なぜ本格水冷から空冷へ戻したのか??~ガチガチ水冷システム不具合発生~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 232

  • @KAITEN_ttrpm
    @KAITEN_ttrpm Рік тому +97

    やってみた系の動画は多いけど、動いてこそのPCだからね。
    運用保守という地味なテーマを取り上げてくれるのはうれしい。

  • @leok4007
    @leok4007 Рік тому +44

    メモリーマックスからのクラッシュ、既知問題みたいです。AMDのAdrenalinをひとつ前の23.4.1に下げると治ると報告されてました。

    • @ぎゃのん-b6c
      @ぎゃのん-b6c Рік тому +5

      これだけやってファームウェア問題なら悲しみですね(ノ´Д`)ノ

    • @ykhrykhr
      @ykhrykhr Рік тому +1

      なるほど、ドライバーの問題ですね
      まだDaVinci Resolve使うには不安そうですけど。
      Adrenalin 23.5.1で解決した問題
      「DaVinci Resolve Studio」で動画を再生すると,アプリがクラッシュしたりドライバのタイムアウトが発生することのあった問題
      Adrenalin 23.5.2における既知の問題
      「DaVinci Resolve Studio」において,AV1形式の映像を再生時にアプリがクラッシュしたりドライバのタイムアウトが発生することがある

    • @chropass912
      @chropass912 4 місяці тому +1

      冷却方法だけでこういう問題が後から起こるようになるって自分の経験だと考えづらくて、どうしてだろう?って思ってたのでスッキリしました。
      オープン型のケースでもないようなのでエアフローも必要十分はあるだろうし...
      ありがとうございます。

    • @alzapdonarudo9730
      @alzapdonarudo9730 4 місяці тому +2

      @@chropass912 冷却方法そのものにクラッシュの原因があるって話じゃなくて
      問題の切り分けの為に取り外したりするのがとてつもなく大変って話でしょ。

  • @Renan-fs
    @Renan-fs Рік тому +12

    ソフトから疑ったほうがよさそうな症状。
    2年前にうちのRadeonでゲーム中にメモリを異常に消費する現象が起きたことがあるんですが、なんでメモリを食ってるんだろうとタスクマネージャーの「詳細」を見たらなんか見覚えのない奴がメモリを食っていたのでそれを削除したら治りました。

  • @Bing-f7n
    @Bing-f7n Рік тому +25

    自作PC系UA-camrって自作→いじる→改造→不具合→編集しづらくなる→交換→スペック上げたい→不具合→編集出来ない→新しい自作PC作成!を無限に繰り返してるよね。

    • @aniphizer
      @aniphizer 4 місяці тому

      それが趣味な所でもあり、無限に繰り返してるなら、それがある意味自作系UA-camrの仕事になってるかもね。

  • @茄子-p4c
    @茄子-p4c Рік тому +47

    本格水冷憧れてたけど、この動画見て断念しました。
    って言いながら数年後にやっちゃってそうだけど、大変なこと理解した上なのでそれはそれで良しです。
    良い学びになりました。

    • @katoko4597
      @katoko4597 Рік тому +4

      ちゃんと組み上げる、パーツの不良とかなければ数年ノーメンテでもいいんだけどね

  • @hohzuki-tries
    @hohzuki-tries Рік тому +72

    こう言うの見ちゃうと水冷は敷居が高いなと思って何時も空冷にしちゃうんだよなぁ…

    • @covrachang
      @covrachang Рік тому +29

      水冷はそれ自体が趣味として割り切らないと絶対に無理だと思いますね

    • @insp8600
      @insp8600 Рік тому +12

      確かにマイニングリグみたいに常時ぶん回し続ける装置の排熱利用とかでない限り、メリットを手間が上回るはずだよね。ミニチュアプラント建設ごっこだと思って楽しむのが一番良い。

