今の10代と音楽の関係が衝撃の内容だった

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024
  • ゆあてぃーさん
    / @yuatyyytube
    ANN & RYO【ベイビーチャンネル】さん
    / babychannel123
    きゃすみるさん
    live.line.me/c...
    みのミュージック
    お楽しみ頂けましたら高評価とチャンネル登録お願いします
    / @lucaspoulshock
    書籍「戦いの音楽史」発売中
    t.co/1XkpZv2j6...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    《Twitter》
    / lucaspoulshock
    《Instagram》
    / lucaspoulshock
    所有レコードの紹介アカウント
    / minovinyl
    《TikTok》
    / lucaspoulshock
    《note》
    note.com/lucas...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ミノタウロス1stアルバム「肖像」好評発売中
    以下よりお買い求め頂けます
    TOWER RECORDS
    tower.jp/item/...
    HMV
    www.hmv.co.jp/...
    DISK UNION
    diskunion.net/...
    公式グッズ
    muuu.com/video...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    レコードバー『烏龍倶楽部(ウーロンクラブ)』
    / oolongclub
    新宿区歌舞伎町2-10-7 ダイヤモンドビル3階D室
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼お仕事の依頼はこちらまで!(UUUM株式会社)
    www.uuum.co.jp...
    ▼ファンレターはこちらまで!(いつもありがとうございます)
    〒107-6228 
    東京都港区赤坂9丁目7番1号 
    ミッドタウン・タワー 28F UUUM株式会社 みのミュージック宛

КОМЕНТАРІ • 590

  • @みこしば-v9e
    @みこしば-v9e 2 роки тому +282

    今は「アーティストで聴く」というより「曲単位で聴く」という時代に感じます。
    フットワーク軽く新しい曲との出会いがあるのは素敵な事だと思います。そして「推し」の概念が強くなって好きなアーティストにはグッズやイベントに惜しみなくお金を使うイメージがあります。
    コアなファンを獲得しているアーティストは強いですね🫠

    • @yuzu-lj9bw
      @yuzu-lj9bw 2 роки тому +34

      わかる、アルバム単位じゃなくて曲単位になってる感じはある

  • @フリードリヒニーチェ-h3s
    @フリードリヒニーチェ-h3s 2 роки тому +151

    「音楽はお金を払って聴くもの」
    あまりに音楽にアクセスしやすいせいで音楽にペイする価値観が廃れていると個人的に思っていたので、すごく希望を持てる一言だった。

  • @机の下-i3k
    @机の下-i3k 2 роки тому +253

    20歳前後の人なら共感してくれると思うんだけど、テレビやTwitterで流布されてる「今の若者は○○を知らない!」「今の若者は○○が大嫌い!」みたいなので的を得てるやつをほとんど見たことがないんよな。インタビューをするのはいつも渋谷新宿の極端な層で、インパクトのある意見の方が広まりやすいし、特殊な人の声の方が普通の人より大きい訳だし、ほんと現代社会って若者への偏見と誤解だらけだわ。

    • @沢村-n8c
      @沢村-n8c 2 роки тому +51

      昔も今も「一部の馬鹿な若者」が若者の全体像のように報道されるのは変わらないんだね。

    • @立花蔵人
      @立花蔵人 2 роки тому +22

      んなモン私みたいなジジイに片足突っ込んだ世代でも同じ目に遭ってんだ。今に始まった話ではない。君も年を取れば嫌でも分かるようになる。

    • @WeLoveTanktop69072
      @WeLoveTanktop69072 2 роки тому +6

      とりあえずサウシードッグはサブスク上位なので
      若者の間でサウシードッグが流行!
      ということでいいかな?

    • @user-6tmduetm
      @user-6tmduetm 2 роки тому +5

      @@WeLoveTanktop69072 サブスクリプションで1曲1億回再生されている曲が
      有るから良いと思う。

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 роки тому +1

      @@沢村-n8c 悪い面が一番目立つし粒立てられやすいんだよね

  • @とりかわ_1
    @とりかわ_1 2 роки тому +54

    10代の自分の周りでApple Music勢が多かったのが個人的に意外でしたね
    無料勢もいますが、SpotifyのfreeプランやUA-camの公式MVとかで聴くスタイルがほとんどでした

  • @hirosuke2624
    @hirosuke2624 2 роки тому +57

    アーティストやアルバム単位ってよりも「曲そのもの」って範囲で聞くことが増えてきてると思います。
    僕は若いですが、オールドな音楽オタク目指して頑張ります。

  • @yamino8982
    @yamino8982 2 роки тому +36

    tiktokに偏見は全く無い、というか若い人が音楽を知るいい入口だと思います
    ただ、そこから深堀りしていく人があんまりいないのが少し寂しい…

  • @npc8348
    @npc8348 2 роки тому +91

    「サブスクリプション」によって音楽や映画、ゲームまでもが時間を超えて等しく“アーカイブ化”される今現在では、もはや「今」「昔」って感覚が無いのかもしれませんね
    昔の曲やゲームを楽しむためにはその時代の機材を集めたり、売ってる店を探したりとクリアするべき壁がありましたが、そこも「昔」を感じるポイントだったのかなと

    • @ue-i_mieteru-
      @ue-i_mieteru- 2 роки тому +2

      聞くという体験だけはサブスクサービスによって永遠に劣化せず形そのまま残り続ける
      これによって産まれる、失われる文化がもっと出てきそうですね

  • @bmpalmi_1577
    @bmpalmi_1577 2 роки тому +102

    3月まで高校生だったけど周りではYOASOBI、King Gnu、Saucy Dog、マカロニえんぴつ、ヨルシカ、Mrs. GREEN APPLE、藤井風、髭男あたりが流行ってたイメージ
    ワンオク、RAD、BUMP、星野源、東京事変、スピッツ、ミスチルあたりは一定数熱心なファンがいた
    洋楽好きもたまにいる
    (あくまで僕の周りの話ですが)

    • @musichobby4402
      @musichobby4402 2 роки тому +14

      今年20になる者ですが、同じ流行りで驚いています、、、
      私の周りは加えてあいみょん、米津玄師、クリープハイプとかですかね🤔
      backnumberに熱心なファンが多かっです

    • @バンド用-w9o
      @バンド用-w9o 2 роки тому +11

      その一定ファンがいるアーティスト、親の影響から好きになったり、自分で探し当ててハマった感がある

    • @matchahardcore
      @matchahardcore 2 роки тому +9

      自分も3月まで高校生だったんですけど
      自分の周りと全然違うの面白いですね…
      自分の周りは韓流のリスナーが多かったです、ヒップホップとかハイパーポップに精通してる人も1人いました

    • @WeLoveTanktop69072
      @WeLoveTanktop69072 2 роки тому +10

      同じ流行りで驚くというかYOASOBI~髭男は見事にサブスク上位だし
      韓流アイドルグループはヲタが一斉に再生回しているから
      ちょっと疑問だけど、基本的にストリーミングチャートは
      世間の流行を反映しているということでそ
      バンプやRADは一世代前でこの辺りが好みかな

    • @きょっけ-y8u
      @きょっけ-y8u 2 роки тому +7

      下の方のアーティストはもう殿堂入りって感じする。髭男も片足突っ込んでるイメージ

  • @たらこぱすた-b4m
    @たらこぱすた-b4m 2 роки тому +44

    インタビュイーが若干偏ってる気もする。全然違う音楽の価値観を持った10代もたくさんいますよ!!

