Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
10年経っても使えるかもしれないが、その時にはもはや「ゲーミング」PCではない
てか10年後のゲームってグラフィックとかいいと思うから自分の2060じゃもう手遅れだと思うw
前に私が使ってた11年前のグラボのgtx650も apex30フレしか出なくて 最新のノートパソコンの内蔵グラに負けてましたからね5年使えれば十分くらいに考えた方が良さそうです
10年前に当時ハイスペでSFとかサドンattackやってたけど、gtx980とかがフラグシップのGPUだったからね。10年も経つとRTX4000番代はハードオフで3000円以下で買えると思います。
5・6年経ってから各BTO屋さんで見積もりをする際にパーツのスペックを自分のと比較すると進化してるなぁと思うと同時に「あれ?この最安パーツでも俺のより強くね・・?」ってなります・・・。
新しいの出ると最安シリーズでも前のミドルクラスとかを余裕で越えられてもう型落ちかって気分になる(´・_・`)
知らぬが仏だよね...
i7-3770 まだ使える
今日i7 2700kに換装したばっか..
@ねじまき太朗 ソケット考えて
0:55 眉間からWi-Fi飛んでて草
①冷却によって高温状態を避ける(ゲームの設定で軽くすることも)②80PLUSGORLD以上の推奨より1サイズ大きい要領の電源を使う +電源を2~3年で買い替えると安心*グラボ交換やHDDの追加も考えて、最低でも650W、お勧めは750~850Wを載せておけば、電源負荷を抑えていきなりPCが落ちるのを防げる
10年ぐらい使ってたらマザーボード星になりました
おもろa
10年以上壊れない自作PCを使っています1.電源とマザボはお金をかける(電源はいらなくてもGold以上の850Wできれば1000W)2.メンテしないなら簡易水冷は使わない(使うなら温度を見ながら必ず新品と交換する)3.PCケースはフルタワーケースを買う4.グラボの補助電源のピンは二股を使わず、電源直から二つ使う5.基本オーバークロックはしない(特にCPU、GPU)6.夏場はケースのサイドパネルを外す7.ホコリは気にしない8.できればマザボ近辺を冷やすためのサイドファンが欲しい9.意外とRADEONのグラボが壊れない
使い始めて今年で6年ですが全く壊れる気配がありません健康のコツは何もしないことOCしない、増設しない、変更しないこれだけです掃除も一回しただけです
そして、ゲームも?
@@物貰いの達人 文章がよくわからんのですがゲームなら1万時間くらいはやってるはずですよ
@@kuroba_p8152 返信ありがとうございます語彙力無くてすいません!そうだったんですね、てっきりゲームもやってないのかと思いまして、意味わからない文章送ってすいませんでした!
@@物貰いの達人 いえいえ、いいんですよwなんならMMOやってるときは5日間くらいずっとPCつけっぱなしとかもあったのでそれでも全然持ちますよ!
@@kuroba_p8152 おすすめmmoある??
自分は2012年夏にマウスのG-TuneブランドBTOを購入しました。構成 CPUi7-3930X(水冷) メモリ32G グラボGTX690 電源900W銀2022年現在で壊れたのは水枕だけです。HDDすら元気です。G-tuneブランドはマウスノンブランドとは違い各パーツを特別検査・選別した物を使っています。逆に言うと、ノンブランドは選別落ちの物を使うのでアレなんですわ。(一般向け商品としては十分機能する)でも、壊れるときは壊れます。やっぱりモノですので。RTX40XXシリーズ発売したら新規自作します。もうさすがに690では㍉
6年前にドスパラで買ったPCですがHDDの寿命が怪しいものの未だにしぶとく生きています。結構ハードに使ってますし秘訣は謎ですね…
うまい!
それは「愛」です
あ〜いが〜いち〜ばん〜
@@ヨツマル 広告やんなそれ
前に10年間使ってたノートpc壊れた…これを機に家の家電次々にこわれてきた…なぜかWindowsxpが入っている15年くらい前のpcがまだ動いている…Windowsxpは結構スムーズ
正直、CPUやメモリやマザーボードやGPUが物理的に壊れたって話はあまり聞かないよねぇ。ストレージが壊れる事は結構有るけど、普通に使えば性能が劣って不満で変える事が多い
10年間使ってて五年前におさがりでGTX760に微アップさせたけどapexくらいだったらまだギリいける
以前コンピューターメーカーで半導体の品質管理をしていましたが寿命を気にするならパーツの温度を下げることです。初期不良を出さない為に高温で通電して壊れやすいICを不良にしていました。半導体は温度が10℃上がると寿命半分になりさらに10℃上昇すると1/4迄下がります。
という通説があるんだけど今は都市伝説って言われてる。現実のクラウドとかのデータ見ると「定格越えてなければ一緒」ってのが結論だったりする。まぁ、ゲーミングで半導体の寿命まで使う人はいないでしょ。電気代で足が出る。
というのは処理チップと配電が近いところに多い
グラボで83度とかはやばい?【重いゲーム起動時】
@@ハンサム女狐 長く使いたいなら普通にやばいです
あんまり冷えすぎるとそれはそれで負担かかるって聞いたことあるが
その時に自分が一番力入れてプレイしているゲームの動きに不満が出てきた時が買い替え時・・・かな。故に、買い替え時には特にCPUやGPUの性能等、吟味する必要がありますね。
3画面GTA5波がおもしろいとわ
10年ぐらい使ったPCから去年新しいPCに完全移行した経験から言うとその間に壊れたパーツはGPUと電源だけっすね。(電源はほぼ10年保ったと思う)メモリが若干怪しかったけどなんとか生きてたし、HDDはほぼ死にかけの状態でPC動作が重くてしょうがなかったタバコも吸うし、ホコリ爆吸い状態でこれだから、かなり奇跡に近いと思うw定期的に掃除とグリス交換はしてたけどね
いいこと聞いたと思える内容でした簡易水冷にしようか迷っていましたが3600xなのでちょい高めの空冷も検討しようと思いますグラボの熱が多いような気がするのでケースファンの数を増やしつつ、壊れないことを祈ろ...
PCのできるだけ寿命を延ばすコツ。一番重要なのはホコリ掃除だと思う。単純に良いCPUクーラー使うとかケースファンを増やしても、掃除をしなければ本末転倒。
パソコンは消耗品だと思ってます。それこそノートやボールペンと同じくらいの消耗品だと思います。3〜5年で買い換えられるように予算をちゃんと組んでいるくらいの心構えが必要かと思います。
自作でパーツ入れ替えながら使ってますが、経年劣化で故障したことってないですね大体3~5年もすれば中身がほぼ全部入れ替わっているかも知れないですが、、、簡易水冷は2年もすれば中の水が蒸発して減ってきて使い物にならなくなってくるので長く使いたい人はオススメしない
本当に助かる今謎だった
ちゃんとしたパーツ選びと初期不良有無チェックさえしっかりしておけば、10年は使えますね。ただ確かに最後は運ですかねw
主にハード面でのパソコンの延命方法を丁寧に解説いただきありがとうございます。パソコンで一番壊れるパーツがストレージ(SSD)になりますしたがって、ウイルスの侵入やほかの原因で調子が悪くなった場合はバックアップを取っておくと復旧が楽です一度パソコンがおかしくなって、その修復に何日も費やして結局初期化するよりバックアップがあれば、どんなに長くても2時間もあれば、元に戻せますだから、調子がおかしくなってきたなと感じたら、各パーツの温度を確認してそこに問題が無かったら、ストレージを疑ってみましょう
パソコン 爆発した 直し方は草
ノートPCは3年デスクトップは5年使えれば長く使えたほうだと思うそのぐらい経つと故障してなくてもさすがに性能足りなくてなる
身も蓋もないですが、性能をできるだけ発揮しない設定にするのが一番大事なのかなという気がしています。
電子部品には寿命を持つものは意外と少ない(故障率とは別)けど、寿命を持つ代表的なものが電解コンデンサ。電解コンデンサは温度が10℃上がるごとに寿命が半分になるというアレニウスの法則というものがあって、出来るだけ冷たく使わないとあっという間に容量が低下して回路が動かなくなる。電解コンデンサはどこに使われているかというと、電源、マザーボードなどありとあらゆるところ。数が多いので半田付けできない素人は交換が出来ない。例えばLED自体には寿命がないけど、LED照明には寿命があるのも、実は内臓している電解コンデンサの寿命が来るから。
4~5年が妥当なラインでしょうね。第8世代のi7積んだPCをBTOで購入してGTX1060からRTX2070SUPERに換装してかれこれ5年弱使ってたけど、「時期的にそろそろ買い替えかなぁ」とか考えてたら先週あたりからゲーム中に高確率でフリーズして落ちるようになった。タスクマネージャーや温度関係で問題が見つからないし、分解して原因究明とか面倒なので新しいPCを一昨日発注したばかり。
frontierのデスクトップ10年使えてます。太古の3770とGTX550ti構成です。グリスがかっぴかぴですが頑張ってくれてます。秘訣は新しい子の見積もりをチラつかせることです。
長く使うことを重視するより、次pcを買う金を貯めておくことを重視したほうが良い気がするのは私だけなのだろうか:D
それはわかる
まちがいない
どっちも重視する って答えはないんか?