    • @いその
      @いその Рік тому +2

      野ざらし空冷サイコー
      7000シリーズ使ってますけど、ハイエンド空冷で問題なしです

    • @S-account2
      @S-account2 8 місяців тому

      簡易水冷もあるのに本格水冷っていうのはちょっとね……

    • @チソコちゃん98指名手配なう
      @チソコちゃん98指名手配なう 6 місяців тому

      外付けラジエーター12枚付けで合計14枚ラジエーターあるおかげでcpuもGPUもガンガン冷える。本格しか勝たん。

  • @nemu2game
    @nemu2game Рік тому +17

    水冷の注意点で CPU/GPUにしてもコアは冷やせるけどVRM周りに風がいかないので冷やせないってのがありますよね
    bykskiのキットとバックプレート使ってたならサーマルパッドがかかってるとこは大丈夫なはずだけど

    • @もぶえじ
      @もぶえじ Рік тому +3

      VRM周りをパッシブ冷却する必要上、ラジエーターがクーラント空冷の為ケース内のエアーフローを乱しやすいので結局空冷優先になりますね
      TDP高くないCPU使うなら空冷で十分だし、TDP高いCPUなら使い捨て覚悟で簡易水冷買い替えの方がコスパもいい

  • @hidekyou9288
    @hidekyou9288 Рік тому +15

    本格水冷の分解は地獄のような作業ですね・・・完全にロマンの領域。

  • @gedogedl3472
    @gedogedl3472 Рік тому +3

    クーラントですが精製水で薄めるタイプってなんだかんだで汚れたり腐食したりがあったので私は床暖房用の不凍液を使用してました。
    プロピレングリコールが主成分で毒性もほぼ無いので安心して使えます。
    過去形なのは盛大にお漏らしさせてからは簡易水冷にシフトしたから…orz

  • @いろはにポテト-g4l
    @いろはにポテト-g4l Рік тому +3

    お疲れ様でした。見ているだけでも疲れたw
    来年はWindows12およびCPU形状変化でさらに忙しくなりますね。
    ちなみに自分はThermaltakeのセットで水冷デビューしました。

  • @wqmpw982
    @wqmpw982 2 місяці тому +2

    そういや軍事関係のシステム冷却は一時水冷化が流行りましたが、やはり不具合とメンテナス費用が問題で、現在は空冷化が主流なんですよね。

  • @UNO495
    @UNO495 Рік тому +17

    リークテスト用空気入れがあると、それで水を押し出せるので便利。
    フィッティング外すときは穴が上に向くように倒すと、水漏れが少なくて済みます。
    ただ、まったく漏れないわけではないので、タオルやティッシュでぬれ対策は必要ですが。

  • @rosario7575
    @rosario7575 Рік тому +24

    グラボの故障はオーブン焼きやホットプレートでリフローすれば半田クラックが直る事があるのでやってみる価値はあると思います。

    • @刹那-m4w
      @刹那-m4w Рік тому +7

      しばらくしたら再発しますけどね・・・
      やるならリボールしないと・・・

  • @雑垢-e9b
    @雑垢-e9b Рік тому +9

    PCR24さん、今こそSWITCHで培った水冷技術を活かすときなんじゃないですか?
    そう、一面アクリルブロック水路にしてしまえばメンテナンス性抜群じゃないですか!(弊害多すぎ)

  • @vanao6476
    @vanao6476 Рік тому +3

    取り外しを考えると、やっぱりソフトチューブ一択ですね。
    ワンタッチで着脱出来る継ぎ手を使えば、外す時も水も漏れしませんし。
    クーラントも車用のLLCと精製水を割って使ってますが、2年半無交換でも問題無いですね。

    • @きら亮
      @きら亮 Рік тому +1

      日本製クーラントは海外製しかないpc用クーラント使うより合理的だと思ってる。

  • @murasakiaya2149
    @murasakiaya2149 Рік тому +2

    念のための確認ですが、水路が密閉されている簡易水冷ならば、取り外しの手間は空冷とほぼ変わりませんよね?