  • @大河-u5u
    @大河-u5u 2 роки тому +72

    tiktokは陽キャ版ニコニコ動画って印象
    tiktokから曲が若者に広がる流れはニコニコでMADとかで使われた曲がオタクの間で流行ってたみたいな感じと似てる

    • @teco6964
      @teco6964 2 роки тому +17

      なるほどな
      ニコ動は陰キャ版Tiktokてことか

    • @WeLoveTanktop69072
      @WeLoveTanktop69072 2 роки тому

      ニコ動はオワコンだから陰キャは一掃されたということか!

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 роки тому +6

      MAD動画か踊ってみた動画かの違いだけだな
      MAD動画と踊ってみた動画とでは明らかに作業量とか苦労は差はあるけど、流行の仕組みは一緒かもね

  • @細野-g8r
    @細野-g8r 2 роки тому +133

    流行りに偏見持っちゃうタイプだからこう言うの助かる!

    • @kota8519
      @kota8519 2 роки тому +2

      TikTokで流行ってる海外のHIPHOPは全部かっこいい

  • @birdkapsel
    @birdkapsel 2 роки тому +112

    ネットのメディア経由で音楽を知るという点では自分の世代もニコニコ動画の作業用BGMとかおすすめ音楽のリストとかが入り口になっていたから、そんなに変わらないような気がしてきた。

  • @鍛冶屋のバリアン
    @鍛冶屋のバリアン 2 роки тому +10

    本当にこの動画見れてよかった。若い頃に聞く音楽って音やリズム、そして歌詞によって精神的なものが構築される。若い頃の色んな方向に向く熱い感情は音楽によって発散できたり勇気づけられたり癒やされたり目の前に立ちはばかるものの正体がなんとなくわかったりできる魔法の道具。
    そんな大切なものなのにおかしな大人たちによって俺からしたら本当にくだらないただの風俗パフォーマンスが大げさな宣伝によって若い奴らが蝕まれているんだろうなって思ってた。
    でも三人が紹介してくれたアーティストの音楽聞いてみましたが少し安心しました。ちゃんと自分で聞きたい音楽、自分の感情で音楽を求めて聞いてくれているんだなって思いました。本当に日本の音楽シーンって不思議。年代に応じてちゃんといい曲が出てきてくれる。
    でもまあ、どの年代でもそうなのでしょうが個人的には自分の青春時代に聞いた音楽こそ至宝だと思ってますけどね。

  • @ひがしゆう-i4r
    @ひがしゆう-i4r 2 роки тому +24

    自分は男子校なんですが、KingGnu、米津玄師、RADWIMPS、Vaundy辺りは好んで聴いてる人多いですね。あとラップバトルブームがきっかけでヒップホップを聴いてる人も一定数います。

    • @zyun4620
      @zyun4620 2 роки тому +11

      自分の周りの男友達もそんな感じです。あとはロックだとワンオク、オーラルシガレッツ、バックナンバー、マンウィズあたりがいます。髭男とかは女子のイメージですね。男子ファンも全然見ますけど

  • @panteraminato3179
    @panteraminato3179 2 роки тому +34

    31歳の若さでおじさんの役割を演じたみのさん、ひとえに「お疲れさまでした」
    ドラマの主題歌と言えどもTikTokで流行らないと売れない、ということがわかり衝撃的でした。
    テレビではなくTikTokが流行の発信源になっているところが「本当にそうなんだ」と思いましたね。

    • @bingosaru
      @bingosaru 2 роки тому +11

      一昨年、小池都知事がヒカキン氏と一緒に「若者に新型567ワクチン接種を呼び掛ける」CMがありました。
      その際にヒカキン氏から『若者はテレビ見ませんよ』と言われ、小池都知事が絶句したとか。
      この話から若者世代が「ネット>テレビ」“なんとなく”思っていました。
      やはり音楽業界も同様でした。

  • @ウチウジン
    @ウチウジン 2 роки тому +31

    冒頭にある流行りの仕組みですが、昔もユーセン(ガソリンスタンドとか)やTVなどで何度も延々とサビだけ聞かされ続けた結果、周囲が曲を認識し始めてた・流行り始めたという記憶があるので、そのあたりの「耳に何度も入ってきたから興味を持つ」という構図は変わらないのかも。
    変わった点は発信する側がメディアなどの企業が個人や集団になったというだけのようにも思えますね。

  • @平井堅の主食
    @平井堅の主食 2 роки тому +76

    時代が音楽を作っている感じが肌で伝わる

  • @seri_celine
    @seri_celine 2 роки тому +15

    自分も今年二十歳だけど、20~30年前の親が聞いてた曲(例えばラルクとかスピッツとか)は影響されてよく聞くと思う。逆に10~20年前の曲(例えばORANGERANGEとか)は聞く機会がないから知らないって人が多いんじゃないかな

  • @Nyan768
    @Nyan768 2 роки тому +43

    全く接点のない世代の方々のお話、本当に貴重で興味深いです。楽しかったです!

  • @とまとけちゃっぷ-c7v
    @とまとけちゃっぷ-c7v 2 роки тому +29

    私も10代だけどバイト代をほぼ全額音楽に使ってたりTikTokを見てなかったりするタイプだから全然ちがくてびっくりした…

  • @ガチでヤバい奴
    @ガチでヤバい奴 2 роки тому +49

    同年代だけど自分と全く違って、動画進んでくごとに驚きの連続だった…。まさか本当にTikTokで曲の流行りが生まれていたなんて。いつもビルボードのランキングで知るから、TikTokとかただの幻かと思ってた

  • @mari5london
    @mari5london 2 роки тому +15

    音楽にしろ映画でもなんでも若い頃に好きだったものって年を経て思い出すとすごくいい経験として残っていたり、思わぬところでそれを共有できる人と出会い、話が盛り上がって人間関係が広がったりするので周りに同じ趣味の人がいてもいなくても自分の感性を大事にしてほしいな、と大人の私は思います。

  • @バンド用-w9o
    @バンド用-w9o 2 роки тому +72

    tiktokで流行ったアーティストは一発屋になりがちだけど、やっぱり主題歌とかCMみたいなテレビメディアで流れるようなアーティストは生き残るよね。やっぱり実力と事務所のセールスがしっかりしてる証拠だよね

    • @半-c5f
      @半-c5f 2 роки тому

      そう?どのアーティストを聞いてその感想を抱いたのか気になるわ

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 роки тому

      @@半-c5f 瑛人

    • @あああ-x7h5b
      @あああ-x7h5b 2 роки тому +13

      主題歌やCM出身の一発屋も腐るほどいません……?

