【なぜ?】相鉄の個性的すぎる所3選❗️理由も解説します(+α有り)【相鉄東急直通線】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 кві 2023
  • 今回は最近相鉄東急直通線など新路線の開業で話題の相鉄が個性的すぎるのでそちらを紹介していきます。と言っても最近相鉄新横浜線や東急新横浜線関連で撮影してきた素材を供養するための動画です笑
    高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします!

КОМЕНТАРІ • 40

  • @travel_train_todai
    @travel_train_todai  Рік тому +5

    各駅にはピンクもあるらしいです!

  • @user-gp1bv8ek5m
    @user-gp1bv8ek5m Рік тому +15

    相鉄はカラーリングを気まぐれで変更する会社ですからねw私が知ってるだけでも緑→赤→青黄色→ネイビーブルーと4回も変遷を繰り返してますから。
    あと路線長の割に種別が多いのも特徴ですね。新横浜線全通前までは各停・快速・急行・通急・特急・通特と6つも種別がありましたし、特急系種別以外は二俣川以西は各駅に停まるのにこれだけバリエーションを増やせたのは面白いです。

    • @user-zc8xt9fn2t
      @user-zc8xt9fn2t Рік тому +2

      その前は4色使う贅沢な標準色
      ジジイの自分は1番馴染みが有りました

    • @Irix.5674
      @Irix.5674 Рік тому

      2006 年にコーポレートカラーを導入するまでは
      相鉄の車両に決まった色というものはなく、
      主に 2100 系、5000 系、7000 系に採用されていた
      オレンジの帯とアルミ (?) 車体、その変形の
      新 7000 系、全面萌黄色に近い色の 3000 系、
      6000 系、新 6000 系、白い塗装に赤いラインを
      配した 8000 系、9000 系などバラバラでした。
      10000 系も当初は青緑系のラインが入っていましたが
      コーポレートカラー導入後は、新 7000 系、8000 系、
      9000 系、10000 系は徐々にコーポレートカラーに
      塗装変更中に、再度車体の色が YNB に変更されたため、
      中途半端になっています。
      11000 系は最初からコーポレートカラーで登場していて
      現時点では YNB に塗装変更はされておらず、
      2000 系、12000 系、21000 系は最初から YNB で
      登場しています。
      9000 系は機器更新のタイミングで全面リニューアルして
      YNB 化も行われていますが、8000 系と 10000 系はほとんど
      機器更新と塗装変更がメインでコストがかかりすぎるからか
      塗装変更自体していない車両が多いです。

  • @user-yu8ze3mj1j
    @user-yu8ze3mj1j Рік тому +3

    直角カルダン駆動と油圧パワーウィンドウも取り上げて欲しいです!

  • @user-nb7xf1mg7l
    @user-nb7xf1mg7l Рік тому +8

    4:51 各停の色は灰色各停、緑各停、青各停、ピンク各停の4色ですよ。

  • @user-vq7vf4sl1q
    @user-vq7vf4sl1q Рік тому +4

    魔改造と言えば戦時設計63系の台枠を流用した3000系がありましたね。
    VVVF実験車両として改造された当初はVVVF+釣りかけのミックスでしたが結局は釣りかけのままの分もVVVF化されました。
    実現しなかったですがVVVF+釣りかけで営業運転をやって欲しかったです。

  • @azuki812
    @azuki812 Рік тому +7

    ピンク各停もありませんでしたっけ?