親父のおさがりのPC10年以上使って古代の遺物と化してる
自分が使っているPCにはGTX960が搭載されているモデルのGtuneをいまだに使用してます。別の作業もしたりで、基本PCはつけっぱなしのことが多いですが、まだまだ現役で使用してます。買い替え時期正直全然わかりませんがもし新しいPCを買ったとしても愛着がわいてしまったので手放したくないような気持です
電源についてはクラスが低い電源のほうがパーツ点数が少ないので故障率は下がります。逆にクラスが高いやつのほうがパーツの数が増えるので故障率が上がります。これはマザーボードも同じです
電源に関してはグレードが高ければ部品ごとの質もよく発熱も少ない。何より保証年数が段違いでGold、Platinumにもなると7~10年保証も珍しくないがBronze程度だとせいぜい1~3年保証年数の長さが故障率の低さの証だと思っています。
12年使って、マザボードついに逝きました。gt570グラボだった頃です。Win10重すぎて、それでも使いました今はgt3060に変えまざぼも変えました。今までマザホード12年ありがとうでした。
需要しかなくて草このチャンネルは痒いとこに手が届く感じ
BTOで構成決める時に、電源にコスト割けるかどうかで結構違うと思います。700wの電源で600w出力するのって車で言うと常にレッドゾーンまでエンジン回してる感覚に近いと思ってます。電源の変換効率は総出力の50%で最大になるものが多い様なので合計消費電力を600wくらいで組んで1200wの電源積んでます。
最近デスクトップpcを買ったのですが、電源をスリープにするのと毎回落とすのとではどっちが長く持ちますか?またスリープの場合どのくらいの頻度で電源落とした方がいいですか?
確か電源投入でHDDとかが傷ついて壊れやすくなったような記憶ただしあまりにもずっとつけっぱだとメモリにいらんキャッシュとかが溜まったりするので週1とかで再起するのがよかったはず
@@飛べない鳶-s3h わかりました!ありがとうございます!!
電源への影響はよくわかりませんが、スリープはソフトウェア(LogicoolのG HUBとか)に不具合が起きることがちょいちょいあるので、自分は寝る前に必ずシャットダウンする派です
ずっとスリープにする派でスリープしてたらwin10特有のスリープ死になった、再起動も出来なくなった。あんまりずっとスリープはよくないかも。でもシステムファイルが損傷してたみたいで修復すれば治った。
どっちにしろスタンバイ電源は生きてるままだし、HDDは電源が切られる。そもそも半導体は擦り減らないんで稼働時間の影響は少ない。コンデンサーは温度下がるのは同じだし、動く電流量も大きく減るから化学的な劣化も誤差程度。寿命に違いが出るとは思えない。電源オフ、スリーブ、24h運転と色々やってるけど寿命にハッキリした傾向が出たことはない。あえて言うなら24h運転の方がゾンビのように死なない。安いファン使ってるノートや格安グラボとかは運転時間の影響受ける (スリープには関係ない) けど、グラボは自分でファン交換(2000円)すればいいだけだし、定評のあるブランドならそうそうファンの寿命も尽きない。
いまだに、i7 6700k、gtx1060 だなぁ。。もうそろ買い替えか。
3年に一回30万程度で買い換えてるなぁ 一番最新の廃スぺが組めてなおかつストレスが無い
ほんと2.3年で型落ちになるよね、
財力が凄い。
同じくそんな感じだわ。30歳独身だから、同期が結婚してて小遣い4万だから同じ仕事してても月給10倍以上だわ・・・orz
一度静音PC組んだら病みつきになって、今では「高級ゲーム機とは静かにプレイできるマシンのことだ」って思ってるから、廃スペックに興味がなくなった。結果、7年ほどPCは放置。
個人的にこの方の運用が1番賢いと思う。ストレス無さそう!自分も稼ぎがもうちとあればこうする!参考にされる方が増えるといいですね!実際のおれは、、15万程度のその時コスパ良いギリミドルスペックを3年以上は使い倒しますw3年目となると新作厳しいww
7年前に買ったPCは未だに現役(そろそろ退役予定)だけど、GTX970i7-6700でAPEXはそこそこ動いてたよ
そこそこ良いCPUで買って、途中GPU交換して5年くらい?故障というより性能的に新しいゲーム厳しくなる
pc7年使っていますスペックはi7 860 gtx260 メモリ8ギガ hdd500ギガバイトですグラボがDirect11に対応していないのでfortniteやapexはできないですが
いやもう使えないでしょそれ笑笑ゴミじゃん笑笑
パソコンの長生きの秘訣は定期的に掃除することと年1のグリスアップ、HDDやSSDなどのストレージの定期交換ですかねッ
最近フォートナイトやAPEXをやっているととてもカクつきます。また、ゲーム裏でdiscordを操作してるとめちゃ重いです。今のゲーミングPC使って4年目なんですが寿命ってことですかね?物損はしてないです。
今って自作かbtoどっちですかね?GPUの高騰がすごくてあれですが…教えていただけると幸いです!
今は自作の時期ではないと思いますが、もう少し待てば自作もいい頃合いになると思いますよ
PCに何を求めるか次第です組むことが楽しかったり、パーツにこだわりたいなら自作ですしアフターサポートやコスパを求めるなら今はBTOかと
なるほど参考にしていきます!
OS動かすところまでの自信がないならBTO、自分でパーツ選びたいなら自作。積み上げた価格はたいして違わない。格安パーツで構成したいならBTO、それなりのブランド品使いたいなら自作と言い換えてもいいかな。格安でも動くことが保証されているのがBTOのいいところだから。
マザーボードに拘るなら自作、どんなマザーでも良いならBTOですね。
11年使いました壊れたのはケースのファンのみです定期的にホコリの清掃してたので長持ちしたのかと
俺のpc-98まだまだ現役な件について
フロンティアで買って10年経っているけど普通に動いています。メンテは3月に1回はホコリをエアーで飛ばす位です。
ゲーミングPCって謳っててもスペックはピンキリだからなぁ…自分の考えは大体家庭用ゲーム機が新製品になる5年前後でフルモデルチェンジが多い。その頃になるとパーツ劣化やスペック不足、カク付いたりコマ落ちするゲームが発売される。故障は組む時にクーラーやファンをそれなりに奢って熱処理気を付けたり、定期的な掃除すれば結構持つのが多い。早めに故障は運次第だけどね。
うちのPC、BTOで買ったZ68 Extreme4乗ってる奴でいまだに現役です。買って何年か掃除せずに放置してたらCPUの押さえに焼きが入って玉虫色の光沢がwそれでも壊れてない化け物です。グラボは埃とヤニでお亡くなりになりました。この時に、マザー、CPU、メモリー以外を全とっかえしてます、もうOSアップデートできないのでそろそろ引退かなって感じです。寿命は手を入れずそのままならぎり5年って所じゃないですかね。最新アクションゲームしたいなら2~3年かな。
個人的には心配精なんで熱による寿命とか考えるたら12世代i3でいいかなぁと。そこまでのゲーマーではないし、ハイエンドにすると、熱対策とか電源とか色々大変そうだし。でも好きな人はそれも楽しんでやってるんですよね。しばらくi3で様子見て、自分のやりたいゲームで不都合が出てきたらかんがえようかなぁ。この間、息子が初めてゲーミングパソコン買う時、延長保証に入らせた。Intelって何?というくらいの初心者だし、水冷のクーラーも私的にはあまり信用してなかったので。店員に水冷の寿命を聞いてみたら、まぁ、消耗品って考えてくださいって言ってました。
空冷クーラーの寿命は長くて5年で普通なら3年と言われてますね。水冷はポンプファンが劣化して液もヘタり空冷はヒートパイプが極度の温度変化で熱伝導が悪くなり冷えなくなる。実際空冷も5年すぎると冷えが悪くなるのでその頃には買い替えと。グラボも5年超えるとそろそろと思い始めるのでそんな意味で寿命なのでは?