  • @Cygnus_x2GEN
    @Cygnus_x2GEN Рік тому +2

    空冷楽ですよね
    私は空冷から簡易水冷いって本格水冷に行き着いたんですが、簡易水冷に戻しました

  • @oktom211
    @oktom211 Рік тому +1

    水冷は理想的だと思っていましたが不純物で汚れるんですね、純水とか入れても駄目なのかな?
    何処かの誰かがしていた水道水かけ流しで冷却ファン要らず水はお風呂に再利用とか

  • @keikus5557
    @keikus5557 Рік тому +2

    昨今のCPUベンチ系の動画を見ると、性能を十分に発揮するには簡易水冷を用いている方が多いのですが、
    簡易水冷ではなく空冷を選択した理由はなにかあるのでしょうか?

    • @pcer24
      @pcer24  Рік тому +4

      単純に好みの問題でだら~ンとなる簡易水冷のホースの見た目が好きではない。なので本格水冷もソフトチューブを使いません。という理由なんですが.....発熱が大きいのと手軽さを両立するとやはり簡易水冷の利用シーンは確実に増加してますよね。なので近々360サイズの簡易水冷買って本格水冷システムとかアサシンとかと対決させてみましょう。

  • @たのた-b2c
    @たのた-b2c 5 місяців тому +1

    負圧をかけて吸引とかできないんですかね

  • @stak.
    @stak. Рік тому +3

    ウォーターブロックの洗浄は超音波洗浄機があれば楽そうですね

  • @macchky
    @macchky Рік тому +1

    動画再生でモニターまたぐとフリーズは古めのRadeonドライバ既知の不具合ですね。AMD Softwareを最新にしてみてください。

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man 9 місяців тому +2

    簡易水冷含めトラブルを一回でも経験すると空冷に戻る説
    あると思います。

  • @鈴木さん-q4n
    @鈴木さん-q4n Рік тому +2

    5700XTを水冷化して使ってましためちゃ冷えるけどやっぱりメンテナンスとめんどうとお金かかりますよね~
    CPUのハードチューブが水漏れしてグラボ壊しそうになって結局水冷やめましたけど一度はやってみたいですよね本格水冷w

  • @libertyCrown
    @libertyCrown Рік тому +1

    簡易水冷は寿命まで使い倒して交換、って感じですよね
    完全に管理できるなら本格水冷がいいと思いますが、そうじゃないなら札束で簡易水冷ローテが良さげですかねぇ
    ま、最近は空冷の性能も高くなってますしロマンを捨てて空冷へ回帰ってのは全然アリな方向だと思います

  • @tokyodb378
    @tokyodb378 4 місяці тому +2

    そのBYKSKIの水温計はアルミ製だからループに入れると電蝕起こしますよ。それが藻みたいな原因。

  • @nemu2game
    @nemu2game Рік тому +1

    水垢って 経路にアルミとかあると電蝕が起きるのでそれによるものでは? 水道水だとカルシウム結晶のこともあるけど

  • @masara092
    @masara092 Рік тому +4

    分解前に温度ログとかVRAMエラーの確認とかしたほうが…
    ハードチューブの水冷が壊れるととてもめんどいのはわかった。

  • @まれきす
    @まれきす Рік тому +2

    クイックリリース+ソフトチューブだとメンテも楽でおススメですよ。
    まぁ結局色々楽なのは簡易水冷か空冷ですね。

  • @三法印静
    @三法印静 2 місяці тому

    水抜きはどっか外して空気入れか何かで空気吹き込んで抜くのが楽ですよ
    何十キロもあるシステムでも問題ないです

  • @takeshin.4218
    @takeshin.4218 22 дні тому

    本格水冷はこれが面倒なんだよね。
    あとGPUは分解歴有りになってリセールバリュー下がっちゃうし...
    もうそこまでの情熱ないから最近は簡易水冷でいいやと思ったけどD5ポンプに比べると動作音が五月蝿いのと思ったより冷えないしメンテナンス不可で使い捨てなのが嫌なので、自分はリザーバーポンプ一体型にソフトチューブでCPUのみの本格水冷に落ち着いてますね。

