少しニュアンスが違う。 do you〜は「母語もしくは第二言語とかで日常的によく使いますか?」という感じになる。 一方で、can you〜は「日本語を何処かで勉強して、少しでも話せますか?」という感じになる。 なので、頻度は少ないけどネイティブでもcan you〜の表現は使うし、can you speak japanese?で聞かれた時に、「こんにちは!」っ返してくるのは、あながち間違いではない。(結構、陽気なキャラではあるが) どっからどう見ても英語ネイティブの人にcan you speak english?は、相手の教育水準を疑ってるのでかなり失礼だけど、ノンネイティブに対してcan you speak english?は意味合いとしても合ってはいる。 まあ、初対面で相手の語学水準はわからないので、do you〜のほうが好ましいのは事実。
Can you speak Japaneseが失礼と聞いて思い出した話…… 昔観光地で接客業してた時に英語で声かけられて、頑張って英語で答えてたけど全然伝わらなくて困ってたら言われたことある……明らか(え?英語喋れないの??)って感情が伝わってくる言い方で失礼だって知らなくても泣きそうになるぐらいメンタルに来た…… 自分は絶対に言わないと誓います……
sit down, pleaseは日本語だと、青筋立てて「とっとと座っていただけますか?」的なニュアンス。動詞が頭にあると命令形になるから、please付けて取り繕ってる風に聞こえる Can you speak~のくだりは、doなら能力になるけどcanは能力以前の問題がないかになって、言語に対して使うと違和感が大きい。"Do you eat pork?"なら「あなたは豚肉を食べますか?」だけど"Can you eat pork?"だと「あなたは(何者かに)豚肉を食べることを禁じられていませんか?」ってニュアンス。 って英語の先生が言ってた
かなりぶっきらぼうな言い方なのでトゲがあるけど、who are youは時たま使われるよ。 例えば、警察官が職務質問するときはwho are youが使われる。 他にも、ビジネス関連のパーティーとかで、初対面のかなり目上の人から、どこの会社の人?みたいに尋ねられるときに使われることもある。 権力あるいは地位などで相手より立場が上だと確定している時にはwhoが二人称の疑問文で使われる。 who is she?とか三人称になると日常的に使われる。
"Diary of a Wimpy Kid" (邦題は『グレッグのダメ日記』。そう、小中学校の図書室にあるアレです)の中に、主人公のグレッグが親友のロウリーを新学期の始めから避けているのですが、その理由は少し前ロウリーがほかの子たちの前で "Want to come over to my house and plaayyy?" と言ったからだった、というエピソードがありました。そのあとのグレッグの言葉を引用します: "I have told Rowley at least a billion times that now that we're in middle school, you're supposed to say 'hang out,' not 'play.' But no matter how many noogies I give him, he always forgets the next time." ……中学生がこう言うんだから、「遊ぶ」の意味で "play" を使うのがいかに子供っぽいか分かりますね。
日中や夜はI'm tired.ってよく聞くけど、早朝の寝起き集合とかだと大人でもI’m sleepy.って聞く気がする(逆にいうとそういうの以外だとあんま大人がいうの確かに聞かないんだけど)
アメリカの人に”can you speak Japanese”を聞くと大体”Yeah I can! Konnichiwa!” みたいに言い返すので
多分ジョークみたいな質問されたから同じようにジョークみたいに返信するという流れになっちゃう。
少しニュアンスが違う。
do you〜は「母語もしくは第二言語とかで日常的によく使いますか?」という感じになる。
一方で、can you〜は「日本語を何処かで勉強して、少しでも話せますか?」という感じになる。
なので、頻度は少ないけどネイティブでもcan you〜の表現は使うし、can you speak japanese?で聞かれた時に、「こんにちは!」っ返してくるのは、あながち間違いではない。(結構、陽気なキャラではあるが)
どっからどう見ても英語ネイティブの人にcan you speak english?は、相手の教育水準を疑ってるのでかなり失礼だけど、ノンネイティブに対してcan you speak english?は意味合いとしても合ってはいる。
まあ、初対面で相手の語学水準はわからないので、do you〜のほうが好ましいのは事実。
コトカありがとうありがとう
本当に英語の勉強頑張ってきた人なんだなぁ
"I played with my friend."などが子ども向けという意味で、Playはいろいろなところで使うので誤解しないでください。
what was that がどうあがいても聞き取れないほどリンキングえぐくてワロタ…
pleaseってなんかまじでだりいから座れよみたいな心の底から早よ座ってくれみたいな感じ出るよね
30年前くらいに温泉でチリの人にCan you speak english?って聞かれた気がする。
無理無理って言ったら、あっち英語、こっち日本語でジェスチャー付きの会話開始。
めっっっっっちゃ勉強になる……切り抜きありがとうございます!!