今年のお小遣い+来年のお年玉で自作ゲーミングPC組もうと思ってるけどもし買おうとしてるRTX3060ti(約10万)が一年も立たずに故障(壊れたり)したら泣くわ。
3060tiが乗ってるBTOパソコン半年で壊れました!保証対象じゃなかったら死んでた
お年玉で買うなら保証期間長く付けてbtoで買った方がいいぞ
2015年くらいに買ったパソコンは今年組み替えたけどしっかり元気よ
グラボが購入後半年で壊れたり、途中で5年目でSSDに取り換えたりと、全てのパーツが10年以上というわけではないですが、11年選手のゲーミングPCがありました。それ以外は全て11年でしたが、どの部品も一度も変えず、10年以上というPCがあれば、自分もぜひ秘訣をお聞きしたいです。
9年たったpcのグラボなど交換して今でも使っていますやっぱり掃除はしっかりした方がいいですね。
BTOでGTX770刺してたのが7年でマザボが逝きました。開けてみたら埃が全くなかったので、綺麗な部屋で使えてたから長寿だったかも。
私は3Dモデリングやるのにゲーミングノートを買ったのですが、1年でマザボ壊れました。メーカーは冷却考えた作りにしてると謡ってますが、風の通る場所から離れた位置にM.2SSDやWi-Fi、thunderboltなどの熱源が寿司詰め状態で、筐体の発熱具合からCPUやグラボの放熱も間に合ってるとは思えません。ストレージ交換時に素人目に内部見て、こんなので冷えるの…?と思いましたが、予想通り熱落ちしまくり、thunderboltやHDMIポートはちょいちょい認識しなくなり、M.2も認識しなくなりました。H社の8世代のノート初6コアi7+GTX1050Tですが、安定動作するのはプレステ2並みのゲームくらいじゃないかという感じです。ちなみにゲームはやってません。3Dもモデリング主体なので以外はCPU使用率は通常2~3%で、PCへの負荷は動画視聴やブラウジングとさほど変わらない程度の稼働状態。 いくら電力効率が上がっても、高性能なデバイスはそれなり発熱するので、ノートの形状では無理がある気がします。
もうそろpcを買うものです。冬場の湿気対策教えてください😭部屋が狭いのでどうしても窓が近くなります。、
少なくともケースファンが回っていれば結露することはないと思いますが
@@sukecom 分かりました‼️ありがとうございます!
電源のクラス分けは変換効率の違いなので、厳密には質とは関係無い。ただ、高クラス=価格も高い、という事になりコストをかけた製品が増えるので、結果として質が上がる傾向にはあるけども。あと変換効率が高くなるほど発熱は減るので、それも寿命に影響するという考え方は出来ると思う…が、GOLDでも安価な電源の質とかたかが知れているだろうしなぁ…なので俺はグレードで選ばず総合出力に余裕持たせておけばそれで良いじゃないか派。
確かに。結局GOLDかどうかじゃなくてGOLDになるくらいの1~2万のハイエンド電源だと必然的に質は上がるのよルビコン、ニチコンコンデンサを惜しみなく使ってたりとかGOLD認証なのにそれやってないメーカーってあるのか逆に
国が設定してる税法上の「固定資産になりうる=20万円(個人事業主の判定)以上の価格のパソコン」の耐用年数は4年ですね。それを踏まえて、都や県が4年間は固定資産税を取ります。(今は自分で確定申告しなければ曖昧ですが、そのうちデジタル化が進めば、車みたいにキッチリ取られると思う)すけこむさんみたいに、仕事=UA-camで使ってれば、経費にできるので、トータルでは節税になりますけど。実際に、だいたい4年くらいなもんだと思いますし、それで買い換えてる人多いっすよね。
買った時のスペックと時代の流れw最高スペック買って時代がそれほど高スペック化してなければ5年以上いけるかもだし低スペック買って 時代が高スペック化してれば1年待たずに ちーーーん😂
ゲーミングPCってシャットダウンあんまりやらない方がいいですか?
毎晩シャットダウンする派です
同じメーカーで買ったBTOパソコンが2台とも故障なしだったので、メーカーの選択は重要かも?5年も使うとスペックが物足りなくなって、故障してなくても買い替えたくなりますが。
8年前買ったi7 4790S GTX780現役でしっかりAPEXさせてくれてるVRやるからもうすぐ1060にしちゃうけど
ゲーミングPCではありませんが、8年前のPCを4年前から使い始めて、CPU内蔵GPU(Intel HD 4000)で思いっきりゲームしてCPU100℃とか普通に行ってる状態で4年間使ってますが未だに壊れる気配ゼロです
cpu100度はすごい
クーラーのピン折れてないかな
内蔵GPUでゲームは負荷やばいだろうし、それで壊れる気配ないのはヤバすぎるw
2014年製のMSIのゲーミングノートを未だに使ってます。4年くらいでファンから異音が鳴るようになったのですが、ファンの軸の部分にオイルをさしてごまかしながら使っていました。去年21年にファンの分解に成功しベアリングを交換しました。新品時の静かさが返ってきました。でも新しいゲーミングノートを買っちゃんたんですよねぇ。。。
BTO買おうかと悩んだのですが、現状PS4でもまだ行けるかと思ってます。BTO買うのを待てるだけ待った方がいいか、それともセールや今の値段の時に思い切って買うかで悩んでます…
PCorPCパーツは、基本的に買いたい時が買い時だと言われています。しかし、半導体不足のためにグラボの価格高騰続いているから、待てるならあと一年ぐらい待った方がいいと思う。
@@xeeeam7234 ありがとうございます!PS5とか品切れになるのを見ると、余裕なくてもゲーミングPC買わなきゃ行けないとか焦ってしまって😵
CPU/メモリーは普通で、問題はGPUなんだけど、問題になってたマイニングは、nVIDIAが対策して価格が下がったけどすぐまた上昇。半導体の問題というよりサムスンの問題だね。サムスンは半導体の値上がりで儲かっているらしいけど、増産のための製造装置の供給が滞るという予測が出ている。需要は高いままと予測されてるんで、年末の値引きに備えて価格上昇している、まさに今買うのはどうかと思うけど、年越える前に買わないと、結局もう1年待つとかって事になりそうね。でもPS4でいいならPS4でいいんじゃないでしょうか。感覚的には3~4万バブルなんですよね。
@@Socrate2 なるほど!値段が高いだけに本当に買うタイミングがシビアだなと痛感しています・・・なんかよくわかんないけど焦ってる自分がいます。待てるだけ待ってみようかな。BTOショップでも迷ってるのですが、何か決め方ってありますかね?本当にわかんなくなってきました・・・
フロンティアは初心者におすすめですか?延長保証が無いのが気になって踏みとどまってます。
初心者って言う前にまず知識をつけてみるのはどうでしょうか?調べるのはタダで出来ますし、ある程度のトラブルシューティングができるレベルになったら補償無くても全然大丈夫ですよ!
@@をん-x9m 色々調べてはいるのですが、やはり心配で…。
@@r1だ 最悪の場合はお金を払えば修理してくれるサービスを出しているところもあるので、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います!
