まれるのかも。

  • @川田順彦-n5d
    @川田順彦-n5d 2 місяці тому

    四十番は好きだ。神童は語学も凄い。35歳の死、ますます天才を印象ずけた。

  • @武井研一
    @武井研一 Рік тому +2

    楽しい配信ありがとうございます^ー^🌺🌺🌺

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      こちらこそいつもコメントありがとうございます!

  • @野口一郎-w5r
    @野口一郎-w5r Рік тому +1

    10分凝縮はじめてシリーズ第二弾ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 35歳の生涯であれだけの曲を世に送り出して私達も少なからずいい影響を受けているわけです。とにかく癒やされますね。交響曲から歌劇声楽作品迄どれも名曲揃い日本人の好きな作曲家ベスト5に必ず入るくらいの人気でその華やかさが心を軽やかにしてくれるものであると感じますね。自分なりのモーツァルトを見つけて気に入ったものをファイルにしてもいいと思います。あと、声楽作品で出てこなかったですがエクスルターテ・ユビラーテKV.165の『踊れ、喜べ、幸いなる魂よ』の終楽章のアレルヤは良いです

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      モーツァルトの声楽曲は本当に清らかですね!

  • @oppx-ng2iz
    @oppx-ng2iz Рік тому +1

    クラシック聴き始めましたという人には最適な選曲だったと思います。
    モーツァルトは名曲が多いから、全体で10曲というのは何を選んでも「アレが
    入ってない」という不満が必ず出ますよね。「モーツァルトの交響曲10選」
    「協奏曲10選」「室内楽10選」なんでも出来ると思います。クラシックを
    好きな人なら必ず1度は“モーツァルト病”にかかると言いますが、自分も一時
    そうでした。ネットの無い時代なのでNHK-FMの番組表をチェックして
    モーツァルトがかかる時は必ず聴く、みたいな感じでした・・・

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      〇選系の動画を出すと必ず出ますね!(笑)

  • @山口桂-f9l
    @山口桂-f9l Рік тому +1

    モーツァルトさんが大天才であることに異論のある人はいないでしょう。でも、私はモーツァルトさんの生きた時代、モーツァルトさんはすごい孤独だったと想像します。先達であるバッハさん等の音楽を吸収し、ベートーベンさんはまだ頭角を表していません。ショパンさん、リストさん、ワーグナーさんはまだ生まれていません。私が想像するにモーツァルトさんは誰もいない場所に到達したのだと思います。その為に音楽において、モーツァルトさんは他の人達を理解しても、その周りの他の人達はモーツァルトさんのことを理解していなかった、つまり、モーツァルトさんの立場からすれば、自分は理解しているのに、でも、自分のこと理解してくれる人が誰もいなかったと想像します。もう少し言うと、同時代に自分の言葉が通じる人が誰もいなかったと想像します。私達はモーツァルトさんの時代から学び、同じ時代の人達と同じ轍を踏んではいけないと思います。

  • @今田義和
    @今田義和 Рік тому

    平成、令和に日本でこれほどの作曲家がでないのはなぜだろう。。。ウイスキー飲みながら視聴していますが、、、ロックの雑誌もいまだにクラプトンとかジェフベックとか昭和世代の表紙を飾っています。

  • @ruriko-od1jx
    @ruriko-od1jx Рік тому +9

    40年以上前、NHKの公開番組収録後に黒柳徹子さんが「夜の女王のアリア」を披露してくれたことを思い出しました。その頃、繰り返し聴いていたのがカラヤンのジュピター。これを機会にベーム、ワルターで聴き比べに挑戦してみようかしら🤔動画を拝見して、昔親しんでいたモーツァルトの曲を振り返るよいきっかけになりました。ありがとうございます🥰

    • @マダムケリー
      @マダムケリー Рік тому +3

      公開番組は「音楽の広場」ですね👍徹子さんのアリア聴きたかったわぁ。40年前のカラヤンで思い出すのが、ザビーネ・マイヤーの件ですね。なにぶんマイヤーと同い年なので😂ジュピターはベームが私のいち推しです。聴き比べぜひ💕