  • @ジャコ猫
    @ジャコ猫 2 роки тому +70

    同年代同士で当時聴いていた音楽を共通の話題として語れる時代はもう終わるのかも。
    今は同年代でも一人一人全然違うジャンルや楽曲を聴いてるような印象。

    • @ktk715
      @ktk715 2 роки тому +4

      TikTokがあるしまだ終わらないと思う!
      規模は小さくなるかもしれないけど。。

  • @しろ-w4d1n
    @しろ-w4d1n 2 роки тому +33

    今年のサマソニは「世代交代」を感じるメンツで初参戦の若者的には非常にワクワクしてる。

  • @hgg1653
    @hgg1653 2 роки тому +24

    今年18歳です。3人の意見には共感できたり分からなかったり、結局は人それぞれなんだと思います。
    この動画の趣旨とはちょっとずれるけど「若い子」という主語、ずっと好きになれないです。音楽の楽しみ方に(違法行為がない限り)優も劣もないのは分かったうえで私は私の音楽の楽しみ方を愛しているからそれについて「若い子はこう」とMステなんかが言ってるのを聞くとなんだか虚しいです。いつの時代もこの気持ちを感じていた人がいたであろうことはなんとなく分かります。
    まあ気に食わないなら聞き流せって話なんですけどね!!!!音楽が大好きだからそれがちょっと難しい。

  • @ke-qf2zp
    @ke-qf2zp 2 роки тому +66

    曲単位で聴くとこからアーティスト単位で聴いてくれるような若い子がもっと増えたら音楽がさらに盛り上がりそう

    • @zyun4620
      @zyun4620 2 роки тому +32

      いま音楽好きって言っても好きなアーティストを聞かれて自信満々にすぐ答えられる10代少ないと感じます

    • @ke-qf2zp
      @ke-qf2zp 2 роки тому +4

      実は自分もまだ10代だけど答えられる自信あんまりないのが現実、、

    • @独裁ぱぴぷぺぽ
      @独裁ぱぴぷぺぽ 2 роки тому +1

      完全にそれだ

  • @amaj7563
    @amaj7563 2 роки тому +20

    サブスクは無料のコースもあるんだけど、それだと広告アリのシャッフル再生しかできないんだよね。自分もプレイリスト的な聴き方は勿論好きなんだけど、音楽好きの若い世代が「一枚のアルバムを通しで聴く」っていう文化に触れる機会はなるべく在ってほしいなとは思う。

  • @Sml1keW4ka
    @Sml1keW4ka 2 роки тому +38

    流行りとか全然分かんないけど、とりあえず最近のティーンエイジャーは意外とコンテンツをタダで違法入手することを拒否する傾向にあるのが垣間見えて少しホッとした

    • @うりえもん-i9u
      @うりえもん-i9u 2 роки тому +18

      それこそみのさんが言うように5年前くらいまでがサブスク文化が確立されて無かったから違法視聴の全盛期だったのかもしれない。

    • @United_sandglass
      @United_sandglass 2 роки тому +8

      違法アプリや違法サイト使ってんのは財布も心も貧乏な人だけだと思う

    • @うりえもん-i9u
      @うりえもん-i9u 2 роки тому

      @@お茶-z9t
      やっぱ今の中高生もミュージックFM使ってるんですか??

    • @WeLoveTanktop69072
      @WeLoveTanktop69072 2 роки тому +1

      ミュージックFMさんは潰れたんじゃなかったか

    • @WeLoveTanktop69072
      @WeLoveTanktop69072 2 роки тому

      自分なんかはたまに某中華サイトを観ちゃうから
      あんまり人のこと言えないんだよなーw

  • @jungle_ramble
    @jungle_ramble 2 роки тому +10

    これに関係した話で最近の若者はギターソロを聞かないで飛ばすみたいな話が一時期話題になってたけどTikTokとかで曲の一部分しか聞かなくなったことで聞く機会が減った が正しいんじゃないかと思う

  • @zyun4620
    @zyun4620 2 роки тому +129

    10代男子にも意見聞いてほしいです!また全然違うような気がします!

    • @もこたんを食べたい
      @もこたんを食べたい 2 роки тому

      @@0dolce225 コメントに受けた印象を自由に書いただけですけど?😂😅

    • @もこたんを食べたい
      @もこたんを食べたい 2 роки тому

      @@0dolce225 傷つけたか恥ずかしくなって消したか分からないよね??😅
      10代男性の意見も聞いて欲しいって言うコメントに、私は幼少期からNirvanaやらを聴いて今ではなんたらです見たいな返信は文脈から外れてるし、隙あらば自分語りってやつだよ🥵🥵
      あなたと同じように皮肉を込めて教えただけでありんす😊

    • @もこたんを食べたい
      @もこたんを食べたい 2 роки тому

      @@0dolce225 文脈に沿ってない自分語りってことに気づいて😓
      だれもNirvana聴いてることなんて聞いてないよね?

    • @もこたんを食べたい
      @もこたんを食べたい 2 роки тому

      @@0dolce225 嫌って言いましたっけ??😅
      文脈にあってないから教えてあげたんですよん🫡

    • @もこたんを食べたい
      @もこたんを食べたい 2 роки тому

      @@0dolce225 じゃあ嫌な理由分かってるじゃん自分で😂😂😂

  • @近所迷惑ミュージック
    @近所迷惑ミュージック 2 роки тому +35

    もはやこの時代、TikTokの他に、「みの」という聴き方があります。
    ミノの動画でやったやつを聴いてる10代もいますよ〜!!!

  • @caither2413
    @caither2413 2 роки тому +11

    自分の好きなジャンルが今後どうこうは別として、音楽自体の今後については将来明るいかもと思わせてくれる内容でした。

  • @大地-r2d
    @大地-r2d 2 роки тому +13

    小中CD世代だったので有名曲とかアーティスト全然知らなかったけどUA-camと Apple musicのおかげで色々な音楽出逢えたのマジで最高

  • @蜜柑未完成-y5z
    @蜜柑未完成-y5z 2 роки тому +14

    まさにストリーミング世代で、TikTokど真ん中の若者から「音楽はお金を払って聴きな」っていう意見が出ること自体にめちゃくちゃ驚いた。音楽の価値(値段)は相対的に下がり続けているのに。

  • @山田太郎-q6j
    @山田太郎-q6j 2 роки тому +31

    数年前の新しい音楽に出会う機会が激減した頃に比べると、tiktokから音楽知るってのはいい傾向だと思うな
    ただ、動画でも言われてるようなアーティスト単位で追っかけることが減るのはもったいない気がしてしまう

    • @orumokorumok5108
      @orumokorumok5108 2 роки тому +12

      使ってみたら分かりますが、音源が「◯◯のアップロード」みたいなものも多くて、「誰のなんの曲」と視覚などで入ってこないんですよね、ちゃんと調べないと分からない
      業界側がもっと頑張るところと感じています

    • @ガチでヤバい奴
      @ガチでヤバい奴 2 роки тому +3

      TikTokで新しい音楽に出会えるのは良いことだけど、大抵はサビとか、曲の一番良いところだけ単品で行き渡るのはどうなんだろう。イントロを飛ばして聴く人が増えてるのも、つまりはそういうことなんだろうな。

    • @ramen5480
      @ramen5480 2 роки тому +1

      もう古い意見なんだろうけどアーティストも曲名も知らない、調べようともしない、サビとか極一部分を聞いただけなのを果たして音楽を知ると言っていいのかとは思っちゃう。ただ垂れ流してるだけかなと。
      そもそもアーティストや曲の名前分からなくても聞き取れる曲なら歌詞で検索できるやん。
      気になった曲や好みの曲が流れたら、フル聴きたいとかこのアーティストの他の曲はどうかなとかなるのが自分にとっての当たり前すぎてマジで理解できない。
      真剣に聴けと言いたい訳じゃなくて自然に気になったりしないの?みたいな。