  • @HaijinRoot
    @HaijinRoot Рік тому +1

    昔グラボ4枚、メモリまで冷やすロマン仕様を100万近くかけて作ったことありますが、水漏れで電源飛ばしたり、1500Wでも足りて無いのか動作が不安定になったりしました。ラストはBIOSアップデートのバグでマザーボードをメーカーに送るために水冷分解めんどくて廃止しました。それ以来空冷ばかりです。だがやってみて経験して良かったと思います。バルブを最下部につけているのは流石ですね。この動画観たらまた作りたくなるw

  • @授乳デップ-y9k
    @授乳デップ-y9k Рік тому +3

    ソフトチューブにすれば漏れのリスク少ないしパーツ交換もだいぶ楽ですけどね

  • @くまふぁるこん
    @くまふぁるこん Місяць тому

    金魚の水槽のメンテ(週1の1/3水替え、フィルタ交換、…)でうんざりしてるので、PCの水冷化はしません(自分の腕ではクーラントだばぁ、でブルースクリーンしそう)
    正直に言えば折角買ったi7-14700Fのターボモードが2~3秒しか持たない(CPUクーラーはMUGEN5)ので、簡易水冷があれば…と思ってますが…
    CPUがフルパワーになるのはCPUベンチだけなので、実使用上はMUGEN5で十分なので、結局ほっといてます
    今はMUGEN5より良さげな空冷クーラーがあるようですが、すでにCPUクーラーの高さがケースの側面内側に対して1cmぐらいしか余裕が無いんですよね…

  • @hellohello-or2wg
    @hellohello-or2wg Рік тому

    水冷にするなら筐体外部にラジエターやポンプを外付けするタイプだと水抜きもPC外で抜くんでらくですよ

  • @juntaka5108
    @juntaka5108 Рік тому +89

    ま、簡易水冷でしょうね、行き着く先は。めんどくさいのはダメです。

    • @sei-un
      @sei-un 3 місяці тому +1

      簡易水冷も2~3年位で水が減ったり凝固などで冷却が悪くなるって聞いたけどどうなんだろう

    • @電光雪花-u7t
      @電光雪花-u7t 3 місяці тому +7

      @@sei-un ぶっちゃけ2~3年持てばパソコン自体買い替えたりもするし 2~3年に一回1万円ちょい位で簡易水冷クーラー買い替えればいいだけって考えたら良いと思う

    • @sei-un
      @sei-un 3 місяці тому

      @@電光雪花-u7t 自分で出来なくてもパソコンショップとかにもってけばやってくれるしねぇ・・・

    • @maybealwaysbewithyoume
      @maybealwaysbewithyoume 26 днів тому +1

      @@sei-unションベンかけたら大丈夫や。気にすな。

    • @無無-y3p
      @無無-y3p 14 днів тому

      @@電光雪花-u7t
      普通に5,6年はそのままやから
      そういう人は空冷の方がええんか
      サンガツ

  • @らっか-g8l
    @らっか-g8l Рік тому

    水冷をオーダーしていて到着待ちのこのタイミングでこれを見てしまいました。尤も、到着を待っているのは準簡易水冷的な物(増設可能なAIO+追加ラジエーター)なので、若干この動画よりはハードルが低いかな?
    ドイツからDHLで来るらしいけどあと何日待てば良いのか?
    既に2週間経過。

  • @shinobu-games
    @shinobu-games Рік тому

    水抜き用のポンプ機能が欲しいところかな?

  • @katateneko7758
    @katateneko7758 7 місяців тому +1

    簡易水冷対応のGPUが増えてくれればありがたい。

  • @2kado
    @2kado Рік тому

    液抜きに百斤とかに売ってる空ペットボトルを負圧で潰す手動ポンプとかどうでしょう?