  • @Irix.5674
    @Irix.5674 Рік тому +2

    あとは 9000 系まで搭載されていた自動窓ですね。
    自動窓は相鉄が全面にアピールするくらい相鉄独自の
    車内装備のひとつでしたが、E231 系がベースの
    10000 系以降は廃止されてしまいました。
    コスト削減などが理由だと思いますが、一方で
    YNB 化にはコストをかけたりとかちぐはぐなところが
    多々あります。

  • @akaumiushi
    @akaumiushi Рік тому +6

    クセが強いのは社長が頻繁に変わっていたり、ここ10年くらいはありませんが社員のストライキなどがあったためです。
    要するに社内に様々な思想の方がいて会社の方向性があっちこっちしてたからです。
    でも不思議なことに運転士や車掌は楽しそうにお喋りしてるところをよく見かけます。
    仲が悪いのは上層部だけのようです。

  • @ricephoto2993
    @ricephoto2993 Рік тому

    ボックスシートは1980年代にはあったのと、さらに窓側の真ん中に小さなテーブルがあったような記憶が。。。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit Місяць тому

      4扉のセミクロスシートはその時代には無いし、テーブルも無い。ちなみに4扉セミクロスシートは相鉄新7000系のトップナンバーである7755Fが日本初。

  • @hikanichisoramimisan
    @hikanichisoramimisan 6 місяців тому

    駅名も面白いところが多く
    ゆめが丘、希望が丘
    いずみ中央など、あまり大手私鉄の雰囲気がない印象ですが、わたし的には横浜市民なのでかなり好きな会社です。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit Місяць тому

      実際大手私鉄では無かった。山陽電鉄と同じく準大手だったが90年代にユーザーの増加による輸送密度の上昇で大手に昇格。ちなみに、現在のところ後から大手に昇格した唯一の鉄道会社
      あと、希望が丘じゃなくて希望ヶ丘ね。

  • @user-su5xj8bb4e
    @user-su5xj8bb4e Рік тому +4

    相鉄の車両には鏡もありますがボタンで自動で窓開きますね!

    • @user-vq7vf4sl1q
      @user-vq7vf4sl1q Рік тому +1

      自分は相鉄沿線民ですが初めて他社線に乗った時窓のボタンを探した事あるのを思い出しました。
      高校の時に友人を自宅に誘った時に一緒に乗った時は自動窓が初めてらしくてクラウンなどの高級車みたいだとか言ってました。

  • @ks456
    @ks456 3 місяці тому

    10年前から15年前まで仕事でよく相鉄を利用していました。
    型式はわかりませんがオレンジ色のロングシートの座席の車両は非常によく眠れた。
    モーターもVVVFでないので音も静かで、JRのグリーン車より快適だった記憶がある。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit Місяць тому

      その特徴に該当するのは2100系、5000系、7000系、新7000系があるんだけどどれだろう?(10年位前なら新旧いずれかの7000系の可能性が高いけど)

  • @user-uh6zd7mt3m
    @user-uh6zd7mt3m 6 місяців тому

    マイナーな私鉄ですね😊車両が独自でした😊実際乗車し確認済です☺

  • @user-ul1kp4dz5w
    @user-ul1kp4dz5w 6 місяців тому

    関東の大手私鉄でクロスシートに無料で乗れるのは西武線の飯能〜西武秩父間と西武山口線と京急と相鉄と東武東上線の川越特急くらいになりましたものね。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit Місяць тому

      東急も8500系の車端部にあるぞ

  • @Kiyoutansan_MAD
    @Kiyoutansan_MAD 6 місяців тому

    最近何かおかしいなと思ったら前照灯潰されて上部に移動されてたのか...寂しい

  • @user-zc8xt9fn2t
    @user-zc8xt9fn2t Рік тому +1

    クセ強の車両導入方法
    10000系の最初の10両編成2本は購入
    その後の8両編成はリースだったりします

    • @user-pwtjgdtjgjh
      @user-pwtjgdtjgjh Рік тому +4

      ちなみに現在、リース車は全て相鉄所有に移っています。

  • @user-ko2ev4hj8f
    @user-ko2ev4hj8f Рік тому

    ネイビーブルーも相鉄らしいですから!