  • @SR-dn7if
    @SR-dn7if 2 роки тому +32

    ここのコメント欄にはみのみたいに視野を広げられる音楽オタクが集まってくれることを祈るよ🤞
    頭カチコチおじさんと若者が関わることもほぼないと思うけど

  • @steam5720
    @steam5720 2 роки тому +24

    普遍的な若者代表との対談として面白かったです。これはこれとして、是非同じ若者でみのさんや我々のような音楽オタクとの対談も聞いてみたいと思いました。

  • @honeybunny1994
    @honeybunny1994 2 роки тому +56

    ファッションでも、音楽でも、みんな同じような服着て、みんな同じような音楽聞いてる。なんでも知れる時代なはずなのに、だいたい同じようなところに収束するのが不思議。

    • @WeLoveTanktop69072
      @WeLoveTanktop69072 2 роки тому +29

      何でも選べる時代だから
      尚更何を選んだらいいのか
      わからないじゃない?自由ってすごく不自由

    • @anmanshi
      @anmanshi 2 роки тому +4

      多分
      TikTokなどの流行とは別に
      若者は並行して時代の関係ない好きな音楽があると思う

    • @ito7475
      @ito7475 2 роки тому +3

      悪くいえば流されやすいってことかな。
      一年ぐらいで流行りが激変してるし、この調子がどんどん進んでいくとミュージシャンたちににとってはかなり難しくなりそうな気がする。

    • @WeLoveTanktop69072
      @WeLoveTanktop69072 2 роки тому

      ティックトックで跳ねたら負け
      あれは恐ろしい一発屋量産装置だ

    • @kanda-normal
      @kanda-normal 2 роки тому

      陰謀論的な物言いになるけど、多分予めそうなるように作られてるんじゃないかなとは思ってる
      みんなが選ぶから流行になるんじゃなくて、「これを流行にする」が先にあって、そのために誰かが市場なんかを操作してるみたいな
      影響力のある人が「今年は赤が流行る!」と言ったらみんな「あ、そうなんだ」と思って赤い服買うんだけど、実際はそのインフルエンサーも言わされてるだけだったりね

  • @タラア-t3i
    @タラア-t3i 2 роки тому +56

    僕の大好きなあるシンガーが言ってたけど、「ロックンロールなんて古臭くて、どちらかというと友達いない根暗な奴がクラスの端っこで心をメラメラ燃やしながら聴いているものかもしれないけど、俺はむしろそんな奴らに向けて歌いたい」みたいなことを見て、流行に関係なく熱意溢れる曲を聴きたいと思った。それが実際派手なサウンドかどうかじゃなくて、コアイメージで捉える必要があるけど

    • @ルピー-f5o
      @ルピー-f5o 2 роки тому +19

      逆にロックンロール古臭いって言う奴らに向けてロックやってる。

    • @ルピー-f5o
      @ルピー-f5o 2 роки тому +4

      @Honeybee エンヤっぽい曲作るんか?

    • @ナタネココ-u2n
      @ナタネココ-u2n 2 роки тому +16

      yonceかな?

    • @タラア-t3i
      @タラア-t3i 2 роки тому +3

      @@ナタネココ-u2n 正解!

    • @ノックアウトマウス-b7c
      @ノックアウトマウス-b7c 2 роки тому +1

      そもそも、ロックンロールが古臭いとか、根暗が聴くもの、とか言う自体ナンセンスな訳で、カントリーやデルタブルースなんかと一緒で、ある意味ロックンロールも民謡の様なものだと思う。

  • @kumamorry
    @kumamorry 2 роки тому +5

    何というか、実は昔とあんまり変わってないのかなって。ラジオや雑誌→テレビ→ネットと音楽情報が降りてくるルートは変わってても、アンテナ張ってる人が流行り廃りをチェックして世に広めるというスタイルは大差がない感じ。
    昔とちょっと違うなというのはあまり深掘りしたりとか、自分からアンテナ張ったりする事は少なそうだなという感じでしょうか。そういう意味では音楽オタクって減っていく傾向にあるのかもと思いましたね。
    楽器は街中でギターケースを背負って歩いている人とかいるんで受け入れられているんだろうというのは肌感であったんですが、当事者の口から聞くと普通の感覚の様でちょっと安心しました。

  • @にににに-s8f
    @にににに-s8f 2 роки тому +42

    これから音楽がどう社会と絡み合ってくかが楽しみ

  • @DJPANDA-ol7oq
    @DJPANDA-ol7oq 2 роки тому +14

    入口がTikTokというのと、アーティスト単位ではなく曲単位で覚えてるというのが今どきな感じがした。
    10代の子の意見を聞くことがないので、とても新鮮に聞けました。

    • @popteen8439
      @popteen8439 2 роки тому

      今回お邪魔しました✨きゃすみるです✨
      私達のリアルな意見を伝えたれて良かったです😍音楽はほんとに素敵ですよね🥲

  • @kentoapps
    @kentoapps 2 роки тому +114

    内容よりも落ち着いてちゃんとわかりやすく説明できる3人がすごいと思ってしまった笑

    • @popteen8439
      @popteen8439 2 роки тому +15

      お邪魔させてもらいましたきゃすみるです✨
      伝わってて良かったです〜🤣💗楽しくお話させてもらいました‪‪❤︎‬

  • @田中太郎-t6y7v
    @田中太郎-t6y7v 2 роки тому +39

    つまりこういう事かな。
    若者はファストな娯楽を求めている→グラインドコアが流行る
    →ラウパが開催される、ついでにoasisが再結成する

  • @ぽむぽむぼむ
    @ぽむぽむぼむ 2 роки тому +78

    自分もいわゆるZ世代だけどアルバム通して聴く楽しみはハマったら抜け出せない

    • @アキバ組
      @アキバ組 2 роки тому +16

      分かる。アルバムで聴いてからこの曲こんなに良かったんだって思う事が多々ある。

    • @バンド用-w9o
      @バンド用-w9o 2 роки тому +7

      z世代じゃないけど、アルバム一個の世界観がすごい好きで、捨て曲がないから超楽しめる。シングルすら霞む魅力的な曲もあるし

    • @南無3-z6m
      @南無3-z6m 2 роки тому +1

      プログレとか特にね

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 роки тому +3

      @@TE69.
      もうアルバムで1つの作品だよね
      アルバムって単なる曲の寄せ集めじゃない。
      曲の最後と次の曲の最初の繋ぎのこだわり知ったらもうアルバムは単なるおもちゃ箱に思えなくなる。
      色々アルバム聞いてったら順番もめちゃくちゃ大事にしてるってわかるよね。
      例えばめちゃくちゃ単純にわかりやすい例で言うとXのPrologueとかPerfumeのThe openingとかアルバムの最初に持ってくるために作った曲としか言えない。これらの曲に関してはもう曲のタイトルがもろにそのまま物語ってるし。
      曲調とかで順序を決めてんだろうなってのがほんとによくわかる。
      シングル曲をアルバムによく入れるアーティストなんかを見たらすぐわかるけど、「シングル曲だから一番最初!」みたいな短絡的なこと一切してないんだよね。
      アルバムの中でこの辺の順番ならこんな感じの曲調なんだろうな、みたいなパターンもだんだん見えてきて楽しくなる。
      曲一つ一つがその「アルバム」という1作品を形成する要素の一つとして機能しているんだよね。
      曲単体で聞いても曲自体をフルに楽しむことはできるけど、アルバムってもの知っちゃうとやっぱそれ”だけ”では物足りないなって思ってしまう。
      こういう感じに言うと若者嫌いのように若者は聞こえるんだろうが(かく言う俺も若者だが)
      単にもっと音楽を最大限楽しんでほしいってだけなんだよな。
      親切心よ。(余計なお世話と若者は受け取りやすいらしいが(かく言う俺もry))
      なんと言うか…納豆を醤油をかけずに食べている人に対して「かけた方が美味しいよ」と言うような感覚っつ〜か……
      淡白なその味が好きという人もいるのかもしれねえけどよォ…?
      やっぱり言わずにはいられないっつ〜かよ……ただその人はその美味しさを知らねえだけなんじゃあねえか?ってよ……
      とにかく、こう聞けと強要するつもりはねえけど、俺はそうした方が面白いと思うぜってことよ
      そこまで言ってもなお頑なにやってみることすらしないってんならそれ以上は何もそいつに言うことはねぇ。
      この際はっきり言うが単体で聞く”だけ”ってのはビーチに来て浅瀬で遊ぶだけで帰るようなもんだと断言する。そのぐらいアルバムの面白さは深いものだと思っている。
      つまらない長文ごめんね
      (この話、シングルアルバムは例外だと思ってる。)