  • @momozo4953
    @momozo4953 Рік тому +1

    グラボの故障具合が中途半端なので修理難易度が高いと思います。風が全く来なくなったので、サーマルパットが貼られてない部品にダメージが蓄積したとかあるのでしょうか。

    • @momozo4953
      @momozo4953 Рік тому

      水冷ユニットを閉じてしまうとサーマルカメラで発熱箇所を判断できないので、事前に60℃で色が消えるフリクションペンで書いたテープを貼って確認すると良かったかも。色が変わった箇所については、ソフトタイプのサーマルパッドを貼って水冷ユニットに熱を逃したほうが安心です。

  • @Bens20110624
    @Bens20110624 5 місяців тому

    コンプレッサあるのでしたら、圧縮空気入れて排出したらどうか?

  • @そがさん
    @そがさん Рік тому

    ドライバの問題じゃなくてハード(GPU)そのものがアカン感じなんですかね?

  • @baruku_caffeine
    @baruku_caffeine Рік тому

    ケースは本格水冷用のオープン状態だから他のケースに変えるのかな?

  • @deal553
    @deal553 Рік тому

    水冷にしろ空冷にしろ光らないほうが冷却効率良さそうだと思ってしまうけど、実際はほぼ無視できるくらいなのかな?

  • @野良悪魔
    @野良悪魔 Рік тому

    爆風エアダスターですか。普通にエアコンプレッサー使う前提で水路を組んだ方が良いですよ。エアブラシ用のものなら、そんなに高くありませんし。
     CPUブロックの掃除ですが……。パーツの材質が何なのかによりますが、ハイターを薄めたものに漬けてはいかがでしょう?
     あと、本格水冷ですがメンテナンスのことを考えるなら、ソフトチューブはいかがですか? どうもハードチューブの見た目の良さに惹かれる人が多いんですけど、冷却性能を求めて水冷にするなら、ソフトチューブにした方が良いですよ。圧倒的に楽です。
     それから、CPUの水路系と、GPUの水路系を別物にする方法もあります。ソフトチューブだと、取り外しやすさの点では簡易水冷に負けません。そのくせパーツの選択一つでしっかり冷やせます。
     え? 成績の最低点ですか? 貴方が深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているんですよ。それでも見たいんですか?

  • @sinnri
    @sinnri Рік тому +3

    耐久性とメンテ性考えて空冷派。水冷は大変だよね。

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 6 місяців тому

    簡易水冷が最強ですよ。
    まず水漏れしないのにラジエーターは大きいですし。

  • @九九式二号銃
    @九九式二号銃 Рік тому

    そんな時間とコストかけてまで水冷はやだな!
    簡易水冷はメンテそこまでかからないだろうけど!本格は分解がまじでめんどい感じですね!w
    私はいつも空冷!!

  • @reepark4324
    @reepark4324 Рік тому

    水冷ということでGPUチップはちゃんと冷やせるだろうけど周りのメモリ周りて冷えるのかな?
    ちゃんとメモリ冷やせてなくて
    特定のメモリチップ(たぶんGPUメモリを大量に使うソフトの場合だけ発症するなら当たり)
    だけ交換すれば直る可能性もあるけどメモリチップをリボールしなきゃいけないので素人には難易度高すぎ問題
    とりあえず問題の切り分けにビデオカードのメモリチェックできるソフトで検証をやってみてほしいですね

  • @paul_Turkey
    @paul_Turkey 7 місяців тому

    循環元から水とかエアを送っちゃダメなんですか?
    やったんですね

  • @牧田哲朗
    @牧田哲朗 Рік тому

    水冷の水抜きですけど、ドレーンホースの先に石油ポンプ(醤油ちゅるちゅるw)を付けて引くと、抜きやすいですよ。

  • @onumanobu
    @onumanobu Рік тому

    自分も長らく水冷システムですが、ハードチューブは分解が大変そうなので手を出しておらず、部分ごとに分解できるようにコスパ最悪ですがクイックリリース(最小限の冷却水漏れ)で抜き差しできるコネクターを部分ごとに入れてますね。空冷冷却の性能も随分あがってますが、ラジエーターもケース外にしか設置できない超大型ラジエーター120mmの3x3と120mm3連、これにUSBサーキュレーターを直接当ててます。とはいえ、以前はやっていましたがPCゲームをガチにやらない限りこんな冷却必要なさそうですよね。あと個人的にはマザー、グラボには弱くてもいいからファンを直接当ててますね、パーツの寿命大分違う気がします。しかしこういう壊れ方をするグラボなんてあるんですね。初めて見ました。