    • @野口一郎-w5r
      @野口一郎-w5r Рік тому

      ブルー・ヴァルターとカール・ベームを選ぶとはお目が高い!なぜこのお二方か、ヴァルターは楽屋でモーツァルトの霊と交信したと噂になるほどに心酔し当時のバイエルン国立歌劇場の音楽監督であった頃ベームの才能に惚れ込みベームを第4指揮者として招聘しその際モーツァルトの素晴らしさを伝授しました。ベームはヴァルターが第4指揮者に招聘し、モーツァルトの素晴らしさを教えてくれたからモーツァルトに開眼したと述べていましてその後も親交が続いた事もあって友情が結んだモーツァルトであると言えますね。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      わ~~~そう言っていただけると嬉しいです!

    • @ruriko-od1jx
      @ruriko-od1jx Рік тому +1

      @@野口一郎-w5r さん ヴァルターからの教えや深い友情からベームのモーツァルトが生まれたのですね。二人の聴き比べに大変参考になりました。ありがとうございます。

    • @ruriko-od1jx
      @ruriko-od1jx Рік тому +1

      @@マダムケリー さん ザビーネ・マイヤーありましたね。私はヴィクトリア・ムローヴァが伴奏者とソ連からスウェーデンに亡命したことが印象に残っています。当時、マイヤー、ムローヴァはマスコミに取り上げられていましたから。聴き比べ頑張ります(笑)✌

  • @tarao7308
    @tarao7308 Рік тому +1

    クラシックがわからない私にクラシック音楽を身近な存在し てもらい感謝しています。クラリネット協奏曲がモーツァルトの中で1番好きで良く聞きます。
    今後もよろしくお願いします。

  • @take2394
    @take2394 Рік тому +1

    素晴らしいっ!10分なのにモーツァルト先生を理解させて頂ける😭😭
    ありがとうございます🎵

  • @kitahoshitou
    @kitahoshitou Рік тому +1

    交響曲第25番は「アマデウス」で知りました。冒頭のシンコペーションが非常に印象的です。また、これも「アマデウス」に出てきましたが、「グラン・パルティータ」もとても素敵な曲です。しかし、自分としては、モーツアルトの曲のなかでどれか一つ選ぶのであれば、「レクイエム」です。フィクションだと思いますが、サリエリがモーツアルトの作曲を手助けしているシーンが印象的でした。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      全部本当に名曲ですね!

  • @繁小野
    @繁小野 Рік тому +1

    ナコさん、美しいクラシックをお伝え頂き有難う御座います。
    画面構成も美しく、上手に出来上がっています。
    私もアパートなので、ヘッドホンで何時も聴いています。
    10分では短すぎるモーツァルト。 良く選曲されました。
    天才の能力は、如何なモノだったか?
    幾つかの楽器と楽譜が、一瞬で整理され、音譜に書き表されたのでしょう。
    それ故、多言語にも通じたのでは?  常人では有り得ない能力を持ち得ていたのだと思います。 凄い方だったんですね。 動画配信、有難う御座いました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      嬉しいコメントありがとうございます♬

  • @てまごり
    @てまごり Рік тому +3

    この10分シリーズいいですね。今まで以上に初心者の窓口になると思う

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      嬉しいコメントありがとうございます!!!

  • @tezja769
    @tezja769 Рік тому +1

    nacoさん🎵スタッフさん🎵こんばんは~😃🌃🌗 今回も素敵な紹介動画を有難うございます😆💕✨ ボクのお気に入りのモーツァルトを一つ😁「クラリネット五重奏曲イ長調K.581」です‼️ いつかは触れていただきたい名曲だと思っております✨🎼🎶🤣

  • @daddysan4744
    @daddysan4744 Рік тому +2

    モーツァルトは厳選クラシックコンサートで取り上げられた交響曲をはじめどれも名作だらけですね。Nacoさんの選曲は最高です。10分解説はモーツァルトを最初に知る方にとって最も重要なポイントを押さえてあると思います。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      励みになるコメントありがとうございます!