フロンティアは安さが魅力のメーカーなので、ガチ初心者の方には正直おすすめしづらいですが購入してから知識&スキルをつける前提で買うならアリですよ
PCは相当なハズレを引かなければ1年以内に壊れることはまずないですそして、1年壊れなければ大抵は壊れないと思います。もしPCの中身を触ったり、自分でパーツを追加•交換したり、場所を移動したりするならば壊れるかもしれませんが、ただ普通に、オーバークロックなどもせずに使っている分には問題ないと思います。
分からないが確かに正解ですね。
この年では有り得なかったよな…マウスコンピューターの保証がデフォで3年着いてくるなんて…
調子悪いけど掃除したからええやろで電源逝くまでがテンプレ
ところで、HDDとSSDはどっちが長持ちするんでしょうかね?
理論上はSSDが長持ちするといわれてるけど、運が悪ければ突然壊れます
寿命の解釈次第なので、壊れないで動かし続けられるので考えるのなら、10年くらいは普通に動きます早く壊れる最たる原因はやっすい電源使ってるのが一番の原因が大きい、供給電力も80%計算でCPUとグラボのTDP合計の2倍くらいはあったほうがいい、ターボモードとかになると普通にTDPの2倍くらいのW使用しますしで、電源の替え時ですが、1発で電源が入らなくなったり、変なタイミングで勝手に電源が入ったりするようになったらさっさと替えないと、電源入れっぱなしにすりゃいいとかいう人いますけど、それやると連鎖的にパーツが壊れます個人的にはグラボ以外をミドルのちょっとお高めで組んで、グラボを5年くらいで変えて10年使うといいんじゃないかなぁと思います
2700kで組んだPCをX99発売時に組み替えて、電源とグラボとストレージとケースを引き継いで水冷で組んだ。今となっては一昔前のハイスペックゲーミングだけそろそろ替え時かしら。5820K DDR4 16GB R9 290 電源のコルセアTX850とWDのHDDはもう10年以上使ってる。
毎日使用で10年故障なしで持たせえたけど良いパーツ選んでても寿命来るのはHDDですねセクタエラーとかどうしても出てきますので一旦クローン交換は必須かもSSDは10年使ったことないけど多分同様に寿命来るでしょう電源は良い奴選んでたら10年全然持ちますむしろ電源ファンの方が先にヘタレてきますのでセミファンレスとかの方が良いかも
計画的なんとかもあるからたまにちゃんと使ってもすぐぶっ壊れる
13年物のGateway FX6800-03jがいまだ現役です。グラボだけGTX1050に変えましたが。
グラボ壊れるの1番痛いな
マウスの1060GTX積んだパソコン、6年使ったけど故障不具合一切無かったから運が良かったのか物が強かったのか年に数回中の掃除、グリス交換無し、CODとか2Dゲームプレイ
延長保証2年入ってたのに、ケース交換して保証外になった馬鹿が通ります。
ちゃんとまとめようとして偉いです最初からそんなの知るか!って思って見始めた俺見てたら同じこと言ってて草
私のPCは別にゲーミングPCではありませんが10年は使っている。ファンが最近壊れて外付けのもので代用しているが問題なく動作しています。
自分はサンディおじさんです(笑)i7 2600kでリテールクーラーでグラボを少し良いものにして当時のゲーミングpcでしたが 五年前くらいにエンコードしてたらグラボが先に逝かれました(爆)なので 今はグラボだけ交換して頑張ってます(笑)でも そろそろ全変えです(笑)でも グラボが高いのでクラボ以外……(笑)それと 多分ですがOCしなければbronzeでも10年は持ちます(笑)まぁ 使い方によっては電源とグラボが先に逝きます(笑)
4:59これはもうどうしようもねえw
うちのMacbook pro 2012 mid は今も頑張って働いてます。今のゲーミングpcとは比べ物にならないくらい性能悪いけど、大事に使ってます。気をつけてることは、たまにネジを外して中のホコリさんを取ったり、熱を持ったら、保冷剤で冷やしたりしてます(めっちゃ冷える)まあ、トラックパッドは壊れやすいのでさすがに壊れちゃいましたが、マウスを使えばいいので特に問題ないです。今度、初の自作pcを作ろうと思ってます。その時はmacbookと比較したりしてみたいです。ゲーミングpcとmacbookはどちらの方が耐久性あるのか...
@@sora2532 私もやったことある
5年以上使ってるけど、問題起きたのは2回電源が入らなくなったのとCPUファンが回転しなくなった
30901年半でお星様に、、、つらい修理とかできないのか、、、
自作するのでもうパーツは年中交換しているので、新しいものが出たらアップグレードしているので20年ぐらいパソコンの電源が入らないとかはないです。よく壊れるとされている電源も単体で買えばメーカー10年保証とかありますからねそこがBTOとは違うところです。
ゲーミングpc初心者で買う時に電源は750wのやつにグレードアップして空冷ファンはデフォルトのままにしてしまったんですけど空冷ファンだけ別で買って交換とかってできるんですか?
基本的にはできますね
気を付けているのはケース内を負圧にして空気の流入口にフィルターするあと冷却性能はやや過剰気味にして各パーツ毎に規格だけではなくメーカーで絞って決めてます
物理的な寿命と性能的な寿命は違うけど、ハイエンドだったら次世代出るまでが実質的な寿命。
今、ちょうどBTOが1年半で壊れちゃって、町の修理屋さんに任せてます。多分、パソコンで大変なのが町のひいきの修理屋さんを最低1件は確保すること。これ大事だと思いました。まぁ、3万位は飛ぶことは覚悟ですねぇ・・
前のはグラボ交換とHDD交換をSSDに換装だけで10年使ったなぁガンオンでキツくなり4年前に買い替えました頻繁にエアフローで埃をとることはやってましたゲーセンのメンテナンススタッフやってる友人がアーケードゲームの不具合は殆どが埃が原因と言ってましたやりたいゲームがキツくなったときが買い替えどきかとそのかわり買うときは結構いいのを買ってます【ガレリアだけどな】古くなってきたら色々無茶やれますね壊れたら買い替えたらいいやって感じで!ノートパソコンなんて論外かな便利だけどね 色々とコスパ悪い
よく、お世話になってます!!壊れたパーツくれwwwwwwwと思った...
Alienware X51を使ってますが、今年で9年目です。来年で10年になりますが、HDDを交換したり、たまにメモリーを抜き挿しをしています。
9年近く使っていたインテルCPU第4世代のPCを最近第12世代に組みなおしました。MB、CPU、メモリ、ディスクを新しくしました。動画のように電源は良いのを1度購入し長く使っています。グラボはファンレスの物を使用しています。MBも極端に安いのは避け人気が高いミドルレンジの物を使用しています。結果長く使えているのでやはり自作PCの部品にはお金をかけた方がコスパは良いと感じます。
ゲーミングPC初心者で5年持てばと思いエイリアンウェア5年保証訪問修理付けました^ - ^
CPUなどの半導体は丈夫ですが、コンデンサーは経年劣化するので、コンデンサーに余裕があるマザーボードを使ったパソコンを使うべきです。
イマドキ電解コンデンサーのMBなんてあるの?
コンデンサーが駄目になる時に膨らんだり色が変わったりすると分かりやすいのですが、見た目が変わらずに駄目になると、マザーボード以外の全てのパーツを検証しないとマザーボードに問題が有ると特定できなくて困ります。
やりたいゲームが満足に動かなくなった時が買い替え時かなちょうど今BFのために買い替えたいんだけど値段が高騰してるから悩みどころ…
12400とRTX3060が今のコスパ構成だと思います
@@tant8359 いまも?
@@ばにる-l5k FHDで165を安定させるならこの構成が一番安いと思います。特にCPUは12400Fはコスパの鬼。3050は廉価グレードなので、全タイトルを安定して遊べるかは微妙なので3060が無難かなと配信とかを考えるなら12600Kとかの方がコア数の暴力でお勧めです
@@tant8359 i5 12400 3060二十万どうですかー
@@ばにる-l5k 16万で組めますよ~
寿命に関しては簡単です!「新しい規格が発展すると以前のPCは使えない」それだけです!