むっず
まぁ、英語苦手です〜拙いです〜みたいに話したらさすがに失礼じゃなく仕方ないと思われるだろうからその作戦でいくか
Can you speak Japaneseが失礼と聞いて思い出した話……
昔観光地で接客業してた時に英語で声かけられて、頑張って英語で答えてたけど全然伝わらなくて困ってたら言われたことある……明らか(え?英語喋れないの??)って感情が伝わってくる言い方で失礼だって知らなくても泣きそうになるぐらいメンタルに来た……
自分は絶対に言わないと誓います……
"envy"は七つの大罪の一つ
sit down, pleaseは日本語だと、青筋立てて「とっとと座っていただけますか?」的なニュアンス。動詞が頭にあると命令形になるから、please付けて取り繕ってる風に聞こえる
Can you speak~のくだりは、doなら能力になるけどcanは能力以前の問題がないかになって、言語に対して使うと違和感が大きい。"Do you eat pork?"なら「あなたは豚肉を食べますか?」だけど"Can you eat pork?"だと「あなたは(何者かに)豚肉を食べることを禁じられていませんか?」ってニュアンス。
って英語の先生が言ってた
playが子供っぽくて、hang out が大人でも使える表現なのか
play the piano とかplay the game みたいな表現になるってことは、playはものを使って遊ぶ、戯れるって意味で、hang out が特別な道具もなく遊ぶ、ぶらぶらするって意味なのか…?
hang outはつるむってイメージが強い気がしますー
@@ofuton_ni_imasu
つるむの方がニュアンスが近いですね!
ありがとうございます♪
楽器とかスポーツとかゲームに対してはplayが使えるけど、小さい子供以外が人に対してplayを使うと夜のお遊びの意味になりますね....;)
ちょっと前にスマホかなんかのCMで「Do you speak English?」って聞いてくる外国人のやつあったよね
あれなんでCan you~?じゃないんだろうって思ってた
ご想像に任せますwwwww
3じょが1番わからんかった
English is difficult indeed, but learning Japanese 本当に大変だwww
im a fluent english speaker learning about english from a japanese person explaining english in japanese ahhahahah
たまたまかもしれないけどトロントに住んでた頃はenvyをかなり聞いたけどロサンゼルスではjealousしか聞かないな。
なんとなくだけど、外国の方が話す日本語も変な所あるけどこっちでこういうニュアンスかなぁって解釈しながら会話できる部分が大きいので、英語圏の方も「これが英語の日本方言なんだなぁ」と思いながら聞いてほしいですね。
canって意味合い的に絶対出来るってものだと思ってた
学校で学んでる時期にオバマ大統領があのキャッチフレーズ連呼してたから
ルカとサニーが”went out”の件この2人ならデートでもあり得るか…と思ってしまった
Who are you?とかもめちゃくちゃ失礼らしいですね…
「誰お前?」的なニュアンスになるんすかね
初対面から「あんた誰ぇ?」みたいな感じ
can i askを先につけるといいらしいです違ったらすみません
かなりぶっきらぼうな言い方なのでトゲがあるけど、who are youは時たま使われるよ。
例えば、警察官が職務質問するときはwho are youが使われる。
他にも、ビジネス関連のパーティーとかで、初対面のかなり目上の人から、どこの会社の人?みたいに尋ねられるときに使われることもある。
権力あるいは地位などで相手より立場が上だと確定している時にはwhoが二人称の疑問文で使われる。
who is she?とか三人称になると日常的に使われる。
教科書英語を学ぶのも大事だけど、こういうことがあるから外では使うの怖いよな
使う場面無いけど
教科書もDo you speak Japanese?だった気がするな🤔
jealousよりも気楽に使うならenvyの方が誤解招かなそうってことかな❓
まぁでもこんなの気にして喋れなくなるより気にしないでしゃべってた方が良い。
怒られた時に直せばいいよ。
向こうの日本語だって相当おかしいのを汲んであげてるわけだし。
んで、余裕が出来たら直せばいい。
マナーや礼儀を気にしすぎなんだよ日本人。
Japanese ok? で良くないですか?
It would be preferable if you
could be seated on this chair.
これでいかがでしょうか?
sit downなんか使わないです
ながーい
日本語にすると「あなたがこの椅子に座られることができれば幸いです」みたいに、かなり周りくどい表現になっちゃうから、言うとしても”Could you take a seat?”とかが良いと思う
"Diary of a Wimpy Kid" (邦題は『グレッグのダメ日記』。そう、小中学校の図書室にあるアレです)の中に、主人公のグレッグが親友のロウリーを新学期の始めから避けているのですが、その理由は少し前ロウリーがほかの子たちの前で "Want to come over to my house and plaayyy?" と言ったからだった、というエピソードがありました。そのあとのグレッグの言葉を引用します:
"I have told Rowley at least a billion times that now that we're in middle school, you're supposed to say 'hang out,' not 'play.' But no matter how many noogies I give him, he always forgets the next time."
……中学生がこう言うんだから、「遊ぶ」の意味で "play" を使うのがいかに子供っぽいか分かりますね。