  • @sanetocpach
    @sanetocpach Рік тому +3

    モ-ツァルトは1曲も作曲はしていない。ただ、上から降りてきた音を楽譜にしただけとも言われています。それが天才。

  • @ジャイケルマクソン-j3w

    お疲れ様です。
    きらきら星変奏曲が好きです。
    いたずらに舌をペロッと出すモーツァルトが頭に浮かびます。
    顔は映画「アマデウス」のお顔です。

  • @シリーズ21-f6u
    @シリーズ21-f6u Рік тому +2

    いやぁ、協奏曲のホルンは最高😃⤴️⤴️でしょ‼️

  • @theshowmustgoon5760
    @theshowmustgoon5760 Рік тому

    例えが変ですが、とある調教師は100頭馬がいれば100通りの調教があると言いました。
    それと同じで、100人にモーツァルトの好きな曲を聞けば100曲、つまり100人とも違う曲を挙げると思います。数多くの作曲家がいますが、そのような作曲家はモーツァルトだけでしょう。
    また、生誕や没後何年の記念で大々的に取り上げられるのもモーツァルトだけでしょう。1991年の没後200年、2006年の生誕250年は大々的に取り上げられてました。
    今後でいえば2041年の没後250年になりますが、恐らく大々的に取り上げられると思います。私はもう黄泉の国にいると思いますが、nacoさんは働き盛りでしょう。色々なイベント開催の司会だけでなく、企画立案も任されるのではないでしょうか。そんなことが頭に浮かびました。
    余談ですが、今年は武田信玄の没後450年です。2年前の2021年が生誕500年で少しニュースになってました。

  • @takemaru669
    @takemaru669 Рік тому

    小学生時代に「交響曲第40番」「アイネクライネナハトムジーク」の各々第一楽章
    「フィガロの結婚」「魔笛」の両序曲からモーツァルトを聞き始めましたが、真のモーツァルト好きになったのは、中学三年の頃で、後期のピアノ協奏曲(第18番以降)に完全に嵌まりました。この一連のピアノ協奏曲のおかげで、高校受験の緊張感をどれだけ和らげてもらったか…
    どうして中学生の時にモーツァルトに嵌まったかと言うと、気障な言い方になってしまいますが「プラトニックな青春(初恋)の調べ」に聞こえたからでした。
    35歳で逝ってしまったモーツァルトですが、夭折してしまったからこそ、最後迄青春の調べが絶えなかったのではないかと思います。そして人類史上初の「メロディーメーカー」と言って良いモーツァルトは、また人類史上初めての「青春ソング」の作曲者だったのかもしれません。

  • @宏彦盛
    @宏彦盛 Рік тому

    おはようございます。
    《音楽の冗談》K.522は、やっぱり出ませんでしたね😆
    でも仕方がないかな? 全編、無能な作曲家たちと下手くそな合奏団への皮肉とアテコスリのオンパレードなので、「モーツァルトらしからぬ曲😱」と見てスルーを決め込んでいる人ばかりですから。僕に言わせれば、モーツァルトの本領が発揮された曲のひとつです。モーツァルトであれ美空ひばりであれ人間はあくまで人間。神格化など、僕はしません。

  • @miurasei1525
    @miurasei1525 Рік тому

    モーツァルトを聴けば聴くほど無名の曲に沢山の名曲があるのが分かります。個人的にはピアノソナタが好きでソナタ17番と18番、それぞれの第2楽章が特に好きです。それから、バイオリンソナタ、番号は忘れましたがK526 の第2楽章。傑作です。

  • @小川晃-k3z
    @小川晃-k3z 7 місяців тому

    とてもわかりやすい解説ありがとうございます👍👍👍
    ますますモーツァルトが好きになりました🤗
    これからも動画楽しみにしています
    応援しています🤗

  • @ryujisato7466
    @ryujisato7466 Рік тому

    ピアノ協奏曲第21番は映画「みじかくも美しく燃え」 (67年スウェーデン)で使われてます。✴️またモーツァルトと言えば「錦繍」(宮本輝)を思い出します。よかったらお読みください。

  • @Savedeaf
    @Savedeaf Рік тому

    問題は、この時代は平均律ではなかったので、現実的には本当のモーツアルトを現在は再現できないので、現代風モーツアルトということですね。つまり、そもそもモーツアルトではない😅

  • @監大夫の
    @監大夫の Рік тому

    おはようございます。90年代はわたくしには試練の年でしたが。モーツァルトのオペラの教育テレビからの録画のおかげで、サバイバルできました。

  • @ruchan1015
    @ruchan1015 9 місяців тому

    nacoさん、ブラービー♬

  • @kazukazu7595
    @kazukazu7595 Рік тому

    モーツァルトとベートーベンはウィーンで会ったことがあるそうな
    後世の人間から見ればなんて劇的なツーショット!