  • @leopardon37927
    @leopardon37927 2 роки тому +26

    音楽オタク的発想だと良い曲に出会ったときは「こいつら何者だ?」とか「誰がこの曲書いてるんだ?」とか「このギター弾いてるの誰だ?」とか色々疑問が出てきて掘り下げていくと思うんだけど、そういう風にはならないのかな。

    • @んがくく
      @んがくく 2 роки тому +16

      今も昔もあんまりそういう風に聴く人はいないんじゃないですか。楽器とかやるとやっぱりかなり意識するようにはなるけど

    • @ああ-x7z8i
      @ああ-x7z8i 2 роки тому +30

      そもそもこういうチャンネルにわざわざ出向いて音楽の情報に触れてる時点で圧倒的なマイノリティーなんだよね。
      作詞作曲がどうの、進行がどうの、ベースラインがどうのとか気にし始める時点でオタクでありマイノリティー。
      最近は流行のサイクルがかなり早いからそんなことしてたら次の流行には置いて行かれて、晴れて同世代とは話が合わない音楽オタクの完成。
      全然悪いことじゃないんだけどね。

    • @negihero3672
      @negihero3672 2 роки тому +3

      昔は街中で音楽が溢れてましたよね
      店内で流れてる曲が何か気になってしょうがないこととか結構あったw
      今はJASRACがうるさいからあまり外で音楽かかってない気がする

    • @tohjifan-qd7zv
      @tohjifan-qd7zv 2 роки тому +2

      hiphopで言えばbeat作ったの誰だ?とか
      featしてんのは?prodしたのは?みたいな感じでどんどん調べていくよねー

    • @mari5london
      @mari5london 2 роки тому +3

      人類みな音楽オタクではないですからね。

  • @山田太郎-l5m6e
    @山田太郎-l5m6e 2 роки тому +37

    to be continuedのroundaboutは、プログレを注目させる一因になったのかなと思う

    • @かあ-n6o
      @かあ-n6o 2 роки тому +1

      その通りだと思います!
      プログレが大好きな10代ですが、興味を持ったきっかけはその曲でした😉

  • @井上高章
    @井上高章 2 роки тому +20

    ヒップホップはやっぱり住んでる環境も影響あるからみんなラップやってるみたいな地域は限定されるかも。
    後今はこれ聴いてるとダサイみたいなのがあまりないからいい時代だよなとは思う。

  • @ロト-e9x
    @ロト-e9x 2 роки тому +4

    22歳なんですが、tiktok見て昔の曲好きになるのは結構あります。
    (最近だとフライデーチャイナタウンとか)
    最近だと使われない曲調だったり、メロディラインがあったりするので、今の音楽に慣れている自分からすると逆に新しいって感覚はあるかもです。
    その時代にしか許されなかった無鉄砲さとか、今の人が歌えない感情とか、何よりその時代特有の勢いが表現されているのもいいなと思う理由かも。

  • @musichobby4402
    @musichobby4402 2 роки тому +27

    音楽が好きな10代にアンケートを取ってみるのもまた面白い気がする

  • @the9244
    @the9244 2 роки тому +5

    この子たち話すのうますぎやろ
    尊敬しちゃうんだが

  • @フレーバー
    @フレーバー 2 роки тому +18

    なんか世代は違うけど、
    昔も今も良いものは良いって受け入れてくれそうな気はした。
    この先も意外な曲がリバイバルでバズるとか出てきそう。

  • @tysm-iu5xd
    @tysm-iu5xd 2 роки тому +7

    職場で昭和レトロや昭和歌謡の話になった時、40以上は1970年代以前のものを昭和歌謡と呼び、20代前半の子達は80sアイドルやシティポップの事を昭和歌謡と呼んでいて、定義の違いがちょっと新鮮だった。
    30代は親の年齢によりって感じでした。若い親かそうでないかで。親の聴く音楽の影響は大きいみたいですね。
    ま、自分は45なので完全に70年代以前が昭和歌謡だけどね。山達や松田聖子を聴いて昭和歌謡とは感じないんだよなぁ。

  • @ltmpal
    @ltmpal 2 роки тому +20

    コアなものもいいけど、こういうオープンな動画や姿勢は意義ありますね!!

  • @mllnnmprd_18
    @mllnnmprd_18 2 роки тому +10

    TikTok入れてない10代も結構いると思うけどなぁ(私はその1人)。私はサブスク入ってないから、好きなアーティストのアルバムが出たら必ず買ってる。卒業したらサブスク購入したいな。
    あと音楽の好みは若者はみんなこう!って感じではなくて、本当に人それぞれだと思う。ちなみに今はまっているバンドは相対性理論とクラックラックスです

  • @gojo976
    @gojo976 2 роки тому +10

    学校に行く時とか栄養ドリンクみたいに早く自分
    の感情を宥めて欲しいから、短い曲で全部取り込みたいのかなと自分では思ってます、サブスクが中心ですが好きなアーティストが居たらライブに行ったりコレクションとしてCDを買う事は周りの同世代も皆んな一緒だと思います、ギターで好きな曲を弾くのも自分の中で音楽の楽しみ方です。

  • @United_sandglass
    @United_sandglass 2 роки тому +16

    TikTokはどんなにやばい内容の動画でもチル系の緩い曲がかかってんの面白すぎるから好き
    あとリピートはしないが流行りの曲を知れるので便利

  • @user-nannde
    @user-nannde 2 роки тому +53

    御三方10代とは思えないしっかり具合でびっくりしてる

    • @popteen8439
      @popteen8439 2 роки тому +11

      お邪魔しました✨きゃすみるです✨
      上手く私達のリアルを伝えられて良かったです☺️

  • @おっさん-o3p
    @おっさん-o3p 2 роки тому +10

    興味のある話いっぱいしてくれて面白かった

  • @ぴろしき-w8l
    @ぴろしき-w8l 2 роки тому +13

    TikTokで流行りの曲を知れて凄く便利になる反面、特別感とか主体性が失われつつあると思う。
    TikTokさえ見てれば動画が勝手に流れてくるから自然と流行りは抑えれるけど、そこから先は自分で踏み込まないと知れない。