  • @New_G
    @New_G Рік тому

    水冷って見た目は派手だけど実用的ではない気がしますね
    まだまだ発展途上って感じ
    しかし、そんな水冷を使わないと冷やせないCPUの方が問題なのかもね...

  • @vimmuu7100
    @vimmuu7100 3 місяці тому

    簡易水冷で思ったより冷却効果ないから空冷にもどした俺は正しかったかな。本格水冷やばいメンテナンス性ですね。参考になります

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Місяць тому

      自動車のエンジンみたいに壁に空洞作って循環させる訳じゃないからそれほど冷えないのは仕方ないですね。

  • @katoko4597
    @katoko4597 Рік тому

    自作PCにハマった時はとことんやりたくなって本格水冷やったが組み上げると熱が冷めるものでそこから数年間ノーメンテでバラしてない。まぁなんも問題起きないからいいけどね

  • @qawsedrftgyhuyjiklp
    @qawsedrftgyhuyjiklp Рік тому

    わたしも10年くらい前までは本格水冷で楽しんでましたがやっぱりメンテが面倒なのとトラブルに怯えながら運用することが嫌で辞めました
    簡易水冷がでてきたときにこれだ!と思ってそのまま移行しました。

  • @user-hirohiro2023
    @user-hirohiro2023 Рік тому

    我が家の冷却方式は、扇風機の風をPCケースへ、で解決😊。昨日室温31度でWEB閲覧してたら、PC内部のファンが初めて高速になったので。低レベルな話でした。

  • @typemr3275
    @typemr3275 Рік тому +1

    水冷って結局コアの周りにある電源回路冷やせないから微妙な気がする

  • @Bing-f7n
    @Bing-f7n Рік тому +33

    ガジェット系UA-camr、見てると正常に動いている時間よりもいじってる時間のほうが長そう

  • @ハタボー-z6y
    @ハタボー-z6y Рік тому

    ファンの掃除とか PC内の掃除を考えたら 空冷一択なんだけどね・・・
    エアーダスター なくても ドライヤーで そこそこ 埃 飛ぶから・・
    CPUだけ 簡易水冷が メンテナンスとか 考えると 一番なんだろう・・・
    ガチガチ水冷は ロマン・・・

  • @tamanihantetu8179
    @tamanihantetu8179 Рік тому

    面倒くさそ~ですね、ズボラな私は止めといた方がよさそうです。
    友人が仕事で使う新しいCPの検討していたので水冷は止めときな~と言っておきました。

  • @insecter125
    @insecter125 Рік тому

    排水用に下にと空気送るように頂点にコックあると良いかもですね

  • @赤-i3z
    @赤-i3z Рік тому +2

    中学生です!金曜日に中間テストの数学が返ってきたのですか、3点でした。

  • @nzxt9292
    @nzxt9292 5 місяців тому

    CPUだけ本格水冷かな。ケースにはチューブのみリザーバーやラジエーターはケース外に置くのが1番楽

  • @つきじ-q3v
    @つきじ-q3v Рік тому

    水とかにやられたらそもそもGPUが死にそう。
    特定のプロセスだけならそもそもRadeonと編集ソフトの相性が悪いんじゃないかと思いますね。

  • @十六夜飛鳥
    @十六夜飛鳥 Рік тому +1

    ケース内の埃凄く無い?
    てか簡易水冷が一番楽でいい

  • @LoveFlandreScarlet
    @LoveFlandreScarlet Рік тому +6

    冷却能力とメンテのしやすさで簡易水冷がいいのかなって思ってます。

    • @カッパケッソ
      @カッパケッソ Рік тому +3

      簡易水冷は当たり外れがあるのでやっぱりそれもメリット、デメリットあります。なんなら安い簡易水冷は空冷より冷えません

  • @TheYm12271993
    @TheYm12271993 Рік тому

    RX5700XT余ってるんですが、使いませんか?