  • @島田光夫
    @島田光夫 Рік тому

    ショート ジュピター 
    モーツァルト フィガロ
    ○○ジーク クラシック
    ジャンル

  • @asukachibi615
    @asukachibi615 11 місяців тому

    ブラビー(^-^)💐

  • @yasuharunagata
    @yasuharunagata Рік тому

    モーツァルトの作品はみな大傑作ばかりで、どれも好きなのですが「クラリネット五重奏曲」(ウラッハ/ウィーン・コンツェルトハウス)、nacoさんご紹介の「ピアノ協奏曲第21番」(カサドシュ/セル・クリーヴランド)が特に好きです。此の曲は昭和42年公開のスウェーデン映画「みじかくも美しく燃え」に使われ、より知られるようになったと云います。此の邦題を付けたのは「愛の讃歌」の訳詞や「夜明けのうた」を作詞した岩谷時子さんです。

  • @とらのとらお-g1n
    @とらのとらお-g1n Рік тому +1

    あああ、モーツァルト!
    死ぬ前にまたザルツブルク行きたい

  • @ymatsuda6406
    @ymatsuda6406 Рік тому

    隠れた小品であるアヴェヴェルムコルプスを紹介して下さったのは嬉しかった!
    これを初めて歌ったのは中1の聖歌隊でのパフォーマンスでしたが、あまりのメロディーとハーモニーの美しさに歌いながら涙が出てきたことを、40年経った今でもはっきりと思い出します。
    音楽の力の偉大さに若い時から触れることができたのは、本当に人生の宝としみじみ思います。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      アヴェ・ヴェルム・コルプスめっちゃいいですよね♪

  • @島田光夫
    @島田光夫 Рік тому

    天才 時代 鍵盤 
    まで 順風 出版 
    35さい 作曲家 
    短調 40番 協奏曲

  • @はにまる-l2v
    @はにまる-l2v Рік тому

    今回も見事な選曲! 協奏曲枠はクラリネット協奏曲を上げてほしかったとか、ピアノ・ソナタを1つ上げてほしかった(16番は入門にぴったりだと思うし、私は11番が一番好き)など、欲を言えばきりがありませんが…失礼いたしました。
    これでモーツァルトに興味持たれた方、交響曲41番「ジュピター」の終楽章、ピアノ協奏曲第27番、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」「魔笛」を聴くといいぞ、と進めておきたいかな…

  • @user-titei1555
    @user-titei1555 Рік тому

    今日の動画も本当に楽しませていただきました。今回の動画で最も私が共感した曲は「アヴェヴェルムコルプス」です。本当に耳に良くてなおかつ心に平穏が訪れます。それから、私、要約、風邪治りました。これもクラシック音楽療法のおかげですね。本当にありがとうございます。クラシック音楽で病気を治すなんてロマンですな。まあ、むさ苦しい男と呼ばれていますが(刑事をめざしているからなのかな)、それでも楽しめています。クラシック音楽好きの女性と結婚したいな

  • @reikoyasu6116
    @reikoyasu6116 Рік тому +1

    ナコさんこんばんは🎉💕🎶💓🙋‍♀️

  • @spneko3230
    @spneko3230 Рік тому

    初めてモーツァルトを聞く人に・・・音楽以外の事はあまり教えない方が(特に私生活)良かったりしてw

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      そのギャップもまた一興♬

  • @Emperor-of-the-Slime-Empire
    @Emperor-of-the-Slime-Empire Рік тому +2

    モーツァルト凄すぎる

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

  • @小野満俊
    @小野満俊 Рік тому

    名曲が多すぎて10曲に絞るのは難しい。私的にはディベルティメントK136〜138が好きだと思っていたら、11曲目がK136でした。
    モーツァルトの音楽は、まさしく音「楽」。しかし、私弾くと音が「苦」になっちゃう。(泣)