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 роки тому +6

      そこがライト層とコア層の違いだよね
      主体性があるかないか
      コアなアーティストなんて自分で見つけにいかなけりゃ知ることすら叶わないもんな。
      そういうコアなアーティストを知ろうとするハングリー精神があるかないかの違いとも言っていい。
      流行り以外の曲を知る入り口は流行りの中にはないね。
      流行りで満足するか、もっと求めるか。
      各々の志向の違いだねこれは。

  • @うりえもん-i9u
    @うりえもん-i9u 2 роки тому +30

    TikTok流行ってるのが気に食わない捻くれた昔の僕みたいな中高生は逆にどうしてんだろ。
    それが「10代ですけどこの曲好きです」コメントに繋がるのかな。

    • @机の下-i3k
      @机の下-i3k 2 роки тому +13

      10代で昔の曲聴いてるってことに優越感を持つのは今も昔も変わらないと思います。今はサブスクやUA-camで昔の曲に出会う機会も多いし、優越感を文字としてアウトプットできるから目にする機会が多いだけです。

    • @うりえもん-i9u
      @うりえもん-i9u 2 роки тому +1

      @@机の下-i3k
      それは確かに。あとはどれくらいの子達がTikTok以外から音楽に触れてるのか割合も知りたいですね。

    • @バベルの塔-f7u
      @バベルの塔-f7u 2 роки тому +8

      僕は現在まさに捻くれた中高生に値するのですが、我が道進みすぎて流行は全く分からず、友達数人で音楽の話が始まった時はうんうんと聞くことしか出来ません。ですが生きていけます✌️

    • @机の下-i3k
      @机の下-i3k 2 роки тому +1

      @@うりえもん-i9u TikTokから曲を知るという意味では10代の大半がそうだと思いますが、TikTokで流行るとその後同じく10代が使うコンテンツを通して横に流れていくのでTikTokを入れてなくても流行ってる曲を結果的に知ってるって人も多いと思います。中学生とかのレベルになると分かりませんがサブスクを使ってる人は体感的にはかなり多いので、TikTokで曲を知ると言ってもやっぱりUA-camのレコメンドや自分で探して知るアーティストや曲の方が割合で見ると大きいってのはあると思います。

    • @うりえもん-i9u
      @うりえもん-i9u 2 роки тому +2

      @@机の下-i3k
      コメントありがとうございます。体感とはいえやっぱりサブスク使ってる子はかなり多いんですね。TikTokも含めてトレンドの一つと捉えれば思ってた以上に健全ですし、これからも頭ごなしに否定から入るのでは無く学んでいきたいなって思いました。

  • @yadon33
    @yadon33 2 роки тому +13

    TikTok見てない10代(大学生)
    ついていけてないけど流行に乗る気もないので永遠にV6聴きます( ᐛ )و
    新しい曲を聴くのって凄いエネルギーが必要で疲れちゃうから安心できる何回も聴いてるボカロとかに行っちゃうーhspだからかな?わかんない

  • @gogo-wo9vo
    @gogo-wo9vo 2 роки тому +28

    短い動画で映えやすい曲じゃないと今は難しいんだろうね

    • @うりえもん-i9u
      @うりえもん-i9u 2 роки тому +20

      売れる曲の尺とか長さの傾向はカラオケが流行ってからも影響受けてたりするから今に限らないと思う

    • @orumokorumok5108
      @orumokorumok5108 2 роки тому +7

      80s後期、後藤次利はラジオでインパクト残せるように頭をサビにして短い時間でも耳に残るような工夫をしていたという話もありますし、昔から変わっていないと思います

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 роки тому

      @@TE69. 何も限った話じゃないだりうけどヴィジュアル系バンドは5分6分どころか10分も当たり前な感じする
      筋少とか己龍ぐらいしか聞いてないからあんまわからんけど

  • @whysaaa9562
    @whysaaa9562 2 роки тому +10

    洋楽聴くのは完全に親の影響だったもんなぁ。今の世代は簡単に見つけて聞けるからそこは良いとこだと思う。

  • @ito7475
    @ito7475 2 роки тому +47

    アルバム通して聞くっていうのがないのが悲しいなー

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 роки тому +1

      聞く中高生も少なからずだろうけど残っているってことも忘れないでよ
      現に僕はそうです

    • @ito7475
      @ito7475 2 роки тому +1

      @@RK-iu8qq 僕も君とほぼ同じ世代です。友達のSpotifyのプレイリスト見せてもらったときに、アルバムが1つもなくて色んなアーティストがごっちゃになっているのしかなかったのに衝撃を受けました(かと言って自分もオールタイムグレイテストヒッツ的なのには憧れるので作っていますが)。
      個人的には、アルバムごとに聞く方がそのアーティストの音楽の変化を感じられて好きですね。

    • @uuungn5384
      @uuungn5384 2 роки тому

      サブスクのフリープランとかUA-camで聞いたりするからアルバムはあんま聞く機会なさそう。

  • @ほすけ-o8p
    @ほすけ-o8p 2 роки тому +52

    メディアとかのアンケートじゃなくて生の声聞けて面白かったです。3人ともめちゃくちゃしっかりしていらっしゃる。

    • @phono2
      @phono2 2 роки тому

      良いアイコン使っておられますね!冷凍都市の暮らし

    • @popteen8439
      @popteen8439 2 роки тому +1

      今回お邪魔しました✨きゃすみるです✨
      私達の素直な声を届けられて良かったです✨
      思ってる事だったりを伝えられて良かったです🙌

  • @しん-n6p
    @しん-n6p 2 роки тому +11

    海外でもTikTokのバイラルヒットからのスターダムって増えてきてるからあながちバカにできない市場かも…
    Pink Pantheressとか普通の若い女の子っのぽいのにドラムンベースの再熱に貢献しててほんとに未来を感じる…

    • @dailyflatofficial
      @dailyflatofficial 2 роки тому +1

      Pinkpantheressは日本で人気出てもおかしくないと思います。声めっちゃかわいいし…

  • @popteen8439
    @popteen8439 2 роки тому +9

    今回ご一緒させてもらったきゃすみるです✨
    普段はティックトックを主に音楽を自分に取りいれていますが、みのさんとお話させていただいて、UA-camを見させていただいて更に音楽の良さをしれました✨もっと積極的に沢山音楽を聴いていこうと思います💗💗
    今回はお邪魔しました✨

