戦略が全く違うタイヤメーカー三社。【ブリヂストン/住友ゴム(DUNLOP)/横浜ゴム決算】~ゆっくり解説~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 200

  • @PK-qk9is
    @PK-qk9is Місяць тому +10

    このチャンネル、中身もわかりやすくて好きなんだけどコメント欄も有識者多くて非常に参考になる

  • @kopepeboninn
    @kopepeboninn Місяць тому +13

    こういう視点の動画は珍しいから興味を持って見ることができました。

  • @user-ee2zf9et9q
    @user-ee2zf9et9q 2 місяці тому +26

    タイヤメーカーってこんなに堅実な経営(少なくとも決算書上は)をしているのですね。
    タイヤの組み換え時にチラっと調べる程度だったので大変勉強になりました。

    • @mochimaki1366
      @mochimaki1366 Місяць тому +3

      タイヤって必ず一定以上の需要がある業界だもんね
      インフラとか石油と同じ
      堅実でも食っていけるんやな

  • @sukusuro-p9s
    @sukusuro-p9s 2 місяці тому +97

    あまり知られてないが住友ゴムのとある社員が有名自動車系youtuber。
    その人はガチのタイヤ好きで、タイヤの品質やメーカーの違いの説明もとても上手。

    • @卯月-h6q
      @卯月-h6q 2 місяці тому +16

      3人組のやつ?

    • @やれやればい
      @やれやればい 2 місяці тому

      ドリフトする人?
      ~(=^・ω・^)੭ु⁾⁾

    • @ああ-e7x9h
      @ああ-e7x9h 2 місяці тому +1

      誰なん?

    • @やれやればい
      @やれやればい 2 місяці тому

      @@sukusuro-p9s
      ドリフトの大会に2人でちょる?
      ~(=^・ω・^)σ

    • @takuminfle
      @takuminfle 2 місяці тому +13

      ゴム男…

  • @takmak29
    @takmak29 2 місяці тому +32

    ブリヂストンの北米割合が多いのは子会社のファイヤストンが有るからかな。

  • @多田野凡人-u7w
    @多田野凡人-u7w 2 місяці тому +62

    タイヤメーカーは 他の自動車部品メーカーと違って 自動車メーカーの言いなりにならなくて済むというメリット
    があります。 普通の人が車のエンジンやシャフト,ガラスを買って交換する事はまず不可能です。 ですがタイヤ
    だけは一般人でも購入できて、交換できます(仮に自分で交換できなくてもその辺の自動車工場で交換可能)
    タイヤメーカーは自動車メーカーの値下げ圧力に屈しなくてすみます。 イエローハット等の自動車用品店、
    ガソリンスタンド、地場の小規模自動車販売店等の 販売先がありますから。

    • @まわん
      @まわん 2 місяці тому +7

      新車に他社のブランドが付いてるのはタイヤくらいだね
      大昔、トヨタは自社ブランドのタイヤを作ろうと住友ゴムと提携したことがあった
      トヨタと住友グループって仲が悪かったけど住友ゴムだけは違ったみたいだね

    • @中田雅士-q7y
      @中田雅士-q7y 2 місяці тому +10

      日本には新車指定タイヤというジャンルが有り新車に付いてくるタイヤの事
      これの1本単価なんて人には言えない値段です。 外国ではメーカー承認としてリプレイスタイヤが装着されてます
      日本のタイヤメーカーは自動車メーカーの言い成りですよ。

    • @rau9190
      @rau9190 2 місяці тому +8

      新車装着のタイヤ価格なんてアジアン以下の糞値でしょうね。ただ、倉庫要らずメーカー直行なのと単一銘柄単一サイズを量産するので工場稼働率という観点から言えばプラスでしょうけど・・・

    • @中田雅士-q7y
      @中田雅士-q7y 2 місяці тому +2

      あんな物辞めればいいんですよ。
      工場まわす為だけの物
      だから海外メーカーはやらない

    • @匿名希望-h6i
      @匿名希望-h6i 2 місяці тому +3

      @@中田雅士-q7y 昔は新車のカローラ用のタイヤ1本1500-1800円だという話があったけどな

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest 13 днів тому +1

    ブリヂストン発祥は、明治時代に創業した福岡県久留米市に在った足袋(たび)屋「志まや」だった。
    足袋をゴム底にした地下足袋(じかたび)からゴムと関わり始め、足袋→地下足袋→ゴム底靴👞👟の製造販売へ。
    併せてゴムタイヤ🛞もタイヤ部門が開発商品化。タイヤ量産に向け新会社設立し独立したのが、
    ブリッヂストンタイヤ→日本タイヤ→ブリヂストンタイヤ→ブリヂストン
    足袋屋も志まや→日本足袋→日本ゴム→アサヒコーポレーション→アサヒシューズとして、現在も靴製造販売を行っている。
    (日本足袋タイヤ部から現在のブリヂストンは分離独立)

  • @kazusuga8160
    @kazusuga8160 2 місяці тому +12

    自動車用タイヤもOEMで各メーカーとも外部調達しててる部分が結構多いんだよね。

  • @当適-q1s
    @当適-q1s 2 місяці тому +10

    動画投稿お疲れ様です!
    ここで言うのもなんですが、最近インテルがとんでもない赤字を出したと言うことなのでIntelとAMDの決算比較を出して欲しいです!

