【旧大滑隧道】奥秩父の廃トンネルで眠るアレに会ってきた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 35

  • @兄トモチャンネル
    @兄トモチャンネル Рік тому +8

    トラックの中にあるノートは、廃道UA-camrのブドウさんが置いたノートだ!
    来た時は何か書いてと言ってたので、パパさんは書いたのかな?

  • @femar-main
    @femar-main Рік тому +12

    ワタシこのトンネルのサムネはたくさん見てきましたが、実際動画として見たのは初めてだったりします😅
    意外と楽に潜入できるんですね!
    機会あれば伺います👍

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +5

      自分も人様の動画はろくに見ていませんでした😅想像がかなり膨らんでいましたが、意外と楽に到達できて拍子抜けでした。でも映像的には映えますよねぇ。こんな物件を探してアクセスアップを図りたいです😅

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus Рік тому +3

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo et très bon week-end !✨✨

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +1

      いつもありがとうございます。封鎖済みの廃トンネルなのですが、中にトラックが廃棄されていました😮💦💦🚶‍♀️🚶‍♂️🚶

    • @danslejardindecytrus
      @danslejardindecytrus Рік тому +1

      @@papagecchi 🤔...
      😉🖐🖐🙏🙏🙏🙏

  • @TKG-n4c
    @TKG-n4c Рік тому +3

    お疲れ様です、なんか時代感じますね〜昭和終わり頃二十歳迎えた年代としては、

  • @ゾヌ廃道廃墟道路探索北

    この隧道が80年代初頭まで現役だったのか・・
    道内も当時の西海岸はそんなモンですが。

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +2

      関東の感覚では今でもかなり僻地ですが、40年前はこの先の鉱山と有料道路の林道(旧中津川林道)に行くぐらいしか用のない道だったのだと思います。拡幅で済ませなかったのは道の線形の悪さでしょうかねぇ

  • @unknown-ck6fx
    @unknown-ck6fx Рік тому +2

    埼玉県住みで秩父の中津よく行きますがこんなワクワクする場所があったんですね🤔
    自分はちょい下のトイレがある場所の大滑沢と言う沢によくイワナ釣りに入ってましたよ✨
    滝沢ダムが出来る以前は中津行くの旧道でかなり時間かかりました。

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +1

      旧道と合流している公園があるところですね!イワナ、、いいですね!中津川の上流の方にいったときも釣りの方々を何人かみかけました。前から釣りをしてみたいと思っているのですが、どこから手を付けたらいいのかさっぱりわからなくて今に至ってます😅

  • @ruisa_royaltea
    @ruisa_royaltea Рік тому +2

    アレってコレかぁー😀
    凄いしかないです🔥
    コレは観たいなぁ
    全く昭和はそんなのが当たり前でしたね。
    まさかここまで近代化と共に人の意識まで高くなるとは思ってもみなかった昭和時代の自分です😅ノスタルジックっ

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +2

      そうそう、人の意識の変化って面白いですよね。最近はお行儀の良い考えの人が多くなって、日々暮らしていると気づきにくいのですが、改めて思い出してみると、モラルなども昭和とはずいぶんと変わってきましたよね。昭和30年代のAlwaysな社会にタイムスリップしたら耐えるのが大変になりそうです😅

  • @-budou5049
    @-budou5049 Рік тому +8

    パパゲーノさんお疲れ様です!
    埼玉県へようこそ!w
    この大滑隧道に関しての情報ですが昔崩落に巻き込まれて亡くなってしまった方がいるらしいです…
    これは僕の推測ですが、あのトラックは崩落に巻き込まれ、救出しようにもまた崩落する恐れがあるため放置したのではないか?と考えています!
    ぜひまた埼玉へお越しください!