  • @アキバ組
    @アキバ組 2 роки тому +16

    サブスクのおかげで昔の音楽とか知れたし、友達といろんな音楽を共有できる気がする。ヒップホップとか友達の勧めがなければ聴こうと思わなかったもん。

    • @zyun4620
      @zyun4620 2 роки тому +3

      友達は音楽好きにっては結構貴重な存在ですよね(笑)教えてもらったバンドたくさんありますよ

  • @綿棒-m2d
    @綿棒-m2d 2 роки тому +59

    すんごい捻くれてるんだろうけど「流行りの音楽」っていうバイアスをかけて聴きたくないから一歩遅れて聴くのが好き

    • @タカI
      @タカI 2 роки тому +6

      ある意味正当に評価しにくいからね、売れるとか売れないって情報が先に来ちゃうとフィルターがかかる

    • @Straight_outaJP
      @Straight_outaJP 2 роки тому

      お前らofficial髭男dismって知ってる?結構良いよ

    • @綿棒-m2d
      @綿棒-m2d 2 роки тому +2

      @@Straight_outaJP ちなみに逆張って聴いてないわけではないから聴くときは聴く
      stand by youが好き

    • @湧きS
      @湧きS 2 роки тому +2

      @@Straight_outaJP 流行りとはちょっと外れた所に居るアーティストで草

    • @YamaTO-Music
      @YamaTO-Music Рік тому +1

      ​@@Straight_outaJP流行りってよりは定番のバンドって感じじゃね

  • @なかの-s3k
    @なかの-s3k 2 роки тому +2

    高校生だけどこのチャンネルのおかげでアルバムとかちゃんと聴くようになったよ
    入門シリーズから古い洋楽も聴き始めた

  • @xx4jt
    @xx4jt 2 роки тому +5

    10代です。高3です。自分語りです。
    私は中学生のとき、大好きなリーガルリリーのボーカルたかはしほのかちゃんの弾き語りライブに行った時に一緒にライブに出ていた、小山田壮平さんからandymoriにハマり、andymoriからくるりやハヌマーンやplentyや神聖かまってちゃんにハマりました。
    高校に入ってからはラジオを聞き始め、最近の曲や懐かしい曲まで、幅広い曲やアーティストを知るきっかけがありました。
    本格的にハマりだした時、家族からのおすすめを聴き始めました。母はスピッツが好きで、父はミッシェルガンエレファント、ナンバーガール、銀杏BOYZが好きな方で、とにかく家にあるCDを聞き漁りました。そこから、サニーデイ・サービスやゆら帝にもハマりました。
    知れば知るほど大好きなアルバム、大好きなアーティスト、大好きな歌詞が増えてきます。(正直好きなバンドは全然上げきれてない…)
    私が高校でも流行りに乗れず、絵を隅で書いているような、いわゆる陰キャだから、このような趣味にたどり着けたのかもしれませんが…毎日音楽を聴いて油絵を描いている時間だけがほんとに幸せです。
    みのさんの動画いつも楽しく、勉強になるなぁ〜と思って見ています!私の友達に好きなバンドやアルバムを紹介する時に、みのさんの動画を一緒に送ったりしています。これからも若い人が音楽を知るきっかけであってください。

  • @teco6964
    @teco6964 2 роки тому +9

    tiktokの様な短距離走的なのもそうだけど
    最近の曲は
    一様に過呼吸気味にセカセカした焦ってる様なサウンドや歌いっぷりで
    時代のスピード感は音楽に反映されるものだけど
    異様な事になってる様に感じる事多い
    そのうち弾けてまた緩くなるのかもしれないが

    • @teco6964
      @teco6964 2 роки тому +2

      @@user-NoP11201 言ってること分かるよ
      ジッタリンジンのアレもセカセカしてるけど
      リンドバーグもジッタリンジンも
      若干の余裕と 明るい雰囲気なので
      スピード感も疾走感や楽しさに繋がったけど
      今のは音詰め込み過ぎて余裕が無くて
      世界観も神経質だから
      よりセカセカした焦燥感に繋がって
      キツイなーと感じる
      どちらかというと90年代のビジュアル系バンドのサウンドに近いかな、、と思うね
      あれも、そんなしゃくり金切り声出さなくてもさ、、
      みたいな引く感があった

    • @teco6964
      @teco6964 2 роки тому +1

      ユニコーン大迷惑とか爆風スランプとかリンドバーグとかは疾走感なんだよね
      日本の若者がイケイケの時代背景だったのもあるけど
      最近のも同じスピードの筈なんだけど
      サウンドに距離感やリバーブ感のない
      前面にぺったり張り付いたのが最近のサウンド傾向なので
      より疲れる感じを受けてしまうのよね、、

  • @ああ-e3j5z
    @ああ-e3j5z 2 роки тому +8

    ちょっとズレるかもしれないけど、めちゃくちゃ若い人が作った名盤と、めちゃくちゃ年老がつくった名盤みたいな企画やってほしい。
    若いのは宇多田ヒカルのFirst LoveとかSlintのSpiderland、(The Shaggsもか...?)
    老いてるほうは、David Bowieのblackstarかなと
    冷静に考えて68,9歳でblackstar作ったの凄すぎるとしか言えない

  • @権藤優真-q9h
    @権藤優真-q9h 2 роки тому +12

    サウシードッグとマカロニえんぴつは大学でも聴いてる人凄い多い カラオケでもみんな歌う

  • @ガタラモーン
    @ガタラモーン 2 роки тому +10

    確かに女子たちは仕込みを疑う様なシッカリした受け応えですね フィンガー5は個人授業のアキラのサビのとこ好きです

  • @django939
    @django939 2 роки тому +5

    自分のような昭和親父はbandcampで先端音楽を掘る、と真反対だったけど、確かに自分もZ世代なら昭和はサイクル的に新鮮なのかもしれないと思いました。

  • @leopardon37927
    @leopardon37927 2 роки тому +31

    10代の子がMD知ってることになんか安心した。

  • @mari5london
    @mari5london 2 роки тому +9

    あんまり関係ないけど英米で今売れてる曲って何?ってBillBoardとBBCのチャート観に行ったら両方とも1位がHarry Stylesだった。あとEd Sheeranの大活躍っぷりがすごかった。ロックの存在感がうすかった、というかほぼなかった・・・。Imagine Dragonsくらいか。

    • @Simajirou
      @Simajirou 2 роки тому

      ロックは今どき流行らんでしょうなあ
      楽器使うのがそもそも時代遅れ感があるっぽいし

    • @mari5london
      @mari5london 2 роки тому

      @@Simajirou 2000年代まではフェスのトリはバンドで盛り上がるって感じだっけど今はもうソロアーティストがメインですね(少なくとも欧米のフェスは)。

  • @blank_420
    @blank_420 2 роки тому +3

    自分は昔のアーティストが好きで
    もう他界されてる事がほとんどでライブを見に行けることはありませんが
    レコードやCDなどを買った際に最高な環境と音質で聞けるように機材に金クソ使います。
    あとはボカロに関しては最初の方からライブに参加してて
    そこにはもういくら突っ込んだかわからない。

  • @YamaTO-Music
    @YamaTO-Music 2 роки тому +10

    私の場合、CDはジャニーズ、任天堂ミュージック、MALICE MIZERなどのサブスク未解禁アーティストを買います。高三ですが、TikTokは音楽関係のものを観ないのでディグって聴きますね。
    サブスクは現在はApple Musicを使ってます。音質的にXperiaと相性がいいので…

    • @フレーバー
      @フレーバー 2 роки тому +2

      現在高3でMALICE MIZERとは!
      自分は30代だけどちょうど同じくらいの世代の時に聴いていたから少し懐かしくなった。サブスク解禁は自分も願う所です。

    • @YamaTO-Music
      @YamaTO-Music 2 роки тому +1

      @@フレーバー 伯母がGACKTの大ファンで、その影響で昔からヴィジュアル系が好きです。

  • @速貴有村
    @速貴有村 2 роки тому +7

    今更ですが、ミノさんにブリグリの素晴らしさを広めて頂きたい、最近また30年ぶりにマイブーム再燃中でして、是非(^^)関係ないコメントすいません!今のティーンの子は変な偏見無いから好き!後は彼女達にいきなり、Xのブルーブラッドのアルバムとブルーハーツのファースト聴かしてどう言う反応するかみたい、自分の中の80年代名盤のこの二枚❗️

    • @僕です-u2o
      @僕です-u2o 2 роки тому +4

      トミーフェブラリー、ヘブンリーもセットでヨロ

    • @速貴有村
      @速貴有村 2 роки тому +2

      確かにそうですね♪返信ありがとうございました😭

    • @zyun4620
      @zyun4620 2 роки тому +1

      xのブルーブラッドですか最高に決まってます(o^―^o)

  • @chisato9162
    @chisato9162 2 роки тому +5

    音楽オタク・ロックファンの若者の意見も聞いてみたい
    TikTokのシーンとロックシーンどちらも触れてる人の意見は面白そう

  • @蜜柑未完成-y5z
    @蜜柑未完成-y5z 2 роки тому +6

    TikTokの音源は、ヒップホップのサンプリング的な感じだと思う。もちろんアーティストにリスペクトがあってサンプリングする場合もあるけど、もともとは単に素材として、カッコいい音を使ってループしてたわけで、それと感覚近いんじゃないか?