  • @user-pwtjgdtjgjh
    @user-pwtjgdtjgjh Рік тому +13

    目潰しされた理由は、見ればわかると思いますが部品の共通化だと思いますよ。
    ほぼ全ての車両が種別、行き先一体型のフルカラーLEDになっています。
    ボックスシートの出っ張りにいらねぇは少し疑問ですね。
    個室感があって利用客にも好評なんですけどね。

  • @mitchkana852
    @mitchkana852 Рік тому +2

    そもそも相鉄の出自自体が普通じゃないですもんね。
    本来の相模鉄道の路線は国に取られて相模線の名前も使えなくなったり、戦時中は大東急に組み込まれたり、戦後は他社の作った路線を相鉄線として独立したら、再び東急から買収されそうになったり。
    横浜駅2階の改札はショッピングビルの売り場の間に突然現れたり。
    最近は改札前に駅感を出して違和感が少なくなってますが。
    東急横浜駅も駅ビル売り場から直接上りホーム行ける、違和感ありまくりな改札がありました。

  • @ID95996
    @ID95996 Рік тому

    相鉄8000系8701~8708編成は幕車でした

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re Рік тому

    東急民からすると、直通開始したときに驚いたこととして、窓やドアの開閉ボタンが無駄に付いてたり、袖仕切りが独特だったり、9000系が今でも爆弾ドアだったり、20000系などにはユニバーサルデザインの高く浅い座席があることかな。
    東急の車両はJRに寄せた安パイなもの(強いて言えば独自なのは木目調なことくらい)なので、相鉄車両にはすごく違和感がありますww

    • @genjirabbit
      @genjirabbit Місяць тому

      開閉ボタンは寒冷期に長時間停車中ドアを半自動にして暖房効果を維持する為のもので実際に使用場面はある。

  • @gmpdgwpm111
    @gmpdgwpm111 Рік тому +8

    一色塗りは個性と高級感出るから好き。
    ・阪急…マルーン。
    ・京急…赤。
    ・西武…黄色。
    ・相鉄…紺。

    • @m0ku2a1
      @m0ku2a1 Рік тому

      京急は2色

    • @user-ul1kp4dz5w
      @user-ul1kp4dz5w 6 місяців тому

      西武は黄色い電車がなくなりつつあるからなぁ…。

  • @rurigara
    @rurigara Рік тому +3

    毒舌ごくろうさまです
    今はデザインが迷走しているだろうが、80年代に通学で利用者だった者としては正直「そこまで言うか!」と思いました
    まあ、そういう皮肉やさんのファン向けとして頑張ってください
    東大とかゼミとか、草生えてますね

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 11 місяців тому

    開業から紹介するともっと面白いよ
    8両に5両先頭車繋げてたり、パンタグラフが五個ついてたり
    最近までひし形パンタ混載だったり、日立との関係性とか足回り
    冷房関係とか相模線とかネタに尽きないカオスな会社w

  • @wakukintv
    @wakukintv Рік тому +8

    セミクロスの方が定員減りますよー

    • @m0ku2a1
      @m0ku2a1 Рік тому +5

      着席定員は増えるはず

    • @dekakinmania
      @dekakinmania Рік тому +1

      ロングシートは7席か6席
      セミクロスは端部×2で4席クロスは4席だから合計8席
      最高で2席も差がある

    • @wakukintv
      @wakukintv Рік тому

      @@m0ku2a1たしかにそうか

  • @user-pk2lf4bp9v
    @user-pk2lf4bp9v Рік тому +1

    もう勘弁!せっかく定期変更したが3.18改正以来、時間短縮どころか、目的地に行く前に途中折返しで行先変更。(早くメトロに戻らなきゃ)信じられないことをする。相鉄は朝のラッシュ時3/31と4/3が10分から15分、4/4は30分、4/5は15分遅延。結局昨日からは2本前の電車に乗らないと間に合わない。
    遅れ回復からか相鉄も東急も急加速、急減速、前の電車への幅寄せばかり。昨日は1917定時のJR直通も羽沢手前1917着定時でも東急さま優先で駅に入れず手前で5分待ち。相鉄、東急の運転士は頭は回復優先。以前元住吉で起こった雪の日の大事故、福知山線みたいにマンション突っ込むことが起こらないことを祈ります。やたらスピードでて怖いと言った声も私以外にある。