  • @北見大輔-i2m
    @北見大輔-i2m Рік тому

    ザルツブルクに旅行したときを思い出しました

  • @恭次葛西-m7o
    @恭次葛西-m7o Рік тому

    凝縮された10分・耳を楽しませて頂きました。・・・コルプス、は?でした。有難うございました。🎶🎶

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      アヴェ・ヴェルム・コルプス、心が洗われるような曲ですよ~!

  • @2010TheYuta
    @2010TheYuta Рік тому

    モーツァルトのリキュール笑粋な演出😆

  • @島田光夫
    @島田光夫 Рік тому

    10分、15さい しゆうい じんぷう 
    自分

  • @nobuhitohoriuchi5488
    @nobuhitohoriuchi5488 Рік тому +1

    ありがとうございます!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      動画へのご評価嬉しいです!ありがとうございます!

  • @丸岡修-x3v
    @丸岡修-x3v Рік тому

    天才を聴いてみよう

  • @松倉和弘
    @松倉和弘 Рік тому

    ああ
    いつどこで聴いて聴いてもエエなあ😊
    今日はトイレで💩しながら…😅
    スッキリです✨

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому

      www

    • @松倉和弘
      @松倉和弘 Рік тому

      モーツァルトはこういう話は好きだったと、聞いてますが、nacoさんには嫌われても仕方ないか😓

  • @nobitaryo
    @nobitaryo Рік тому +2

    この10分シリーズは、やっぱりいいです。
    論文のサマリーのようで
    もしくは新聞の見出しのようで
    この10分に伝えたいことがギッシリ詰まっているようで
    まるでコンソメのキューブのようです。
    でも作る方としては難易度が高いのではないかなぁ・・と推察しています。
    ところで・・
    私みたいなクラシック初心者は、〇〇ヴィンスキーとか〇〇ヴィッチなどの
    現代音楽(と言っていいのかな・・?それすらもわからない💦)よりも
    やっぱりモーツァルトとかベートーヴェンなどの方がとっつきやすくて好きです。
    もちろん、それ以降にもいい曲だなぁ・・・って思う作曲家はたくさんいます。
    でも、私がクラシックを拒否感なく楽しめるのはモーツァルトが根底にあるから、って思います。

    • @YU-music-youtube
      @YU-music-youtube Рік тому +1

      のびたりょうさんのコメント、いつも楽しく拝見しています。
      「ほんと、そうだよね!」と思うことが多く、クラシックレベルが同じくらいかなと勝手に親近感を覚えております😊
      私もモーツァルト好きです✨そしてクラシック音楽史上一番の天才だと思ってます
      コンソメキューブ!いい表現ですね!この10分動画のぎゅっとしてるけどくどくない感じをとてもよく表しているなーと思いました。

    • @nobitaryo
      @nobitaryo Рік тому +1

      ゆうさん
      ありがとうございます!😊
      モーツァルト、いいですよね!私もほんとに大好きです。
      たぶん、クラシックレベルは同じくらいなんでしょうね!
      これからもよろしくお願いします。
      ※〇〇ヴィンスキーとか〇〇ヴィッチ発言で非難されるかと思ってたときに
      好意的なコメントをいただけて、嬉しかったです🥰

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Рік тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      10分動画は泣く泣くいろんな情報をそぎ落としてます♬
      そして私も永遠にバッハ・モーツァルト・ベートーヴェンが好きです♪

  • @あしや応援隊-v2l
    @あしや応援隊-v2l Рік тому

    バイオリン協奏曲もすばらしい。

  • @子グマのコロちゃん

    みんな大好きモーツァルト。オーストリアではシリングという通貨を使っていましたが、モーツァルトは5000シリング(当時の価格でおよそ)万円)のモデルに使われています。

  • @adolfhitler-tu9hq
    @adolfhitler-tu9hq 10 місяців тому

    イ◎ミナティー
    に葬られましたね
    悪に立ち向かうと
    毎回此ですね