    • @ats4wd
      @ats4wd 2 місяці тому +1

      Ryzenも入れてほしい

    • @h5963427
      @h5963427 2 місяці тому +5

      @@ats4wd
      Ryzenを作っているのがAMDですね。

    • @ats4wd
      @ats4wd 2 місяці тому

      @@h5963427 ありがとうございます。

  • @hirotj8719
    @hirotj8719 2 місяці тому +25

    ブリジストン、横浜は良い印象です

  • @sellexarb
    @sellexarb 2 місяці тому +6

    住友ゴムは港の防舷材も作ってます。マツダと結託してル・マンを勝ったのを忘れないで…

  • @礼音赤坂
    @礼音赤坂 2 місяці тому +120

    短い時間だから説明し切れないだけだろうけど、ブリは鉱山用車両のタイヤは超強い。最大級の鉱山トラックのタイヤは世界でもブリとミシュしか作れないから言い値で売れて利益率超高い。ヨコハマも遅ればせながらといった感じ。

    • @千里中央-p8z
      @千里中央-p8z 2 місяці тому +13

      住友ゴム加古川工場?でバカデカイタイヤ摩耶埠頭でオープントップコンテナに
      詰めて輸出してるな・・・
      多分ブリの北九州工場でも作って輸出してるのかな・・・

    • @tobo683
      @tobo683 2 місяці тому +18

      航空機タイヤもブリとミシュランとヨコハマしか作れなかったもんな。

    • @kuniomit
      @kuniomit 2 місяці тому +8

      ついでになんだが。
      こういうタイヤで使われるワイヤーの鋼材造るにはくん炭が欠かせないらしい。たぶんだが、ゆっくり冷やすとき密閉させる蓋に使うんだろうな。
      逆に世界では何を使っているのか気になってる。

    • @山田隆-x9d
      @山田隆-x9d 2 місяці тому +5

      フォークリフト用と札幌地下鉄の一部路線用でも未だに需要がありますね。
      後者は鉄製車輪じゃなくゴムタイヤ車輪ですので。

    • @プリンライス
      @プリンライス Місяць тому

      グッドイヤーの子会社の日本ジャイアントタイヤが鉱山用のタイヤ作ってなかったっけ?
      あれは違うのん?

  • @幸誠中村
    @幸誠中村 2 місяці тому +10

    ブリジストンは水道の配管だけでも凄いと思うよ。

  • @ZEKE6258
    @ZEKE6258 Місяць тому +1

    雪国ですがBSのVRX一択ですね〜
    街乗り転がしはADVAN FLEVA(アジアンタイヤですけど😅)、サーキットはPOTENZA RE71RSです!
    もう少し出せばADVAN A052って感じで…
    練習走行ならDL DIREZZA ZⅢもアリですね👍
    トーヨーはR1RとかR888Rもありますがあんまりサーキット勢で使う人見ません😅
    よく行くサーキットは圧倒的71RS率 シバ200もボチボチって感じですね
    一般ユーザーはどうなんでしょ🧐

    • @flatdoor
      @flatdoor Місяць тому

      VRX3以外なら国産はどれも性能はほぼ変わらないと聞いた

  • @ごー力
    @ごー力 2 місяці тому +7

    ゴルフ場の社長から聞いた話だけどダンロップとブリジストンのゴルフボールには特長があってダンロップは打つと低い弾道で飛び、ブリジストンは高い弾道で飛ぶ傾向がある。

  • @粗井敏文
    @粗井敏文 Місяць тому

    いい動画ですね。
    ダンロップもたしか買収したブランド会社でしたよね。ファルケンも、だけど。
    コンドーさんの夢で知られる岡本ゴムもタイヤ作ってました。
    クルマ乗り始めたころ、どこの安売りタイヤはいい、とか話題にしてましたなあ。いまのアセアンタイヤみたいだけど、性能ははるかに上でしたよ。