  • @kkmm0pp
    @kkmm0pp 2 роки тому

    みんながどういうふうに音楽を聴いているのか、ってすごく興味があって面白かったです🥰
    わたしは、大学生になってからスマホ持ってバイト始めてApple Musicに入って、初めていろんな音楽聴くようになりました。
    特に好きなアーティストはCDも買うしライブ行くし音楽雑誌とかも買えるようになった。サブスクで聴けるのにCDを買う理由は人によると思うけど、わたしの場合は、純粋に形として手元に持っておきたい、好きな音楽とアーティストの利益になってほしい、アートワークのこだわりを楽しみたい、特典(ライブ映像やCDショップ別のステッカー等のおまけ)が欲しい、サブスクを利用していない親にも聴いてほしい、コレクション感覚、という感じかな…。でも家にあるプレーヤーはあまり音質が良くないから、結局サブスクで聴くことが多くて、CDは大切に飾っている。
    高校までは、市の図書館でクラシックや映画のサントラのCDを借りてCDプレーヤーで聴いてた。車で親が流してる曲には小さい頃から慣れ親しんでる!音楽好きで聴きたくてもお金がなくてスマホもないとなかなか聴けないよ…とずっと思ってたなぁ(21歳女)

  • @Takky4629
    @Takky4629 2 роки тому +2

    10代の子が音楽はお金を払って聴くって言ってくれるの良いですね。数年前に音楽業界を目指す大学生向けにセミナーがあったんだけど、普段何で音楽聴いてる?って質問に堂々とmusic FMですって答えた奴いて、企業の人にも他の学生にも失笑くらった奴いた。本人はえ?みたいな顔してたけど。

  • @山-j1p
    @山-j1p 2 роки тому +4

    自分は沖縄の人なんですが、沖縄はラップしてる人多い気がします。国際通りとかでストリートでやってたり、若者とかも夜中の広場でやってるの何回か見かけた事ありますw

  • @United_sandglass
    @United_sandglass 2 роки тому +28

    今TikTokで曲知るのも昔ラジオで曲知るのも大して変わらないんじゃないかな

    • @hideki0830bmp
      @hideki0830bmp 2 роки тому +3

      @@TE69.
      確かに!
      多分ラジオは音楽を聴くことがメインだったのかな?
      一方でTikTokとかってのは音楽がメインってより映像のための装飾品的なところが強いように感じますね。
      可愛い・かっこいい踊りとか、なんらかのパフォーマンスを見せる映像をより映えさせるための音楽って感じで、音楽それ自体を楽しむものとはまた少し違うのかも…
      音楽のための映像作品であるMVと対照的に映像作品のための音楽なのかな。
      TikTokでも楽曲をフルで聴けると言っても楽曲だけを聴くより前に映像との合作として見てるところがある分、導入が少し違うんでしょうね。
      そしてその分消費がはやいのかなあとも感じますね。

    • @ramen5480
      @ramen5480 2 роки тому +4

      ラジオ番組なら大体ワンコーラスは流れるし、曲やアーティストの名前は言ってる。
      テレビCMでタイアップ曲が流れる時も画面の端に名前は基本乗ってるし、tiktokとは情報量が結構違うと思います。

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 роки тому +2

      @@TE69. 確かに同じように音楽を知る入口であるとは言っても入場者はスマホとラジオでは大分違いそうな感じしますね
      当時を僕は知らんからあんま言えんけど

  • @sara-gx1pl
    @sara-gx1pl 2 роки тому +5

    tiktok嫌ってる人多いけど音楽中心、ファッション中心に発信してる人とかまあまあいて勉強なることもあるし流行りの曲が洋楽邦楽以外の中国とかベトナムとかロシアとか色々tiktok入れてなかったら一生出会わなかった様な曲にかなり出会えるから結構好きなんだけどな~深堀するかは人それぞれだけど。それプラスに色んな国のイケメンも拝めるとか神でしかないやん()

  • @46_Earth
    @46_Earth 2 роки тому +19

    中学生だとまだサブスク手出せないよな

  • @mt.biblical1473
    @mt.biblical1473 2 роки тому +33

    同世代に洋楽聴いてる人全然いなくて肩身狭い...
    30歳くらい歳上の上司としかメタルの話で盛り上がれんぞ!

    • @zyun4620
      @zyun4620 2 роки тому +8

      高校生で80'sメタルはまって孤独な思いしてる自分よりはましですよ

    • @田中太郎-t6y7v
      @田中太郎-t6y7v 2 роки тому

      @あかさたな 🤝

    • @bingosaru
      @bingosaru 2 роки тому +1

      相手が居るだけ羨ましい…
      私もメタルサウンドは好きで良く聞きますが、掘りに行こうにも詳しい方が周囲に居ませんorz

    • @jobiny9438
      @jobiny9438 2 роки тому +3

      @@zyun4620 メタラーが孤独なのは90年代からだよw
      俺は周りに聴かせて布教活動したら少しは聴く人増えたから君も頑張ってくれw

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 2 роки тому +2

      アイアン・メイデンとかでふか?
      (無知高校生の無垢なアプローチ)

  • @user-s45c
    @user-s45c 2 роки тому +4

    最近はTikTokの影響で色んなジャンルの曲を知れて楽しい

  • @DEEPZEP69
    @DEEPZEP69 2 роки тому +8

    以前ここで紹介されたリンダリンダズとほぼ同じ世代だなと思いながら見た。その昔ロックが不良の音楽扱いされていた頃はジェネレーション・ギャップも大きかったと思うけど、今はそんなに断絶はない気がする。ロックもパンクもちゃんと伝わっていく。

  • @EM-nz4di
    @EM-nz4di 2 роки тому +3

    面白かったです。
    今はサンプル3だから、もっと増やしてみて欲しいな。

  • @うりえもん-i9u
    @うりえもん-i9u 2 роки тому +20

    逆にTikTokやサブスクが廃れた後のトレンドがまっっっったく想像出来ないな、、まずはみのさんみたくTikTok(今の流行り)を知ることをしないと。

  • @abc00026
    @abc00026 2 роки тому +1

    ずっと知りたいと思ってたから、
    凄い良い企画!
    ありがとうございます。

  • @なかむらかぐや
    @なかむらかぐや 2 роки тому +16

    なんかちょっとだけ悲しくなっちゃった

  • @甘蕉インゲン
    @甘蕉インゲン 2 роки тому +4

    リクエストです!
    supercar入門やって欲しいです!

  • @soap_of_a_down
    @soap_of_a_down 2 роки тому +2

    出演されている方と10個違いぐらいですが、ここまで文化や環境が変化しているとは…本当に参考になります