3年で半分くらい入れ替わるな 9年経てば変えてない部品はマザーとCPUくらいだ。
10年経っても使えるかもしれないが、その時にはもはや「ゲーミング」PCではない
てか10年後のゲームってグラフィックとかいいと思うから自分の2060じゃもう手遅れだと思うw
前に私が使ってた11年前のグラボのgtx650も apex30フレしか出なくて 最新のノートパソコンの内蔵グラに負けてましたからね
5年使えれば十分くらいに考えた方が良さそうです
10年前に当時ハイスペでSFとかサドンattackやってたけど、gtx980とかがフラグシップのGPUだったからね。
10年も経つとRTX4000番代はハードオフで3000円以下で買えると思います。
5・6年経ってから各BTO屋さんで見積もりをする際にパーツのスペックを自分のと比較すると
進化してるなぁと思うと同時に「あれ?この最安パーツでも俺のより強くね・・?」ってなります・・・。
新しいの出ると最安シリーズでも前のミドルクラスとかを余裕で越えられてもう型落ちかって気分になる(´・_・`)
知らぬが仏だよね...
i7-3770 まだ使える
今日i7 2700kに換装したばっか..
@ねじまき太朗 ソケット考えて
0:55 眉間からWi-Fi飛んでて草
①冷却によって高温状態を避ける(ゲームの設定で軽くすることも)
②80PLUSGORLD以上の推奨より1サイズ大きい要領の電源を使う
+電源を2~3年で買い替えると安心
*グラボ交換やHDDの追加も考えて、最低でも650W、お勧めは750~850Wを載せておけば、電源負荷を抑えていきなりPCが落ちるのを防げる
10年ぐらい使ってたらマザーボード星になりました
おもろa
10年以上壊れない自作PCを使っています
1.電源とマザボはお金をかける(電源はいらなくてもGold以上の850Wできれば1000W)
2.メンテしないなら簡易水冷は使わない(使うなら温度を見ながら必ず新品と交換する)
3.PCケースはフルタワーケースを買う
4.グラボの補助電源のピンは二股を使わず、電源直から二つ使う
5.基本オーバークロックはしない(特にCPU、GPU)
6.夏場はケースのサイドパネルを外す
7.ホコリは気にしない
8.できればマザボ近辺を冷やすためのサイドファンが欲しい
9.意外とRADEONのグラボが壊れない
使い始めて今年で6年ですが全く壊れる気配がありません
健康のコツは何もしないこと
OCしない、増設しない、変更しない
これだけです
掃除も一回しただけです
そして、ゲームも?
@@物貰いの達人 文章がよくわからんのですがゲームなら1万時間くらいはやってるはずですよ
@@kuroba_p8152 返信ありがとうございます
語彙力無くてすいません!そうだったんですね、てっきりゲームもやってないのかと思いまして、意味わからない文章送ってすいませんでした!
@@物貰いの達人 いえいえ、いいんですよw
なんならMMOやってるときは5日間くらいずっとPCつけっぱなしとかもあったのでそれでも全然持ちますよ!
@@kuroba_p8152 おすすめmmoある??
自分は2012年夏にマウスのG-TuneブランドBTOを購入しました。
構成 CPUi7-3930X(水冷)
メモリ32G
グラボGTX690
電源900W銀
2022年現在で壊れたのは水枕だけです。HDDすら元気です。
G-tuneブランドはマウスノンブランドとは違い各パーツを特別検査・選別した物を使っています。
逆に言うと、ノンブランドは選別落ちの物を使うのでアレなんですわ。(一般向け商品としては十分機能する)
でも、壊れるときは壊れます。やっぱりモノですので。
RTX40XXシリーズ発売したら新規自作します。もうさすがに690では㍉
6年前にドスパラで買ったPCですがHDDの寿命が怪しいものの未だにしぶとく生きています。結構ハードに使ってますし秘訣は謎ですね…
うまい!
それは「愛」です
あ〜いが〜いち〜ばん〜
@@ヨツマル 広告やんなそれ
前に10年間使ってたノートpc壊れた…これを機に家の家電次々にこわれてきた…
なぜかWindowsxpが入っている15年くらい前のpcがまだ動いている…Windowsxpは結構スムーズ
正直、CPUやメモリやマザーボードやGPUが物理的に壊れたって話はあまり聞かないよねぇ。ストレージが壊れる事は結構有るけど、普通に使えば性能が劣って不満で変える事が多い
10年間使ってて五年前におさがりでGTX760に微アップさせたけどapexくらいだったらまだギリいける
以前コンピューターメーカーで半導体の品質管理をしていましたが寿命を気にするならパーツの温度を下げることです。
初期不良を出さない為に高温で通電して壊れやすいICを不良にしていました。
半導体は温度が10℃上がると寿命半分になりさらに10℃上昇すると1/4迄下がります。
という通説があるんだけど今は都市伝説って言われてる。
現実のクラウドとかのデータ見ると「定格越えてなければ一緒」ってのが結論だったりする。
まぁ、ゲーミングで半導体の寿命まで使う人はいないでしょ。電気代で足が出る。
というのは処理チップと配電が近いところに多い
グラボで83度とかはやばい?
【重いゲーム起動時】
@@ハンサム女狐 長く使いたいなら普通にやばいです
あんまり冷えすぎるとそれはそれで負担かかるって聞いたことあるが
その時に自分が一番力入れてプレイしているゲームの動きに
不満が出てきた時が買い替え時・・・かな。
故に、買い替え時には特にCPUやGPUの性能等、吟味する必要がありますね。
3画面GTA5波がおもしろいとわ
10年ぐらい使ったPCから去年新しいPCに完全移行した経験から言うと
その間に壊れたパーツはGPUと電源だけっすね。(電源はほぼ10年保ったと思う)
メモリが若干怪しかったけどなんとか生きてたし、HDDはほぼ死にかけの状態でPC動作が重くてしょうがなかった
タバコも吸うし、ホコリ爆吸い状態でこれだから、かなり奇跡に近いと思うw
定期的に掃除とグリス交換はしてたけどね
いいこと聞いたと思える内容でした
簡易水冷にしようか迷っていましたが3600xなのでちょい高めの空冷も検討しようと思います
グラボの熱が多いような気がするのでケースファンの数を増やしつつ、壊れないことを祈ろ...
PCのできるだけ寿命を延ばすコツ。
一番重要なのはホコリ掃除だと思う。
単純に良いCPUクーラー使うとかケースファンを増やしても、
掃除をしなければ本末転倒。
パソコンは消耗品だと思ってます。
それこそノートやボールペンと同じくらいの消耗品だと思います。
3〜5年で買い換えられるように予算をちゃんと組んでいるくらいの心構えが必要かと思います。
自作でパーツ入れ替えながら使ってますが、経年劣化で故障したことってないですね
大体3~5年もすれば中身がほぼ全部入れ替わっているかも知れないですが、、、
簡易水冷は2年もすれば中の水が蒸発して減ってきて使い物にならなくなってくるので長く使いたい人はオススメしない
本当に助かる今謎だった
ちゃんとしたパーツ選びと初期不良有無チェックさえしっかりしておけば、10年は使えますね。ただ確かに最後は運ですかねw
主にハード面でのパソコンの延命方法を丁寧に解説いただきありがとうございます。
パソコンで一番壊れるパーツがストレージ(SSD)になります
したがって、ウイルスの侵入やほかの原因で調子が悪くなった場合はバックアップを取っておくと復旧が楽です
一度パソコンがおかしくなって、その修復に何日も費やして結局初期化するより
バックアップがあれば、どんなに長くても2時間もあれば、元に戻せます
だから、調子がおかしくなってきたなと感じたら、各パーツの温度を確認して
そこに問題が無かったら、ストレージを疑ってみましょう
パソコン 爆発した 直し方は草
ノートPCは3年
デスクトップは5年使えれば長く使えたほうだと思う
そのぐらい経つと故障してなくてもさすがに性能足りなくてなる
身も蓋もないですが、性能をできるだけ発揮しない設定にするのが一番大事なのかなという気がしています。
電子部品には寿命を持つものは意外と少ない(故障率とは別)けど、
寿命を持つ代表的なものが電解コンデンサ。
電解コンデンサは温度が10℃上がるごとに寿命が半分になるというアレニウスの法則というものがあって、
出来るだけ冷たく使わないとあっという間に容量が低下して回路が動かなくなる。
電解コンデンサはどこに使われているかというと、電源、マザーボードなどありとあらゆるところ。数が多いので半田付けできない素人は交換が出来ない。
例えばLED自体には寿命がないけど、LED照明には寿命があるのも、実は内臓している電解コンデンサの寿命が来るから。
4~5年が妥当なラインでしょうね。
第8世代のi7積んだPCをBTOで購入してGTX1060からRTX2070SUPERに換装してかれこれ5年弱使ってたけど、「時期的にそろそろ買い替えかなぁ」とか考えてたら先週あたりからゲーム中に高確率でフリーズして落ちるようになった。
タスクマネージャーや温度関係で問題が見つからないし、分解して原因究明とか面倒なので新しいPCを一昨日発注したばかり。
frontierのデスクトップ10年使えてます。太古の3770とGTX550ti構成です。グリスがかっぴかぴですが頑張ってくれてます。秘訣は新しい子の見積もりをチラつかせることです。
長く使うことを重視するより、次pcを買う金を貯めておくことを重視したほうが良い気がするのは私だけなのだろうか:D
それはわかる
まちがいない
どっちも重視する って答えはないんか?