  • @fk-jp4cl
    @fk-jp4cl 2 місяці тому +14

    スポーツ事業はその4社中TOYO以外全社持ってまっせ。

  • @mamoru0728
    @mamoru0728 Місяць тому +1

    零戦のタイヤが住友🛞だと聞いてからダンロップ推しです。

  • @user-shiroi_takuan
    @user-shiroi_takuan 2 місяці тому +7

    日本が利益率高いのはスタッドレスが主体だからです

  • @ThepoohWinnie-hj3bf
    @ThepoohWinnie-hj3bf 2 місяці тому +9

    セメント業界の決算解析をやってほしいなぁ
     タイヤ業界って儲け方が微妙に違うんですね

  • @紅しょうが-i3x
    @紅しょうが-i3x 2 місяці тому +6

    ブリヂストンが正しいよね
    正)ブリヂストン
    誤)ブリジストン

  • @atussy7465
    @atussy7465 2 місяці тому +18

    ADVANは静かじゃないですよぉ〜グリップ重視なので、一般道ではめっちゃウルサイです〜

    • @ats4wd
      @ats4wd 2 місяці тому +9

      デシベルはレグノより静かですよ

    • @atussy7465
      @atussy7465 2 місяці тому +4

      @@ats4wd えええっ
      レグノよりアグレッシブなカテゴリだと思い込んでいました!
      ご指摘いただきありがとうございます!!

    • @ats4wd
      @ats4wd 2 місяці тому

      @@atussy7465 横浜のカテゴリーの組み方がおかしいのです。
      本来のアドバンは、仰る通りのレーシングスポーツタイヤです。
      デシベルは高級セダン用のコンフォートタイプです。
      ところが扁平率が60~70が主だった時代から40~50に変わった20年前くらいから、タイヤの剛性強化を理由に、デシベルをアドバンのカテゴリーに入れたのです。
      デシベルのコンフォート重視はそのままに。
      そうすると、一般の方や後から自動車業界に入って来た方には非常に分かりにくいカテゴリーになってしまったのです。
      レグノも扁平率の変化に伴って、強化はされているのですが、レグノというブランドは独立したままなので、ヨコハマのブランド構成が失敗または間違ったと言ってよいと思います。
      アドバンが名前を売ったのは、三菱がまだ元気だった時代にランサーエボリューションに供給した頃で、レーシングスポーツタイヤとして世間に認知されました。
      だから、仰る通り、アドバンがスポーツタイヤブランドであることは正しいのです。

    • @kozou765
      @kozou765 2 місяці тому +3

      @@atussy7465レグノは走り出しはピカイチだけど美味しい期間が短い印象

    • @ats4wd
      @ats4wd Місяць тому

      @@atussy7465 元々、デシベルは独立したブランドでしたがミニバンが売れ筋になってから、強化されて、アドバンブランドに組み入れられました。
      ですが、静粛性について、つまり、コンフォート系については、今も一番のブランドを保っていると思われます

  • @匿名希望-s4c
    @匿名希望-s4c 2 місяці тому +16

    以前はなぁ、加えて大津、日東、岡本理研があったんだけど、大津は住友に、日東は東洋に吸収され、岡本理研はタイヤ事業から撤退したし、ちょっと寂しいタイヤ業界。

    • @ats4wd
      @ats4wd 2 місяці тому +15

      岡本は別の業界で世界一になったのでタイヤ業界からの撤退は正解でした

    • @ats4wd
      @ats4wd 2 місяці тому +5

      大津はファルケンブランドが残っていますし、日東は国内産の格安ブランドとして残っているので、どちらもブランドが生き残っていますから、まあ良いのでは?

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 місяці тому +3

      オカモトは撤退ともとれるしミシュランに引き取ってもらったともとれますね…

    • @tanakazu14warehouse
      @tanakazu14warehouse Місяць тому +3

      @@ats4wdオカモトってあのOKAMOTOですか??ゴムゴムの?

    • @ats4wd
      @ats4wd Місяць тому +3

      @@tanakazu14warehouse そうですよ
      不二ラテックスやサガミオリジナルの業界

  • @velvia007
    @velvia007 2 місяці тому +4

    日本の自動車産業は、環境経営という名の日本車締め出しにあってしまい苦戦するのが目に見えていますが、ほんとタイヤの研究開発、商品化は世界で覇権を握り続けてほしいです。電気自動車にも、戦車にもタイヤは必要です。

    • @生け贄スマホ4
      @生け贄スマホ4 2 місяці тому

      ラバー博士の講義を聞く限り、アジアンタイヤが迫ってきてるからね。

  • @キーちゃんヒロシ
    @キーちゃんヒロシ 2 місяці тому +10

    横浜ゴムはPROGEARブランドでゴルフ用品作ってます。

    • @ta0302013
      @ta0302013 2 місяці тому +2

      PROGEARじゃなくてPRGRもしくはプロギアな

  • @ランドクルーザープラド
    @ランドクルーザープラド Місяць тому +1

    個人的な好みはダンロップ
    私はSUV乗りなのですがオールテレーンのグランドトレックシリーズが好きでAT2時代から愛用しています。
    その間に、他社のATタイヤも何度か試しましたが「乗りやすい」と感じるのはこのシリーズだった。
    余談
    ブリヂストンの社員さんに領収書を書く際に「ブリジストン」と書くとムッとされます(笑)