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku Рік тому

    水ポンプの交換が2年でしたかね
    簡易水冷も同じですね

  • @駄目人間-e7q
    @駄目人間-e7q Рік тому

    やはりRadeonは駄目ですねぇ。
    お遊び用。
    仕事用にはGeForce。

  • @kaz19001
    @kaz19001 Рік тому +1

    中学で英語0点取った事なら有るなぁ。水冷はなぁ…構築も面倒だし、水漏れの可能性は捨て切れんし導入しても簡易までがベターかね

  • @t.o1805
    @t.o1805 Рік тому

    本格水冷パーツは海外製が多いから製作後の洗浄がされてないからですかね〜… これらの洗浄は組む前に分解してやっておく必要がありますかね?
    …めんどくさ!😂

  • @kog3707
    @kog3707 7 місяців тому

    やっぱ自分でクーラント注入すると、どうやっても不純物入るんだなあ
    空冷or簡易水冷の2択だな

  • @ふむふむ-r6u
    @ふむふむ-r6u Рік тому

    本格水冷はメンテで怠くなるからだいぶ前にやめたな😅簡易水冷と吸音材入り静音ケースで十分満足してる😊

  • @Made_in_Hage
    @Made_in_Hage Рік тому

    水冷化はメンテナンス性考えたら
    効率悪すぎる。しかも直接CPU周り
    を冷やせなくなるし。
    トップフローでなるべくマザー全体を
    冷やした方が安定するは。

  • @shippou1225
    @shippou1225 Рік тому

    水冷システムの管理できる自信が無いから最初から空冷派です。お水怖い・・・。
    中二か中三の時に生物で5点だった時は白目剥いた・・・

  • @hairanndo2002
    @hairanndo2002 Рік тому

    簡易水冷は試したいけど、やっぱり漏れが怖いんだよなぁ。
    グラボの重量で支えが必要なのはどうにでもなるし。

  • @KM-tn7gg
    @KM-tn7gg Рік тому

    簡易水冷のグラボは2〜3年で寿命みたいですしね。
    msiのRTX2080tiもRTX3080も2年ほどでポンプ壊れました。
    3080はアセテックの簡易水冷ということで
    大丈夫かなと思っていましたが2年経たずに壊れました。
    簡易水冷のグラボってラジエーターがアルミで
    GPU側の水枕が銅製なので電食起こってポンプに異物挟まって壊れる感じですかね。
    簡易水冷のグラボだと対応した本格水冷の水枕売ってないし
    対応した空冷のヒートシンクも無いので辛い。
    2080tiはNZXTの簡易水冷ユニット買って無理矢理つけましたが3080は無理でした。

    • @kizakura4763
      @kizakura4763 Рік тому

      本格水冷用のキット買って水抜きせずにグラボごとマザボから取り外せる様に構築するか、ソフトチューブ利用でポンプの交換が行える様に構築するか
      簡易水冷使いだすと壊れた際に不便過ぎて、本格水冷用のパーツ使って壊れたパーツ毎に交換が行える仕様にしたく成ってい行くんすよね

  • @solv301
    @solv301 Рік тому +4

    本格水冷のメンテナンス地獄かよ…

  • @ヒイラギ-n6u
    @ヒイラギ-n6u 11 місяців тому

    水冷の見た目凄いですねぇ、こんなAIに描かせたPCみたいなモン本当にあるのか

  • @真尋ch
    @真尋ch 4 місяці тому

    エラーが発生したときに問題の切り分けをしてるとよりによって一番壊れててほしくない部分が壊れてるという自作あるある
    しかも一番壊れててほしくない部分の確認は一番最後にしちゃうw
    楽しいし参考になるけど見てていろいろ思い出してしんどかったw

  • @かんちゃん-z5m
    @かんちゃん-z5m Рік тому

    0:52 物理で7点取ったことあるw
    追試で同級生がカンニングペーパー作ってくれたけど、そこに書かれてる文字の意味がわからなくて捨てたってくらいに苦手
    現国は全国模試で名前が載るレベルだったので担任も怒るに怒れず悩んでた

  • @ハマハマ工房
    @ハマハマ工房 4 місяці тому

    やっぱり簡易水冷は神だぁ!