親父のおさがりのPC10年以上使って古代の遺物と化してる
自分が使っているPCにはGTX960が搭載されているモデルのGtuneをいまだに使用してます。
別の作業もしたりで、基本PCはつけっぱなしのことが多いですが、まだまだ現役で使用してます。
買い替え時期正直全然わかりませんがもし新しいPCを買ったとしても愛着がわいてしまったので
手放したくないような気持です
電源についてはクラスが低い電源のほうがパーツ点数が少ないので故障率は下がります。逆にクラスが高いやつのほうがパーツの数が増えるので故障率が上がります。
これはマザーボードも同じです
電源に関してはグレードが高ければ部品ごとの質もよく発熱も少ない。
何より保証年数が段違いでGold、Platinumにもなると7~10年保証も珍しくないがBronze程度だとせいぜい1~3年
保証年数の長さが故障率の低さの証だと思っています。
12年使って、マザボードついに逝きました。gt570グラボだった頃です。
Win10重すぎて、それでも使いました
今はgt3060に変えまざぼも変えました。今までマザホード12年ありがとうでした。
需要しかなくて草このチャンネルは痒いとこに手が届く感じ
BTOで構成決める時に、電源にコスト割けるかどうかで結構違うと思います。
700wの電源で600w出力するのって車で言うと常にレッドゾーンまでエンジン回してる感覚に
近いと思ってます。
電源の変換効率は総出力の50%で最大になるものが多い様なので
合計消費電力を600wくらいで組んで1200wの電源積んでます。
最近デスクトップpcを買ったのですが、電源をスリープにするのと毎回落とすのとではどっちが長く持ちますか?またスリープの場合どのくらいの頻度で電源落とした方がいいですか?
確か電源投入でHDDとかが傷ついて壊れやすくなったような記憶
ただしあまりにもずっとつけっぱだとメモリにいらんキャッシュとかが溜まったりするので週1とかで再起するのがよかったはず
@@飛べない鳶-s3h
わかりました!ありがとうございます!!
電源への影響はよくわかりませんが、スリープはソフトウェア(LogicoolのG HUBとか)に
不具合が起きることがちょいちょいあるので、自分は寝る前に必ずシャットダウンする派です
ずっとスリープにする派でスリープしてたらwin10特有のスリープ死になった、再起動も出来なくなった。
あんまりずっとスリープはよくないかも。
でもシステムファイルが損傷してたみたいで修復すれば治った。
どっちにしろスタンバイ電源は生きてるままだし、HDDは電源が切られる。
そもそも半導体は擦り減らないんで稼働時間の影響は少ない。
コンデンサーは温度下がるのは同じだし、動く電流量も大きく減るから化学的な劣化も誤差程度。
寿命に違いが出るとは思えない。
電源オフ、スリーブ、24h運転と色々やってるけど寿命にハッキリした傾向が出たことはない。あえて言うなら24h運転の方がゾンビのように死なない。
安いファン使ってるノートや格安グラボとかは運転時間の影響受ける (スリープには関係ない) けど、グラボは自分でファン交換(2000円)すればいいだけだし、定評のあるブランドならそうそうファンの寿命も尽きない。
いまだに、i7 6700k、gtx1060 だなぁ。。
もうそろ買い替えか。
3年に一回30万程度で買い換えてるなぁ 一番最新の廃スぺが組めてなおかつストレスが無い
ほんと2.3年で型落ちになるよね、
財力が凄い。
同じくそんな感じだわ。
30歳独身だから、同期が結婚してて小遣い4万だから同じ仕事してても月給10倍以上だわ・・・orz
一度静音PC組んだら病みつきになって、今では「高級ゲーム機とは静かにプレイできるマシンのことだ」って思ってるから、廃スペックに興味がなくなった。
結果、7年ほどPCは放置。
個人的にこの方の運用が1番賢いと思う。ストレス無さそう!
自分も稼ぎがもうちとあればこうする!参考にされる方が増えるといいですね!
実際のおれは、、15万程度のその時コスパ良いギリミドルスペックを3年以上は使い倒しますw3年目となると新作厳しいww
7年前に買ったPCは未だに現役(そろそろ退役予定)だけど、
GTX970
i7-6700
でAPEXはそこそこ動いてたよ
そこそこ良いCPUで買って、途中GPU交換して5年くらい?
故障というより性能的に新しいゲーム厳しくなる
pc7年使っています
スペックはi7 860 gtx260 メモリ8ギガ hdd500ギガバイトです
グラボがDirect11に対応していないのでfortniteやapexはできないですが
いやもう使えないでしょそれ笑笑
ゴミじゃん笑笑
パソコンの長生きの秘訣は定期的に掃除することと年1のグリスアップ、HDDやSSDなどのストレージの定期交換ですかねッ
最近フォートナイトやAPEXをやっているととてもカクつきます。また、ゲーム裏でdiscordを操作してるとめちゃ重いです。今のゲーミングPC使って4年目なんですが寿命ってことですかね?物損はしてないです。
今って自作かbtoどっちですかね?
GPUの高騰がすごくてあれですが…
教えていただけると幸いです!
今は自作の時期ではないと思いますが、もう少し待てば自作もいい頃合いになると思いますよ
PCに何を求めるか次第です
組むことが楽しかったり、パーツにこだわりたいなら自作ですし
アフターサポートやコスパを求めるなら今はBTOかと
なるほど参考にしていきます!
OS動かすところまでの自信がないならBTO、自分でパーツ選びたいなら自作。
積み上げた価格はたいして違わない。
格安パーツで構成したいならBTO、それなりのブランド品使いたいなら自作と言い換えてもいいかな。
格安でも動くことが保証されているのがBTOのいいところだから。
マザーボードに拘るなら自作、どんなマザーでも良いならBTOですね。
11年使いました
壊れたのはケースのファンのみです
定期的にホコリの清掃してたので長持ちしたのかと
俺のpc-98まだまだ現役な件について
フロンティアで買って10年経っているけど普通に動いています。メンテは3月に1回はホコリをエアーで飛ばす位です。
ゲーミングPCって謳っててもスペックはピンキリだからなぁ…
自分の考えは大体家庭用ゲーム機が新製品になる5年前後でフルモデルチェンジが多い。
その頃になるとパーツ劣化やスペック不足、カク付いたりコマ落ちするゲームが発売される。
故障は組む時にクーラーやファンをそれなりに奢って熱処理気を付けたり、定期的な掃除すれば結構持つのが多い。
早めに故障は運次第だけどね。
うちのPC、BTOで買ったZ68 Extreme4乗ってる奴でいまだに現役です。
買って何年か掃除せずに放置してたらCPUの押さえに焼きが入って玉虫色の光沢がwそれでも壊れてない化け物です。
グラボは埃とヤニでお亡くなりになりました。この時に、マザー、CPU、メモリー以外を全とっかえしてます、もうOSアップデートできないのでそろそろ引退かなって感じです。
寿命は手を入れずそのままならぎり5年って所じゃないですかね。最新アクションゲームしたいなら2~3年かな。
個人的には心配精なんで熱による寿命とか考えるたら12世代i3でいいかなぁと。そこまでのゲーマーではないし、ハイエンドにすると、熱対策とか電源とか色々大変そうだし。でも好きな人はそれも楽しんでやってるんですよね。しばらくi3で様子見て、自分のやりたいゲームで不都合が出てきたらかんがえようかなぁ。この間、息子が初めてゲーミングパソコン買う時、延長保証に入らせた。Intelって何?というくらいの初心者だし、水冷のクーラーも私的にはあまり信用してなかったので。店員に水冷の寿命を聞いてみたら、まぁ、消耗品って考えてくださいって言ってました。
空冷クーラーの寿命は長くて5年で普通なら3年と言われてますね。水冷はポンプファンが劣化して液もヘタり空冷はヒートパイプが極度の温度変化で熱伝導が悪くなり冷えなくなる。実際空冷も5年すぎると冷えが悪くなるのでその頃には買い替えと。グラボも5年超えるとそろそろと思い始めるのでそんな意味で寿命なのでは?