  • @akita9957
    @akita9957 Місяць тому +1

    住友ゴムはアジアをダンロップで欧州をファルケンを販売してるイメージかな。
    グッドイヤーも一部製造してるけどあれはよくわからない…

  • @オレンジ-r4y
    @オレンジ-r4y 2 місяці тому +11

    テニス経験者からすると、ブリジストン=テニスボール

    • @ba5r33gg3p
      @ba5r33gg3p Місяць тому

      ダンロップのフォート

  • @TSQche
    @TSQche Місяць тому +1

    ブリヂストンが北米で強いのは、買収した北米子会社ブランドのファイアストンの売り上げが入ってるからと思われる

  • @ats4wd
    @ats4wd 2 місяці тому +4

    石油業界も、エネオス、出光、コスモ、ソラトでお願いします

  • @雪男-u5b
    @雪男-u5b Місяць тому +1

    何処かと合併したようだけど、コンドームの岡本理研も、タイヤ作ってたよ。ブランドはリケンだった。

  • @モブです-p1x
    @モブです-p1x Місяць тому

    住友ゴムの個人客が多い理由はタイヤ等販売では無くスポーツジム運営の方がしっくりきます。タイヤって取り付け含め販売店購入だから直販はなさそう。

  • @papadono001
    @papadono001 Місяць тому

    新車装着の標準タイヤは約二年周期でメーカー持ち回りですよ

  • @saywhat664
    @saywhat664 2 місяці тому +9

    住友が欧州で強いのは"英国ダンロップ"の影響でしょう。何しろ空気入りゴムタイヤを発明/発売した会社ですから。
    個人的には80年代の終わり頃に"A008"を使い初めて以来、Yokohama一辺倒。

    • @romanticwarrior3106
      @romanticwarrior3106 28 днів тому

      欧州のダンロップタイヤはグッドイヤー製だぞ、住友はファルケンの名前で売ってる

  • @ヘプタポータ.トリトン
    @ヘプタポータ.トリトン 2 місяці тому +4

    バイクならミシュランとブリジストンが良いと思う、私の欲しいフィーリングなのです
    値段を考えると、気軽にお試しできる物ではないけど、ミシュランタイヤは低温時もグリップするので、日常使用や通勤に向いていると思います。

  • @フォークスナイトグイド
    @フォークスナイトグイド Місяць тому +5

    規模がそこまで大きくないお陰かYOKOHAMAブランドは全て国内生産なのが安心して利用できる、
    別に海外産がダメとは思ってはいないけど知り合いのピレリは3年でひび割れが出たりしたのをみると日本で使うものは日本で生産した方がいいのかと(ゴムのような製品は特に)

  • @じんふぁんでる
    @じんふぁんでる Місяць тому

    アジアン履いてから各社のスタンダードモデルのタイヤ履くと、やっぱりレベル高いんだなーと実感する

  • @中野善司
    @中野善司 2 місяці тому +1

    日本は自動車の税金の掛け方が不公平だし永く大切に乗っている所有車に重課税やらいつまでも重量税を払わせていて余計に税金を取るために余計新車を買えなくさせている事がわからないので本当に困ります。

  • @中野善司
    @中野善司 2 місяці тому +1

    当然車が売れなければタイヤが売れるわけは有りません! ましてや昔と違ってホイールが大きくなっているので希望のサイズが無くて困る所有者もいると思います。

  • @久野剛宏
    @久野剛宏 2 місяці тому +24

    東洋ゴム『オレは…?』

    • @ロックメガネ
      @ロックメガネ 2 місяці тому +2

      クソワロタ(笑)🤣

    • @岡山タタ
      @岡山タタ 2 місяці тому +1

      建築分野で免震ダンパーとかやっていたな。

    • @mars3366
      @mars3366 2 місяці тому +2

      自分のトヨタの車も標準でトーヨーですw

    • @野本弘之
      @野本弘之 Місяць тому

      ドジャースタジアムに
      アピール中なので海外出張ですね

    • @j.p7450
      @j.p7450 Місяць тому +1

      新車装着だったらガッカリするタイヤメーカーNo.1やんけ😂
      せめてマツダだけにしてくれ

  • @内田淳行
    @内田淳行 Місяць тому

    バイクのタイヤは余り利益率は高くないみたい。でも昔400ccのレプリカ系で購入した当時DUNLOPだったけど、余りグリップしない印象。フロントだけ6000kmで三角に減り、BSに変えたら小雨の帰り道でリヤがズルっといくまでグリップした。24000kmくらいだったか車検でリヤもBSに交換、
    フロントはそこまで減ってなかったからそのまま。30000程度で事故で廃車になったけど、タイヤはそのまま使えていた。それ以降バイクのタイヤはBSオンリー。ラジアルのツーリングタイヤだったけど、良くグリップするし減らない。