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +3

      秩父は随分久しぶりでしたがいいところですね!
      なるほど、そのような話があるのですね。現トンネルの開通時期とトラックの車検時期の乖離が気になるところですが、数年前の豪雪の時に確かニッチツの方が出合隧道(だと思う)に一時的に閉じ込められるようなこともあったので、冬場は自然環境の厳しいところなのでしょうね。

  • @sakura.72
    @sakura.72 Рік тому +2

    ぶどうくんのノートありましたね(笑)

  • @飛龍-i7f
    @飛龍-i7f Рік тому +3

    あおぞら建機さんエンジンかけに来ないかな😆

  • @momoko0555
    @momoko0555 Рік тому +3

    いつも楽しく見ています🎉色んなUA-camrの方々が訪れてますが、パパゲーノさんの違った視点での雰囲気は、とても楽しめます🤩他の方のUA-camを見てるとドアからハクビシンが飛び出して来たらしいですね😓
    遠路お疲れ様でした⭐

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +1

      ありがとうございます!ここはいつの間にか有名になっちゃってすっかり出遅れてしましましたが、やっと見に行くことができました。ハクビシンがいるってことは、水が引き気味になるときもあるということなのか、それとも奴らは泳ぐことができるんでしょうかねぇ?😅

  • @うみ-j6j
    @うみ-j6j Рік тому +1

    お見事ー日帰りですか?

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому

      日帰りでハードでした😅

  • @masauzi.sentoku
    @masauzi.sentoku Рік тому +1

    スゲーです😮

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +1

      ありがとうございます!

  • @kaz-oh6mc
    @kaz-oh6mc Рік тому +3

    お疲れ様でした。崩落も熊も居なくて良かったですね。トラックは捨てたのか?捨てざるを得なかったのか?捨てたとしても、まあ昭和ですから大目に見ましょ。昔は海へも川へもゴミをバンバン捨てましたよね。今じゃそのゴミがお宝になったりして。貝塚やたまに出る江戸の遺跡もゴミ捨て場だったりしますもんね。泥メンコなんかも昔の下肥の内容物だったりするしね。

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +1

      自然崩落にしては天井がちゃんとしすぎています。事故で埋まったものだとか言う人もいますが、ほぼ間違いなくゴミとして埋めちゃったのでしょうね😅
      500年後にみつかっていたらトラックもお宝になったでしょうね😁

  • @aya19720603
    @aya19720603 Рік тому +4

    埋め戻し作業中に崩落して埋まってしまい、放置して逃げた??

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +3

      天井が崩れた様子がないので、普通に埋戻しっぽいですね。やはり単純に埋戻しの際に一緒にポイされのではないかと思います😅

  • @すっきりや世の終わり

    なんだか遠い奥ですねトライアルバイクでいきましたけど
    千葉在住のときもお楽しみさせていただきました、思い出。

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому

      日帰りで探索ありの奥秩父は大変でした😅
      今度は泊りがけでゆっくり行きたいと思いましたっけ😆

  • @穴雄穴田
    @穴雄穴田 Рік тому +2

    もうすぐ紅葉で混み合いますよね😅
    本納でまた地下壕を見付けました。
    前に離れた場所から見て地下壕❓でも降りれる場所が無く😭今日何とかそこまで行き😅地下壕まで辿り着き😅水没していたので😅水を200ミリぐらい抜いても泥深く入れませんでした😭今度は鍬とスパーロングみのるくんを用意してリベンジに行くます😅これで7個地下壕がありましたね
    私の勝手な推測ですけど😅あのトラックは埋め戻しの時に土留めの為にいらないトラックを放置したと思います😅

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +1

      秩父も久しぶりに県道が復旧したので紅葉シーズン、混むかもしれませんねぇ。
      本納、海軍関係でしょうか、壕が多いですね。最近はあまり行っていないのですが、弾薬庫などそのうち紹介したいと思っています。
      トラック土留説、なるほど!もう完全に確信犯ですね😆

  • @tponfa6954
    @tponfa6954 Рік тому +1

    へぇー、こんなところに、ウソ~~(FUSOだけにw)

    • @papagecchi
      @papagecchi  Рік тому +1

      フ~(ん)、ソ~なんだ😁

  • @ys-ng1pv
    @ys-ng1pv Рік тому +1

    キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!