今年のお小遣い+来年のお年玉で自作ゲーミングPC組もうと思ってるけどもし買おうとしてるRTX3060ti(約10万)が一年も立たずに故障(壊れたり)したら泣くわ。
3060tiが乗ってるBTOパソコン半年で壊れました!保証対象じゃなかったら死んでた
お年玉で買うなら保証期間長く付けてbtoで買った方がいいぞ
2015年くらいに買ったパソコンは今年組み替えたけどしっかり元気よ
グラボが購入後半年で壊れたり、途中で5年目でSSDに取り換えたりと、全てのパーツが10年以上というわけではないですが、11年選手のゲーミングPCがありました。
それ以外は全て11年でしたが、どの部品も一度も変えず、10年以上というPCがあれば、自分もぜひ秘訣をお聞きしたいです。
9年たったpcのグラボなど交換して今でも使っていますやっぱり掃除はしっかりした方がいいですね。
BTOでGTX770刺してたのが7年でマザボが逝きました。開けてみたら埃が全くなかったので、綺麗な部屋で使えてたから長寿だったかも。
私は3Dモデリングやるのにゲーミングノートを買ったのですが、1年でマザボ壊れました。メーカーは冷却考えた作りにしてると謡ってますが、風の通る場所から離れた位置にM.2SSDやWi-Fi、thunderboltなどの熱源が寿司詰め状態で、筐体の発熱具合からCPUやグラボの放熱も間に合ってるとは思えません。ストレージ交換時に素人目に内部見て、こんなので冷えるの…?と思いましたが、予想通り熱落ちしまくり、thunderboltやHDMIポートはちょいちょい認識しなくなり、M.2も認識しなくなりました。H社の8世代のノート初6コアi7+GTX1050Tですが、安定動作するのはプレステ2並みのゲームくらいじゃないかという感じです。ちなみにゲームはやってません。3Dもモデリング主体なので以外はCPU使用率は通常2~3%で、PCへの負荷は動画視聴やブラウジングとさほど変わらない程度の稼働状態。 いくら電力効率が上がっても、高性能なデバイスはそれなり発熱するので、ノートの形状では無理がある気がします。
もうそろpcを買うものです。
冬場の湿気対策教えてください😭
部屋が狭いのでどうしても窓が近くなります。、
少なくともケースファンが回っていれば結露することはないと思いますが
@@sukecom 分かりました‼️ありがとうございます!
電源のクラス分けは変換効率の違いなので、厳密には質とは関係無い。
ただ、高クラス=価格も高い、という事になりコストをかけた製品が増えるので、結果として質が上がる傾向にはあるけども。
あと変換効率が高くなるほど発熱は減るので、それも寿命に影響するという考え方は出来ると思う…が、GOLDでも安価な電源の質とかたかが知れているだろうしなぁ…
なので俺はグレードで選ばず総合出力に余裕持たせておけばそれで良いじゃないか派。
確かに。結局GOLDかどうかじゃなくてGOLDになるくらいの1~2万のハイエンド電源だと必然的に質は上がるのよ
ルビコン、ニチコンコンデンサを惜しみなく使ってたりとか
GOLD認証なのにそれやってないメーカーってあるのか逆に
国が設定してる税法上の「固定資産になりうる=20万円(個人事業主の判定)以上の価格のパソコン」の耐用年数は4年ですね。
それを踏まえて、都や県が4年間は固定資産税を取ります。
(今は自分で確定申告しなければ曖昧ですが、そのうちデジタル化が進めば、車みたいにキッチリ取られると思う)
すけこむさんみたいに、仕事=UA-camで使ってれば、経費にできるので、トータルでは節税になりますけど。
実際に、だいたい4年くらいなもんだと思いますし、それで買い換えてる人多いっすよね。
買った時のスペックと時代の流れw
最高スペック買って時代がそれほど高スペック化してなければ5年以上いけるかもだし
低スペック買って 時代が高スペック化してれば1年待たずに ちーーーん😂
ゲーミングPCってシャットダウンあんまりやらない方がいいですか?
毎晩シャットダウンする派です
同じメーカーで買ったBTOパソコンが2台とも故障なしだったので、メーカーの選択は重要かも?
5年も使うとスペックが物足りなくなって、故障してなくても買い替えたくなりますが。
8年前買ったi7 4790S GTX780
現役でしっかりAPEXさせてくれてる
VRやるからもうすぐ1060にしちゃうけど
ゲーミングPCではありませんが、8年前のPCを4年前から使い始めて、
CPU内蔵GPU(Intel HD 4000)で思いっきりゲームしてCPU100℃とか普通に行ってる状態で4年間使ってますが未だに壊れる気配ゼロです
cpu100度はすごい
クーラーのピン折れてないかな
内蔵GPUでゲームは負荷やばいだろうし、それで壊れる気配ないのはヤバすぎるw
2014年製のMSIのゲーミングノートを未だに使ってます。4年くらいでファンから異音が鳴るようになったのですが、ファンの軸の部分にオイルをさしてごまかしながら使っていました。
去年21年にファンの分解に成功しベアリングを交換しました。新品時の静かさが返ってきました。でも新しいゲーミングノートを買っちゃんたんですよねぇ。。。
BTO買おうかと悩んだのですが、現状PS4でもまだ行けるかと思ってます。
BTO買うのを待てるだけ待った方がいいか、それともセールや今の値段の時に思い切って買うかで悩んでます…
PCorPCパーツは、基本的に買いたい時が買い時だと言われています。
しかし、半導体不足のためにグラボの価格高騰続いているから、待てるならあと一年ぐらい待った方がいいと思う。
@@xeeeam7234 ありがとうございます!PS5とか品切れになるのを見ると、余裕なくてもゲーミングPC買わなきゃ行けないとか焦ってしまって😵
CPU/メモリーは普通で、問題はGPUなんだけど、問題になってたマイニングは、nVIDIAが対策して価格が下がったけどすぐまた上昇。半導体の問題というよりサムスンの問題だね。
サムスンは半導体の値上がりで儲かっているらしいけど、増産のための製造装置の供給が滞るという予測が出ている。
需要は高いままと予測されてるんで、年末の値引きに備えて価格上昇している、まさに今買うのはどうかと思うけど、年越える前に買わないと、結局もう1年待つとかって事になりそうね。
でもPS4でいいならPS4でいいんじゃないでしょうか。感覚的には3~4万バブルなんですよね。
@@Socrate2 なるほど!値段が高いだけに本当に買うタイミングがシビアだなと痛感しています・・・なんかよくわかんないけど焦ってる自分がいます。
待てるだけ待ってみようかな。BTOショップでも迷ってるのですが、何か決め方ってありますかね?本当にわかんなくなってきました・・・
フロンティアは初心者におすすめですか?
延長保証が無いのが気になって踏みとどまってます。
初心者って言う前にまず知識をつけてみるのはどうでしょうか?
調べるのはタダで出来ますし、ある程度のトラブルシューティングができるレベルになったら補償無くても全然大丈夫ですよ!
@@をん-x9m 色々調べてはいるのですが、やはり心配で…。
@@r1だ 最悪の場合はお金を払えば修理してくれるサービスを出しているところもあるので、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います!