    • @野菜ジュース-w9q
      @野菜ジュース-w9q Місяць тому +1

      同じくBSのバイクタイヤ使ってます。グリップ以外の特徴として、乗り心地が凄く良くて長距離でも疲れが違いますね。

  • @soke893
    @soke893 2 місяці тому +17

    1:19 静かさを売りにしているのはADVANではなくデシベルですね。
    ADVAN A052とかADVAN NEOVA とか静かさとは程遠そうだし。

    • @silvia-s15drift
      @silvia-s15drift 2 місяці тому +8

      デシベルもADVANブランドやで

    • @norit7778
      @norit7778 2 місяці тому +1

      かなり前からdBはADVANブランドですよ、少なくとも10年以上は経過してます。

    • @吉田柊野
      @吉田柊野 2 місяці тому +1

      AD09はそこそこですけどA052はめっちゃ静かですよ

    • @akatsuki3415
      @akatsuki3415 2 місяці тому +1

      ​@@吉田柊野A052は確かに思ったより静粛性あるけど、ウェットには弱いから結構人選ぶね。そもそもドライ優先設計だから当たり前ではあるが。

  • @maverick7649
    @maverick7649 2 місяці тому +21

    ADVANが好きなんよ

  • @はゆそめか
    @はゆそめか 2 місяці тому +1

    BSタイヤ部門からすればマリンホースの事件はホンマ激おこ

  • @口うるさいが嘘はつかないおっさん

    TOYOも入れてあげてよ

  • @norit7778
    @norit7778 2 місяці тому +29

    ブリヂストンは「ポッポ」の件でイメージガタ落ちだな…それまでは高価だけど良いタイヤのイメージが強かったのに。

  • @阿賀北衆
    @阿賀北衆 2 місяці тому +17

    横浜、2輪車用切り捨てたのは忘れない

    • @Magnumtornado
      @Magnumtornado 2 місяці тому +5

      横浜タイヤの営業から聞いた話だと近々二輪用タイヤ復活するらしいですよ

    • @阿賀北衆
      @阿賀北衆 2 місяці тому

      @@Magnumtornado ブランク長すぎてOEMとかのオチはナシにしてほしい
      けど30年振りに復活のタイヤを最新SSに履かせるのもドキドキもの

    • @ヨッシーカズ-p8v
      @ヨッシーカズ-p8v Місяць тому +1

      1980年代バイクかバイアスタイヤ時代にヨコハマタイヤのプロファイヤーでサーキット走っていたがグリップ良くパターンもカッコ良かったのに撤退とは…今も四輪はアドバンです。

    • @闇のさんちゃん
      @闇のさんちゃん Місяць тому +1

      ゲッター‼️

  • @おじやおやじ-q3p
    @おじやおやじ-q3p Місяць тому +1

    これが、自転車用タイヤとなると勢力図が全く変わってしまいます。

    • @SKSK-wy6pm
      @SKSK-wy6pm Місяць тому +1

      そーなん?

    • @おじやおやじ-q3p
      @おじやおやじ-q3p Місяць тому

      チェンシンとかケンダとか、四輪タイヤじゃマイナー所が自転車だと強いかな。
      もちろんブリヂストンも自転車タイヤ出してるけど、シェア的には小さいです。

  • @prelude8457
    @prelude8457 Місяць тому +1

    BSと同等でもYHの方が安いイメージ。
    ダンロップは先に逝く。
    驚くほど早く劣化する。
    スポーツタイヤの性能は良い。

  • @mars3366
    @mars3366 2 місяці тому

    ブリヂストンの社名の由来 創業者→石橋さん→ STONE BRIDGE → 反対にして BRIDGESTONE ですねw

  • @sei-un
    @sei-un 2 місяці тому +5

    ダンロップは数年前に聞いた話だと
    日本含むアジアや南米、アフリカのダンロップは住友ゴムだけど
    欧州やアメリカだとダンロップだとイギリスのダンロップ本家でややこしい事になってるって聞いたな

    • @まいわし-m2o
      @まいわし-m2o 2 місяці тому +7

      ダンロップの商標はスポーツ部門は住友ゴムが買い戻しブランド使用が復活。
      タイヤ部門は欧州、北米はグッドイヤーが持っておりダンロップでは無くファルケンブランドで展開している様ですね。

    • @sei-un
      @sei-un 2 місяці тому +1

      @@まいわし-m2o 補足ありがとうございます

    • @123hitoshi
      @123hitoshi 2 місяці тому

      住友ゴム工業は1999年から欧米でダンロップの権利を保有するグッドイヤー社とアライアンスを結んで共同でダンロップブランドの展開を行っていましたが2015年にアライアンスを解消しました 住友ゴム工業がダンロップブランドを使用できるのは日本をはじめアジア・トルコ・ロシアなど33か国に過ぎません 北米に関しては特殊で住友ゴム工業は二輪車と日系自動車メーカー向けの新車用タイヤに限ってダンロップブランドが使用できます ヨーロッパではグッドイヤー社が権利を保持していますので住友ゴム工業がダンロップブランドでタイヤを販売することはできません