  • @poccori
    @poccori Місяць тому

    空冷はホコリさえなんとかしておけば10年以上平気でほったらかしにできるからね
    簡易水冷でも3~5年と言われているからやはり空冷が楽でいいよ

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Місяць тому

      友人からPC壊れたから見てほしいって言われて中を開けたらGが出てきたw
      いったいどこから入ったんだって思った。

  • @SaKaKRriN
    @SaKaKRriN Рік тому

    自分の過去最低点は生物で8点でしたね。
    自分はCPUフルロードで使用する環境ではないので、空冷一択です。
    というか今は動画編集もハードウェアエンコードが一般的になってきていますし、CPUをオーバークロックしたりしてフルでガンガン使用する用途ってだいぶ限られてきていますよね。
    そういう意味でももはや水冷じゃないといけない用途ってcore i9クラスのCPU、かつcinebenchでスコアを1でも高めたい時とかかな😅

  • @minebazabi
    @minebazabi Рік тому +1

    やはり簡易水冷が一番だね

  • @きら亮
    @きら亮 Рік тому

    最低は英語30点。
    本格水冷はチューブ派、グラボは縦置きしない、サウンドカードは縦置きする。
    冷却水はバイクのレース用使ってる
    グラボはクイックコネクタにして、チューブとハイブリッドの複合にしてる。

  • @crgeyou
    @crgeyou Рік тому +3

    グラボ用の簡易水冷が一般化してほしいですね

  • @mebius7
    @mebius7 Рік тому +1

    何となくソフトウエア系の不具合な気がするけども。。壊れたならもっと解りやすく落ちたりノイズ出たりフリーズしたりになると思う。ちなみに私のRadeon6600もyoutube観てるとたまに固まりますよ。

  • @刹那-m4w
    @刹那-m4w Рік тому +2

    Athlon64、Core2Duo時代から自作組んでおります・・・
    長いときは5~6年、短いときは半年くらいでシステム変更するから、メンテナンス性のいい空冷、というのもありますが、個人的には空冷でエアフローの工夫や静穏化を行うのが好きですw

  • @山城幸雄-l3u
    @山城幸雄-l3u Рік тому

    バケツみたいのに付けてエアガンで軽く吹いたりすればいいんじゃね…してたね😂昔装置の油や配管の詰まりあったらそうしてた。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Місяць тому

    バイオハザードに出てくるようなDNAが入ったアンプルが気になる。

  • @財名チャンネル
    @財名チャンネル Рік тому

    gpuだけ簡易水冷化したいですね

  • @A-140-F6
    @A-140-F6 Рік тому +2

    *毒物になる場合があるので*
    手でベタベタ

  • @yumidukasattin
    @yumidukasattin Рік тому

    最低特典
    古典で2点ですね(中高一貫校の高1の1学期中間)

  • @かよちんちゃんねる

    CPUクーラーにNH-D12Lなら収まるのでは?

  • @hirotsuchi2686
    @hirotsuchi2686 Рік тому

    未だに水冷はしたことありません。
    昔パソコン雑誌でいくつも水漏れの
    報告する投稿がありましたもので。

  • @takayosih21
    @takayosih21 Рік тому

    吉田製作所の吉田が言っていましたがRadeonは動画編集に向いていないらしいです。
    何回泣かされたかわからないと言っていました。

  • @Onion_4070
    @Onion_4070 Рік тому

    ここはまたオーブンでリフローしていくしかないですね()