フロンティアは安さが魅力のメーカーなので、ガチ初心者の方には正直おすすめしづらいですが
購入してから知識&スキルをつける前提で買うならアリですよ
PCは相当なハズレを引かなければ1年以内に壊れることはまずないです
そして、1年壊れなければ大抵は壊れないと思います。
もしPCの中身を触ったり、自分でパーツを追加•交換したり、場所を移動したりするならば壊れるかもしれませんが、ただ普通に、オーバークロックなどもせずに使っている分には問題ないと思います。
分からないが確かに正解ですね。
この年では有り得なかったよな…マウスコンピューターの保証がデフォで3年着いてくるなんて…
調子悪いけど掃除したからええやろで電源逝くまでがテンプレ
ところで、HDDとSSDはどっちが長持ちするんでしょうかね?
理論上はSSDが長持ちするといわれてるけど、運が悪ければ突然壊れます
寿命の解釈次第なので、壊れないで動かし続けられるので考えるのなら、10年くらいは普通に動きます
早く壊れる最たる原因はやっすい電源使ってるのが一番の原因が大きい、供給電力も80%計算でCPUとグラボのTDP合計の2倍くらいはあったほうがいい、ターボモードとかになると普通にTDPの2倍くらいのW使用しますし
で、電源の替え時ですが、1発で電源が入らなくなったり、変なタイミングで勝手に電源が入ったりするようになったらさっさと替えないと、電源入れっぱなしにすりゃいいとかいう人いますけど、それやると連鎖的にパーツが壊れます
個人的にはグラボ以外をミドルのちょっとお高めで組んで、グラボを5年くらいで変えて10年使うといいんじゃないかなぁと思います
2700kで組んだPCをX99発売時に組み替えて、電源とグラボとストレージとケースを引き継いで水冷で組んだ。
今となっては一昔前のハイスペックゲーミングだけそろそろ替え時かしら。
5820K DDR4 16GB R9 290
電源のコルセアTX850とWDのHDDはもう10年以上使ってる。
毎日使用で10年故障なしで持たせえたけど良いパーツ選んでても寿命来るのはHDDですね
セクタエラーとかどうしても出てきますので一旦クローン交換は必須かも
SSDは10年使ったことないけど多分同様に寿命来るでしょう
電源は良い奴選んでたら10年全然持ちます
むしろ電源ファンの方が先にヘタレてきますのでセミファンレスとかの方が良いかも
計画的なんとかもあるからたまにちゃんと使ってもすぐぶっ壊れる
13年物のGateway FX6800-03jがいまだ現役です。グラボだけGTX1050に変えましたが。
グラボ壊れるの1番痛いな
マウスの1060GTX積んだパソコン、6年使ったけど故障不具合一切無かったから運が良かったのか物が強かったのか
年に数回中の掃除、グリス交換無し、CODとか2Dゲームプレイ
延長保証2年入ってたのに、ケース交換して保証外になった馬鹿が通ります。
ちゃんとまとめようとして偉いです
最初からそんなの知るか!って思って見始めた俺
見てたら同じこと言ってて草
私のPCは別にゲーミングPCではありませんが10年は使っている。ファンが最近
壊れて外付けのもので代用しているが問題なく動作しています。
自分はサンディおじさんです(笑)
i7 2600kでリテールクーラーでグラボを少し良いものにして当時のゲーミングpcでしたが 五年前くらいにエンコードしてたらグラボが先に逝かれました(爆)
なので 今はグラボだけ交換して
頑張ってます(笑)
でも そろそろ全変えです(笑)
でも グラボが高いのでクラボ以外……(笑)
それと 多分ですがOCしなければ
bronzeでも10年は持ちます(笑)
まぁ 使い方によっては電源とグラボが先に逝きます(笑)
4:59これはもうどうしようもねえw
うちのMacbook pro 2012 mid は今も頑張って働いてます。今のゲーミングpcとは比べ物にならないくらい性能悪いけど、大事に使ってます。気をつけてることは、たまにネジを外して中のホコリさんを取ったり、熱を持ったら、保冷剤で冷やしたりしてます(めっちゃ冷える)
まあ、トラックパッドは壊れやすいのでさすがに壊れちゃいましたが、マウスを使えばいいので特に問題ないです。
今度、初の自作pcを作ろうと思ってます。その時はmacbookと比較したりしてみたいです。
ゲーミングpcとmacbookはどちらの方が耐久性あるのか...
@@sora2532 私もやったことある
5年以上使ってるけど、問題起きたのは2回
電源が入らなくなったのとCPUファンが回転しなくなった
3090
1年半でお星様に、、、つらい
修理とかできないのか、、、
自作するのでもうパーツは年中交換しているので、新しいものが出たらアップグレードしているので20年ぐらいパソコンの
電源が入らないとかはないです。よく壊れるとされている電源も単体で買えばメーカー10年保証とかありますからねそこがBTOとは違うところです。
ゲーミングpc初心者で買う時に電源は750wのやつにグレードアップして空冷ファンはデフォルトのままにしてしまったんですけど空冷ファンだけ別で買って交換とかってできるんですか?
基本的にはできますね
気を付けているのはケース内を負圧にして空気の流入口にフィルターする
あと冷却性能はやや過剰気味にして各パーツ毎に規格だけではなくメーカーで絞って決めてます
物理的な寿命と性能的な寿命は違うけど、ハイエンドだったら次世代出るまでが実質的な寿命。
今、ちょうどBTOが1年半で壊れちゃって、町の修理屋さんに任せてます。
多分、パソコンで大変なのが町のひいきの修理屋さんを最低1件は確保すること。これ大事だと思いました。まぁ、3万位は飛ぶことは覚悟ですねぇ・・
前のはグラボ交換とHDD交換をSSDに換装だけで10年使ったなぁ
ガンオンでキツくなり4年前に買い替えました
頻繁にエアフローで埃をとることはやってました
ゲーセンのメンテナンススタッフやってる友人がアーケードゲームの不具合は殆どが埃が原因と言ってました
やりたいゲームがキツくなったときが買い替えどきかと
そのかわり買うときは結構いいのを買ってます【ガレリアだけどな】
古くなってきたら色々無茶やれますね
壊れたら買い替えたらいいやって感じで!
ノートパソコンなんて論外かな
便利だけどね 色々とコスパ悪い
よく、お世話になってます!!壊れたパーツくれwwwwwwwと思った...
Alienware X51を使ってますが、今年で9年目です。
来年で10年になりますが、HDDを交換したり、たまにメモリーを抜き挿しをしています。
9年近く使っていたインテルCPU第4世代のPCを最近第12世代に組みなおしました。MB、CPU、メモリ、ディスクを新しくしました。動画のように電源は良いのを1度購入し長く使っています。グラボはファンレスの物を使用しています。MBも極端に安いのは避け人気が高いミドルレンジの物を使用しています。結果長く使えているのでやはり自作PCの部品にはお金をかけた方がコスパは良いと感じます。
ゲーミングPC初心者で5年持てばと思いエイリアンウェア5年保証訪問修理付けました^ - ^
CPUなどの半導体は丈夫ですが、コンデンサーは経年劣化するので、コンデンサーに余裕があるマザーボードを使ったパソコンを使うべきです。
イマドキ電解コンデンサーのMBなんてあるの?
コンデンサーが駄目になる時に膨らんだり色が変わったりすると分かりやすいのですが、見た目が変わらずに駄目になると、マザーボード以外の全てのパーツを検証しないとマザーボードに問題が有ると特定できなくて困ります。
やりたいゲームが満足に動かなくなった時が買い替え時かな
ちょうど今BFのために買い替えたいんだけど値段が高騰してるから悩みどころ…
12400とRTX3060が今のコスパ構成だと思います
@@tant8359 いまも?
@@ばにる-l5k FHDで165を安定させるならこの構成が一番安いと思います。特にCPUは12400Fはコスパの鬼。3050は廉価グレードなので、全タイトルを安定して遊べるかは微妙なので3060が無難かなと
配信とかを考えるなら12600Kとかの方がコア数の暴力でお勧めです
@@tant8359 i5 12400 3060
二十万どうですかー
@@ばにる-l5k 16万で組めますよ~
寿命に関しては簡単です!
「新しい規格が発展すると以前のPCは使えない」
それだけです!
3年で半分くらい入れ替わるな 9年経てば変えてない部品はマザーとCPUくらいだ。