  • @ニャン坊-e5o
    @ニャン坊-e5o 2 місяці тому +4

    ブリヂストンの販管費にあの「ブリヂストン吹奏楽団久留米」の活動費も含まれてるのかな…。創業地の久留米市の道路整備や美術館やホールの寄贈…文化的な活動にも惜しみなくお金使ってるイメージ。

    • @野菜ジュース-w9q
      @野菜ジュース-w9q 2 місяці тому +1

      ブリヂストン通りって久留米駅前にあってびっくりした

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 2 місяці тому

      過去のお小遣い代‥‥

    • @Kebe230
      @Kebe230 Місяць тому

      創業者の石橋正二郎は北の丸公園の東京国立近代美術館の建物を谷口吉郎の設計で建設させて国に寄贈したのは有名な話だけど、Wiki見たら地元・久留米の学校にも土地や建物の寄贈をしているのね…

  • @yesmamaok
    @yesmamaok Місяць тому

    趣味でロードバイクやってるのでブリヂストンってもっと自転車事業の割合多いのかと思ってた。

  • @iris_marn
    @iris_marn Місяць тому +2

    工場の生産能力もあるでな

  • @直人矢田部
    @直人矢田部 2 місяці тому

    ヨーロッパやアフリカは再生タイヤをやっているから売上が低いのかな?住友ゴムは会社を分社化しているのでは、

  • @令和太郎-s4h
    @令和太郎-s4h 2 місяці тому +4

    ブリヂストンは自転車は作っているが、自転車のタイヤは作っていない。

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 2 місяці тому

      国内メーカーではIRC?

    • @独身オヤジ
      @独身オヤジ 2 місяці тому +2

      そうなの!俺の自転車ブリヂストン製だけど、タイヤにもBridgestoneのマークが入っているよ。

    • @令和太郎-s4h
      @令和太郎-s4h 2 місяці тому +4

      @@独身オヤジ OEMだと思います。

  • @zanju4252
    @zanju4252 2 місяці тому

    青木ホールディングスの決算消えました??それともただの勘違いかな…他のチャンネルかも

    • @yukkuri_kessan
      @yukkuri_kessan  2 місяці тому

      AOKIは出してないですね!スーツも快活Clubもコロナ明けは順調そうです!

    • @zanju4252
      @zanju4252 Місяць тому

      @
      なんか他のゆっくり実況者様が出してて勘違いしてましたすみません🙇
      また、面白い経営をされてますので、ぜひスーツ業界かネカフェ業界の比較決算をお時間ある際に作ってくださると助かります。
      いつも楽しく見させてもらってます😄

  • @97ag71
    @97ag71 Місяць тому +1

    北米と欧州のダンロップは住友ゴムじゃないはずなんだが...知らんけど。

  • @yasutaka3787
    @yasutaka3787 Місяць тому

    こんにちはぜひ東洋タイヤも入れてください。

  • @user-BENKYOUSHIRO
    @user-BENKYOUSHIRO 2 місяці тому +6

    スーパーGT見てると、BSは高温域有利で、DPは低温域有利、YTはその中間って感じがします。

    • @Nasu7373
      @Nasu7373 2 місяці тому +4

      SGTの話してるのにDL、YHって言わないのはなんかのこだわりなのかな?
      そもそもSGTの話するなら参戦意欲とか開発姿勢を言えばいいのに動画内容に関係ないタイヤ性能を語り始めちゃう辺りも含めて、知ったか厄介レースファンって感じのコメントだね

    • @てすてす-v8n
      @てすてす-v8n 2 місяці тому +9

      どちらが厄介なコメントなのか…😅

    • @user-BENKYOUSHIRO
      @user-BENKYOUSHIRO 2 місяці тому +10

      @@てすてす-v8n 大丈夫や☺️
      俺にはどんな批判も受け止める広い心がある☺️

    • @tobo683
      @tobo683 2 місяці тому +5

      DPはギリ理解出来るけどYTとは???
      どう略したらそうなんのw

  • @金田らいむ
    @金田らいむ 2 місяці тому

    住友はグッドイヤーと離婚してるけどなんだかんだでまだ作って納品してるし グッドイヤーの産業部門を横浜が買ったりとかよーわからんわな

  • @匿名希望-h6i
    @匿名希望-h6i 2 місяці тому +3

    タイヤ1本の利益なんて乗用車用なんか知れているんだろうな デカいタイヤでは300万円とかというタイヤもあるけどな

    • @norit7778
      @norit7778 2 місяці тому +1

      デカいタイヤは大半製造コストだな。

    • @9lynx651
      @9lynx651 2 місяці тому

      とは言え絶対に売れるもんやからな
      最近は大径タイヤ化、車体の重量化して単価も高いし

  • @nagisaharuno1298
    @nagisaharuno1298 2 місяці тому +2

    泉大津タイヤってどうなったんだっけ?

    • @m93339339
      @m93339339 2 місяці тому +8

      ファルケンはダンロップに吸収されたはず。
      ブランドは残ってます。

    • @人生横向き隊
      @人生横向き隊 2 місяці тому +2

      住友ゴムの社員さんと仕事した際に名刺交換しましたが、名刺に「ダンロップ・ファルケン」とブランド名が記載されていました。一時期はそこにグッドイヤーも入ってました。☝️👀

  • @510浩文
    @510浩文 2 місяці тому +7

    20年位前にはオーツタイヤもあったのに

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 2 місяці тому +1

      (MI)オカモトタイヤ‥‥

    • @ats4wd
      @ats4wd 2 місяці тому +2

      ファルケンブランドがダンロップで残っています

    • @ats4wd
      @ats4wd 2 місяці тому

      @@yanchitakagi2849 タイヤ以外で世界一のブランドになっています

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 2 місяці тому

      @@ats4wd さんなど
      (確か?)四輪住友ゴム公式→(広告表示外)タイヤ選ぶ→ダンロップ/ファルケン→なややこしさ?
      *古いATOKファルケン変換候補出ず‥‥

  • @hinobody5160
    @hinobody5160 Місяць тому

    トーヨータイヤにファルケンは無いの…?…😱

    • @j.p7450
      @j.p7450 Місяць тому

      TOYOはどうでもいいが、国内のファルケンは住友製造

  • @自由人-h1b
    @自由人-h1b 2 місяці тому +26

    雪国に住んでない人には全く知らないだろうけど、冬タイヤはずば抜けてブリヂストンが良い。
    その代わりずば抜けて高い😂笑
    私は、どんなに高くてもブリヂストンの冬タイヤを毎回買ってます。
    逆に夏タイヤは、格安中華メーカーでも十分。

    • @高橋翼-c3e
      @高橋翼-c3e 2 місяці тому +6

      BSのスタッドレスタイヤを選んだら間違い無いってありますね。ブリザックがよく効くイメージです。
      (俺はヨコハマのアイスガードですけど)

    • @きづきN
      @きづきN 2 місяці тому +5

      ブリの発泡ゴムは年数経ってもゴムが柔らかくて長く履けて結果コスパ良いんですよね

    • @rau9190
      @rau9190 2 місяці тому +7

      自分は冬タイヤはブリヂストン買わないですね。いろんなメーカーの物を使ってますがどれも普通に走れますから。
      シェアが高いのもあって冬の板金工場に入ってくるのはブリヂストンばっかりですw

    • @五代目有楽亭八雲
      @五代目有楽亭八雲 2 місяці тому +4

      北海道でのタクシー業界ではブリヂストンの冬タイヤの装着率がダントツだと言われてますね。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 2 місяці тому

      ブリヂストンはオールシーズンタイヤを出してないんだよね。ある意味見識ではあろうが、そろそろ売り出すんだろうなあ。

  • @visnjw2612
    @visnjw2612 2 місяці тому +2

  • @PONKOCHINTA
    @PONKOCHINTA 2 місяці тому +1

    なおハブられたTOYO…

  • @TOSHI-lh8ts
    @TOSHI-lh8ts 2 місяці тому +3

    タイヤメーカーは儲かってるね

    • @野菜ジュース-w9q
      @野菜ジュース-w9q Місяць тому

      最近、中華が脅威
      まぁ、車業界全体に言える事だけど、中国の勢い凄い…
      儲かってるように見えるのは為替で稼いでいて、販売数は減ってるんだよなぁ

  • @satodai.
    @satodai. 2 місяці тому +9

    スタッドレスは「ダンロップは先に逝く」言われた

    • @神谷浩二-q8o
      @神谷浩二-q8o 2 місяці тому +1

      ダメロップのウィンターミニマムだからね

    • @KARMA-g6i
      @KARMA-g6i 2 місяці тому +5

      ウィンターマックスになってからはだいぶ良くなりましたよ。
      DSXは…😇

    • @ats4wd
      @ats4wd 2 місяці тому

      @@KARMA-g6i DSXの時代は「ダンロップは先に行く」が「ダンロップよ何処に行く」というくらい、縦にも横にもグリップしませんでしたねえww

    • @USURA-TONKACHI
      @USURA-TONKACHI 2 місяці тому

      スタッドレスのCM見て、そんなにギュッ!と止まったらムチ打ちになるわ!と突っ込み、ABSが作動するわ!と思ってる。

  • @totti0147
    @totti0147 2 місяці тому +6

    最近の海外メーカーですごい安くてそんなに悪くないタイヤ見ちゃうと国産のタイヤってバカ高く感じちゃうけど国内メーカーは本当に今後も戦っていけるんかなと思っちゃうけどな。
    一般ユーザーからしたらタイヤの性能なんて気にしない人が殆どだろうし

    • @おゆたか
      @おゆたか 2 місяці тому +2

      色々な意味で相対的に価値や価格が下がっていく未来が乗用車用タイヤの運命

    • @ats4wd
      @ats4wd 2 місяці тому +1

      乗り比べた時、分かる人と分からない人が有りますから。
      私はマイカー(215 45 17)の空気圧が0.2違うと分かりますが、ディーラーの整備士さんの話では、多くのユーザーは
      「タイヤは車検に通れば安い方が良い」
      程度の認識しか無いそうです。
      そのようなレベルで運転しているドライバーが多いことに怖さを感じますが・・

  • @Arg-qf8xv
    @Arg-qf8xv Місяць тому

    日本メーカーのタイヤ高いから
    他の安いアジアンしか買えないわ

  • @田舎ねずみ
    @田舎ねずみ 2 місяці тому +4

    日本で利益率が高い === 日本の消費者が高く買わされている
    自動車メーカー 新車装着タイヤ海外メーカー採用増えている ===  規格部品 コスト+リコール
     トヨタタイヤ作ろうとしたが リコール・訴訟 ブリヂストンやらかし その恐怖から諦めたと聞いた。

  • @fb3s
    @fb3s 2 місяці тому +1

    夏タイヤに関しては国産ブランドはそんなに性能差は無い。(スタッドレスはブリジストン、同等か次にヨコハマ(石橋と同時発売するようになってから良くなった))
    結局はトヨタと同じ、売り方が上手い。
    性能差で言ったらミシュランがレベチ。ミシュラン買えばいいよ

    • @mitism889
      @mitism889 26 днів тому

      オールシーズンならミシュランですね。
      雪が年数回しか降らない地域でタイヤ保管するスペースもないので、また降雪時には幹線道路には塩カルを散布してるのを知ってるので、オールシーズン希望したんだけどロードノイズとかなんとか言われて、最初はブリジストンの夏タイヤでした。結局11月の中間検査でミシュランのオールシーズンに変えました。その後、1年間タイヤ交換なしです。

  • @fb3s
    @fb3s 2 місяці тому

    この中のどこかで開発として勤務してるんだけど、技術力が低すぎてそのうち中国にボロ負けする未来しか見えない

  • @xenogears9899
    @xenogears9899 Місяць тому

    ダンロップのブランド名はタイヤ以外にも使われているけど、住友ゴムは関係ないのもあるからね
    キャンプ用品なんかのダンロップは住友ゴムは関係ないしね

  • @大和零式
    @大和零式 2 місяці тому +3

    トーヨータイヤは嫌
    痛みやすい

  • @京浜ギョウハマ
    @京浜ギョウハマ 2 місяці тому +3

    昼のタイヤは住友ゴム、夜のタイヤはサガミゴム。
    お粗末様でした

  • @日本人-h4n
    @日本人-h4n Місяць тому

    あかでみっくの博士が見てそう

  • @rin8267
    @rin8267 2 місяці тому +2

    タイヤって儲かるんだな
    本体の乗用車より利益率高い
    アジアンタイヤが乱立するわけだわ

  • @torakoara1
    @torakoara1 2 місяці тому +17

    ・ミシュランー滑らせないで走るタイヤ
    ・ブリヂストンー滑ってからでも速く走れるタイヤ
    ・ヨコハマー滑らせたほうが速く走れるタイヤ
    ・ダンロップー滑って前に進んで行かないタイヤ

  • @AsahiroNB8
    @AsahiroNB8 2 місяці тому +3

    TOYO「」

  • @MrDaiful
    @MrDaiful 2 місяці тому +2

    高いメーカー
    ひび割れていくメーカー
    めっちゃ減るメーカー

  • @baraondal
    @baraondal 2 місяці тому +9

    Michelinが1番いい 2輪も4輪もね

    • @donave909
      @donave909 2 місяці тому +4

      高いねんけどな。
      でもp4s良いタイヤだわ。

    • @tobo683
      @tobo683 2 місяці тому +15

      バーストやパンク多いし、納期未定多いからダメ。

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 2 місяці тому

      4輪は、(遠距離通勤時代)MI旧初期グリーンお値段‥で、初期旧ドーナツ減る減る+(非低コロ)DL感覚
      2輪は、12インチレースでグリップよりスライド時のコントロール性でDL TTシリーズな

  • @hisashi041054
    @hisashi041054 2 місяці тому

    トーヨーは…?

  • @のら犬-z2j
    @のら犬-z2j 2 місяці тому +1

    ヨコハマタイヤは直ぐにひび割れが多く硬いタイヤです!
    大型車ならヨコハマタイヤは要らない!

  • @大明神-h3l
    @大明神-h3l 2 місяці тому +3

    国産タイヤはトーヨータイヤで十分。

    • @j.p7450
      @j.p7450 Місяць тому +1

      一番新車で付いてたらガッカリするわ😅
      せめてTOYOはマツダだけにしてくれ
      トヨタ車買ってTOYO付いてたら返品したくなるレベル🤦‍♂️